ブレーキ
TM-SQUARE サーキット SPEC ブレーキフルード 販売開始!

2025年08月25日(月)

本日は、TM-SQUARE の新製品、TM-SQUARE サーキット SPEC ブレーキフルード のご紹介でございます。

こちらのアイテムは、スイフトスポーツのサーキット走行に完全対応するブレーキフルードとなり

製品の特長は・・・、

① 安心の高沸点タイプ!

ドライ沸点   321℃
ウェット沸点  203℃

といった、とっても高沸点タイプなのであります。

② ブレーキペダルの剛性感が大幅アップ!

ブレーキフルードの粘度を格段に高く設定したことで、ブレーキフルードの温度が上昇してもペダルのストローク量を抑制し、剛性感のあるペダルフィールを実現! また、この粘度特性により、ブレーキング中の液圧変動がマイルドになる「スムージング効果」にて、ブレーキのコントロール性も大幅に向上しました。

③ ストリートにも対応したメンテナンス性!

純正フルードと同様にグリコール系の素材を使用していますので、ゴム、金属に対しての攻撃性が少なく、交換サイクルも一般的なDOT5.1規格と同等のメンテナンス性にて、ストリートからサーキットまで幅広い環境でご使用いただけます。

といった感じでございます。

でもって、ここで問題なるのが、すでに、TM-SQUAREからリリースされている

TM-SQUARE BRAKE FLUID for SWIFT

どう使い分ければ良いのか・・・・、ということですよね~!

まず、SPEC的な違いは、以下のとおりでございます。

TM-SQUARE ブレーキフルード for SWIFT

ドライ沸点    295℃
ウェット沸点   180℃
動粘度(-40℃)  1250 ㎟/s
動粘度(100℃)    2.5㎟/s
価格(1000ml)  3,200円(税込)   

TM-SQUARE サーキット SPEC ブレーキフルード

ドライ沸点    321℃
ウェット沸点   203℃
動粘度(-40℃)  2380 ㎟/s
動粘度(100℃)    3.0 ㎟/s
価格(1000ml)   4,800 円(税込)   

SPEC的には、沸点も、動粘度も、TM-SQUARE サーキット SPEC ブレーキフルード の方が高い仕様となりますが・・、

沸点性能的に、TM-SQUARE BRAKE FLUID for SWIFT は、低いのかと聞かれますと・・・、田中はそうとは思わないです。

TM-SQUARE BRAKE FLUID for SWIFT

ドライ沸点    295℃
ウェット沸点   180℃

といった沸点性能は、サーキットでも安心して走っていただけるレベルとなり、決して、TM-SQUARE BRAKE FLUID for SWIFT の沸点性能が低い訳ではなく、TM-SQUARE サーキット SPEC ブレーキフルード の沸点性能が飛び抜けて高いということであります。ハイ。

では、この2つのフルードで、一番なにが違うかと申しますと・・・、

それは、動粘度の特性です。

TM-SQUARE サーキット SPEC ブレーキフルード は、-40℃での動粘度も、100℃での動粘度も、TM-SQUARE BRAKE FLUID for SWIFT より、高い設定になっています。

動粘度が高い  →  粘りがある(ネバネバしている)
動粘度が低い  →  粘りがない(サラサラしている)

※動粘度は、表記されている数値が大きいほど、粘度が高い仕様となります

でね! この動粘度が高いと、以下のメリット/デメリットがあります。

動粘度が高いブレーキフルードのメリット

ブレーキペダルのストローク量が少なくなる
ブレーキペダルの剛性感が向上する
初期の効きがマイルドになる(カックンブレーキの抑制)
「スムージング効果」にて、ブレーキのコントロール性能が向上する

では、「スムージング効果」のことを少し解説しますね。

ブレーキ踏力(マスターシリンダー内の圧力)は、「減速G」や「振動」により、小刻みに変化しています。

この圧力がブレーキフルードを介して、キャリパーに伝わるので、通常の粘度のブレーキフルードでは、キャリパー内の圧力はこんなイメージになります。

そこで、ブレーキフルードの粘度を向上させると、液圧変動がよりマイルドになり「スムージング効果」が発生して、ブレーキのコントロール性が大幅に向上するのです。

高粘度ブレーキフルードのメリット、ご理解いただけましたでしょうか?

それでは、デメリットも解説します。

動粘度が高いブレーキフルードのデメリット

上記で解説したように、高温側(100℃)の動粘度が高い部分は、ほとんどがメリットになるのですが、低温側(-40℃)の動粘度が高いと、デメリットが発生する場合があります。
たとえば、気温-40℃といった環境下で使用する場合、ブレーキフルードの粘度が高過ぎると、マスターシリンダー内の油圧が、的確にキャリパーに伝わらない可能性があります。要するに、ブレーキを「10の力」で踏んでも、「8の力」しかキャリパーに伝わらない可能性が発生するのです。もちろん、少し走行してフルードの温度が上がれば、問題なく通常の効きとなりますが、気温-40℃といった環境下のエンジン始動直後は、ブレーキの効きが少し弱くなってしまいます。

