2019 東京オートサロン にて、お披露目!!

2019年01月16日(水)

今回も大盛況だった、東京オートサロン!

世界各国から来場者を集め、
今年もレコードを更新した、スーパーイベントなのであります。 ハイ。

でもって、我らが、TM-SQUARE は、
ZC33Sスイフトのエアロパーツをお披露目いたしました!

やぁ~、ちょうど1年間前にエアロプロジェクトがスタートし、
まずは、徹底的にデザイン画を作り、
田中の空力ノウハウと、熱い思いを ガッツリと詰め込みました。

それから、新車を一台購入して、
(エアロは必ず新車で作る! のが、田中のコダワリ・・・)
今までとは違う 超秘密工場に入庫!!(笑)

モデラーさんに、田中の思い描く ”カタチ” を伝えて、
年末、ギリギリに、モデリングが完成しました。

それから、匠塗装(ショーカーを得意とする塗装の達人!!)
M氏に、お正月返上にて、塗装していただき、
完成したのが、今回、オートサロンでお披露目となった
TM-SQUARE のエアロパーツなのであります!!

それでは、写真&動画にて、お届けしたいと思います!

まずは、オートサロン会場にて、大井さん(大井貴之さん)に、
取材いただいた動画から、どーぞ!!!!!

いや~、さすが大井さん、
撮影して、その日の夜に編集してアップしちゃう
このスピードに脱帽でございました!!

そして、田中カメラマンの写真は・・・・、

まずは、フロントセクションから!







それから、撮影時に収録した 
フロントまわりの動画は、こんな感じです!!

そして、リアセクションは・・・、

そして、そして、リアまわりの動画は・・・、
こんな感じで、ございます。

ちなみに、発売時期は、フロント、リアとも、
2019年4月~5月 を予定しており、
販売価格は、まだ未定ですが、
ZC32Sから、ちょっとだけ高くなるような気がします(笑)

また、マフラー(右1本出しタイプ)の発売時期は、
2019年3月~4月 で、こちらも価格は、まだ未定ですが、
TMにしては、頑張ったと、みなさんに言っていただける
金額帯を目指して、現在、工場と交渉中となります。

あと、ナイショですが、リアウイングのリリースに向けて、
現在、アイデアを ”カタチ” にしておりますので、
夏が終わる頃には、こちらも、販売を開始したいと、思っております!

ということで、エアロパーツ&マフラーが、
一日でも早くリリースできるように頑張ります!!

以上、2019 東京オートサロンでお披露目となった、
TM-SQUARE エアロパーツ & マフラー のお話でした!!

    本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
    (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

    ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

    2019 東京オートサロン で販売するステッカー!

    2019年01月08日(火)

    さぁ~、いよいよ、今週末は、東京オートサロンですよね~。

    今年は、エアロを装着した!
    TM-SQUARE 6号車(ZC33S)の車両展示を行う予定ですので、
    横浜にある ショーカー ご用達の塗装工場で、
    バッチリと、3色塗り分けの塗装をしていただきました!
    M社長!  お正月返上にて、本当にありがとうございました!!

    で、見栄えは・・・・・・、

    エクセレントで、ございます!(自我自慢・・・笑)

    いや~、田中が大好きな、ダウンフォース大盛りの
    ビジュアルに仕上がりましたよ~!!!
    (いや~、ほんと、シアワセ!)

    でもって、 東京オートサロン では、
    中ホール HALL 5 (WEDSさんのお向かい)にて、
    車両展示を行いますが 、

    TM-SQUAREメンバーズのみなさんに、昨年末、お送りした、
    クリスマスカードをご持参いただければ、
    このステッカーを1枚 プレゼントしちゃいますので、
    ぜひぜひ、TM-SQUAREブースまでお越し下さいね!!

    でね! このブルーミラーのステッカーは、
    TM-SQUAREメンバーズ限定&非売品となりますが、
    このステッカーと同じサイズ(W150mm)にて、
    販売可能な ホワイトと、イエローのステッカーも作っちゃったんですね~。

    気になるお値段は・・・・・・、

    1枚 →  800円
    2枚 → 1,000円 !!


    いかにも、算数が苦手なコダマさんが、設定した販売価格ではありますが、
    2枚 → 1,000円 の販売価格は、オートサロン限定価格となりますので、
    みなさん、ぜひぜひ、この機会に、GETされてはいかがでしょうか??

