機械式LSD専用オイル
BILLION OILS FR-780 サーキット インプレ (S2000)!!

2015年07月14日(火)

p114
先日、 ストリート インプレ をいただきました

S2000 オーナー様から、

今度は、サーキット インプレ が届きましたので、

みなさん に、ご紹介したいと思います。

5月にSA京都のイベントにて交換したBILLION OILS FR-780

今回は兵庫県セントラルサーキットでのインプレッションです。

当日の日差しは強くなかったものの気温は30℃を超え蒸し暑いコンディションで

30分枠を2本走ってきました。また交換から3週間ほど使い自宅からサーキットまで

自走でおよそ100kmを走らせてからのサーキット全開走行だったので

一般的な走行会と同じシチュエーションで参加してみました。

セントラルサーキットは高低差のある高速域からのブレーキングや

上り下りが入り混じる複合コーナーが続き、正直デフに優しいとは言えません。

デフクーラーの無いS2000で私が今まで使用してきたデフオイルだと

全開走行をした場合は3〜4周… レースラップぐらいでも6〜7周が限界でした。

帰りもチャタリング音が酷く街乗りでも使えたもんではありません。

これも安物ではなく超有名なリッター7千円ほどする高級品です。

ところがこのFR-780…

レースラップでは いくら走ってもイニシャルトルクが落ちてきたような感じは無く

コースイン時と殆ど変わらない感覚で走る事が出来てしまいます。

ならばと容赦無くコーナーでもアクセルを開けて発熱させて

殆どの周回を1分32〜34秒台で走っていたはずなのにオイルの劣化は殆ど感じられず、

驚きなのは自走で帰路について翌日の買い物で乗ってもサーキットを走ったオイルと

思えないフィーリングを味わう事ができました。これならサーキットを走った翌日も

嫌なノイズもしないのでデートや通勤に使っても問題ないですね。

また走行時の感想としては、通常サーキットの連続周回をしていると

デフオイルの劣化から、不快で唐突な動きを起こしてしまうのですが、

このBILLION FR-780はオイルが熱せられても唐突な動きを起こしにくくなるので

ドライバーがコントロールできる範囲内で収まってくれます。

S2000や86を代表とするデフケースの小ささからトラブルを起こしやすいFR車には

まさに『コレしかない!』と思えるデフオイルなのではないかと思いました。

もちろん走行シチュエーションに合わせてデフクーラーを付けるなどすれば

更にこのBILLION FR-780のポテンシャルを引き出してくれるのではないでしょうか。

最後に…

私は今回の走行でこのデフオイルを完全にタレさせる自信があったのですが、

田中氏の想いと拘りの詰まったFR-780と田中氏に負けました…(本当にまいりましたww)

いや~、素晴らしい!!

じつは、インプレッションをいただいた S2000 オーナー様 と、

先日の 神戸イベント にて、直接お話をする機会がありました。

するとね・・・・・・、

FR-780 は、あまりにも、全方面で完璧だったので、

連続周回により 熱によって、タレさせて、

「まぁ、耐久性は普通ですね!」 と言う作戦のようでしたが・・・・・・、

タレなかった みたいですね~(嬉!)

だって・・・・・、

BILLION OILS は・・・・、

COOLING MEISTER  BILLION の製品 なんですから!(笑)

S2000 オーナー様、

インプレッション ありがとうございました!!

そして、 FR & 機械式 LSD 装着車 のみなさん、

ぜひ、ぜひ、一度、試してみてくださ~い!

きっと、想像以上のドライバビリティ と、ラップタイムに、

驚いていただけると思いますよ~~!!

060674e197

BILLION OILS FR-780 の WEB サイトは、こちら!

機械式LSD専用オイル
BILLION OILS FR-780 の インプレッション が届きました!

2015年06月12日(金)

p19

本日のブログは、

先日、SA京都ワンダー イベントにて、

FR 機械式 LSD 専用 デフオイル BILLION OILS FR-780

を 投入いただきました、S2000 オーナー 様から

インプレッションが届きましたので、

みなさんにも、お伝えしたいと思います!

