2019.9.30「匠工房」R-60マフラー/ECU/ブレーキパッド  <ZC33S>!

2019年10月15日(火)

本日は、都内よりお越しの、
ZC33S オーナー様のご紹介でございます!

でもって、作業のほうは・・・、

TM-SQUARE コンプリートマフラー R-60マフラーと、
このマフラーに、バッチリ適合を合わせた、
TM-SQUARE  SPORT ECUを導入いただきました!

それに・・・、フロントとリアのブレーキパッドもTMストリートに!

いや~、黄色いボディーカラーに、黄色のバックプレート。
マッチングしてますよね~。

ということで! ZC33S オーナー様
この度は、「匠工房」のご利用、誠にありがとうございました!!

    本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
    (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

    ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

    ZONE
    2019.10.10 TC2000 開発テスト! <ZC33S>

    2019年10月13日(日)

    先週、木曜日は、TC2000 まで、テストに出かけておりました。

    でもって、今回のテストの目的は、タイヤサイズの選定と、
    そのタイヤに対するスプリングレートの適合でございました。ハイ。

    ですから、いろいろなタイヤを持ち込んで・・・・・、

    スプリング(バネレート)を
    ジャンジャン換えるといった感じのテストなのであります。

    それでは、テストの様子を 撮影した 
    2本の動画を ご紹介したいと思います!!

    まずは、第一セッション終了後の動画を!!

    そして、第二セッション終了後の動画でございます!!

    でもって、少々マニアックですが・・・・、
    使用後のタイヤ表面でございます。

    左フロント(左がアウト側 右がイン側 です)
    イン側から
    アウト側から

    ちなみに、こちらは、91コンパウンドでございます。

    で、タイヤの顔は、まずまずですが、
    あれがチョット、合ってない感じも、しますよね~。そう、あれが・・・(笑)

    でもって、こちらは、リアタイヤでございます!

    左リア (左がアウト側 右がイン側 です)

    イン側から
    アウト側から

    で、こちらも、あれが合ってない感じも、しますが・・・、
    まぁ~、リアは、こんな感じで、「まぁ、いいか!」と、
    思っております。ハイ。
    もちろん、超個人的な意見でございます・・・・・・(笑)

    そして、そして、こちらの車載動画が、
    先週、木曜日の BEST Lap でございます。 

    もと、もっと、精進します!

    ということで、12月のタイムアタックに向け始動した、
    TM-SQUARE タイムアタック強化部隊 の 様子を
    田中ミノル がお伝えしました!!

      本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
      (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

      ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

      ZONE
      スイフトマイスター決定戦 2019 & ワンメイクドライビングレッスン のエントリー開始は、来週から!

      2019年10月12日(土)

      案内が遅くなり申し訳ありません!

      スイフトマイスター決定戦 2019 & ワンメイクドライビングレッスン 
      の エントリー受付が、

      2019年10月15日(火曜日) 正午 より、

      FSWさんのWEBサイトにて、
      開始になると、昨日、ご連絡をいただきました!!

      FSW さんの WEB サイト は、こちら!!

      ちなみに、今回のイベントは、以下の内容となります!

      スイフトマイスター決定戦 2019 & ワンメイクドライビングレッスン 

      開催日
      2019年11月9日(土曜日)


      開催場所
      FSW(富士スピードウェイ) ショートコース

      ① スイフト マイスター 決定戦 クラス

      その名の通り一番速いスイフト乗りを決める「ガチンコタイムアタックバトル」であり、今回で、なんと9回目の開催となります。

      走行スケジュール

       ・フリー走行 × 2 回
       ・予選    × 1 回
       ・上位15台 スーパーラップ

      スーパーラップとは、以前、スーパーGTでも採用されていた順位決定方法で、予選上位15名により、1台ずつタイムアタックを行い、最終的な順位が決定するシステムです。

      また、今年は、 オーバーオール(総合順位)制度を廃止して、すべて、クラス表彰となりますので、ほぼ、同スペックのライバルたちとのガチンコ対決となるのであります。ハイ。

      クラス分けや、タイヤレギュレーションは、

      スイフトマイスター決定戦 2019 の レギュレーションについて!

