ブレーキ
TM-SQUARE サーキット SPEC ブレーキフルード 販売開始!

2025年08月25日(月)

本日は、TM-SQUARE の新製品、TM-SQUARE サーキット SPEC ブレーキフルード のご紹介でございます。

こちらのアイテムは、スイフトスポーツのサーキット走行に完全対応するブレーキフルードとなり

製品の特長は・・・、

① 安心の高沸点タイプ!

ドライ沸点   321℃
ウェット沸点  203℃

といった、とっても高沸点タイプなのであります。

② ブレーキペダルの剛性感が大幅アップ!

ブレーキフルードの粘度を格段に高く設定したことで、ブレーキフルードの温度が上昇してもペダルのストローク量を抑制し、剛性感のあるペダルフィールを実現! また、この粘度特性により、ブレーキング中の液圧変動がマイルドになる「スムージング効果」にて、ブレーキのコントロール性も大幅に向上しました。

③ ストリートにも対応したメンテナンス性!

純正フルードと同様にグリコール系の素材を使用していますので、ゴム、金属に対しての攻撃性が少なく、交換サイクルも一般的なDOT5.1規格と同等のメンテナンス性にて、ストリートからサーキットまで幅広い環境でご使用いただけます。

といった感じでございます。

でもって、ここで問題なるのが、すでに、TM-SQUAREからリリースされている

TM-SQUARE BRAKE FLUID for SWIFT

どう使い分ければ良いのか・・・・、ということですよね~!

まず、SPEC的な違いは、以下のとおりでございます。

TM-SQUARE ブレーキフルード for SWIFT

ドライ沸点    295℃
ウェット沸点   180℃
動粘度(-40℃)  1250 ㎟/s
動粘度(100℃)    2.5㎟/s
価格(1000ml)  3,200円(税込)   

TM-SQUARE サーキット SPEC ブレーキフルード

ドライ沸点    321℃
ウェット沸点   203℃
動粘度(-40℃)  2380 ㎟/s
動粘度(100℃)    3.0 ㎟/s
価格(1000ml)   4,800 円(税込)   

SPEC的には、沸点も、動粘度も、TM-SQUARE サーキット SPEC ブレーキフルード の方が高い仕様となりますが・・、

沸点性能的に、TM-SQUARE BRAKE FLUID for SWIFT は、低いのかと聞かれますと・・・、田中はそうとは思わないです。

TM-SQUARE BRAKE FLUID for SWIFT

ドライ沸点    295℃
ウェット沸点   180℃

といった沸点性能は、サーキットでも安心して走っていただけるレベルとなり、決して、TM-SQUARE BRAKE FLUID for SWIFT の沸点性能が低い訳ではなく、TM-SQUARE サーキット SPEC ブレーキフルード の沸点性能が飛び抜けて高いということであります。ハイ。

では、この2つのフルードで、一番なにが違うかと申しますと・・・、

それは、動粘度の特性です。

TM-SQUARE サーキット SPEC ブレーキフルード は、-40℃での動粘度も、100℃での動粘度も、TM-SQUARE BRAKE FLUID for SWIFT より、高い設定になっています。

動粘度が高い  →  粘りがある(ネバネバしている)
動粘度が低い  →  粘りがない(サラサラしている)

※動粘度は、表記されている数値が大きいほど、粘度が高い仕様となります

でね! この動粘度が高いと、以下のメリット/デメリットがあります。

動粘度が高いブレーキフルードのメリット

ブレーキペダルのストローク量が少なくなる
ブレーキペダルの剛性感が向上する
初期の効きがマイルドになる(カックンブレーキの抑制)
「スムージング効果」にて、ブレーキのコントロール性能が向上する

では、「スムージング効果」のことを少し解説しますね。

ブレーキ踏力(マスターシリンダー内の圧力)は、「減速G」や「振動」により、小刻みに変化しています。

この圧力がブレーキフルードを介して、キャリパーに伝わるので、通常の粘度のブレーキフルードでは、キャリパー内の圧力はこんなイメージになります。

そこで、ブレーキフルードの粘度を向上させると、液圧変動がよりマイルドになり「スムージング効果」が発生して、ブレーキのコントロール性が大幅に向上するのです。

高粘度ブレーキフルードのメリット、ご理解いただけましたでしょうか?