また、ブレーキフルードは、高温側(100℃)の動粘度を高く設定すると、低温側(-40℃)の動粘度は、大幅に高くなるという特性があります。

そこで、TM-SQUARE サーキット SPEC ブレーキフルード では、高温時の動粘度特性を優先して「使用環境を-10℃以上に限定」した高粘度タイプのブレーキフルードに仕上げました。

ご注意

TM-SQUARE サーキット SPEC ブレーキフルード は、-10℃以下の環境には、ご使用いただけません。


よって、適合的には、


使用環境を-10℃以上に限定し、より剛性感のあるペダルフィールとコントロール性を重視する場合は、TM-SQUARE サーキット SPEC ブレーキフルード がオススメとなり、

使用環境を限定せず、オールマイティーに、サーキット&ストリートにご使用いただく場合は、TM-SQUARE BRAKE FLUID for SWIFT がオススメとなります。

ストリート
サーキット
ペダルタッチ
コントロール性
ライフ
-10℃以下での使用
プライス4,800 円3,200円

なお、TM-SQUARE サーキット SPEC ブレーキフルード は、ネーミング的にサーキット専用タイプのように感じますが、ストリートにも完全対応しますので、みなさん! 今後は、TM-SQUARE BRAKE FLUID for SWIFT ともども、どうぞよろしくお願いします!!

WEBサイトは、こちらから!

    本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
    (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

    ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。


    駆動系パーツ
    TM-SQUARE レーシング クラッチKIT 販売開始!

    2025年06月14日(土)

    このたび、TM-SQUAREから、
    レーシングタイプの 「クラッチ&フライホイールKIT」がリリースになりました!!

    でもって、こちらのクラッチKIT 最大のメリットは、


    タービン交換によるハイパワー化にも

    スーパーハイグリップタイヤにも完全対応できる

    ZC33Sスイフト最強の 

    対応トルク340 N・m

    を誇ることでございます。

    仕様的には、

    高レートのダイヤフラムスプリングがセットされたアルミボディーのクラッチカバー

    ダンパー付きメタルフェイシングのクラッチディスク

    そして、専用設計となるTM-SQUAREオリジナル軽量フライホイール

    のセット品となります。

    また、弊社には、強化タイプのクラッチと軽量フライホイールが、すでに製品化されておりますので、各々の特徴を説明しますね。

    まず一番大きな違いは、

    現行品(現在、販売しているアイテムです)

    現行品は、クラッチのみの交換や、フライホイールのみの交換が可能となる仕様です。


    要するに、クラッチ&フライホイールをセットで交換する以外に、

    純正フライホイールに、TM-SQUAREのクラッチを装着したり、
    純正クラッチに、TM-SQUAREのフライホイールを装着することが可能となります。

    そして、新アイテムとなるレーシングタイプでは、

    レーシングタイプの 「クラッチ&フライホイールKIT」

    クラッチ&フライホイールがすべて専用品となりますので、単品としての使用ができず、セットでの使用がMUSTとなります。

    その他の比較は、

    フライホイール & クラッチ
    (現行品)
    レーシングタイプ
    (新商品)
    クラッチカバー形状純正同形状専用形状
    クラッチカバー材質 純正同等(圧着力違い)アルミ&スチール
    クラッチディスクスポーツフェイシング
    (ダンパー付き)
    メタルフェイシング
    (ダンパー付き)
    フライホイール別売
    TM-SQUARE(4.6kg)
    付属(3.97kg)
    対応トルク 300 N・m340 N・m
    重量9.5kg(※1)9.2kg
    適合 ストリート/サーキットストリート/サーキット
    価格130,500円(※2)170,000円

    ※1 TM-SQUARE フライホイール使用時 
      (純正クラッチ&純正フライホイールでの重量は13.3kgです)

    ※2 TM-SQUAREクラッチ3点セット + TM-SQUARE フライホイールの価格です

                                      

    でもって、どのあたりのパワーが適合の境界線か田中の独断と偏見でお話ししますと、

    パワー的に、200~240PSまでなら、どちらのクラッチも適合可能。240PSを越えて来て、サーキット走行がメインとなるとTM-SQUARE レーシング クラッチKITの方が適合するように思います。また、エンジンパワー/トルクに対して、クラッチ側の対応トルクに余裕があると、それは、そのままロングライフにも貢献しますので、このあたりは、エンジンパワーとサーキット走行の頻度によって、チョイスいただければよろしいかと思います。ハイ。

    なお、ストリートでの使用頻度が高い場合は、クラッチペダルの重さと、ノイズといった部分で、現行品のマッチングが良いかも知れません。

    まず、クラッチペダルの重さは、純正 < 現行品 < レーシングタイプ の順となり、レーシングタイプは、純正の約1.4倍の重さとなります。

    純正クラッチ装着時のペダル踏力  →  11.0 kgf

    TM-SQUARE レーシング クラッチKIT装着時のペダル踏力  →  15.4 kgf

    あと、レーシングタイプは、ラグドライブタイプですので、クラッチペダルを踏み込んだ瞬間から、シャラシャラと金属音が発生しますので、この音をレーシーなサウンドと受け止めるか、ノイズと捉えるかで、チョイスも変わってくると思われます。

    そして、レーシングタイプは、圧着力が強いため、ミッション、デフ、ドライブシャフトへの衝撃を抑制し駆動系を保護するため「スマートエンゲージ機能」も採用しておりますので、このあたりは、ガッツリと、WEBサイトにて、ご確認をお願いいたします!