      にて、ご確認下さい。

      また、募集台数 は、先着45台 となり、
      参加資参は、SUZUKI スイフト 全型式 全グレード となります。

      そして、参加費は、

      FISCOライセンス会員の方       19,000 円

      FISCOライセンス非会員の方      21,200 円

       

      また、参加費とライセンス取得がセットになっていて、
      ライセンス講習が免除となり、
      プライス的にも、とってもお得なライセンスパックは、

      レーシングコース           56,000 円

      ショートサーキット          34,000 円


      となります。


      ② ワンメイク ドライビング レッスン クラス

      今回のワンメイクドライビングレッスンは、
      【スキルアップクラス】として、届けしたいと思います。

      スキルアップクラス とは、

      サーキット走行経験者(どこのサーキットでもOK!/1回でもOK!!)を対象に、スキルアップを目的としたクラスです。


      1) 基本からシッカリ、ドラテクを学びたい! 

      2) 頭打ちとなったラップタイムをドラテクで、なんとか打開したい!

      3) LSD/車高調/ハイグリップタイヤ等、「道具の使い方」 を深く理解したい!

      4) 平常心で、頭でジックリ理解しながら、スキルアップしたい!

      5) 来年度のスイフトマイスターに向けて、徹底的に練習したい!



      といったニーズの方に、最適なクラスとなります。

      田中ミノル とともに、ドラテクを向上 を目指した、
      とっても、濃厚なレッスン は、いかがでしょうか?

      走行スケジュール

       ・ドラテクレッスン × 1 回
       ・バス講習     × 1 回
       ・フリー走行    × 3 回
       ・ライン矯正    × 1 回

      こちらの募集台数 は、先着22台 となり、
      参加資参は、SUZUKI スイフト 全型式 全グレード となります。

      そして、参加費は、

      FISCOライセンス会員の方       21,000 円

      FISCOライセンス非会員の方      23,200 円

      でもって、ライセンスパックは、

      レーシングコース           58,000 円

      ショートサーキット          36,000 円


      となります。

      ということで、エントリーの受付スタートは、来週、

      2019年10月15日(火曜日) 正午 より、

      FSWさんのWEBサイトにて、開始になりますので、
      みなさん、どうぞよろしくお願いいたします!!

      今年も、みなさんの元気な走りを見れること、いまから、とっても楽しみです!

        本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
        (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

        ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

        BILLION
        Netz Cup Vitz Race  松本選手 初表彰台 おめでとう!

        2019年10月09日(水)

        BILLION OILS を ご使用いただき
        Netz Cup Vitz Race (関東シリーズ)に参戦中の
        GRガレージ ネッツ千葉シュポルト の松本選手が、

        2019年9月22日 FSWにて開催された、
        関東シリーズの第3戦にて、2位表彰台を GET されました!!
        (写真 左)

        まぁ~、松本選手といえば、

        BILLION OILS 「Netz Cup Vitz Race」 専用
        マニュアル トランス ミッション オイル 「VR-850」
         

        の開発ドライバーですからね~!(嬉)

        また、今回は、ミッションオイルだけではなく、
        BILLION OILS  レース専用 エンジンオイル GR-016A 

        そして、BILLION スーパーブレーキフルード Class 6
        を使用して、2位表彰台 GET ですから、本当に嬉しいです!!

        ちなみに、今回から、新車投入で、予選は、ポールポジション!

        予選/決勝 リザルト
        (スクロールして下さいね)

        ならば、次戦あたりは、いよいよ・・・・・(笑)
        (期待は膨らみます!!)

        ということで!

        松本選手!
        ネッツ千葉のみなさん!!

        本当に、おめでとうございました!!!

        ちなみに、BILLION OILS Netz Cup Vitz Race 専用オイルの 
        WEBサイトは、下記となりますので、ご参戦中のみなさん!
        どうぞよろしく、お願いします!!