それでは、デメリットも解説します。

動粘度が高いブレーキフルードのデメリット

上記で解説したように、高温側(100℃)の動粘度が高い部分は、ほとんどがメリットになるのですが、低温側(-40℃)の動粘度が高いと、デメリットが発生する場合があります。
たとえば、気温-40℃といった環境下で使用する場合、ブレーキフルードの粘度が高過ぎると、マスターシリンダー内の油圧が、的確にキャリパーに伝わらない可能性があります。要するに、ブレーキを「10の力」で踏んでも、「8の力」しかキャリパーに伝わらない可能性が発生するのです。もちろん、少し走行してフルードの温度が上がれば、問題なく通常の効きとなりますが、気温-40℃といった環境下のエンジン始動直後は、ブレーキの効きが少し弱くなってしまいます。

また、ブレーキフルードは、高温側(100℃)の動粘度を高く設定すると、低温側(-40℃)の動粘度は、大幅に高くなるという特性があります。

そこで、TM-SQUARE サーキット SPEC ブレーキフルード では、高温時の動粘度特性を優先して「使用環境を-10℃以上に限定」した高粘度タイプのブレーキフルードに仕上げました。

ご注意

TM-SQUARE サーキット SPEC ブレーキフルード は、-10℃以下の環境には、ご使用いただけません。


よって、適合的には、


使用環境を-10℃以上に限定し、より剛性感のあるペダルフィールとコントロール性を重視する場合は、TM-SQUARE サーキット SPEC ブレーキフルード がオススメとなり、

使用環境を限定せず、オールマイティーに、サーキット&ストリートにご使用いただく場合は、TM-SQUARE BRAKE FLUID for SWIFT がオススメとなります。

ストリート
サーキット
ペダルタッチ
コントロール性
ライフ
-10℃以下での使用
プライス4,800 円3,200円

なお、TM-SQUARE サーキット SPEC ブレーキフルード は、ネーミング的にサーキット専用タイプのように感じますが、ストリートにも完全対応しますので、みなさん! 今後は、TM-SQUARE BRAKE FLUID for SWIFT ともども、どうぞよろしくお願いします!!

WEBサイトは、こちらから!

    本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
    (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

    ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。


    ブレーキ
    TM-SQUARE ブレーキキャリパーKIT 摩材変更のお知らせ!

    2024年11月15日(金)

    なんだか、ZC33Sのブレーキ関連ネタが続きますが、本日は、TM-SQUARE ブレーキ キャリパー KIT に付属している ブレーキパッド (ストリート摩材) が、リニューアルになりましたので、そのお知らせでございます。

    まぁ~、ストリートパッドということで、ダスト量とブレーキノイズといった快適性を優先したストリート摩材をTM-SQUARE ブレーキ キャリパー KIT に付属させておりましたが・・・、


    一部ユーザーのみなさんから、「もっと、効きが強いストリートパッドが欲しい!」というご要望がござましたので、田中がワインディングにてガッツリとテストを行い、このたび、付属のフロントパッド摩材をリニューアルすることになりました。

    ちなみに、今回リニューアルとなりましたフロント摩材は、イメージ的に現行品より、1~2ランク効きが強くなる仕様となっております。(もちろん、新摩材です!)

    また、ダスト量 & ブレーキノイズに関しても、極力、注意して設定しましたので、ストリートにて快適にご使用いただける仕様になっております。

    でもって、この新摩材、少々高価な材料を使用することから、追加購入時の価格もUPしてしまいました・・・。(すいません・・・)


    現行品 11,200円 →

    新アイテム 14,800円 (品番 TMBP-ZC3349F)

    ちなみに、TM-SQUARE ブレーキキャリパーKIT の価格は、据え置きましたので、現行どおりとなります。(頑張りました! 笑)




    そしてそして・・・・・、
    ワインディングにて、この新しいフロント摩材を開発した時に、リア摩材のマッチング確認も行ったところ、かなり効きが強めの摩材と、マッチングが良かったんです!


    ということで、TM-SQUARE ブレーキ キャリパー KIT に、フロント新摩材(ストリート摩材)をご使用になられる場合、リア摩材は、新しく追加設定となりました、下記の摩材とのマッチングが、◎でございます!!

    TM-SQUARE ブレーキ キャリパー KIT 専用 リア摩材

    品番 TMBP-ZC334MR

    価格 14,800円 


    ※本製品はサーキット走行にもご使用いただけます。

    ※通常のストリートパッドより、ダスト量は多目となります。

    ※車両バランスにより、ブレーキパッドの効きを変更される場合は、TMサーキットブレーキパッド または、BRAKING MEISTER ZONE の各種摩材からチョイスいただけます。

    ※純正リアキャリパー専用品となります。


    やっぱり、フロントの制動力が上がった分、
    バランス的に、リアの効きも上げられますよね~!

    ということで、現在、発売中の TM-SQUARE ブレーキ キャリパー KIT に付属しております、ストリート摩材(フロント)のリニューアル と、新しく設定となりました リア摩材 の詳細を、田中ミノルがお伝えしました!!

    詳細は、以下のTM-SQUAREのWEBサイトから、ご確認下さい!

    TM-SQUARE ブレーキ キャリパー KIT WEBサイト

      本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
      (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

      ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

      ブレーキ
      TMサーキット ブレーキパッド ZC33S リア に摩材追加!