    TM-SQUARE レーシング クラッチKIT WEBサイトはこちら!

    とまぁ~、TM-SQUAREから、2種類もクラッチがバリエーションされて少々迷っちゃいますが、ジックリ仕様を確認いただければ、きっと、みなさんのニーズに合ったクラッチをチョイスできると思いますので、ZC33Sオーナーのみなさん!どうぞよろしくお願いいたします!!

      本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
      (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

      ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

      -その他パーツ-
      TM-SQUARE 新作アルミホイール TM-10F リリース!

      2025年06月05日(木)

      TM-SQUARE のアルミホイールと言えば、BBSさんで作っていただいておりました CLEARWAYS TT-10F (鍛造 16 インチ) の イメージが強いのですが・・・、

      今回、新しくリリースとなったアルミホイールは、TT-10F のデザイン(伝統の10本スポーク形状)を継承した、鋳造&フローフォーミング製法の17インチホイール TM-SQUARE 「TM-10F」 となります!!

      そして、もちろん! スイフトスポーツ専用のアルミホイールでございます。

      旧製品  CLEARWAYS TT-10F 鍛造 16インチ

      新製品  TM-10F 鋳造 フローフォーミング 17インチ

      でもって、価格&サイズバリエーションは、

      17 × 7.5J (48)   ¥35,000

      17 × 8.0J (35)   ¥36,000

      上記の 2バリエーション となり、カラーは、ガンメタリックです。 

      ※ センターキャップは別売となります。

      別売センターキャップ   ¥2,800

      そして、以下の詳細は、WEBサイトにてガッツリと解説しておりますので、ぜひ、ご確認下さい!

      伝統の10本スポークデザイン

      ローレット加工

      ペイントレスのナット座面

      ハブ径Φ60を採用

      安心のVIA/JWL適合品

      専用 センターキャップ

      マッチングについて(適合タイヤサイズ/適合キャンバー)

      キャリパー マッチング確認用型紙データ!

      TM-SQUARE TM-10F の WEBサイトは、こちらから!

      フロント 17 × 8.0J (35)      リア 17 × 7.5J (48)   

      フロント 17 × 8.0J (35)      リア 17 × 7.5J (48)   

      17 × 8.0J (35) 

      フロント 17 × 7.5J (48)       リア 17 × 7.5J (48)    

      17 × 7.5J (48)  

      ということで!
      みなさん、どうぞよろしくお願いいたします!!

        本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
        (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

        ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

        エンジン
        TM-SQUARE エンジンオイル for SWIFT 新登場!

        2025年05月30日(金)

        スイフト乗りのみなさ~ん!

        TM-SQUARE から、「すべてのスイフト」に、ご使用いただけるエンジンオイル TM-SQUARE エンジンオイル for SWIFT がリリースとなりました!

        WEBサイトから紹介文を引用しますと、

        TM-SQUARE エンジンオイル for SWIFT は「ストリート & ワインディング」での使用をメインに、NAエンジン、TURBOエンジンの両方に対応できるよう開発を行った SWIFT 専用 エンジンオイルです。

        2種類の化学合成油をブレンドしたベースオイルを 5w-30 粘度に設定し、SWIFT に搭載されている各種エンジンとマッチングが良い添加剤群のチョイスにより、長期間、安定した性能が持続するロングライフタイプのエンジンオイルに仕上がりました。

        スイフトマニアが、すべての SWIFT のために作った TM-SQUARE エンジンオイル for SWIFT。ぜひ、ご堪能下さい!

        By 田中ミノル  

        SPEC & プライス

        商品名TM-SQUARE エンジンオイル for SWIFT
        規格5w-30(SAE粘度分類)
        ベースオイルGⅢ + エステル(100%化学合成油)
        40℃ 動粘度60.60 mm²/S
        100℃ 動粘度10.62 mm²/S
        粘度指数167
        APISP
        内容量4L
        税込価格8,000円

        そして、TM-SQUARE エンジンオイル for SWIFT 最大の特徴は、
        油温の上昇が限定的なストリートに主軸を置いて、開発テストを行いましたので、

        ◎ 走行距離に対するエンジンオイルの粘度低下を抑制


        ◎ 炭化物(カーボン等)の混入による酸化劣化への対応を強化

        といった、ストリート & ワインディング での性能を強化し、
        長期間、安定した性能が持続する、ライフに優れた仕様となっております。

        でもって! 弊社9号車(ZC33S)によって実施したエンジンオイル開発テストにて、
        ストリート(通勤/イベントの往復)、箱根ワインディング(各種パーツのテスト)を
        田中が走りまくり、7,500km 走行した使用油をガッツリと解析!!(サーキットは走っておりません!)

        では、その解析結果の一部を公表しますと・・・、

        新油使用油(7,500km走行後)
        外観褐色暗褐色
        100℃ 動粘度(mm²/S)10.6210.47
        100℃ 動粘度低下率(%)基準1.4
        粘度指数167162

        どうです! この数値!!

