駆動系パーツ
TM-SQUARE フライホイール ZC33S SPEC 登場!!

2020年03月31日(火)

いや~、ZC33S オーナーのみなさん、お待たせいたしました!!

やっと、完成してまいりました!
TM-SQUARE フライホイール ZC33S SPEC!!

いかがでしょう!
このスパルタンなビジュアル!!

まぁ~、フライホイールを薄く削って、軽量にするのではなく、強度が必要とされる部分の肉厚を確保し、マシニングによりディスクから外の領域を徹底的に削り込むという、コスト度外視の製法だからこそ、可能となった「この造形美」。

やっぱ、性能が伴うものは、美しいです・・・!

では、まずは、軽量フライホイールの メリット・デメリット を
解説したいと思います!


メリット

○ アクセルレスポンスの向上
○ 強力なエンジンブレーキの効き

やっぱ、軽量フライホイールのメリットといえば、
この2点ですよね~。 

まぁ~、フライホイールを軽量タイプに交換すると、アクセルを踏んだ瞬間のレスポンスも、その後のピックアップも、「キビキビ感」が、ガッツリと増します。
そして、アクセルOFF にすると、エンジンブレーキの効きが強くなりますので、こちらも、 アクセルOFF による 「キビキビ感」が、 増大するのであります。



でもって、デメリットは・・・、

デメリット

× 発進時や低速域でのドライバビリティー低下
× ミッションノイズの増加


少々、解説しますと、
あまりにも、フライホイールを軽くし過ぎてしまうと、クラッチミートがデリケートになり発進しにくくなったり、低速走行時に、ギクシャクしてしまいます。
また、どれぐらいのウエイトに設定にすれば、この症状が発生するのか・・、これは、机上では、やはり明確にわかりませんので、試作品を作って、実際に確認するしか、手がありません・・・・・。


そして、 軽量フライホイールの装着による、もうひとつのネガティブな部分は、ミッションからノイズが発生しやすくなることです。特に、アイドリング状態では、歯打ち音(カタカタと連続した小さな音)が、聞こえることがあります。

このあたり、繊細な方には、少々、気になる可能性はあるかと思いますが、このノイズは、6速ミッション + 軽量フライホイール の宿命なのであります。

以上が、メリット・デメリットとなります。

でもって!

TM-SQUARE が、軽量フライホイールに求めた性能、
それは、発進時や低速域でドライバビリティーが低下しない環境の中で、
いかに、アクセルレスポンスの向上と、強力なエンジンブレーキの効きという
メリットをギリギリまで、引き出すことです。

まず、純正フライホイールのウエイト 8.4kgに対して、
第一次試作は、5.5kg に、ウエイトを設定。

ストリート、そして、サーキットでの比較テストにて、明らかに、クルマが軽く感じられ、ダイレクトにアクセル操作に反応しました。また、クラッチミートや、低速走行時のネガな部分は皆無の状況でした。

そこで、第二次試作は、安全マージンを確保しながらも、ディスクから外、リングギアまでの領域をマシニングで削れる部分は、すべて削り込み、徹底的な軽量化を実施しました。

なんと、ウエイトは、4.6kg! もちろん、材質には、強度と粘り強さに優れる、クロムモリブデン鋼(クロモリ)SCM435 を使用しました。

そして、再び、比較テストを行うと、一次試作よりメリットがより強調され、 クラッチミートや、低速走行時に発生する デメリットは、一切感じられませんでした。

まさに、TM-SQUAREが求める、理想のフライホイールが、完成したのであります!

そして、気になる・・・・、

販売価格は、 59,800円(税込) !

となります!

WEBサイト は、こちらから!!
TM-SQUARE フライホイール ZC33S SPEC WEBサイト!!

また、在庫も、すでにスタンバイOKとなっておりますので、
ZC33S オーナーのみなさん どうぞよろしくお願いいたします!!

ちなみに!!
現在、強化クラッチの開発も進んでおり、

近々、リリースの予定となりますので、こちらも、どうぞ、お楽しみに!

以上、TM-SQUARE パワートレイン 開発部
広報担当の 田中ミノル が、お伝えいたしました!!