      2024年11月13日(水)

      発売以来、たくさんのみなさんに、ご購入いただいております TMサーキット ブレーキパッド に、このたび、ZC33S用 リア 摩材が追加となりましたので、本日は、この摩材に関するご案内でございます。ハイ。

      ZC31S/ZC32S では、サーキットにより、2種類のリア摩材が設定されておりますが、ZC33Sのリアは、今まで「984」摩材のみの設定になっておりました。

      でね! 最近、サーキットやワインディングを走行しているみなさんから、「もっと、効きの強いリアパッドが欲しい!」というニーズが高まってきており、

      実際に開発テストで確認すると、リアの効きを強くすれば、ブレーキングの後半部分での制動力が大幅に向上し、コーナー進入時のスピードコントロールがよりカンタンになったり、

      ブレーキングでリアの車高が一気に上がって、クルマの前傾が強くなることも抑制できますので、かなりメリットがあることが確認できていました。

      (ワインディングでも、リアの効きを強くすると、かなりの好印象でした)

      あと最近は、やっぱり、大容量のフロントローター/キャリパーを装着されている確率が上がってきていることで、フロントの効きの強さに、リアを合わせ込みたいというニーズが高まってきているのは、大きいように感じます。

      ということで!
      TMサーキット ブレーキパッド ZC33S用 リア 摩材を追加設定することとなりました。

      でもって、追加された摩材を含んだラインアップは、以下のとおりとなります。

      TMサーキット ブレーキパッド ZC33S リア

      現行摩材

      984摩材 → 10,500円

      新摩材

      994摩材 → 10,500円  (984から1ランク効きUP!)

      134摩材 → 14,800円  (984から2ランク効きUP!)

      144摩材 → 14,800円  (984から3ランク効きUP!)

      ※ 効きの強さとは、制動力を 1~10まで、10段階に分けて数値化しています
       (数字が大きくなるにつれて効きが強くなります)

      ※ 通常のストリートパッドより、ダスト量は多目となります。

      サーキット別の適合は、今までどおり、基本的に「984」が適合摩材となりますが、使用環境や車両のセットアップ状況にて、より強い効きが必要な場合は、上記、994/134/144からチョイスしていただくことが可能となりました。

      フロントブレーキ容量が大きな車両とのマッチングや、セットアップ的にリアの制動力を向上させたい場合に、ご使用いただければありがたいのですが、以下、2つの注意事項があります。

      注意事項①

      使用されるタイヤ、サスペンションのセットアップ、空力バランス、フロントとの制動力バランスによっては、チョイスされる摩材により、ブレーキング時に、オーバーステアバランスになる可能性があります。

      注意事項②

      サーキット走行にて、コーナー進入時にリアタイヤの浮き上がりが大きい車両に使用する場合、ABS(ESP)のシステム的な問題にて、ブレーキが通常どおり効かなくなることがあります。これは、「ABSの誤作動」とか「ABSのバグ」と呼ばれている、ZC33S車両特有の症状となりますが、この症状が頻繁に発生している状況で制動力が強いリア摩材を使用すると、症状が悪化する可能性があります。

      以上の注意事項を正しくご理解いただいき、車両バランス的に上記の症状に該当しない場合は、リア摩材の効きをUPさせると、かなりメリットがあると思いますよ~!!

      でもまぁ~、ブレーキング中に、リアの接地が不安定なセットアップの車両に、効きの強いリアパッドを使用すると「恐怖のオーバーステアバランス」になることもあり得ますので、このあたりは、車両のバランスにより、あくまでも、セットアップパーツとしてご使用くださいね!

      田中ミノルのイメージとして、
      TMサーキットブレーキパッドの入口は、「984摩材」


      でもって、使用中の車両バランスにて、もう少し、リアの効きをUPできそうなら、「994摩材」 「134摩材」 144摩材」 も候補に入ってくるというパターンにて捉えていただければ、ありがたいです。

      (しかし、ZC33Sスイフトのリア摩材を、4種類バリエーションしているなんて、やっぱりTM-SQUAREらしいかも・・・笑)

      ということで!
      TMサーキット ブレーキパッド に、ZC33S用 リア 摩材が追加となりましたことを、田中ミノルがお伝えいたしました!!

      TMサーキット ZC33S の WEBサイトは、こちらから!

      摩材選択に関して、ご質問等がございましたら、以下のお問い合わせフォームよりご連絡下さいね!

        本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
        (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

        ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

        ブレーキ
        TM-SQUARE 大径ブレーキマスターシリンダー <ZC32S> 新設定です!!

        2024年03月29日(金)

        ZC32Sオーナーのみなさん! 朗報でございます!!

        現在、ZC33Sにて、大変ご好評をいただいております
        TM-SQUARE 大径ブレーキマスターシリンダーKITに引き続きまして
        このたび、ZC32S 用も、リリースすることになりました!!