        まず、100℃ 動粘度は、新油に比べ1.4%程度の低下となりますので、「粘度低下による劣化」がとても軽微で非常に優秀な結果となりました。

        そして、蛍光X線測定による鉄成分の検出量(シリンダーをはじめとするエンジン内部の鉄がどれぐらい摩耗したかを判断)も、各種添加剤の減少度合いもごく僅かとなり、ロングライフを実現するという開発目標を十分に満たした解析結果となりました。

        とまぁ~、安全マージンもバッチリと確保できた解析結果となりましたので、リリースが決定した次第でございます。ハイ。 ですから、自信アリアリなんですよね~!!



        また、TM-SQUARE エンジンオイル for SWIFT に関する、詳しい情報、


        エンジンオイルの交換サイクル

        車両別エンジンオイル容量

        使用用途

        各種添加剤群の解説

        LSPI 対策に関する解説

        等々は、

        WEBサイトにてガッツリと説明しておりますので、ご確認いただければありがたいです。

        TM-SQUARE エンジンオイル for SWIFT WEBサイト

        また、使用用途に関してですが、

        TM-SQUARE エンジンオイル for SWIFT は「ストリート & ワインディング」での使用を想定して開発されており、油温上昇が限定的な環境では、長期間、安定した性能が持続しますので、ストリートでは非常に優秀なライフを誇ります。

        しかし、油温上昇が激しいサーキットでのご使用や、高温、高回転、高負荷が継続する環境では、熱によるダメージにてオイルの劣化が進み、ライフが大幅に短くなってしまう可能性があります。

        よって、エンジンへの負荷が大きく、油温が継続的に上昇する環境で使用される場合は、TM-SQUARE が誇る ハイエンド エンジンオイル シリーズ

        NA車両(ZC31S/ZC32S など) → TM-SQUARE M16A エンジンオイル

        TURBO 車両(ZC33S など) → TM-SQUARE K14C エンジンオイル

        が推奨となりますので、このあたりは、使用環境・使用目的、そして、「どれぐらいエンジンに負荷をかけるか」により、チョイスをお願いいたします。

        そして、そして!!

        TM-SQUARE エンジンオイル for SWIFT 発売を記念して、プレゼント品があるんです!!

        なんと! はじめの 300缶 限定にはなりますが、
        復刻版 非売品ステッカー(1枚)が付属しております!!

        一番下のステッカーです!


        ステッカーは、ジャスト300枚 のみのご用意となり、
        300枚(300缶)出荷されましたら、プレゼント終了となりますので、ぜひ、お早めに~!!

        ということで、

        弊社のオフィシャルWEBサイトから、直接購入いただいた場合は、もちろん!
        弊社商品を取り扱っていただいております店舗さんでの購入!
        そして、弊社商品をWEBにて販売いただいております店舗さんでの購入でも、

        出荷1缶目から、300缶目までは、非売品ステッカーが付属しておりますので、
        みなさん! どうぞよろしくお願いいたします。

        (ステッカーが付属しているかどうかは、直接、店舗さんにご確認下さいね!)

        (弊社、代理店のみなさん、取扱店のみなさん、ぜひ、早めにご注文下さ~い!)

        ということで!

        このたび新登場! となりました
        TM-SQUARE エンジンオイル for SWIFT の詳細を 開発ドライバー 田中ミノルがお伝えいたしました!



          本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
          (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

          ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

          エンジン
          2023 スーパーオートバックス浜松イベント レポート!

          2023年11月02日(木)

          本日は、

          2023年10月28日(土)
          2023年10月29日(日)

          に開催されました スーパーオートバックス浜松イベントの様子を
          ダイジェスト写真にて、田中ミノルがお伝えしたいと思います!!

          両日とも、お天気に恵まれましたが、航空自衛隊浜松基地で「エア・フェスタ浜松2023」が、開催された関係で、爆音の中、イベントは開催されたのであります!!

          いやはや、圧巻のパフォーマンスでございました!!

          でもって、TM-SQUARE のイベントは・・・・・・、

          たくさんのご予約をいただいておりましたので、
          PITは、とっても賑やかでしたよ~!!(嬉)

          神奈川県某所から、浜松まで、ありがとうございました!

          いやはや、ホント、ガッツリとありがとうございました!!

          また、作業予約が立て込んでおり、お持ち帰りにてご対応いただきましたみなさん!
          ありがとうございました!!

          でもって、マイスターの猛者たちが、賞金ボードをもって・・・・・!(笑)

          いや~、おめでとうございました!!
          マイスターのメンバーには、やっぱ、FF-730 が人気ですよね~!

          そして、キャンバーシムは、やっぱ、セットアップのキモですよね~!

          また、スロットルバルブクリーナー & コーティング も、大人気でございました!!

          でもって、TMサーキット ブレーキパッドも、根強い人気でございました!

          サーキット走行に向けて、着々と準備が進んでますよね~!!

          サクラム管のご装着、ありがとうございました!

          そして、R60も、ご装着ありがとうございました!

          そして、そして、CAEウルトラシフター!
          ステキな衝動買い、ありがとうございました!!

          それから!
          今回は、TM-SQUARE SPORT ECU を投入いただいたみなさんに、
          書き換え前と、書き換え後にて、パワーチェックを実施いただきました!!

