2019 出張 「匠の日」 in カーランド バーデン! 告知②

2019年03月05日(火)

先日のブログにて、お伝えしましたように、

2019年 出張「匠の日」第一弾を
カーランド バーデン安城店 さん にて、
開催することになりました!!

開催日程

2019年4月6日(土曜日)
2019年4月7日(日曜日)

両日とも  10:00~18:00  の開催です!

場所は、もちろん、愛知県安城市に位置する
カーランド バーデン安城店 でございます。

カーランド バーデン さんの WEBサイト はこちら!


では、本日は、イベントの詳細となる、
販売する商品、各種作業のプライスをお伝えしたいと思います!

出張 「匠の日」 in カーランド バーデン!

フットワーク

HYPERCO フロントスプリング  (ZC31S / ZC32S)(直巻きタイプ)
トーイン調整/車高調整 含む (フロントのみ)
42,500円

TM ピロアッパー ML(ZC31S / ZC32S) 
トーイン調整/車高調整 含む (フロントのみ) 
37,500円

HYPERCO フロントスプリング & 
TM ピロアッパー ML(ZC31S / ZC32S) 
トーイン調整/車高調整 含む (フロントのみ) 
71,500円

HYPERCO リアスプリング (直巻きタイプ ZC31S / ZC32S) 
車高調整 含む (リアのみ) 
38,000円

HYPERCO リアスプリング 
(ZC31S / ZC32S TM-SQUARE オリジナル 410ポンド) 
車高調整 含む (リアのみ) 
37,800円

ZC31S リア キャンバーシム(並盛) 
25,000円

ZC31S リア キャンバーシム(大盛 or 大盛 トー少なめ) 
26,000円

ZC31S リア トーレスシム( 0°15′レス もしくは、0°30′レス 仕様) 
19,500円

強化ドライブシャフト (ZC31S) 
(ミッションオイル別途必要) 
88,500円

ZC32S リア キャンバーシム(並盛) 
トーイン 0°40’レス/ 1°00’レス 
44,000円

ZC32S リア キャンバーシム(大盛) 
トーイン 0°40’レス/ 1°00’レス 
45,000円

トーションビーム / リアスタビ (ZC32S) 
(純正新品ブッシュ使用 )
( BILLION スーパーブレーキフルード & 交換工賃含む) 
208,000円

※ 現行、トーションビームが下取りできる場合は、
  20,000円にて、下取りします  (後日振込) 

HYPERCO フロントスプリング  (ZC33S)(直巻きタイプ)
トーイン調整/車高調整 含む (フロントのみ)
42,500円

TM ピロアッパー(ZC33S) 
トーイン調整/車高調整 含む (フロントのみ) 
44,500円 

HYPERCO フロントスプリング & 
TM ピロアッパー (ZC33S) 
トーイン調整/車高調整 含む (フロントのみ) 
78,500円

HYPERCO リアスプリング 
(ZC33S TM-SQUARE オリジナル 350ポンド NEWアイテム!) 
車高調整 含む (リアのみ) 
38,000円

ZC33S リア キャンバーシム(並盛) (NEWアイテム!)   
44,000円  

ZC33S リア キャンバーシム(大盛) (NEWアイテム!)     
45,000円  

ZC33S リア トーレスシム  (NEWアイテム!)     
37,000円  

ZC33S  のリアスプリング & キャンバーシム の詳細は、
後日ジックリと、解説いたします!!

強化エンジンマウント

TM 強化エンジンマウント(ZC31S) 
3個セット/1台分 
57,500円   

TM 強化エンジンマウント(ZC31S)
リア(1個)のみ 
26,000円

TM 強化エンジンマウント(ZC32S) 
3個セット/ 1台分 
83,000円

TM 強化エンジンマウント(ZC32S)  
2個セット(フロント左 / リア) 
54,000円

TM 強化エンジンマウント (ZC32S)  
3個セット/ 1台分 + シフトカラー 
93,000円

TM 強化エンジンマウント (ZC32S)
2個セット(フロント左 / リア) + シフトカラー 
64,000円

TM 強化エンジンマウント(ZC33S) 
3個セット/ 1台分
79,000円

TM 強化エンジンマウント(ZC33S) 
リア(1個)のみ   
31,000円

TM 強化エンジンマウント (ZC33S)
3個セット/ 1台分  + シフトカラー 
89,000円

TM 強化エンジンマウント (ZC33S)
リア(1個)のみ  + シフトカラー 
41,000円

エンジン / 吸排気

TM SPORT ECU 新規  (ZC31S) 
75,000円

TM インテーク BOX (FRP)(ZC31S) 
54,000円
(グリル穴あけ加工、プラス  6,000円) 

TM インテーク BOX  (FRP) (ZC31S) + ECU(新規) 
104,000円  
(グリル穴あけ加工、プラス  6,000円) 

TM インテーク BOX  (FRP) (ZC31S) + ECU(バージョンアップ) 
69,000円
(グリル穴あけ加工、プラス  6,000円)

TM  エキマニ(ZC31S)
178,000円

TM エキマニ(ZC31S) + ECU(新規)
228,000円

リヤ サイレンサー SPEC2(ZC31S)
185,000円

TM SPORT ECU 新規  (ZC32S) 
78,000円
※ TMメンバーズ専用プライスあり!