        BILLION OILS Netz Cup Vitz Race 専用オイル  WEBサイト

        (確認用の無償サンプルもご用意しておりますので、ぜひ、ご一報下さい)

          本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
          (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

          ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

          BILLION
          2019 出張 「匠の日」 in スーパーオートバックス浜松!  告知 ②

          2019年10月08日(火)

          先日、お伝えしましたように、今月の末、

          出張 「匠の日」 in スーパーオートバックス浜松 

          を開催いたします!

          開催日程

          2019年10月26日(土曜日)

          2019年10月27日(日曜日)

          両日とも、午前10時~午後7時までの開催です!

          場所は、もちろん、
          スーパーオートバックス 浜松店 でございます。

          SA浜松さんの みんカラ ページはこちら!

          それでは、出張 「匠の日」 in スーパーオートバックス浜松 
          まずは、弊社、匠による作業から、プライスを ご紹介したいと思います!

          (以下のプライスは、装着工賃、消費税を含んだトータルプライスとなります)


          CAEウルトラシフター

          シルバー( ZC33S / ZC32S)   ¥155,000

          ブラック( ZC33S / ZC32S)   ¥182,500 

          ※ 純正コンソールを装着する加工は含まれておりません。

          TM-SQUARE SPORT ECU 

          TM-SQUARE ECU (ZC33S)   ¥90,000  

          ※ 通常販売価格は、95,000円 となります。
          ※ TM メンバーズに、ご登録されている場合は、
            とっても、お得なメンバーズスペシャルプライス が設定されていますので、
            お問い合わせください!


          TM-SQUARE ECU (ZC32S)   ¥78,000

          ※ 通常販売価格は、85,000円となります。
          ※ TM メンバーズに、ご登録されている場合は、もっと、お得なメンバーズ
            スペシャルプライス が設定されていますので、お問い合わせください!


          TM-SQUARE ECU (ZC31S)   ¥78,000

          ※ 通常販売価格は、85,000円となります。

           インテークBOX

          TM-SQUARE インテークBOX (ZC32S) & ECU バージョンアップ   ¥114,000

          TM-SQUARE インテークBOX (ZC32S) & ECU (新規)   ¥144,000

          ※ 純正グリルの穴あけ加工を行なう場合は、+8,000円

          TM-SQUARE インテークBOX (ZC31S) ¥57,000

          TM-SQUARE インテークBOX (ZC31S) & ECU バージョンアップ   ¥72,000

          TM-SQUARE インテークBOX (ZC31S) & ECU (新規)  ¥107,00

           ※ 純正グリルの穴あけ加工を行なう場合は、+6,000円

          エキマニ

          TM-SQUARE エキマニ (ZC32S) ¥198,000

          TM-SQUARE エキマニ (ZC32S) & ECU バージョンアップ  ¥218,000

          TM-SQUARE エキマニ (ZC32S) & ECU (新規)  ¥248,000

          TM-SQUARE エキマニ (ZC31S) ¥183,000

          TM-SQUARE エキマニ (ZC31S) & ECU バージョンアップ ¥198,000

          TM-SQUARE エキマニ (ZC31S) & ECU 新規 ¥233,000

          ※ 阿部巻き(BILLION エキゾーストバンテージ100 を使用)を
             ご希望の場合は、1週間前までの事前予約にてお願いいたします。

           マフラー

          TM-SQUARE R-60 コンプリート マフラー(ZC33S)  ¥133,500

          TM-SQUARE R-60 コンプリート マフラー(ZC33S) & ECU(新規)
           ¥188,500

          TM-SQUARE R-60 コンプリート マフラー(ZC33S) & ECU(バージョンアップ) ¥153,500

          サクラム管

          ZC32S ¥192,000

          ZC31S SPEC2  ¥189,000 

            

          フットワーク


          TM-SQUARE ダンパーキット Type TD (ZC31S/ZC32S)
           ¥400,000

           TM ダンパーキット Type TD フルキット        
           HYPERCO スプリング 4本(フリーチョイス)
           専用ピロアッパー マウント
           スプリング アタッチメント
           (装着工賃、アライメント調整 を含んだトータルプライスです)