          たった、10分(DATA インストール時間)でこの違い・・・!

          それでは、動画でも、どうぞ!!

          で、閉店間際には、こちらのお方が!!

          なにやら、「エア・フェスタ浜松2023」を見に来たらしい……です(笑)

          ということで、今年も、スーパーオートバックス浜松さんでのイベントは、
          あっという間の2日間でございました。

          ご来店いただきました みなさま!

          そして、後日のご予約をいただきました みなさま! 

          本当にありがとうございました!!

          写真を掲載できなかったみなさま、申し訳ございません・・・・・・。

            本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
            (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

            ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

            エンジン
            2023 スーパーオートバックス浜松 イベント 告知 !

            2023年09月08日(金)

            さぁ、今夜は、今年最後となる TM-SQUAREの販売イベント
            スーパーオートバックス浜松 イベント! の告知ブログでございます。

            2023 スーパーオートバックス浜松 TM-SQUARE イベント!

            開催日

            10月28日(土曜日)  10:00 ~ 18:00
            10月29日(日曜日)  10:00 ~ 18:00

            スーパーオートバックス浜松さんの「みんカラ ブログ」は、こちら!!

            そして! 今回は、イベント特典として!!



            ご成約金額が 30万円(税込)以上の場合、

            24回 1% 低金利ローン のご利用が可能

            となります! (いや~、素晴らしい!!)

            では、早速、イベントにて、販売を予定している商品と、
            取付工賃込みの販売価格を、ご案内したいと思います!

            ※今回のイベントは、ECU作業以外はすべて SA浜松様の作業となります。
            ※タイヤのはみ出し、法定基準より低い車高など、車検NGな車両への作業は、お受けすることができませんので、ご注意ください。

            TM-SQUARE ダンパーキット

            <ZC31S/ZC32S>

            TM-SQUARE ダンパーキット Type TD フルキット     ¥405,000

            HYPERCO スプリング 4本(フリーチョイス)
            専用ピロアッパー マウント & スプリング アタッチメント
            装着工賃を含んだトータルプライスです

            ※アライメント代 別途

            <ZC33S>

            TM-SQUARE ダンパーキット Type TD フルキット     ¥410,000

            HYPERCO スプリング 4本(フリーチョイス)
            専用ピロアッパー マウント & スプリング アタッチメント
            装着工賃を含んだトータルプライスです

            ※アライメント代 別途

            TM-SQUARE キャンバーシム

            <ZC31S>

            TM-SQUARE キャンバーシム(並盛)        ¥34,000

            TM-SQUARE キャンバーシム(大盛)        ¥35,000

            TM-SQUARE トーレスシム             ¥22,500

            <ZC32S>

            TM-SQUARE キャンバーシム(並盛)        ¥47,000

            TM-SQUAREキャンバーシム(大盛)         ¥48,000

            <ZC33S>

            TM-SQUARE キャンバーシム(並盛)        ¥47,000

            TM-SQUARE キャンバーシム(大盛)        ¥48,000

            TM-SQUARE トーレスシム             ¥40,000

            TM-SQUARE キャンバーシム(並盛) + トーレスシム     ¥68,000

            TM-SQUARE キャンバーシム(大盛) + トーレスシム     ¥69,000



            TM-SQUARE ブレーキキャリパー KIT(ZC33Sフロント)

            <ZC33S>

            TM-SQUARE ブレーキキャリパーKIT            ¥482,000    
            (フロント ブレーキライン含む)

            ※本製品には、リアのブレーキラインは含まれておりません。

            ※上記価格には、ブレーキキャリパーKIT、ブレーキフルード(ZONE ZF-031)、作業工賃が含まれています。

            TM-SQUARE ブレーキライン

            <ZC31S/ZC32S/ZC33S>

            TM-SQUARE ブレーキラインシステム
             & TM-SQUARE ブレーキフルード        ¥50,200

            TM-SQUARE ブレーキラインシステム
             & ZONE ブレーキフルード           ¥52,940

            ※ブレーキキャリパーKITと同時装着の場合は、フルード代が不要となり、工賃も、金額調整が入りお安くなります。

            TM-SQUARE 大径マスターシリンダー KIT for ZC33S

            <ZC33S>

            TM-SQUARE 大径マスターシリンダー KIT
             & TM-SQUARE ブレーキフルード           ¥106,500

            TM-SQUARE 大径マスターシリンダー KIT
             & ZONE ブレーキフルード              ¥109,240

            ※ブレーキキャリパーKIT、または、ブレーキラインと同時装着の場合は、フルード代が不要となり、工賃も、金額調整が入りお安くなります。

            ブレーキパッド

            ※商品代金&工賃のトータルプライスです!