TM インテーク BOX(ZC32S) + ECU(新規) 
141,000円
(グリル穴あけ加工、プラス  8,000円)

TM インテーク BOX(ZC32S) + ECU(バージョンアップ)
111,000円
(グリル穴あけ加工、プラス  8,000円)

TM エキマニ(ZC32S)
193,000円

TM エキマニ(ZC32S) + ECU(新規)
243,000円

リヤ サイレンサー(ZC32S)
182,000円


TM SPORT ECU 新規  (ZC33S) 
90,000円
※ TMメンバーズ専用プライスあり!


クーリング

TM オイルクーラー キット(ZC31S / ZC32S)
(TM M16Aエンジンオイル + オイルフィルター込み)
141,400円

TM ファンシュラウド セット(ZC31S)
(クーラントは再利用)
47,000円

いや~、最近、
町田でまったく開催できていない「匠の日」となり、
今年、初の「匠の日」となりますので、
みなさん どーぞよろしくお願いいたします!

それから、今回は、出張「匠の日」と併催にて、
以下のフェアーも同時開催となります!!

(以下のフェアーは、バーデンさんの作業となります)

ZONE & TM & BILLLION ブレーキフェアー!

以下、アイテムのプライスは、
ZC31S / ZC32S / ZC33S  共通となります!

TM ストリート 1台分 
22,500円

ZONE フロント(03C / 04M / 05K) 
19,280円

ZONE RT フロント (04M) 
21,980円

ZONE RT フロント (10F) 
23,060円

ZONE TT フロント (04M / 05K) 
20,360円

ZONE TT フロント (10F) 
21,440円

ZONE リア (86A / 88B) 
13,880円

ZONE リア (89R) 
14,960円

そして、 86/BRZ 専用品は・・・・!

86 / BRZ ZONE ストリート (1台分)
27,760円

そして、ブレーキパッドを交換いただいた場合、
ブレーキフルードの全量交換を
以下のスペシャルプライスにて対応可能です!!

BILLION スーパーブレーキフルード BR5
6,860円

BILLION スーパーブレーキフルード BB4 
4,916円

BILLION スーパーブレーキフルード Class6 
6,860円

ZONEブレーキフルード ZF-031 
7,832円

そして、こちらのフェアーを、今年も開催します!

TM & BILLION OILS オイルフェアー!

いや~、かなりお得な プライス設定でございます!!

(ZC31S/ZC32S)
TM M16A エンジンオイル(4.5L) +  TM オイルフィルター 
11,200円

(ZC31S/ZC32S/ZC33S)
BILLION OILS FF-730 ミッションオイル
9,000円

(ZC31S/ZC32S/ZC33S)
BILLION OILS FF-315  ミッションオイル
5,800円

(ZC31S/ZC32S)
TM M16A エンジンオイル(4.5L) +  TM オイルフィルター  &
BILLION OILS FF-730
19,200円

(ZC31S/ZC32S)
TM M16A エンジンオイル(4.5L) +  TM オイルフィルター  &
BILLION OILS FF-315
15,700円

(86/BRZ)
BILLION OILS  5w-40 エンジンオイル
10,700円

(86/BRZ)
BILLION OILS  10w-40 エンジンオイル
11,200円

(86/BRZ)
BILLION OILS  0w-20 試作品! エンジンオイル
13,700円 (モニター価格!!)

BILLION OILS リリース前のNEWアイテム!
オイルの詳細は、ぜひ、現地で!!!
内容をバッチリ確認してから、投入いただけます!!

また、エンジンオイル交換時、オイルフィルターを交換される場合は、
1,100円(工賃込み)(バーデンさん取扱商品)にて、対応が可能です!!

それから・・・、

(86/BRZ)
BILLION OILS  TL70 マニュアル トランスミッション オイル
10,800円

(86/BRZ)
BILLION OILS  FR-780 機械式 LSD オイル
8,500円

(86/BRZ)
BILLION OILS  FR-760 機械式 LSD オイル
7,200円

(86/BRZ)
BILLION OILS  FR-740 機械式 LSD オイル
6,000円

(86/BRZ)
BILLION OILS  FR-375 トルセンデフ 専用 オイル
5,800円

また、スイフト、86/BRZ 以外の車両にも、
BILLION OILS フェアー は、対応可能となり、

オイルソムリエの田中ミノルが、
みなさんのニーズにバッチリ適合するオイルを
チョイスしますよ~!!

ぜひぜひ、現地にて、お声掛け下さい!


また、今回は、出張「匠の日」ということで、
ご予約 & お問い合わせ先は、
すべて、弊社となりますので、どうぞ、よろしくお願いいたします!!

(各種オイル交換は、予約不要です!)

ご予約/お問い合わせ は、こちらから!

もちろん、株式会社 ミノルインターナショナル

TEL   04-2788-7878 (月~金 9:00~18:00)
メール mail@tm-square.com

でも、完全対応いたしております!ハイ。

ということで!

2019年4月6日(土曜日)
2019年4月7日(日曜日)

の2日間は、バーデンさんにて、
みなさまのお越しを お待ちしておりま~す!!

まずは、 どんなことでも、 お問い合わせ下さいね!!