        それも・・・、


        ZC33Sでは、ブレーキラインの取り回しの関係で、
        ステンメッシュのホースやフィッティングもKITとして、
        購入いただかないと、装着ができませんでしたが、

        ZC32Sは、マスターシリンダーのみで、
        交換が可能となりますので、KITとしての販売ではなく、
        大径ブレーキマスターシリンダー(単体)の販売が可能となりました。

        商品名 : 大径マスターシリンダー for ZC32S
        品番 : TMBM-B2323
        適合 : ZC32S
        価格 : 53,000 円(税込)

        もちろん、すべて田中の個人的な見解ですが、

        スイフトスポーツ特有となる、ペダルストロークの大きさと、
        決して「カチッ」しているとは言えないブレーキの剛性感は、
        どうも好きになれません・・・・・。



        でもって、まずは、ZC33S用に、
        大径ブレーキマスターシリンダーKITを設定したところ
        ブレーキフィールは大幅に向上しましたので、

        なんとか、ZC32Sにも、装着ができないか、
        弊社デモカー(ZC32S/5号車)にて、確認を行なったところ
        バッチリ装着ができたのであります!!

        で、試乗してみると・・・・、

        ブレーキペダルのストローク量がガッツリと抑制され、
        高踏力でのブレーキングでは、ブレーキペダルの剛性感が大幅に向上し、
        田中が大好きなブレーキフィールになりました!



        もちろん、ブレーキラインをステンメッシュタイプに交換するだけでも、
        ブレーキペダルの剛性感は向上しますが、大径マスターシリンダーは、
        純正のマスターサイズ 7/8 インチを 1インチに大径化させることで、
        もっと、根本的に、そして大幅に、ブレーキの剛性感を引き上げてくれます。


        また、ZC32Sは、ブレーキの初期が強く効き過ぎて、
        コントロールしにくい症状(カックンブレーキ症状)がありますが、
        マスターシリンダーの大径化により、踏みはじめの唐突な効きが抑制され、
        カックンブレーキ症状も大幅に抑制されます。

        ZC32Sのブレーキフィールに不安を感じる方、ペダルのストローク量を抑制させたい方、
        そして、BIGキャリパーとの組み合わせで、よりブレーキタッチを向上させたい方には、
        とっても、オススメのアイテムとなります。




        というとこで!
        ZC32S オーナーのみなさん!!

        新しく設定となりました
        TM-SQUARE ZC32S 大径ブレーキマスターシリンダー を
        どうぞよろしくお願いいたします。

        WEBサイトは、こちらから!

          本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
          (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

          ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

          ブレーキ
          TMストリート ブレーキパッド <ZC33S> リア摩材 リニューアルのお知らせ!

          2023年10月02日(月)

          発売以降、たくさんのスイフト乗りのみなさんから、
          ご支持をいただいております、TMストリート ブレーキパッド。

          このブレーキパッドは、ZC31S、ZC321S、ZC33Sと、田中がワインディングを走りまくって、効きとリリースコントロール性のマッチングをとり、車両別に違った摩材を採用して販売しております。

          でもね・・・、最近、ZC33Sのリア摩材の評判がよろしくない・・・。

          みなさんから、ご指摘をいただくのは、
          「効きは抜群なんだけど、ホイールが汚れる」といった内容です。

          じつは、ZC33Sの開発において、
          ブレーキバランスの関係から、リアブレーキの効きは、かなり重要なファクターでした。


          ZC31S、ZC32S に比べて、ZC33Sは、もっとリアのブレーキを効かせることで、
          大きなメリットがあったことから、かなり効きの強い摩材を採用しています。

          ですから、テスト段階から、ZC33Sのリア摩材は、少々ダストが多めの状況でした。
          (効きを優先させると、ダスト量が増えてしまいます・・・・・)

          もちろん、ダストが少ないタイプの摩材をチョイスすることもできたのですが、それだと、どうしても、リアの効きが足りず、全体のパフォーマンスが下がってしまう・・・・。

          また、このダストは、サーキット摩材のように、金属粉のダストではなく、エアガンで吹き飛ぶようなカーボンパウダー系のダストだったので、ダストのデメリットより、効きのバランスを重視した摩材をチョイスしたという経緯があります。

          でも・・・、ホイールの色によっては、少々、気になりますよね・・・・。

          ということで、約1年前から、現行摩材に変わる、新摩材の開発を行いました。

          で、何種類も何種類も、テストした結果、現行摩材の効きと、最小限の変化量にて、ダストが少なくなる新摩材が完成し、この度、リニューアルとなりました。

          つきましては、これから、ご注文いただく場合は、新摩材でのお届けとなります。



          ※摩材が変更になったのは、ZC33S のリアのみです。
           (フロント摩材は、従来と同じ摩材です)

          ※ZC31S、ZC32S の摩材に関しては、変更ございません。

          なお、価格、品番、名称等は変わらず、ZC33Sのリア摩材のみ仕様変更となりますので、みなさん、どうぞよろしくお願いいたします。

          そして、現行商品にて、リア摩材のダストにより、ご迷惑をおかけいたしましたみなさん、
          本当に申し訳ございませんでした。

          今後は、性能のみを追い求めるのではなく、快適性とのバランスも、重視して商品開発を行いたいと思います。

          以上!