            <ZC31S/ZC32S/ZC33S> 

            TM ストリート (1台分)            ¥ 31,550

            <ZC31S>  TM サーキット (1台分)

            スパ西浦                     ¥ 37,850

            美浜サーキット                  ¥ 37,850

            タカスサーキット                 ¥ 37,850

            モーターランド鈴鹿                ¥ 38,850

            鈴鹿ツイン                    ¥ 38,850

            <ZC32S>  TM サーキット (1台分)

            スパ西浦                     ¥ 37,850

            美浜サーキット                  ¥ 37,850

            タカスサーキット                 ¥ 37,850

            モーターランド鈴鹿                ¥ 38,850

            鈴鹿ツイン                    ¥ 38,850

            <ZC33S>  TM サーキット (1台分)

            スパ西浦                     ¥ 37,850

            美浜サーキット                  ¥ 37,850

            タカスサーキット                 ¥ 37,850

            モーターランド鈴鹿                ¥ 38,850

            鈴鹿ツイン                    ¥ 38,850

            上記以外のサーキットは、お問い合わせください。

            もちろん、お持ち帰りにも対応しております!

            また、上記作業にブレーキフルードを同時交換の場合、

            以下の金額にてご対応が可能です!!

            TM-SQUARE ブレーキフルード for SWIFT     プラス  ¥ 7,050

            BILLION スーパーブレーキフルード BR5      プラス  ¥ 8,800

            ZONE ブレーキフルード 「ZF-031」        プラス  ¥ 9,790


            TM-SQUARE
             SPORT ECU

            今回のイベントでは! SA浜松さんの全面協力にて!!

            まず、ECU DATA をインストールする前に、パワーチェックを行い、そして! ECU DATA をインストール後に、もう一度、パワーチェックを行うことが可能となりました!!

            ですから、体感だけではなく、どれぐらい、パワーとトルクが向上しているかを、デジタルに、数値とグラフにより、ご確認いただくことが可能となりますので、みなさん、ぜひこの機会に、ご検討くださいね!!


            ご注意
            前後の牽引フックが装着できない車両は、シャシダイナモにセットできませんので、必ず前後の牽引フックが装着できる状態で、お越し下さい!


            (2023年9月19日 追記)
            パワーチェック企画は、新規にECUを導入いただく方が対象となり、バージョンアップは、対象外となります。

            ちなみに!! TM-SQUARE の ECU DATA は、インストール後、15日間は、キャンセル(純正DATA戻し/全額返金)が、可能ですので、グラフにて、チェックいただき、購入か、キャンセルかを、お決めいただくことも可能となります。


            <ZC31S>

            TM-SQUARE SPORT ECU 新規            ¥78,000

            TM-SQUARE SPORT ECU バージョンアップ      ¥15,000

            ※ECU 新規のプライスは、2日間 限定のプライスです!!

            <ZC32S>

            TM-SQUARE SPORT ECU 新規            ¥78,000

            TM-SQUARE SPORT ECU バージョンアップ      ¥20,000

            <ZC33S>

            TM-SQUARE SPORT ECU 新規            ¥90,000

            TM-SQUARE SPORT ECU 新規 + プラグ(8番)  ¥105,000

            TM-SQUARE SPORT ECU バージョンアップ       ¥20,000

            ※ZC32S/ZC33Sに関しては、フェアープライスより、さらにお得な
             TMメンバーズ限定のスペシャルプライス
             が設定されています!!
             (TMメンバーズの方は、お問い合わせ下さい)

            そして、ZC33S限定となりますが、
            HKSさんのプラグ(50003-MR40XLZ)×4本 をセットにしたお得なプライスも設定いたしました! (TMメンバーズなら、このプラグセットもスペシャルプライスに! ぜひ、お問い合わせ下さい!!)

            インテーク/エキゾースト

            <ZC31S>

            TM-SQUARE インテークBOX (FRP)              ¥60,000

            TM-SQUARE インテークBOX (FRP)  
             + TM-SQUARE SPORT ECU (新規)        ¥110,000

            ※純正グリルに、穴あけ加工が必要な場合は、  プラス  ¥6,000

            TM-SQUARE エキマニ                   ¥246,500

            TM-SQUARE エキマニ 
             + TM-SQUARE SPORT ECU (新規)        ¥296,500

            <ZC32S>

            TM-SQUARE インテークBOX (FRP)    
             + TM-SQUARE SPORT ECU (新規)         ¥147,000

            ※純正グリルに、穴あけ加工が必要な場合は、   プラス ¥8,000

            TM-SQUARE エキマニ                   ¥246,500

            TM-SQUARE エキマニ 
             + TM-SQUARE SPORT ECU (新規)        ¥296,500

            <ZC33S>

            TM-SQUARE コンプリートマフラー R-60             ¥140,500

            TM-SQUARE コンプリートマフラー R-60  
             +  TM-SQUARE SPORT ECU 新規           ¥195,500



            TM-SQUARE フルサイレンサーKIT (by SACLAM)    ¥325,500

            TM-SQUARE フルサイレンサーKIT (by SACLAM)
             +  TM-SQUARE SPORT ECU 新規           ¥380,500


            (インテークや、エキゾーストパーツとセットで、ECUをご購入の場合、インストール後、15日間のキャンセル対応は、ECUのみとなり、合計金額から、パーツ代、作業工賃を差し引いた金額が返金されます)


            強化エンジンマウント

            <ZC33S>

            TM-SQUARE エンジンマウント 3点セット       ¥86,500

            TM-SQUARE エンジンマウント  リアのみ        ¥34,500

            TM-SQUARE エンジンマウント 3点セット
             + シフトカラー                  ¥98,500

            TM-SQUARE エンジンマウント  リアのみ
             + シフトカラー                  ¥46,500

            CAE ウルトラシフター

            <ZC32S / ZC33S>

            CAE ウルトラシフター シルバー            ¥215,500
            ※ コンソールBOXは、無加工の状況での引渡しとなります。

            そして、イベント後の作業対応となりますが、
            駆動系パーツも、イベント価格、イベント特典対応となりますので、
            詳細ならびに、トータル価格は、イベント時にご確認ください!!