          TM ダンパーキット Type TD ピロアッパーレス(ZC31S/ZC32S) ¥380,000
          (すでに、TM ピロアッパーが装着されている場合のプライスです)

          TM-SQUARE ダンパーキット Type TD (ZC33S)   ¥405,000

           TM ダンパーキット Type TD フルキット        
           HYPERCO スプリング 4本(フリーチョイス)
           専用ピロアッパー マウント
           スプリング アタッチメント
           (装着工賃、アライメント調整 を含んだトータルプライスです)

          TM ダンパーキット Type TD ピロアッパーレス (ZC33S) ¥380,000 
          (すでに、TM ピロアッパーが装着されている場合のプライスです。




          TM ダンパーキット Type TD  を弊社の「匠」が装着する場合、
          土曜日 1名様限定  日曜日 1名様限定 となります。

          HYPERCOスプリング & ピロアッパー (ZC31S/ ZC32S)

          HYPERCO フロントスプリング(トー調整、車高調整含む) ¥43,500

          TM-SQUARE ピロアッパーマウント   ¥41,500

          HYPERCO フロントスプリング + TM ピロアッパーマウント   ¥77,000

          HYPERCO リアスプリング(直巻きタイプ 車高調整含む)  ¥40,000

          HYPERCO リアスプリング(TMタイプ 車高調整含む) ¥39,000

          ※ 直巻きタイプは、レート/レングス チョイス可能!

          HYPERCOスプリング & ピロアッパー (ZC33S)

          TM-SQUARE ピロアッパーマウント (ZC33S)   ¥45,000

          HYPERCO フロントスプリング(トー調整、車高調整含む) ¥43,500

          HYPERCO フロントスプリング + TM ピロアッパーマウント   ¥82,000

          HYPERCO リアスプリング(ZC33S専用タイプ 車高調整含む) ¥41,000

          TM-SQUARE キャンバーシム (ZC33S)

          並盛キャンバーシム   トーイン 0°40’レス ¥46,000

          大盛りキャンバーシム  トーイン 0°40’レス ¥47,000

          ※上記にトーレスシムを追加する場合 + ¥20,000

          TM-SQUARE キャンバーシム (ZC32S)

          並盛キャンバーシム   トーイン 0°40’レス ¥46,000

          並盛キャンバーシム   トーイン 1°00’レス ¥46,000

          大盛りキャンバーシム  トーイン 0°40’レス ¥47,000

          大盛りキャンバーシム  トーイン 1°00’レス ¥47,000

          TM-SQUARE キャンバーシムトーレスシム (ZC31S)

          並盛キャンバーシム ¥27,500

          大盛りキャンバーシム(トー少なめ)  ¥28,000

          トーレスシム ¥21,500(ロングボルト付きは、+¥2,500)

          クーリング

          TM-SQUAREオイルクーラーキット(ZC32S)   ¥147,900

          TM-SQUAREオイルクーラーキット(ZC31S)   ¥147,900

          ※ エンジンオイル、オイルフィルターは、上記プライスに含まれています。

          エンジンマウント & シフトカラー

          TM-SQUARE エンジンマウント(3個セット ZC33S) ¥83,500

          TM-SQUARE エンジンマウント(1個セット ZC33S) ¥33,500

          TM-SQUARE エンジンマウント(3個セット ZC33S) & シフトカラー ¥94,500

          TM-SQUARE エンジンマウント(1個セット ZC33S) & シフトカラー ¥44,500

          TM-SQUARE エンジンマウント(3個セット ZC32S) ¥88,000

          TM-SQUARE エンジンマウント(2個セット ZC32S) ¥57,500

          TM-SQUARE エンジンマウント(3個セット ZC32S) & シフトカラー ¥99,000

          TM-SQUARE エンジンマウント(2個セット ZC32S) & シフトカラー ¥69,500

          TM-SQUARE エンジンマウント(3個セット ZC31S) ¥63,500

          TM-SQUARE エンジンマウント(1個セット ZC31S) ¥29,000

          ※ ZC31S は、シフトカラーの設定がありません。

          なお、今回のイベントは、出張「匠の日」 となりますので、
          ご予約、お問い合わせは、すべて弊社まで、お願いいたします。

          ご予約/お問い合わせは、こちらのフォームから!