(今回いただいたインプレッションは、ストリートにおける インプレッションです!)

5月24日 SA京都ワウワンダーシティで開催されたイベントで、

田中氏の理想と拘りを詰め込んだというデフオイル 

BILLION OILS FR-780 と交換しました。

私の愛車はS2000…

デフケースが小さく油量不足からデフトラブルの多い車種としても有名です。

なので他メーカーで高性能とされる同粘度のデフオイルを今まで使ってきましたが、

交換直後でもある程度チャタリングノイズが発生し

サーキットで1〜2回使うと既に使い物にならずこまめに交換してきました。

同粘度で初めて使うFR-780はどれほどのものか?

その体感はオイル交換をしてピットから車を出した瞬間から分かりました。

なぜなら機械式LSD特有のチャタリング音がなくなってしまったからです。

音が小さくなったのではなく全くの無音になってしまい思わず本気で

田中氏に 『LSD外しました?』 と聞いてしまいましたww

その後、帰り道にある小さなワインディングを通って帰ったのですが、

そこでこのオイルの面白さが分かりました。

まずデフの音が聞こえなくなって街乗りだけだとイニシャルトルクに

大きな変化は感じずむしろイニシャルトルクは下がったような印象がありました。

ところが軽くコーナーを攻めると今までこのLSDでは体感した事ない

ハイトラクションを感じることができました。

今までのデフオイルだとコーナー進入ではデフが効いてたのが

コーナー出口に向けてアクセルをあけていくと油温上昇かオイルの性質で

ややアンダーが顔をのぞかせる感じだったのが

FR-780だとパーシャルからコーナー出口にかけてのアクセルオンで

安定感のあるロックにてアクセルをそこまであけなくても

結果的に速く曲がる事ができました。

そしてそのまま帰路につく途中の一般道では何事も無かったように

スムーズなデフの効き方とチャタリング音なしで超快適に乗る事ができました。

私の街乗りの感覚ですと、街乗りではオープンデフの如くマイルドなのですが、

スポーツな走りになると機械式LSDの性能を引き出してくれる

まさにチューニングパーツだと思いました。

また、このFR-780はサーキットでの使用を想定して作られているとの事なので

早速6月に走り慣れたセントラルサーキットを走ってきたいと思います。

前回の走行より気温も上がる事が予想されるので

どんなパフォーマンスを発揮してくれるのか…?

今から楽しみで仕方ありません。

いや~、素晴らしい!

BILLION OILS FR-780 イイ仕事してますよね~。

そして、きっと、セントラルサーキットでは、

連続周回でも、オーバーステアバランス にならない、

安定したトラクションを発揮すると思いますよ~~。

乞うご期待!

いや、超ご期待! でございまする!

そして、サーキット 走行後のコメントも、

ぜひぜひ、教えてくださいね!!

あっ! ちなみに、ライフはかなり長く、

1回 2回 のサーキット走行では、決して ヘコタレ ませんので、

ジックリ 使ってみてください。

ということで、今夜は、

BILLION OILS FR-780 の インプレッション をお届けしました!

S2000 オーナー様  インプレッション ありがとうございました!!

そして、明日は、いよいよ、

田中ミノル式 ドラテク道場   「これが、荷重移動だ!」 イベント ですよね~。

みなさんに、荷重移動の真髄を ガッツリ 理解いただけるよう 

全力で頑張りたいと思います。

ご参加のみなさん どうぞよろしくお願いします!!

機械式LSD専用オイル
BILLION OILS FR-780 デビュー!

2015年03月23日(月)

p119

現在、大好評をいただいております

FF 機械式 LSD 専用 デフオイル  BILLION OILS FF-730 に続き、 

いよいよ、正式リリースとなりました

FR 機械式 LSD 専用 デフオイル BILLION OILS FR-780

(FR乗り & 4WD乗り のみなさん、大変お待たせしました!)