2019 出張 「匠の日」 in カーランド バーデン! 告知①

2019年02月22日(金)

みなさん!
2019年 出張「匠の日」 第一弾となる
カーランド バーデン安城店 さん でのイベントが、
正式に決定いたしました!!

開催日程

2019年4月6日(土曜日)
2019年4月7日(日曜日)

両日とも  10:00~18:00  の開催です!

場所は、もちろん、愛知県安城市に位置する
カーランド バーデン安城店 でございます。

カーランド バーデン さんの WEBサイト はこちら!


そして、今年も、出張 「匠の日」 
とのコラボイベントとして、
開催していただけることになりましたので、

阿部 & 田中 + コダマ の体制にて、
頑張りたいと思います!

で、イベントの詳細は・・・・・・・・・、
バーデンの エースストライカー  一ノ瀬さん と、
現在、打ち合わせ中でございます・・・・・・・・・。

ちなみに、現段階で候補になっているのが・・・、

① 出張 「匠の日」 in カーランド バーデン

TM-SQUARE の各パーツを 阿部 & コダマ(ECU担当)が装着!
ECU/インテーク/エキゾースト/サスペンション/エンジンマウント/
オイルクーラー/CAEシフター 等のパーツを当日、現地で装着いたします!

もちろん、装着後は、田中試乗による最終チェック付きでございます。

② BILLION OILS フェアー in カーランド バーデン

BILLION OILS の 各アイテムを とっても素敵なフェアープライスにて、
ご予約なしで、当日交換を承ります!

エンジンオイル、ミッションオイル、デフオイル・・・・etc
スイフト(ZC31S/ZC32S/ZC33S)、86/BRZ、ロードスター、コペン・・・・etc

自称、オイルソムリエの 田中ミノル が、
バッチリ、マッチングの良いオイルをチョイスいたします!!

また、もしかすると・・・、
現在、リリース待ちとなる 86/BRZ専用スペックの
あのNEWアイテム(エンジンオイル)が、
モニタープライスで登場するかもですよ~!!

(作業は、カーランド バーデン さんの作業となります)

③ ZONE & TM-SQUARE 
  ブレーキ フェアー in カーランド バーデン

BRAKING MEISTER ZONE の ブレーキパッド 各種アイテム 
& TM-SQUARE TMストリート (ZC31S/ZC32S/ZC33S))

そして、BILLION & ZONE のフルードを
これまた素敵なフェアープライスにて販売します。

もちろん、ZONE は、全車対応可能! 
(スイフト以外は、事前にご予約下さいね)


(作業は、カーランド バーデン さんの作業となります)

以上の企画が、現時点で候補に上がっておりますが、
正式に確定するまで、
今しばらくお待ちいただければ、幸いでございます。
(また、このブログで、ご案内いたします!)

また、今回は、出張「匠の日」ということで、
ご予約 & お問い合わせ先は、
すべて、弊社となりますので、どうぞ、よろしくお願いいたします!!

ご予約/お問い合わせ は、こちらから!

もちろん、株式会社 ミノルインターナショナル

TEL   04-2788-7878 (月~金 9:00~18:00)
メール mail@tm-square.com

でも、完全対応いたしております!ハイ。

ということで!

2019年4月6日(土曜日)
2019年4月7日(日曜日)

の2日間は、バーデンさんにて、
みなさまのお越しを お待ちしておりま~す!!

(販売する 商品リスト&プライス のブログも、急ぎます!!!)

タカス最速スイフト決定戦! & 初心者対象ドラテク講座!  レポート!!

2018年12月01日(土)

 

 

 

 

 

報告が少々遅くなってしまいましたが、

先週末に開催しました 

タカスサーキットのイベントレポートでございます。

 

 

 

 

まずは、この時期の福井県で、今回の天気は、なんだか奇跡的!

 

田中が強烈な晴れオトコなのか、

ご参加いただいた みなさんの 日々の行動が素晴らしいのかは不明ですが(笑)

ホント! 素晴らしい お天気の中、イベントを開催することが出来ました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず、今回のイベントの首謀者は、

タカスサーキットの岸下キャプテン!

 

 

 

 

 

なんだか、見るたびに、トレッドが広がっているような・・・・・(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、まぁ~、前日のリハーサルから、強力なサポート体制にて、

全力で応援いただき、本当にありがとうございました!!

 

 

 

 

 

 

それでは、イベントの詳細を、

ダイジェスト写真 & 田中コメント にて、お届けしたいと思います!

 

 

 

 

 

 

チャイルドシート OFF  サーキットスイッチ ON!

これぞ、究極のスイフトの楽しみ方ですよね~。 「パパ、頑張れ~!!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トーアウト量で、車両セッティング!

 

 

 

 

 

 

 

 

マーボー 久し振りじゃん!  元気そうで何よりです!!

 

 

 

 

 

 

これは、空力的に効きそうですね~!

 

 

 

 

 

 

 

 

いやはや、トラブルを乗り越えて、走行いただけて良かったです!

しかし、TM色・・・、満載!!

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、見学組のクルマには・・・・・・・、

 

 

 

 

 

強烈に カッコイイ、エアロパーツが!! (笑)

 

 

 

 

 

 

また、参加者の中には・・・・・・・・、

 

 

 

 

いえいえ、現在は、福井県 & 滋賀県 在住です・・・・・(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

でもって、数名の方には、なんだか見たことががる 

タイヤマーキングが・・・・・・・・!