          もちろん、お電話、メールでのお問い合わせにも、完全対応しております。

          株式会社 ミノルインターナショナル
          TEL   04-2788-7878 (月~金 9:00~18:00)
          メール  mail@tm-square.com

          在庫の有無、作業内容の詳細、トータルプライスのご確認等々、
          どんなことでも、上記より、お問い合わせ下さいね!

          また、持ち込める商品は限定されてしまいますので、
          ご来店&作業がお決まりの場合は、ぜひぜひ、事前予約をお願いいたします。
          (ご予約いただいた商品は、必ず持ち込みますので!!)

          ということで!
          10月26日 & 27日 は、スーパーオートバックス浜松店 にて、
          みなさんのお越しをお待ちしておりま~す!!

          駆動系パーツ
          TM デュアルコア LSD  WEB サイト完成!  <ZC33S>

          2019年10月07日(月)

          先日より、販売をスタートさせました、TM-SQUARE デュアルコア LSD 

          でもって! このたび、WEBサイトも、完成いたしました!!

          TM-SQUARE デュアルコア LSD  ZC33S専用品 の WEBサイト!

          LSD を トラクションパーツ としてだけではなく、
          コーナリングパーツとしても有効活用するには、

          セットアップされた LSD と、一部のマニアから、「LSD乗り」と呼ばれる 独特のドライビングが、必要不可欠となりますが、LSD をすでに装着されている方でも、この 「LSD乗り」 を活用できている人は、かなり少ないように田中は感じますね~。

          先日行った、田中ミノル式 ドラテク道場のように、

          安全が担保されたコース + 頭の中でドラテクを理解  

          といった状況の中でトレーニングしないと、
          なかなか、「LSD乗り」 は、マスターできないように思います。

          そして、もうみなさん、一度は読んでいたかもしれませんが、以下の田中ブログは、きっと、「LSD乗り」 をマスターするのに、お役に立てると思いますので、「LSD乗り」 に少々自信がない方は、ぜひ、読み返してみてください!

          田中ミノル式  FF 機械式 LSD 完全解説  「曲げるための LSD 有効活用法」①

          田中ミノル式  FF 機械式 LSD 完全解説  「曲げるための LSD 有効活用法」②

          田中ミノル式  FF 機械式 LSD 完全解説  「曲げるための LSD 有効活用法」③

          田中ミノル式  FF 機械式 LSD 完全解説  「曲げるための LSD 有効活用法」④

          田中ミノル式  FF 機械式 LSD 完全解説  「曲げるための LSD 有効活用法」⑤

          田中ミノル式  FF 機械式 LSD 完全解説  「曲げるための LSD 有効活用法」⑥


          そして、そして、弊社「匠工房」では、
          ZC31S、ZC32S、ZC33S ともに、
          TM-SQUARE デュアルコア LSD の作業を承っております。

          作業は、一泊二日 となり、代車もございます。

          10月からの新価格は、

          デュアルコアLSD
          交換に必要な純正部品(サイドベアリング等)
          作業工賃
          BILLION OILS FF-730
          消費税

          のトータルにて、

          ZC31S (SR/RR)  246,000円
          ZC32S         246,000円
          ZC33S         246,000円

          となります。
          上記作業をご希望の場合は、「匠工房」の WEBサイト

          または、

          TEL    04-2788-7878 (月~金 9:00~18:00)
          メール  mail@tm-square.com

          まで、ご連絡いただければ、ありがたいです。

          そうだ!