          TMストリート ブレーキパッド ZC33S リア摩材 リニューアル
          のお知らせを、田中ミノルがお伝えいたしました!!

            本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
            (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

            ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

            ブレーキ
            TM-SQUARE ブレーキラインに、リアのみを設定!

            2023年09月28日(木)

            TM-SQUARE ブレーキキャリパーKIT を装着いただいた場合、フロントのブレーキラインは、製品に含まれていますが、リアは、含まれていないので、リアも、TM-SQUARE のブレーキラインに、変更いただけるよう、リアのみを設定しました。

            でもって、お値段は・・・!

            TM-SQUARE ブレーキライン システム(リアのみ)

            27,000円(税込)

            となります。

            TM-SQUARE ブレーキキャリパーKIT のお供に、


            みなさん! 
            どうぞ、よろしくお願いします!!

            WEBサイトは、こちらから!

              本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
              (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

              ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

              ブレーキ
              TM-SQUARE 大径ブレーキマスターシリンダー KIT <ZC33S> 登場!!

              2023年08月08日(火)

              いや~、まったくもって、田中ミノルの個人的な意見となりますが、ZC33Sのブレーキフィール(純正キャリパー使用時)が、どうも好きになれません・・・。

              ブレーキを踏み込むと「ムニュ~」と、効きが立ち上がって来ないのに、ストロークだけがあって、その後、ブレーキが唐突に効き始めるあの不安感・・・。

              ですから、ビビリの田中は、サーキット走行時、インターバルの度に、ブレーキフルードのエア抜きをお願いしてしまいます・・・。

              (だって、エアが噛んでる時のようなブレーキフィールなのですから・・・・)

              また、この症状は、

              ブレーキの温度が上がるほど
              そして、スポーツ走行の回数を重ねるほど(走行距離)

              悪化の一途をたどりますので、どんどん不安になってしまいます・・・。

              きっと、田中の勝手な妄想だと、昨今のブレーキシステムは、

              ABSユニット内で、いろんなことを行っていること
               や、
              ブレーキ キャリパーの剛性不足
               も、

              要因になっているような気がするんですよね~。

              なお、ブレーキラインをステンメッシュタイプに交換すると、
              このブレーキフィールは、かなり良くなって、特にペダルを奥まで踏んだ時のペダル剛性感は、大幅に改善されます・・・が、

              それでも、やっぱ・・・、ブレーキが効き始めるまでのストローク量が大きいことで・・・、田中は、どうしても、恐怖を感じてしまいます・・・。

              でね! 2年ほど前に、コダマさんに無理を言って、

              ブレーキのマスターシリンダーを純正の7/8インチから、
              1インチへ大径化したものに、交換してもらったところ・・・、

              抜群のブレーキフィールに激変したのであります!!

              いやはや、その変化量は、ホント驚きで、あのイヤ~な、ペダルのストローク量が明らかに少なくなり、ペダル剛性感も大幅に改善したことで、低踏力~高踏力まで、ブレーキのコントロール性が大幅に向上したのであります!!!

              (いや~、これぞ、まさに、大径マスターのメリット!!)

              おまけに、スイフト特有となるブレーキの初期が強く効き過ぎて、コントロールしにくい症状(カックンブレーキ症状)が、マスターシリンダーの大径化により、踏みはじめの効きが抑制され、気にならないレベルまで解消したのであります!

              とまぁ~、まさに、ZC33Sスイフトのブレーシステムに、ガッツリとマッチングしており、田中も大のお気に入りアイテムでしたので、デモカーに使用しているだけでは、もったいない!!

              と思い、今回、交換に必要なパーツすべてをKIT化させて、製品として販売することになりました!!

              TM-SQUARE 大径マスターシリンダー KIT  78,000円(税込)

              まぁ~、見かけは、とっても地味なパーツですが、踏めば一発でご理解いただける、このブレーキフィールの違いと、安心感は、やっぱデカいと思いますよ~。

              あとね!
              リザーバータンクまわりにチラッと見えるステンメッシュが、只者ではないオーラを出してくれると思います!!(笑)

              ちなみに、純正キャリパーはもちろん! すでに、BIGキャリパーに交換されていて、よりブレーキタッチを向上させたいみなさんにも、とってもオススメのアイテムとなります。

              WEBサイトは、こちらから!

              なお、商品に関するご質問、お問い合わせは、最下段のお問い合わせフォーム

              または、

              TEL   04-2788-7878 (月~金 9:00~18:00)
              メール mail@tm-square.com

              株式会社 ミノルインターナショナル まで!