約2年間、徹底的に開発を担当した田中には、

FR の 機械式 LSD 専用 デフオイル を作るなら、

「どうしても、この特性のオイルを作りたい!」 という、

明確な構想と、思い入れがあり、

その 田中の 「思い」 と、「想い」 を 

ギッシリ詰め込んだのが、

今回リリースした、BILLION OILS FR-780 なのであります。

でもって、いったいどんな タイプ の LSDオイル なのかを

WEB の文章を引用し、アウトラインを説明しますと・・・・・・、

推奨使用温度域 常温~150℃

用途

FR 機械式 LSD 装着車 の デフオイル

4WD 機械式 LSD 装着車(リアデフ) の デフオイル

適合

油温上昇が激しい車両への使用

ハイパワー FR & 4WD 車両への使用

サーキット走行時、オイルの噴出しがある車両への使用

ハイスピード サーキット への使用(FSW 岡山国際 ツインリンク茂木 etc)

デフケースのオイル容量が少ない車両への使用

BILLION OILS FR-780 は、LSD ディスクから発生する大量の摩擦熱により、油温上昇が

激しい車両にもマッチングする サーキット 完全対応の FR 機械式 LSD 専用 デフオイルです。

「厚く強靭な油膜」にて、超高温の状況下でも、各種ギア & LSD ディスクを的確に潤滑し、

そして、LSDのロックが始まると、最先端の増摩擦剤により、LSDディスク間にリニアで強力な

グリップ(ロック)を発生させることが可能です。

FR 機械式 LSD 専用 デフオイル FR-780 を開発するにあたり、

我々が目標としたテーマは、

○ 油温130℃~150℃といった超高温域でも、トラクション性能が低下しないこと

○ 連続周回でも、オーバーステアバランス にならないこと

○ すべての温度域で、LSDのロックをドライバーが同じようにコントロールできること

○ 超高温域でも、各種ギア、ピニオンおよびディスク面をシッカリ守れること

○ 高温耐久性を向上させることで、性能を長期間維持すること(ロングライフ)

○ ドライバビリティが大きく低下する チャタリングを発生させないこと

以上の6つです。

BILLION OILS FR-780 は、上記のニーズに合わせ込むため、油温上昇の激しい

ハイスピードサーキット(FSW)において、徹底的な開発テストを実施。

そして、田中ミノルのニーズを具現化するために、潤滑油のスペシャリストたちは、

国内に存在しない原料を海外から調達する等、原材料、製法にも一切、妥協する

ことなく 「機能最優先 & コスト度外視」 という環境下にて製造された、

100%化学合成の FR 機械式 LSD 専用 デフオイル です。

最大の特徴は、LSDディスクから発生する大量の摩擦熱によって、仮に油温が

大幅に上昇しても、リニアでコントロールしやすいLSD のロックを維持し続ける

ことができる 「高温安定性」 です。

この卓越した性能で、ハイパワー & ハイグリップ の厳しい環境下でも、LSD の

急激なロックや滑りを抑制し、コントロール性を最重視したLSD のロックと、安定

したトラクションを実現します。

スペック

100%化学合成油

動粘度40℃          440.2

動粘度100℃          46.89

粘度指数            165

粘度              80W-250

API                GL-5

価格(本体価格)     12,000円/2L

といった感じの製品なのであります。

(ね! 想い入れタップリでしょ?・・・・・・笑)

そして、田中が、絶対に実現したかった

こだわり抜いた特性は、なんといっても、

「油温上昇時のトラクション性能」 です。

そうです! サーキット走行において、油温が上昇しても、

いかに、トラクションを安定した状態で維持できるか といった性能を

追い求めたのであります。ハイ。

(やっぱ、FR を速く走らすためには、この性能がなくては、始まりません・・・・・)

ということで、

このドラテクと、ラップタイムに直結した特性は、

いったい、どのようなメリットがあり、

そして、ドライビングにどのような影響を与えるか・・・・・・・。

このあたりを 徹底的に、

次回のブログで、解説したいと思います。

題して、「前略  FR + LSD  乗りのみなさんへ!」

またまた、田中の解説シリーズとなりますが、

みなさん!  どうぞ、お楽しみに!!

いや~、いかにも、ドライバー視点から誕生した デフオイル の特性

きっと、速く走る ヒントが、たくさんあると思いますよ~!