          「匠工房」は、キャッシュレス・消費者還元事業の対象店舗となりますので、
          2019年10月1日~2020年6月30日の期間中、クレジットカードで決済を行うと、5%のポイント還元が受けられます(一部カード除く)。詳細は、キャッシュレス・消費者還元事業のサイト(経済産業省)をご覧頂くか、お持ちのカード発行会社、または弊社までお問い合わせください。

          以上、
          TM-SQUARE デュアルコア LSD  ZC33S 専用品の WEBサイト完成と、
          「匠工房」のご案内でございました!!

            本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
            (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

            ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

            駆動系パーツ
            2019 出張 「匠の日」 in スーパーオートバックス浜松!  告知 ①

            2019年10月06日(日)

            さぁ~、本日は、
            出張 「匠の日」 in スーパーオートバックス浜松 の告知でございます!

            そうです!  今年も開催しますよ~!!

            開催日程は、

            2019年10月26日(土曜日)

            2019年10月27日(日曜日)

            両日とも、午前10時~午後7時までの開催です!

            場所は、もちろん、
            スーパーオートバックス 浜松店 でございます。

            SA浜松さんの みんカラ ページはこちら!

            でもって、今年も、
            出張 「匠の日」として開催いただけますので、

            サスペンション関連、吸排気パーツ、ECU関連等は、
            弊社、阿部/コダマ が、ご担当させていただきます。

            (オイル関連 & ブレーキ関連は、
            スーパーオートバックス浜松さんの作業となります)

            作業の担当詳細、販売するアイテム、そして、販売価格は、
            本ブログにて、来週に、詳しくお伝えする予定ですので、
            みなさん! まずは、日程の確保、どうぞよろしくお願いいたします!!

            なお、今回のイベントは、出張 「匠の日」としての開催となりますので、
            ご予約、お問い合わせは、すべて弊社まで、お願いいたします。

            ご予約/お問い合わせは、こちらのフォームから!

            もちろん、お電話、メールでのお問い合わせにも、完全対応しております。

            株式会社 ミノルインターナショナル
            TEL    04-2788-7878 (月~金 9:00~18:00)
            メール  mail@tm-square.com

            ということで! 年間4回のみの限定開催となる 出張 「匠の日」

            そして、出張 「匠の日」としては、
            2019年度 最後のイベントとなりますので、
            みなさん!  ぜひぜひ、遊びに来て下さいね!!

            お待ちしております!

              本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
              (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

              ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

              駆動系パーツ
              TM ダンパー 試乗会 & ECU 書き換え フェアー ご来店ありがとうございました!!

              2019年10月05日(土)

              はじめての試みとなりました、
              TM ダンパー 試乗会 & ECU 書き換え フェアー。

              もしかしたら、だ~れも、来てくれないかも・・・・・・と、
              少々心配しておりましたが、
              たくさんのみなさんに、ご来店いただき、
              ホント! 感謝、感謝でございます!! 

              ということで、田中は、TM専属の運転手として、
              ガッツリと同乗走行 頑張りました!!

              本日、ご来店いただきましたみなさん!
              「匠工房」のご予約を入れていただきました みなさん!

              ありがとうございました!!

              次回は、久し振りの「匠の日」として、
              開催できるように頑張りたいと思います!!

                本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
                (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

                ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

                駆動系パーツ
                今週 土曜日は、TM ダンパー 試乗会 & ECU 書き換え フェアー 開催です!!

                2019年10月02日(水)

                先週の ブログでも お伝えしましたように、
                今週、土曜日は、超、久し振りとなる 南町田ベースにてイベント開催です。

                TM-SQUARE ダンパーキット Type TD 試乗会 & ECU 書き換え フェアー!

                開催日   2019年10月5日(土曜日)
                      開催時間は、午前10時~午後6時 となります。

                開催場所  TM-SQUARE 南町田ベース

                      東京都町田市南町田3-26-32

                でもって、以下のコンテンツを予定しておりましたが、

                ① TM-SQUARE ダンパーキット Type TD 試乗会!
                ② TM-SQUARE デュアルコアLSD 試乗会!
                ③ TM-SQUARE R-60 マフラー & ECU 試乗会!
                ④ TM-SQUARE SPORT ECU DATA 販売!