 

 

 

 

(笑)

 

 

 

 

 

 

 

それから、元タカスサーキット最速のスイフト乗りだった、

あのお方は・・・・、

 

 

 

 

 

 

素晴らしい 先生に、バッチリレクチャーいただいた ハズなのに??

若者たちに、コテンパンに・・・・・・・。(やっぱ、あのタイヤでは、ねぇ・・・・・・・笑)

 

 

 

 

 

 

 

そして、最終的なリザルトは、以下のとおりでございます!

 

 

 

 

 

 

4名の初代チャンピオンのみなさん!

おめでとうございました!!

 

 

 

 

 

それから、今回、田中と一緒に、

サーキットデビューされたみなさん!

 

田中ミノル式、サーキットデビュープログラム、

いかがでしたでしょうか?

 

あのメニューなら、無理することなく、背伸びすることなく、

そして、ドキドキすることなく、

平常心で、サーキットデビューできたのではないでしょうか?

 

 

 

 

また、毎セッション、

インストラクション → ハイエース同乗 → 走行 のパターンでしたので、

 

いま、何をやらなければならないか、

シッカリ頭の中で理解した状態で、

落ち着いて走行いただけたように、田中は感じましたねぇ~!。

 

 

 

 

 

なんだか、サーキットは、こうして走れば、まったくドキドキしない!

といった、手ごたえを ガッツリ感じることが出来ました!!

 

 

 

 

そして、そして、

 

タカス最速スイフト決定戦 クラスも、

初心者対象ドラテク講座 クラスも、

誰一人、クラッシュすることもなく、

全員、クルマで来て、クルマで帰ることを

実践いただけたことが、何よりも嬉しいです!

 

 

 

 

 

今回のイベントに、ご参加いただいた みなさん!

見学に来ていただきました みなさん!

そして、岸下キャプテンをはじめ、タカスサーキットのスタッフの みなさん!

 

 

 

 

 

本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

ということで!

 

タカスサーキットには、安全に、ドラテクを磨けるコーナーが、

たくさんありますので、ぜひぜひ、チャレンジしてみてください!!

 

 

 

 

以上、タカスサーキット LOVE の田中ミノル がお伝えしました!!!

2018 スイフトマイスター決定戦 & ワンメイクドライビングレッスン 速報!

2018年11月17日(土)

 

 

 

 

いや~、今年も、楽しかったですね~!

ほんの数日前まで、雨予報でしたが、完全ドライで

2018 スイフトマイスター決定戦 & ワンメイクドライビングレッスン を

開催することができました!!

 

 

 

 

 

また、スイフト 4世代にわたる熾烈な戦いは、

本当に見所満載のステキなイベントになりました。ハイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でもって、マイスタークラスの予選結果は・・・・・!

 

 

 

 

 

 

 

 

今年の QF も、超激戦でしたよね~!!

(ちなみに、丸印は、シード選手となります)

 

 

 

 

そして、今年は、TOP15位に、シード選手 1名を加え、

合計、16台にて、スイフトマイスター決定戦 名物、

スーパーラップが繰り広げられ・・・・・・、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最終リザルトは・・・・・・、

ZC33S の しんご 選手が、ブッチギリで、優勝!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いやはや、

まさに、ZC33S パワー炸裂の スーパーラップでしたよね~!

 

 

 

 

 

 

 

 

ということで! 近々、イベントの詳細を 

バッチリレポートしたいと思いますので、乞うご期待! でございます!!

 

 

 

 

 

 

 

MILLION THANKS

 

 

 

今回も全力でサポートいただいた FSW のスタッフの みなさん!

本当にありがとうございました!!

 

 

写真撮影に、ご協力いただきました Sさん Yさん

本当にありがとうございました!!

 

 

今年も、超多忙の中、ご出演いただきました、スイフトの神様!

本当にありがとうございました!!

 

 

校了前の超多忙な中、ご参加いただきました

REV SPEED の 加茂さん

本当にありがとうございました!!

 

 

 

 

 

そして、そして、

 

 

 

 

ご参加いただいた みなさん!

ご見学に来場いただいた みなさん!

本当に、本当にありがとうございました!!

 

 

 

 

 

 

やっぱ、スイフト 最高っす!!

 

2018 スイフトマイスター決定戦 & ワンメイクドライビングレッスン! 告知!

2018年10月04日(木)

 

 

 

いよいよ、今年も、このご案内を行う シーズンでございます!

 

 

そうです!

今年も、もちろん開催しますよ~!!

 

 

 

 


2018 スイフトマイスター決定戦 & ワンメイク ドライビング レッスン!