              どうぞよろしく、お願いいたします!

              ということで!
              ZC33S スイフトのブレーキフィールを大幅に向上させる
              TM-SQUARE 大径ブレーキマスターシリンダー KIT

              ZC33S オーナーのみなさん!!
              どうぞよろしくお願いしま~す!

                本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
                (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

                ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

                ブレーキ
                TM-SQUARE ブレーキキャリパー KIT(ZC33Sフロント用)

                2023年06月13日(火)

                本日は、TM-SQUARE の新製品、TM-SQUARE ブレーキキャリパー KIT(ZC33S/フロント)の プライス & 納期 が決定しましたので、そのご案内でございます。ハイ。

                キャリパー

                まず、スイフト LOVE の田中が作ったキャリパーですから(笑)、

                一般的なキャリパーKITのように、
                汎用タイプのキャリパーに、車種別ブラケットを装着したタイプではなく、
                剛性感を追い求め、ブラケット一体式キャリパーボディーを採用しました。

                ですから・・・、スイフト以外には、装着できません(笑)

                そして、ピストン径は、

                介入側 30Φ 
                介出側 36Φ

                と、異径サイズの 対向 4 POT 仕様としました。

                ※製品にはダストシールが装着されています。

                筋肉質で、剛性感あるキャリパーボディーに、少々、小さめのピストン径となるこの組み合わせこそ、田中が導いたスイフトにマッチングするキャリパーなのでございます。ハイ。

                また、キャリパーボディーは、タフラムアルマイト処理 & キャリパーKITのためにデザインされた「TM-SQUAREロゴ」を切削加工にて刻んでおります。

                なお、製品には、パッドスプリング も、付属しております。

                ローター

                ローター径 300mm
                ローター厚 25mm 

                ストレートスリット8本入り「2ピースタイプ」のローターとなります。

                ちなみに、アルミ製のベルハウジングには、
                タフラムアルマイト処理が施されております。

                ブレーキライン

                通常の TM-SQUARE ブレーキラインシステム より、15㎜延長された専用タイプとなるステンメッシュ ブレーキラインです。


                ブレーキライン部は、3重構造(テフロンチューブ/ステンメッシュ/被覆)となり、安全性の高いストラット固定方法(新基準車検対応品)を採用しています。

                ※ フロントのみの設定となります。
                ※ 現在、ご使用になられているステンメッシュタイプのホースを、そのまま利用される場合を考慮して、ブレーキラインレスの設定もございます。

                ブレーキパッド

                専用ブレーキパッド(ストリート専用摩材)が付属しております。

                なお、サーキット摩材に関しては、
                BRAKING MEISTER ZONE の各種摩材から、チョイスしていただけます。

                ZONE 03C17,600円
                ZONE 04M17,600円
                ZONE 05K17,600円
                ZONE 08H18,700円
                ZONE 10F18,700円
                ZONE 12D19,800円
                ZONE 14B19,800円
                ストリートパッド11,200円

                2023年7月21日 修正

                もちろん、各サーキットへの合わせ込み等は、責任を持って田中ミノルがご対応させていただきます。

                でもって、お値段は・・・、

                TM-SQUARE 
                ブレーキキャリパー KIT 460,000円

                ※ブレーキラインレスの設定は、廃止となりました。

                2023年7月11日 修正

                なお、交換用のブレーキローター、ベルハウジングも、別途ご購入可能となっており、もちろん、キャリパーの O/H にも、ご対応いたします。

                まぁ~、決して安い価格では、ありませんが、
                購入後は、リーズナブルなプライスで、サーキット用のブレーキパッドが設定されていたり、消耗品も充実しておりますので、末永くご使用いただけると思っております。

                でもって、最後になりますが、なぜ、ブレーキキャリパーKIT を作ろうかと思ったか? 
                そして、どんなブレーキキャリパーKIT を作ろうかと思ったか? 
                を少々語らせていただきますと・・・・・、

                ここからは、まったくもって、個人的な見解となりますが、

                ZC31S、ZC32Sに関しては、純正のブレーキキャリパーにて、
                サーキットを走っていても、違和感は、さほどありませんでした。
                (もちろん、シッカリしていることに越したことはないけれど、
                恐怖を感じる領域では、ありませんでした)


                でも・・・、ブレーキのシステムが大きく変更され、TURBO化により、強烈にハイパワーとなったZC33Sでは、減速時の安心感と、ブレーキペダルのフィーリングは、田中にとっては、恐怖でしかありません・・・。