6速ミッション特有の 歯打ち音 に関して

軽量フライホイールを装着すると、アイドリング状態でにて、歯打ち音(カタカタと連続した小さな音)がすることがあります。この症状は、6速ミッションに、軽量フライホイールを装着すると発生する特有のノイズとなり、トラブルではありません。

ちなみに、アイドリング時に、歯打ち音が聞こえた場合、クラッチを切ることにより、音が消える状況なら、軽量フライホイールを使用したことによるミッションノイズ(歯打ち音)となり、 クラッチを切っても、ノイズに変化がない場合は、別の原因が考えられます。

なお、この歯打ち音は、 軽量フライホイール を装着すると発生する特有のノイズとなり、対応策がありませんこと、ご了承下さい。

本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
(お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

駆動系パーツ
第2次 試作品 到着!

2019年09月27日(金)

またまた、田中が、待ちに待っていた、
とある、ZC33S の試作品が到着しました!!

しかし、まぁ~、こんなにも複雑な加工を
やっていただけるだけで、ホント幸せでございます。
(この形状だけで、ご飯が軽く3杯は、食べれそう!  笑)

早速、今週末のイベントが終了したら、
阿部ちゃんに、組み込んでもらって、
第1次 試作品 と、なにが違うのか! どう違うのか! を 
ガッツリ確認したいと思います!!

ZC33S オーナーのみなさん!
乞うご期待でございます!!

ということで、今から、FSWに移動です。

明日、ご参加されるみなさん!
ご見学のみなさん!

どうぞよろしくお願いいたします!!

本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
(お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

駆動系パーツ
2017-07-19 匠工房 フライホイール/クラッチ & HYPERCO/ピロアッパー

2017年07月26日(水)

 

本日、ご紹介するのは、

まずは、都内からお越しいただいた、スイフト ZC32S オーナーさん!

で、作業はと言いますと・・・・・、

TMフライホイール

TMクラッチカバー & TMクラッチディスク

いや~、あのピックアップの良さと、エンブレの強さ、

気に入っていただけたら、イイなぁ~!

(というか、だんだん・・・、TM色が・・・・・笑)

そして、こちらも、都内から

スイフト ZC32S オーナーさん に、お越しいただきました!

(現在、3号車 貸し出し中!)

でもって、作業の方は・・・・、

フロント  HYPERCO  ID65-07-0350

リア    TMサーキットスプリング 410ポンド 

TMピロアッパー

ZONE ブレーキパッド

フロント  04M - TT

リア     88R

それから・・・・、


BILLION ブレーキフルード BR5

TM-SQUARE キャンバーシム 並盛 トーイン 0°40’レス

の作業も行いました!

いや~、足回り & ブレーキを中心に、

ガッツリと、仕様変更を ありがとうございました!

以上、夏、真っ盛りの 匠工房から、

田中ミノルがお伝えいたしました!!

 

BILLION
2017-01-19 匠工房 駆動系を ゴッソリ と!

2017年01月19日(木)

p13

本日、ご紹介する ZC31S オーナーさんには、

駆動系をガッツリ、リフレッシュいただきました!

64b67280d82

なんと、ご依頼いただいた項目は・・・・・、

ミッション OH  (純正2/3速ギア交換、各種ベアリング交換)

LSD OH (TM LSD SPEC1 の OH でございます)

be086dddba3

ミッションオイル交換 (BILLION OILS FF-730)

シフトワイヤー交換 (純正品)

フライホイール交換 (TM-SQUARE)

b080ef4b434

クラッチカバー (TM-SQUARE)

クラッチディスク (TM-SQUARE SPEC2)

レリーズベアリング (純正品)

ドライブシャフト交換 (TM-SQUARE SPEC2)

4821f241ea5

とまぁ~、まさに、ガッツリ と、リフレッシュ いただきました。

で、阿部ちゃんによる 作業終了後、田中試乗を実施。

いや~、駆動系って、少々地味なイメージですが、

シッカリ手を掛けることって、やっぱ、重要なんだなぁ~と、

改めて感じるぐらい 上質な乗り味になっておりました。ハイ。

ということで!