開催日     2018年11月17日(土曜日)

開催場所   富士スピードウェイ ショートコース

 

 

 

 

そして、2018年度は、以下の 2クラス の募集を行います。

 

 

① スイフトマイスター決定戦 クラス             募集数 45名

 

② ワンメイク ドライビング レッスン              募集数 15名

   (サーキットビギナー & デビュー クラス)   

 

 

 

 

 

まず、スイフトマイスター決定戦 クラス とは、

スーパーラップ方式により、

スイフト乗り 日本一を決定する クラスでございます。

 

 

 

 

 

走行スケジュールは下記のとおりです。

 

フリー走行      15分×2回

 

QF(予選)       15分×1回

 

 

予選上位15台 & シード選手 による スーパーラップ

シード選手とは、2018年6月9日に開催した ワンメイク ドライビング レッスン にて、

ラップタイム 上位5名 のドライバーがGETした特典となります。

 

 

 

 

 

 

 

 

エントリー料金は、

 

 

FISCOライセンス 所持者の方        14,800 円

FISCOライセンス 未所持者の方       18,500 円

ライセンスパック ショートサーキット    29,300 円 

ライセンスパック レーシングコース     50,900 円 

 

 

 

ライセンスパックとは?

 

通常、FSW ショート のサーキットライセンス取得には、 

21,100円 と、ライセンス講習が、必要となります。

しかし! 今回のイベントに参加すると、 イベント参加料 + 10,800円 にて、

ライセンス講習も免除となり、FSW ショートのライセンス を取得できるという 

とってもお得なプランです。

 

 

 

 

そして、今年のクラス分けは・・・・・・・・・・、

 

オープン

 

NA-2(HT81S/ZC31S/ZC32S)

NA-1(HT81S/ZC31S)

NA-1(ZC32S)

NA-1(ZC33S)

NA-0(HT81S/ZC31S/ZC32S)

NA-0(ZC33S)

NA-R(ルーキー)

レディース(NA-0/NA-1混走)

 

 

の計9クラスで行います。

 

 

 

 

 

また、各クラスの アウトラインは、以下のとおりです。

 

 

 

 

 

 

 

そして、2018年度の タイヤ規定は、以下のとおりです。

 

 

 

 

 

 

 

詳しくは、以下のブログでも、ご確認下さい!

2018 スイフトマイスター決定戦 タイヤ規定について!

 

 

 

 

 

 

 

でもって、ワンメイク ドライビング レッスン 

サーキットビギナー & デビュー クラス は、

 

安全に快適に、そして楽しい、サーキットデビューを

田中が全力でサポートするクラスです。

 

 

 

 

募集対象は・・・・・、


〇 一度もサーキットを走ったことがない サーキット未経験の ドライバー。

〇 過去に、1~2回、サーキットの走行経験は、あるものの

   かなり昔の話なので、もう一度、基本の基本からやってみたい ドライバー。

 

といった方に最適です。

 

 

某メーカーのレーシングスクールで鍛えた、

田中ミノルの スペシャルプログラム にて、

ぜひぜひ、「ドキドキしないサーキットデビュー」 を ご体験下さい。

 

(レッスンは、いきなりサーキットを全開で走るのではなく、コーナーを区切って、

1回ずつインターバルを入れながら トレーニングはスタート! 

その後、先導走行を経て、最終的に、フリー走行となりますので、

徐々にレーシングスピードで、走れるようになる カリキュラムとなっています)

 

もちろん、年齢、性別、経験値、車両のチューニング まったく持って不問です!

(フロントのブレーキパッドのみ 必ず、サーキット対応品を使用下さい)

 

 

 

トレーニングメニューは、

 

インストラクション × 3回

トレーニング(25分)× 2回

バス講習 × 3回

先導走行 × 1回

フリー走行 × 1回

 

といった感じです。

(上記は予定となりますので、変更の可能性があります)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

エントリー料金は、

 

FISCOライセンス 所持者の方        18,500 円

FISCOライセンス 未所持者の方       20,600 円

ライセンスパック ショートサーキット    31,400 円 

ライセンスパック レーシングコース     53,000 円 

 

となります。

 

 

 

「誰だって、最初は初心者です!」

 

サーキットを走るというよりも、サーキットをドライブする! という感覚で、

田中が考案したプログラムにて、念願のサーキットデビューを ぜひ、実現してください!!

 

 

 

 

 

 

 

また、両クラスとも、エントリー の受付開始は、

10月5日 (金曜日)

16:00 スタートの予定で、

FSWさんに準備を進めていただいております。

 

エントリーはFSW 公式サイトから!  よろしくお願いいたします!!

(上記、日程までは、イベントの告知は、WEBサイト内に公表されませんので、ご注意下さい)

 

 

 

 

 

 

 

さぁ~、今年は、どんな戦いが待っているのか!

そして、ZC33S は、新たな勢力となるのか!!

 

 

 

 

いやはや、めっちゃ楽しみでございます。

 

 

 

 

また、今年は、スイフトマイスターと同時開催にて、

サーキットビギナー & デビュー クラス を開催しますので、

 

 

 

 

ZC31S、ZC32S オーナーは、もちろん、

ZC33S を買って、これからサーキットも、走ってみようかなぁ・・・・と、

考えている みなさんも!  ぜひぜひ、お待ちしております!!

 

 

 

 

 

 

 

 

ということで、スイフトマイスター決定戦クラス も、

ワンメイクドライビングレッスン サーキットビギナー & デビュー クラス も、

みなさん!  どうぞよろしくお願いします!!

 

 

 

 

 

 

 

2018 スーパーオートコレクション SAサンシャイン KOBE の写真!

2018年07月09日(月)

 

 

 

 

昨日のブログで、

 

 

 

 

とっても懐かしいお方が、TM 6号車を盗撮! (笑)

 

 

と、ご紹介したのは・・・・・・・・・、「りゅうくん」 でした!