            また、今回のイベントにおける、作業予約、お問い合わせ等は、すべて弊社が対応いたしますので、以下より、ご連絡をいただければありがたいです。

            予約・お問い合わせ フォーム

            もちろん、お電話&メールにも対応しております。

            TEL  04-2788-7878 (月~金 9:00~18:00)
            メール mail@tm-square.com

            ということで!
            長文でのご案内となりましたが、

            今年最後となる TM-SQUAREの販売イベント
            スーパーオートバックス浜松 イベント にて、
            みなさんとお会いできること、楽しみにしております!!

              本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
              (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

              ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

              ブレーキ
              TM-SQUARE 大径ブレーキマスターシリンダー KIT <ZC33S> 登場!!

              2023年08月08日(火)

              いや~、まったくもって、田中ミノルの個人的な意見となりますが、ZC33Sのブレーキフィール(純正キャリパー使用時)が、どうも好きになれません・・・。

              ブレーキを踏み込むと「ムニュ~」と、効きが立ち上がって来ないのに、ストロークだけがあって、その後、ブレーキが唐突に効き始めるあの不安感・・・。

              ですから、ビビリの田中は、サーキット走行時、インターバルの度に、ブレーキフルードのエア抜きをお願いしてしまいます・・・。

              (だって、エアが噛んでる時のようなブレーキフィールなのですから・・・・)

              また、この症状は、

              ブレーキの温度が上がるほど
              そして、スポーツ走行の回数を重ねるほど(走行距離)

              悪化の一途をたどりますので、どんどん不安になってしまいます・・・。

              きっと、田中の勝手な妄想だと、昨今のブレーキシステムは、

              ABSユニット内で、いろんなことを行っていること
               や、
              ブレーキ キャリパーの剛性不足
               も、

              要因になっているような気がするんですよね~。

              なお、ブレーキラインをステンメッシュタイプに交換すると、
              このブレーキフィールは、かなり良くなって、特にペダルを奥まで踏んだ時のペダル剛性感は、大幅に改善されます・・・が、

              それでも、やっぱ・・・、ブレーキが効き始めるまでのストローク量が大きいことで・・・、田中は、どうしても、恐怖を感じてしまいます・・・。

              でね! 2年ほど前に、コダマさんに無理を言って、

              ブレーキのマスターシリンダーを純正の7/8インチから、
              1インチへ大径化したものに、交換してもらったところ・・・、

              抜群のブレーキフィールに激変したのであります!!

              いやはや、その変化量は、ホント驚きで、あのイヤ~な、ペダルのストローク量が明らかに少なくなり、ペダル剛性感も大幅に改善したことで、低踏力~高踏力まで、ブレーキのコントロール性が大幅に向上したのであります!!!

              (いや~、これぞ、まさに、大径マスターのメリット!!)

              おまけに、スイフト特有となるブレーキの初期が強く効き過ぎて、コントロールしにくい症状(カックンブレーキ症状)が、マスターシリンダーの大径化により、踏みはじめの効きが抑制され、気にならないレベルまで解消したのであります!

              とまぁ~、まさに、ZC33Sスイフトのブレーシステムに、ガッツリとマッチングしており、田中も大のお気に入りアイテムでしたので、デモカーに使用しているだけでは、もったいない!!

              と思い、今回、交換に必要なパーツすべてをKIT化させて、製品として販売することになりました!!

              TM-SQUARE 大径マスターシリンダー KIT  78,000円(税込)

              まぁ~、見かけは、とっても地味なパーツですが、踏めば一発でご理解いただける、このブレーキフィールの違いと、安心感は、やっぱデカいと思いますよ~。

              あとね!
              リザーバータンクまわりにチラッと見えるステンメッシュが、只者ではないオーラを出してくれると思います!!(笑)

              ちなみに、純正キャリパーはもちろん! すでに、BIGキャリパーに交換されていて、よりブレーキタッチを向上させたいみなさんにも、とってもオススメのアイテムとなります。

              WEBサイトは、こちらから!

              なお、商品に関するご質問、お問い合わせは、最下段のお問い合わせフォーム

              または、

              TEL   04-2788-7878 (月~金 9:00~18:00)
              メール mail@tm-square.com

              株式会社 ミノルインターナショナル まで!

              どうぞよろしく、お願いいたします!

              ということで!
              ZC33S スイフトのブレーキフィールを大幅に向上させる
              TM-SQUARE 大径ブレーキマスターシリンダー KIT

              ZC33S オーナーのみなさん!!
              どうぞよろしくお願いしま~す!