ZC31S オーナー様

匠工房のご利用、ありがとうございました!!

(お引取りをお待ちしております!)

BILLION
2014-08-20 & 23 「匠工房 」TM フライホイール & TM クラッチ etc!

2014年08月25日(月)

先週の水曜日 8月20日 に、スイフトをお預かりして、

TM フライホイール

TM クラッチ

TM エンジンオイル

TM オイルフィルター

TM インテークフィルター

BILLION OILS FF-315 ミッションオイル

BILLION スーパーブレーキフルード

BILLION スーパーソリッドクーラントライン

BILLION LLC TYPE R+

の作業を行い、
8月21日に、お引取りに来ていただきました。

1adae08e13

(写真のブレーキフルードは、BILLION BB4 ですが、その後、阿部ちゃんが、専務に再確認し、スーパーブレーキフルードへと、変更となりました)

でもって!

田中の出張中に、オーナー様から、メッセージが入っており、

まず、クラッチに関しては・・・・・、
早速乗ってみて扱いやすさにビックリしました。
ホントに何にも気をつけなくてイイのだなと思い感動致しました。

とっても、嬉しいコメントですよね~。

クラッチは、圧着が強くなっても、扱いやすさが重要だと思って
製品を作っただけに、お褒めいただき、光栄でございます!!

そして、フライホイールは・・・・、

高速に乗り軽く踏ませて頂きましたが、エアコンをつけているのに
速くなっているのにビックリしました。


ピックアップは、スイフトの生命線 だけに、
フライホイールは、効きますよね~。やっぱり。

それから・・・・、
油脂類、ホース&冷却水、ブレーキフルード、
そして、インテークフィルターと、
ガッツリ、リフレッシュもできていますので、
これからも、スイフトライフをご満喫下さいね!

ありがとうございました!

そして、先週の土曜日も、
TM フライホイール  &  BILLION OILS FF-315
を投入いただきました。

fe1d14b316

8a91b43b63

(Photo by 阿部ちゃん!)

群馬県から、ありがとうございました!
(田中不在ですいません・・・・・・)

以上、最近、なんだかとっても、
フライホイールが好調の 「匠工房」 なのであります!

BILLION
TM 軽量フライホイール 発売のお知らせ!

2012年01月12日(木)

みなさん、大変ながらく お待たせいたしました!

 

 

オートサロン、直前ですが、

いよいよ、TM 軽量フライホイールが、発売となりました。

 

 

じゃじゃ~ん!

 

 

 

 

e38395e383a9e382a4e3839be382a4e383bce383abe4bfaee6ada3e794bbe5838fe38080a4c8_01

 

 

 

 

 

素材は、ご存知!

クロームモリブデン鋼 (SCM435)

 

もちろん、リンクギアは、焼入れ加工済みです。

 

 

 

 

そして、このマシニング処理でも、

想像がつくように、ウエイト は、驚愕の  3.28kg!!

 

 

いや~、今まで、数々の軽量フライホイール装着車に乗りましたが、

スイフトほど、軽量フライホイール が、武器になるクルマは、

ないと思います (キッパリ!)。

 

加速、ピックアップは、もちろんのこと、

あの エンジンブレーキの強さは、ちょっとクセになってしまいます。ハイ。

(なんと言っても、スイフト最軽量の 3.28kg ですからね!)

 

 

 

 

それに、みなさんが、懸念する、

乗りにくさ、扱いづらさ は、「ゼロ」 なんですよね~!

 

だって、1年以上の開発期間をかけた、

かなり、 かな~り の 自信作 なのであります。

 

 

 

詳しくは、できた ばかりの

TM-SQUARE 軽量フライホイール WEB サイト で!

 

 

 

 

スイフトマニアが、

スイフトのためだけに作った、超軽量フライホイール。

 

 

 

オートサロンに、実物もお持ちしますので、ぜひ、一度、持ってみて下さい!

 

きっと、 軽さ & マシニングの美しさに、

感動していただけると思います。

 

 

イニシャルロットは、たったの10枚! となりますので、

みなさん、ぜひ、よろしくお願いします!!

 

 

 

 

 

p1390176e58aa0e5b7a5efbc891