                特に、サーキットの連続走行となると、ブレーキペダルのストロークが大きいことから、怖くて攻められない・・・・・。

                ということで、キャリパーの開発に着手しました。

                そしたらね、大きなキャリパーにすることで、ブレーキタッチと、ペダルのストロークは改善されたものの、大きなキャリパーにしたことで、マッチングが悪くなった部分が多々あり(田中の個人的な意見です・・・)、それをひとつひとつ仮説を立てて、メイク&トライにて改善し、完成したのが、今回、リリースするブレーキキャリパーKITとなります。

                ですから、ただ、ブレーキが大きくなったら安心! という方より、
                ZC33Sスイフトに、ピッタリなブレーキキャリパーKITが欲しい!!
                という方に、気に入っていただけるんじゃないかと、田中は思っています。ハイ。

                とまぁ~、とっても熱く語ってしまいましたが、
                以上、TM-SQUARE ブレーキキャリパー KIT(ZC33Sフロント用)のご紹介でございます!

                ちなみにですが、7月上旬に、第1ロット(5台分)が出来上がる予定です!!

                2023年7月21日 追記

                本製品に付属している専用タイプのブレーキライン(フロント)に交換いただいた場合、リアも、TM-SQUARE のブレーキラインに、変更いただけるよう、リアのみを設定しました。

                TM-SQUARE ブレーキライン リアのみ   27,000円(税込)

                  本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
                  (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

                  ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

                  ブレーキ
                  TM サーキット ブレーキパッド (R) 価格改定のお知らせ。

                  2021年05月17日(月)

                  発売以降、とっても、大人気アイテムとなります
                  TM-SQUARE TMサーキット ブレーキパッド。

                  スイフトスポーツのサーキット走行をターゲットに、ブレーキパッドの制動力を、各サーキットのコースレイアウトに、合わせ込み、制動力の違う摩材をバリエーション。

                  ですから、使用するサーキット別に、摩材が設定されていますので、とってもカンタンに、ピッタリと適合する摩材チョイスを行うことが可能となるのブレーキパッドなのであります。

                  ちなみに、

                  ZC32S FSWショート フロント
                  ZC33S スパ西浦 リア
                  ZC31S タカタサーキット フロント

                  といった感じで、バリエーションされています。

                  また、サーキットだけではなく、とっても、ハイスペックなワインディング用ブレーキパッドとしてご活用いただける「スーパー ワインディング」というタイプも、バリエーション!!

                  まぁ~、まさに、スイフト専門のブレーキパッドブランドなのであります。

                  詳しくは、こちらから!

                  TM サーキット ブレーキパッド

                  (TM-SQUARE WEBサイト)

                  でね・・・。

                  このたび、材料の値上げが重なり、各車両、ワンアイテムの摩材のみ、どうしても、現行プライスで対応ができなくなったことから、価格改定(プライスアップ)を行います。申し訳ありません・・・・・。

                  ZC31S  リア用 982摩材   

                  現行価格 9,000円(税込) →  新価格 10,000円(税込)  

                  ZC32S  リア用 984摩材   

                  現行価格 9,000円(税込) →  新価格 10,000円(税込)

                  ZC33S  リア用 984摩材

                  現行価格 9,000円(税込) →  新価格 10,000円(税込)

                  ※ 価格の改定は、2021年6月15日 受注分より実施いたします。

                  なお、上記以外のアイテムに関しては、プライス変更を行わず、TM-SQUARE サイドにて、吸収いたしましたので、現行どおりのプライスにて、販売いたします。

                  ということで! 大変恐縮ではございますが、以上、TM サーキット ブレーキパッド プライス 変更に関するお知らせでした!

                  商品の解説動画は、こちらから!!

                    本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
                    (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

                    ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

                    ブレーキ
                    TM-SQUARE ブレーキフルード for SWIFT!  登場!!

                    2020年09月09日(水)

                    本日は、TM-SQUARE の新製品 
                    TM-SQUARE ブレーキフルード for SWIFT!! のご紹介でございます。

                    「スイフトにピッタリのブレーキフルードを作りたい!」 

                    そんな想いで、TM-SQUARE ブレーキフルードの開発はスタートしました。


                    重要視したポイントは、

                    ① スポーツドライビングでも、安心の高沸点性能!
                    ② ペダル剛性感と、ハイレベルなコントロール性能!
                    ③ メンテナンス性に優れ、ロングライフであること!