 

 

 

 

 

でね、その 「りゅうくん」 から、

写真を送っていただきましたので、掲載したいと思います!!

 

 

 

 

 

 

 

 

いや~、素晴らしい写真じゃありませんか!!

 

 

 

 

 

スイフトを降りて、今は、Z34 に乗っている りゅうくん ですが、

田中は、なんだか、ZC33S にて、

スイフトに復帰するような気がするんですよね・・・・・・・。

 

 

 

 

 

ということで!

りゅうくん 写真ありがとう!!

 

 

 

2011年3月29日 鈴鹿ツインサーキット!

 

 

 

りゅうくん 若いなぁ~!

 

 

 

 

 

ちなみに、同じタイミングにて撮影した

 

 

 

 

 

 

 

 

佐藤さんも、かなり若い・・・・・・・・・・・・・・・・・(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(!!!)

 

2018 スーパーオートコレクション SAサンシャイン KOBE 日曜日!

2018年07月08日(日)

 

 

 

 

 

本日は、猛暑の中、多数ご来店いただき、

誠にありがとうございました!!

 

 

 

 

 

しかし、今年の SAC サンシャイン神戸 イベントは、

大雨、強風、通行止めに、猛暑と、大荒れの天候となりましたが、

そんな厳しい状況の中でも、たくさんのみなさんに、お越しいただき、

本当に、感謝、感謝でございます。

 

 

 

 

 

それでは、本日の出来事を 

ダイジェスト 写真でお伝えしたいと思います!

 

 

 

 

 

まずは、田中の Youtube にて、

CAEウルトラシフターの動画をご覧になり、

 

倉敷から、ご来店いただいた ZC33S オーナーさんに、

とっても旬な こちらを装着!!

 

 

 

 

 

 

なんと、アルミホイールより、先に、

ZC33S への 初パーツが、CAEウルトラシフター だなんて、

とっても、ステキでございました!

 

 

 

 

そして、地元、神戸のタイムアタッカー さん にも、

ZC32S に、CAEウルトラシフター を投入いただきました!!

 

 

 

 

 

 

 

いや~、大人気でございます!!

 

 

 

 

 

そして、こちらも、地元、神戸の ZC31S オーナーさん には、

TM SPORT ECU  を投入いただきました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、そして、昨日、大雨のため 来店できなかった

京都の ZC32S オーナーさん は、こちらを 投入!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、とっても懐かしいお方が、TM 6号車を盗撮! (笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でもって、最後は、ご家族で、ご来店いただいた

ZC33S オーナー さんに、TM ストリートを 同乗走行にて確認の上、

ご投入いただきました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

それから、今回のイベントでは、

 

TM エアロパーツ のご成約や、

各種油脂類 (TM & BILLION OILS) の交換作業、

ZONE ブレーキパッドの ご発注等々 

 

たくさんのご注文を いただき 本当にありがとうございました!

 

 

(写真が掲載できなかった みなさん、すいません・・・・・・)

 

 

 

 

 

 

 

 

ということで!

 

ご来援いただきました みなさん!

スーパーオートバックス サンシャイン KOBE  のスタッフのみなさん!

 

今年も、本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

TM SQUARE は、これからも、

みなさんに、 「いいね!!!」 と、

言っていただける商品をたくさん開発して、

来年も、神戸イベントに、帰ってきたいと思っておりますので、

これからも、どうぞよろしく お願いいたします!

 

2018 スーパーオートコレクション SAサンシャイン KOBE 土曜日!

2018年07月07日(土)

 

 

 

 

 

じつは、東京から 荷物を送ったのですが、

大雨で昨日中に届かず・・・・・。

 

でもって、荷物の中に、PC が入っていたため、

昨日は、ブログが書けず、すいません・・・・・・・。

 

 

 

 

しかし、昨日/本日 と、強烈なお天気でしたよね~。

また、この悪天候の中、ご来店いただきました みなさん、

本当に、ありがとうございました!

 

 

 

 

それでは、昨日&本日 の出来事を

ダイジェスト写真にて、お届けしたいと思います!!

 

 

 

 

まずは、こちらの作業から、SACイベントはスタート!

 

 

 

 

 

(すいません・・・、写真が撮れなくて、デモカーの写真です・・・・・・・)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、本イベントの総責任者である このお方は、

 

 

 

 

 

みんなから、「雨オトコ」 と、褒め称えられ?

カッパが、ブローするぐらい、

頑張ってるフリ をされておられました・・・・・(笑)

 

 

 

 

(阿部巻きは、やっぱ、美しい・・・・・・・)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、お隣のブースには、神様が!

 

 

(あれっ・・・・、この人、どっかで見たことあるような・・・・・・・・笑)

 

 

 

 

 

 

 

そして、本日、岡山から、

10時間かけて、来ていただいた お方も!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

本当に、大渋滞の中、ご来店いただきありがとうございました!!

 

 

 

 

 

 

 

とまぁ~、大雨ではありましたが、

いつものように、みなさんと、ワイワイ ガヤガヤ 

楽しいイベントでございました!

 

 

(写真が掲載できなかった みなさん、すいません・・・・・)

 

 

 

 

 

 

 

 

ということで!

明日も午前10時より、みなさんの お越しをお待ちしております!!