                諸事情により、
                ② TM-SQUARE デュアルコアLSD 試乗会!  
                の中で、ZC33S(6号車)は、開催できなくなりました・・・。
                すいません・・・。

                もちろん、
                ② TM-SQUARE デュアルコアLSD 試乗会!  
                ZC32S(5号車) は、予定どおり開催いたします。

                で、 ZC33S(6号車) が開催できない理由は・・・、

                イベントの前日に、6号車 & TC2000 にてテストを行うことになり、
                セットアップが、ガッツリ、TC2000 スペックとなったので、
                みなさんと同乗するのは、ちょっと不向きかと・・・。

                まぁ~、前後1000ポンド(17.9kg/mm)のスプリングにて、
                LSDのテイストチェックは、やっぱり、厳しいですよね・・・。
                (もちろん、それでも、OKという方には、対応は可能ですが・・・笑)

                でも、まぁ~、イベントが開催される 土曜日は、
                お天気も良さそうですので、みなさん、ぜひぜひ、ご来店くださいね!

                ① TM-SQUARE ダンパーキット Type TD 試乗会!
                ③ TM-SQUARE R-60 マフラー & ECU 試乗会!
                ④ TM-SQUARE SPORT ECU DATA 販売!


                上記コンテンツ以外にも、
                CAE ウルトラシフターのフィーリングを確認していただいたり、

                6号車に装着した 驚愕のタイヤサイズも、
                ご確認いただけるかと思います(笑)

                また、

                ① TM-SQUARE ダンパーキット Type TD 試乗会!
                ③ TM-SQUARE R-60 マフラー & ECU 試乗会!

                といったコンテンツに使用予定の7号車には、
                いろんな、スプリングレートを徹底的にテストして、
                「TMダンパーで、ストリートを走るなら、このバランスかも!」
                と、田中が思うスプリング レート バランスで、準備いたしました。
                (これから、ZC33S のトレンドになるような気がしますね~)

                ですから! 実際に田中ドライブの 7号車にて、
                乗り味、乗り心地を 確認してみてください!!

                きっと、「未体験ゾーン」に突入するかも、ですよ~!

                ということで!
                今週末、土曜日は、南町田ベースにて、
                みなさんのお越しをお待ちしておりますので、ぜひ、遊びに来て下さいね~。

                なお、ECU の書き換え作業予約や、
                本イベントに関しての 各種お問い合わせは、

                「匠工房」のお問い合わせフォーム

                または、

                TEL  04-2788-7878(月~金 9:00~18:00)

                メール mail@tm-square.com


                より、ご連絡いただければ、とってもありがたいです。
                (同乗、ご相談等に関しては、ご予約は不要です)

                もちろん、

                「匠工房」のご予約や、詳細確認、
                やっと、デリバリーが始まった ZC33S のエアロパーツの確認、
                ZC32S の エキマニ/インテーク/ECU のパワー確認、
                ZC32S の サクラムサウンド チェック、
                ZONE ブレーキパッドの摩材マッチング、
                HYPERCO スプリングのレートマッチング、
                各種、TM製品の解説 & マッチング確認、
                セットアップや、ドラテクに関する 各種ご質問 等々、

                田中は終日、南町田ベースにおりますので(試乗中を除く)、
                なんなりと、ご相談ください!!

                以上、 TM-SQUARE ダンパーキット Type TD 試乗会
                & ECU 書き換え フェアー! 開催のお知らせ!!  でした。

                 

                駆動系パーツ
                田中ミノル式 ドラテク道場「これがスイフトの荷重移動だ!」  レポート!!

                2019年09月29日(日)

                いや~、ホント、中身の濃い 一日でございました。

                ご参加いただきました みなさん、
                ご見学に来ていただいた みなさん、

                本当にありがとうございました。

                まずは、午前中枠となる 12台が、早朝の FSW P7 駐車場に集結!