                    以上の3点です。

                    では、順を追って説明しますと・・・、

                    沸点性能

                    TM-SQUARE ブレーキフルード の沸点性能は、


                    ドライ沸点 295℃     
                     →  フルードに水分を含まない新品時の沸点(平衡還流沸点)

                    1%ウエット沸点 250℃  

                     →  実用使用域にて混入すると想定される水分吸湿時の沸点

                    3.5%ウエット沸点 180℃ 
                     →  各種規格の基準値となる通常のウエット沸点 

                    DOT5規格をクリアーする安心の沸点性能と、実用使用域にて混入するだろうと想定される水分量を考慮した1%ウエット沸点を高沸点化することにより、スポーツドライビングにも完全対応。ブレーキフルードの沸騰による気泡を抑制することから、ベーパーロック現象を予防します。また、この優秀な沸点性能にて、ストリート、ワインディング、サーキットと、すべての走行ステージに対応します。

                    剛性感のあるペダルタッチ

                    TM-SQUARE ブレーキフルード の動粘度は、純正フルードより粘度が高いDOT4 規格相当の動粘度を採用し、純正フルードよりブレーキペダルの剛性感を向上させました。

                    そして、この剛性感により、最大踏力付近となるABSの介入コントロールや、ドラテクに直結するクリッピング付近のリリースコントロール性能等、すべての踏力域にてコントロール性能に優れています。

                    また、この動粘度にて、スイフト特有となるブレーキ初期の唐突な効き いわゆる「カックンブレーキ症状」も大きく抑制してくれます。

                    安心のグリコール系

                    TM-SQUARE ブレーキフルード の原材料は、少々デリケートな特性を持つ「シリコン系」「鉱物油系」ではなく、高沸点ながらも、メンテナンス性に優れるグリコール系を採用。また、各種ラバーや金属に対する攻撃性を抑制し、ハイレベルな酸化防止剤を使用したことにより、通常のDOT4クラスのメンテナンス性で使用できるスポーツタイプのブレーキフルードです。

                    ライフサイクルについて

                    TM-SQUARE ブレーキフルード のライフサイクルは、一般的なDOT4規格のブレーキフルードと同等レベルです。

                    交換タイミングは、スポーツ走行後にエア抜きを実施した時に、フルードの色が濃く(褐色)なっている場合や、ブレーキのタッチが悪くなったタイミング、ブレーキパッド交換時等、必要に応じてフルードの交換を行って下さい。また、ブレーキフルードには、吸湿性がありますので、走行距離が少なくても、2年に1度は、交換して下さい。

                    といった、立ち居地のブレーキフルードとなります!

                    でもって、WEBサイト に掲載されている 広告文章 & スペック を
                    ご紹介しますと・・、

                    BRAKE FLUID for SWIFT

                    本製品は、スイフト/スイフトスポーツ への使用にターゲットを絞り込んで開発されたブレーキフルードです。一般的なDOT4規格と同等のメンテナンス性にて、安心の高沸点(ドライ沸点295℃/DOT5規格の沸点性能)を実現しましたので、ストリートからサーキットまで、幅広い対応が可能となりました。

                    また、スイフト/スイフトスポーツ の純正フルードと同じ、グリコール系素材を使用していますので、ゴム、金属に対する攻撃性の心配も不要です。そして、ドラテクに直結するペダルタッチに関しては、DOT4規格相当の動粘度を採用し、純正フルードよりブレーキペダルの剛性感を向上させましたので、ブレーキのコントロール性能、リリースコントロール性能にも優れています。

                    名称        自動車用非鉱油系ブレーキ液

                    主成分       ポリグリコールエーテル成分       

                    ドライ沸点     295℃

                    ウエット沸点    180℃

                    動粘度(-40℃)   1150 ㎟/s

                    動粘度(100℃)   2.5㎟/s

                    カラー       イエロー

                    使用環境      外気温 -40℃以上

                    使用用途     ストリート
                             ワインディング
                             サーキット

                    適合       スズキ スイフト全車
                             スズキ スイフトスポーツ全車

                    ライフ      一般的な DOT4 規格の製品と同等

                    内容量      1000ml

                    価格        2,700円(税込)

                    チューニングパーツの中には、サーキットには、マッチングするけど、
                    ストリートにはマッチングしない・・・、というパーツも、多々ありますが、

                    ブレーキフルードのハイスペック品は、

                    サーキット にも、
                    ワインディング にも、
                    ストリート にも、

                    「高沸点性能による安心感」と、「ガッチリと剛性感のあるペダルタッチ」 
                    というメリットを発揮してくれますので、
                    すべての使用用途にマッチングしてくれます。

                    また、エンジンオイル/ミッションオイルと同様に、
                    ブレーキフルードを交換すると、ペダルフィールが大きく改善し、
                    コントロール性が格段に向上しますので、メンテナンスの一環としても、
                    非常に有効で、効果的だと田中は思いますね~。

                    まぁ~、何よりも、交換により沸点性能が回復し、安心感が増すことは、
                    超オススメな部分となります!!

                    ちなみに、在庫も、オールスタンバイとなっておりますので、

                    全国の TM-SQUARE 商品の取扱店
                    または、弊社、WEBサイト にて、

                    みなさんからのご注文、お待ちしております!

                    ということで、
                    全国のスイフトオーナーのみなさん!
                    どうぞ、よろしく、お願いします!!

                    TM-SQUARE 「BRAKE FLUID for SWIFT」の WEBサイト は、こちら!

                      本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
                      (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

                      ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。