 

 

 

 

 

 

ちなみに!

先ほど、CAE ウルトラシフター の代理店さんから

ご連絡があり、な、なんと!!

 

7月末に入荷を予定していた商品が、本日到着したらしく、

明日の午後に、会場まで持ち込んでいただけることになりました!!

 

 

ですから、明日の午後なら、

予約ナシでも、CAE ウルトラシフター の装着ができますよ~。

 

 

 

 

 

 

また、明日は、予約がなくても、作業ができますので、

気になるパーツがあれば、ぜひ、詳細確認に、ご来店下さいね!!

(なんだか、午後には、雨が上がりそうです!)

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろん、デモカー同乗も、ぜひぜひ!!

 

2018 ワンメイク ドライビング レッスン 速報!

2018年06月09日(土)

 

 

 

本日は、猛暑の中、ご参加いただきました みなさん!

応援、見学に、駆けつけていただきました みなさん!

ありがとうございました!!

 

 

 

 

まさに、スイフト一色の 楽しいイベントでしたよね~!!

 

 

 

 

 

 

まずは、昨日、

ガッツリ と、リハーサルを行い・・・・、

 

 

 

 

 

 

 

 

本日は、サーキットドライブ から、走行スタート!

 

 

 

 

 

 

 

 

でもって、スキルアップクラス では、ドラテク講習に、

 

 

 

 

 

 

 

 

お馴染み、バス教習!

 

 

 

(もしかして、また、バスの運転が速くなったかも! 笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしたら、昨年のスイフトマイスター2位の あのお方が、

賞金ボードを持って登場!!

 

 

 

 

 

 

 

でも賞金ボードに、「新たな通貨表記」 を発見したので、

オイルフィルター を ひとつだけ渡して 終了!! (笑)

 

 

そのあと、トボトボと、自転車でお帰りになられました・・・・・・・!

 

 

 

 

(マ、マジ・・・・?)

 

 

 

 

それから、TMデモカーの状況を少々確認し、

 

 

(やっぱ、ECU適合 スンゲ~!!!!!)

 

 

 

 

 

 

 

スーパースキルアップ クラス の 同乗走行タイム に突入!!

 

ちなみに、

 

① みなさんのクルマで、田中は助手席 (みなさんのドライビングをチェック!)

② みなさんのクルマで、田中が運転席 (車両バランスの確認!)

③ TMデモカー(6号車)で、田中が運転席 (究極のドラテク口座!)

 

と、一人、3回も同乗だったんですよね~。

 

 

 

 

 

 

 

 

そしたらね、同乗走行なのに、

 

 

 

出ちゃたんですよね~。

TM 6号車で、こんなタイムが!!!

 

 

(佐藤さんの話では、0.5秒 速く表示するように、設定されているらしい・・・・・・うそうそ 笑)

 

 

 

 

 

 

そして、本日の一番時計は・・・、

 

そうです!今年の 11/17 に開催します

スイフトマイスター決定戦 の スーパーラップ出場権 を 

TOP で GET したのは・・・・・・、

 

こちらのお方でございました!!!

 

 

 

(さすが、キン爺! やるときは、やりますよね~!)

(おめでとうございます!!)

 

 

 

 

 

でも・・・・・・、

 

 

もちろん、文句なしの 一番時計ですから、

2018年 スイフトマイスター決定戦 

スーパーラップの出場権 の認定書をお渡ししたのですが、

 

 

な、なんと!!

 

 

「実力で予選を通過しますから、要りません!」 と、認定書を返却!!!

 

 

 

 

 

と、田中の思いついた シナリオ に、

完璧な演技力を発揮してくれた キン爺 なのでありました。ハイ。

(認定書 絶対に、ヤフ〇ク 禁止 ですからね!・・・・笑)

 

 

 

 

とまぁ~、

 

 

 

とあるドラテクで、とっても盛り上がった スキルアップクラス も、

同乗走行にて、新たな課題がいっぱい見つかった スーパースキルアップクラス も、

猛暑の中、虎視眈々と、マイスター戦のシードを狙っていただいた 記録会クラスも、

 

 

とっても、充実していたように 田中には見えましたけれど、

ご参加いただきました みなさん いかがだったでしょうか?

 

 

田中は、今回、みなさんが、ご参加されたことで、

ひとつでも、速く走るための ヒント を感じていただけていたら、

とっても、とっても、幸せでございます。

 

 

 

そして、今回のイベントも、だーれも、クラッシュ することなく、

「クルマで来て、クルマで帰る」 を 完璧に実践していただけたことが、

とっても嬉しくてなりません!!

 

(ご参加いただきましたみなさん 本当にありがとうございました!)

 

 

 

そして、最後に、

今回も、田中のやりたいように、

全力でサポートいただきました、FSW のスタッフのみなさん!

本当に、本当にありがとうございました!!

 

 

 

 

 

いや~、やっぱり、


ドラテク 最高!

スイフト 最高!!

 

 

 

 

 

2018年6月14日 追記

 

 

少々遅くなりましたが、

 

スキルアップ クラス

スーパースキルアップ クラス

記録会 クラス

トータルのラップタイムは、以下の結果となりました!

 

 

2018 スイフトマイスター決定戦 タイヤ規定について!