                でもって、インストラクション → 走行 といったパターンで、
                ガッツリと、荷重移動に特化したメニューに、向き合っていただきました!

                また、今回のイベントには、
                早朝より、こちらのお方が登場!!

                ダンパーを作る側として、「見ておいた方がタメになる」と、
                とっても、とっても、志が高い、
                元 TDS  現 エレメントスポーツ 代表の 高橋さん なのであります!

                また、今回は、ありがたくも、REV SPEED さんに、
                取材をしていただきましたので、こちらの方が、ご来場!

                でも・・・・、
                「オーバーステアを出してみよう!」 
                というトレーニングメニューが、どうもうまくできず・・・・、
                一度目のトレーニングでは撃沈。
                (残念ながら、1mmも、オーバーステアは、出ませんでした・・・)

                では、そのときの動画をどーぞ!!

                そして、午後枠のレッスンが始まると・・・、

                そのレッスンを 後ろから、盗み聞きして・・・・(笑)、

                その後の走行では、
                見事な、オーバーステアを披露されておりました。ハイ。
                (本人談では、ブレーキが強過ぎたみたいです・・・・ホントかなぁ)

                また、午後枠では、京都に嫁入りした
                TM-SQUARE 4号車(TC2000 02秒台の4号車!!)が、
                現オーナーさんとともに、レッスンへ!!

                いやはや、遠いところ、ありがとうございます!!

                また、他にも、京都からお越しいただいた、
                ZC31S オーナーさん や、
                富山からご参会ただいた、ZC32S オーナーさん等、
                遠いところから来ていただき、本当にありがとうございました。

                しかし、まぁ~、スイフトワンメイクで、
                荷重移動のみに特化したイベント、
                メチャ盛り上がって、楽しく、ホントに、濃いイベントになりました。

                そして、誰一人、クラッシュすることもなく、
                ご参加いただいたみなさんに、
                本当の荷重移動の極意をご理解いただけたのではないでしょうか?

                もちろん、限られた時間内でのトレーニングですので、
                頭で理解したようにクルマを走らせるには、少し時間を要しますが、
                「どうすれば、荷重移動を有効に使用できるか?」ということに関しては、
                完璧にご理解いただけたと、田中は信じております。

                このお方が、ラバコン 最多 ぶっ飛ばし大賞 を受賞! (笑)

                また、田中ミノル式の荷重移動は、
                みなさんが、今まで理解したような気になっていた荷重移動とは、
                まったく、別物だったのでは、ないでしょうか??

                (でも、これが曲がるために有効な 本当の荷重移動なんです!)

                講義の中でも話しましたが、本当の荷重移動を理解するには、


                遊び場(安全が担保されたスペース/コース設定)

                遊び道具(ドライバーの指示に忠実に反応する車両)

                遊び方(同乗走行を含め、有効な荷重移動のレクチャー)


                この3つが揃わないと、伝わらない・・・、
                いや、伝えることができません。

                だから、本当の荷重移動を活用するドラテクが、
                なかなか浸透しないのではないかと田中は思います。

                そういった意味では、
                今回は、FSWさんの完全バックアップにて、
                上記3つの条件が整った中で、イベントを開催いただけたこと、
                FSW のみなさんに、感謝、感謝でございます。

                また、FSWのたくさんのスタッフのみなさんに、
                サポートいただき、本当に、ありがとうございました。

                でも、まぁ~、マジで、強烈に濃い一日でしたが、
                みなさんのドラテクに対する 貪欲なまでもの あのテンションと
                一緒にレッスンするのは、本当に非日常的な素敵な時間でございました。

                ということで!

                「また、やりましょう!!」

                というか、FSW で常設してくれないかなぁ・・・、あのコース!(笑)
                だったら、スイフトに限らず、どんなクルマでも、
                本当の荷重移動とドップリ向き合えるコンテンツになるのになぁ~。
                FSWさん、マジに、ご一考を!!

                以上、田中ミノル式 ドラテク道場
                「これがスイフトの荷重移動だ!」 の レポート でした!!

                  本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
                  (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

                  ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。