                本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
                (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

                ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

                TM-SQUARE
                ZC32S TM フロントバンパー のお話。

                2014年01月15日(水)

                 

                今回の オートサロン で、

                みなさん から、一番多く言われたこと、

                それは・・・・・・、

                 

                 

                「32 のフロントバンパー って、実物はスゴ~く、カッコいいんですね~!」


                ということでした。

                 

                 

                 

                みなさんのお話を よ~く、お聞きすると、

                なんと・・・・、大多数の方が、

                 

                 

                写真だと、もっと、 「のべ~ッ」 とした感じに 見えました!

                という ご意見だったのであリます。

                 

                 

                正直、開発段階から、ドップリと

                この形状を 見続けている 我々には、

                まったく想像できなかった 見解・・・・・、なのではありますが、

                もしかして、こういうことではないかと、思われます。

                 

                 

                 

                まず、下の写真を見てください。

                 

                 

                 

                 

                 

                115

                 

                 

                29

                 

                 

                 

                 

                この写真は、田中が以前にブログにて使用した ものなのですが、

                注目していただきたいのは、

                カナードが存在する フロントバンパーのコーナー部。

                 

                 

                 

                 

                36

                 

                 

                42

                 

                 

                 

                 

                実際、この部分は、

                かな~り、「エグレた」 形状になっているのですが、

                写真の解像度、明るさ(明る過ぎる?)から、

                この 「エグレ」 をうまくお伝えすることできず、

                どうしても、平面的に 「のべ~ッ」 とした感じに、見えてしまっていたようです。

                 

                 

                 

                でも・・・・・、

                空力的に、ダウンフォースを出すには、

                この部分の 「エグレ」 が、とても重要となることから、

                (今度ジックリ解説しますね!)

                 

                 

                TM の フロントバンパーは、この部分を ガッツリと、彫り込んでいるのです。

                 

                 

                どれぐらい、彫り込んでいるか、

                違うカットでお見せしますと・・・・・・、

                 

                 

                 

                 

                 

                53

                 

                 

                63

                 

                 

                 

                 

                いかがでしょう?

                 

                ZONE のステッカーから下の部分は、

                かなり、ガッツリ 彫り込まれた 状態で、

                カナード形状 の 造形物 が、装着されているのであります。

                 

                 

                また、田中が一番大好きなアングルで、見ていただくと、

                この部分の 「エグレ」 は、一目瞭然 ですよね~!

                 

                 

                 

                 

                 

                73

                 

                 

                 

                 

                 

                ちなみに、この カナード形状の 造形物 は、

                塗り分けにより、かなり、薄く見えますが・・・・・、

                 

                 

                 

                 

                 

                83

                 

                 

                 

                 

                じつは、シッカリ 厚みがありますので、

                強度的にも、ルール的にも、問題ありません!!

                 

                 

                 

                 

                 

                91

                (このカットでも、彫り込まれているのがわかりますよね~)

                 

                 

                 

                ということで、造形物は、

                やっぱ、実物を見るのが、一番ですよね~。

                (ちょっと、イメージが変わったでしょ??)

                 

                 

                 

                 

                 

                近々、各部の形状 と、ダウンフォース の関係を

                バッチリ、解説しようと思っておりますので、お楽しみに!!

                 

                 

                 

                 

                 

                TM-SQUARE
                サクラム管 ZC32S 仕様 の登場です!

                2013年10月12日(土)

                先日、チラリ と ご紹介した

                サクラム管 ZC32S 仕様。

                17

                (いや~、美しい・・・・・・・・)

                もちろん、加速騒音テストにも、合格した、

                書類付きの 保安基準適合品で、ございます。

                24

                お値段は・・・・・・、 175,000円!!

                (リングガスケット/騒音試験成績書 付き)

                でもって、今月末(10月26-27日)に、開催する

                SA浜松さん のイベントで、プレリリース(2本限定!)となり、

                正式、リリースは、11月中旬を予定しております。

                ということで!

                ZC32S オーナーのみなさん、どうぞ、よろしくお願いしま~す!!

                33

                TM-SQUARE
                「ナイショ」 の サクラム管 入荷いたしました!

                2013年10月10日(木)

                今朝は、町田倉庫に立ち寄り、

                秘密の サクラム管 と ご対面!

                そして、 photo by 田中ミノル にて、

                写真取りを行ってまいりました。

                よく見ると、

                サイレンサーには、加速騒音テストにクリアーし、

                1台ずつに書類が出る証の 「シリアルプレート」 が、

                誇らしげに、溶接されていたんですよね~。

                ca1da2fc7f

                 

                 

                 

                 

                 

                「M16A」 ・・・・・・、

                でも・・・・・、ZC31S 用 じゃ~、ないんですよね~。

                じつは、この製品、

                今月末に、出張 「匠の日」 を開催する SA浜松さん より、

                数ヶ月前から、ご注文いただいていた、TM-SQUARE の新製品なのであります。ハイ。

                (今回のイベントに、2本 持ち込みます!!)

                いや~、SA浜松さんのイベントにて、

                どのスイフトオーナーさんが、「初サクラム」 を装着されるのか、

                今から、とっても楽しみな、田中なのであります。

                ちなみに、正式にリリースは、11月中旬を予定しております!

                (11月中旬に、3本が 入荷予定です)

                 

                 

                 

                 

                 

                 

                p1-11