2018年05月30日(水)

 

 

そうです、本日は、

 

2018年11月17日(土曜日)

FSWショートコース にて、開催予定となります

「208 スイフトマイスター決定戦」 のタイヤ規定を

みなさんにお伝えしようと思います。

 

 

 

 

 

 

 

まぁ~、各タイヤメーカーから、スポーツラジアルという名の

ハイグリップタイヤが続々と販売され、

 

Sタイヤ、ジムカーナ用タイヤ、ワンメイクレース専用タイヤとの

線引きがかなり複雑になってきており、

 

たくさんのみなさんから、「このタイヤは使っていいの?」 と、

ご質問をいただいておりましたので、

今回のブログで、そのアタリを明確にしておきたいと思います。ハイ。

 

 

 

 

 

まず、このタイヤ規定の大原則は、

 

「道具の良し悪しで勝負が決まるのではなく、ドライバーの腕で勝負が決まる戦いである」

 

という スイフトマイスター決定戦の基本コンセプトに従い

田中ミノルが独断と偏見で決定したものです。

 

きっと、賛否両論 いろいろなご意見、ご希望があるかと思いますが、

以下は、決定事項であり、今年の大会のレギュレーションとなりますこと、ご理解下さいね!

 

 

 

 

 

 

まずは、ひとつ目。

 

規定① 使用可能なタイヤ銘柄に関して

 

使用できるタイヤの区分、ならびに銘柄は、下記のとおりです。

 

OK → スポーツラジアルタイヤ

NG → レーシングタイヤ (含む、レインタイヤ)

NG → Sタイヤ(レース、ジムカーナ競技用タイヤ)

NG → サイズバリエーションが、10種類以下のスポーツラジアルタイヤ

 

 

具体的には・・・・・、

 

OK → ADVAN A052

OK → DIREZZA β02

OK → POTENZA RE-12D

OK → KUMHO V700

 

NG → DIREZZA 02G

NG → DIREZZA 03G

NG → ADVAN A050

NG → POTENZA RE-11S

NG → POTENZA RE-07D

NG → POTENZA RE-05D

 

 

また、使用可能な銘柄の中から、

フロント/リア で、別銘柄のタイヤを装着することも、OKとなります。

 

 

 

 

 

規定② タイヤの最大幅に関して

 

 

これは、今までどおり、235サイズまでとなります。

また、235サイズまでであれば、

フロント/リアで、タイヤサイズが違っていても、OKとなります。

もちろん、直径(インチ)に関しての規則はありません。

 

 

具体的には・・・・、

 

OK →  フロント 235-40-17  リア 215-45-17

OK →  フロント 225-45-16  リア 195-55-15

NG →  フロント 245-40-17  リア 215-45-17 

 

 

 

 

 

 

規定③ 予選/スーパーラップ は、同一タイヤを使用

 

予選前に、予選/スーパーラップにて使用するタイヤを申請し 

タイヤマーキングを行います。よって、予選/スーパーラップ は、

マーキングを受けたタイヤ以外は、使用禁止となります。

 

もちろん、スピンによるフラットスポット等、タイヤにダメージがある場合でも、

タイヤマーキングを行ったタイヤ以外は、使用ができません。

(パンク、タイヤの剥離等を含む)

 

 

 

 

 

以上が、今年のスイフトマイスター決定戦に関するタイヤ規定となります。

 

 

 

 

 

ちなみに、6月9日(土曜日)に、FSWショートにて開催します

ワンメイクドライビングレッスン 内にて、

全クラストータルで、ラップタイム 上位5名の方が、

2018 スイフトマイスター決定戦 のシード選手となる企画に関しては、

昨年のスイフトマイスターのタイヤ規定 にて実施します。

 

 

OK → ADVAN A052

OK → ADVAN AD08R

OK → RE-71R

OK → DIREZZA GⅢ(GⅡ)

OK → KUMHO V700

 

NG → DIREZZA β02

NG → POTENZA RE-12D

 

(タイヤ幅は、235サイズまでOK)

 

 

もちろん、ワンメイクドライビングレッスン の中で、

DIREZZA β02 や、 POTENZA RE-12D を装着して

バランス確認等を行うことは、まったく問題ございません。

 

しかし、ラップタイムの上位5名を選ぶ企画に関しては、

昨年のスイフトマイスターのタイヤ規定にて実施しますので、

DIREZZA β02 や、 POTENZA RE-12D にて記録されたタイムは、

正式採用されないこと、ご理解のほど、どうぞ、よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

また、ワンメイクドライビングレッスン は、

まだまだ、今からでも、エントリーが間に合いますので、

みなさん どうぞよろしくお願いいたします!!

 

 

 

 

ということで! みなさん!!

2018 スイフトマイスター決定戦 

ならびに、2018 ワンメイク ドライビング レッスン の タイヤ規定に関し

ご理解、ご協力のほど、よろしく、お願いいたします!!

 

 

 

 

 

PS

 

ご案内が遅くなったことで、すでにタイヤ等を準備されましたみなさまには、

大変申し訳なく思っております。本当に、ゴメンナサイ。

 

なお、本件は、すべて、「腕で勝負して欲しい」 という 

スイフトマイスター決定戦の基本コンセプトに従い決定いたしましたこと、

ご理解いただければ、幸いです。