    また、オートサロン会場では、
    「匠工房」スペシャル受注会 も開催しておりますので、
    こちらも、どーぞよろしくお願いいたします。

    あのダンパーも、あのウイングも、あのLSDも、驚愕の あの価格です!
    (あのが、多すぎるか・・・・・笑)

    ということで、

    1月11日(金曜日)
    1月12日(土曜日)
    1月13日(日曜日) 

    は、幕張メッセにて開催される
    東京オートサロンにて、みなさんのお越しをお待ちしております!

    TM-SQUARE ZC33S マフラープロジェクト 第一弾は、コレ!

    2018年12月30日(日)

    年末ギリギリに、ZC33Sのマフラー(量産試作)が届きました!

    では、このマフラーの詳細を紹介する前に、
    TM-SQUARE ZC33S エキゾーストプロジェクトの
    未来予想図(笑)を少々お話しましょう!

    まず、最初にリリースを予定しているのは、
    国内某所にお願いしている 今回、量産試作が到着した
    右側1本出し仕様のアイテム となります。

    この 量産試作 をオートサロンで装着して、
    並行して、音量テストをPASSして、
    希望的観測としては、2019年4月頃から、
    リリースが出来ればと思っております。ハイ。

    (もちろん、このマフラーに合わせ込んだ 
     ECU DATA も作りますよ~!!)

    でもって!
    2019年度の後半(予想では、8月~10月ごろ)
    現在、サクラムさんにお願いしている 左右2本出しのサクラム管を
    リリースする予定でございます。

    (もちろん、こちらのマフラーに合わせ込んだ 
     ECU DATA も作りますよ~!!)

    で、なぜ、2タイプのエキゾーストを作ろうと思ったか・・・・・。

    それはね、ZC31S、ZC32S と、スイフトのエキゾーストを
    リリースしてきて、感じたのですが、
    マフラーのニーズって、やっぱ、ひとつじゃないんですよね~。

    だから、今回(ZC33S)は、少々方向性の違う 
    2つのマフラーをバリエーションしてみようと考えたのであります。

    また、やっぱ、TURBO エンジンは、エキゾーストの変更により、
    パワーへ大きく影響しますので、速く走るには、外せない項目だけに、
    気合を入れて、2種類 作ってみました!!

    では、 TM-SQUARE ZC33S マフラープロジェクト 第一弾となる
    右1本出し仕様のマフラーをご紹介したいと思います

    まず、全体像は、こんな感じ! です。

    そうです!
    今回は、センターパイプも作りました!!

    ちなみに、フロントパイプ(センターパイプと触媒の間のパイプ)は、
    現在、製作中で、ECU適合時に、パワーへの感度を確認してから、
    フロントパイプからの仕様にするか、
    センターパイプからの仕様にするかを決定したいと思っています。

    で、センターパイプ部の装着写真は、こんな感じです!

    そして、リアサイレンサーは、こんな感じとなり・・・、

    で、で、で、テールエンドは、こんな感じで試作してみました!

    (もちろん、すべて、暫定仕様です)

    そして、そして、気になる 音質は・・・、
    こちらの TM-SQUARE TV にて、ご確認下さいね!(笑)

    いや~、なかなかの感じでしょ??(笑)

    また、販売プライスは、TM-SQUARE にしては、
    頑張ったなぁ(笑)、と、みなさんに言っていただけるように、
    現在、工場とガチガチに交渉中ですので、
    このあたり、最終仕様 & プライスに関しては、
    決定し次第、また、このブログにて、お伝えしたいと思います。

    以上、TM-SQUARE エキゾースト試作部から、
    ZC33S マフラープロジェクト 第一弾の情報でした!!

    TM-SQUARE メンバーズのみなさんへ! 2018!!

    2018年12月20日(木)

     

     

     

     

    TM-SQUARE メンバーズのみなさんに、

    毎年、お送りしている クリスマスカードを

    昨日、投函しました!

     

     

     

     

     

     

     

    ですから・・・、

    早いところでは、本日ぐらいから、届いているかもですよ~!!

     

     

     

     

     

    でもって、今回、みなさんにお伝えしたい内容は・・・・・、

     

     

     

     


    ① 「TOKYO AUTO SALON 2019」 に、車両出展、決定!

    ② イベント期間中、オリジナルステッカー(非売品)をプレゼント!! (カッコイイですよ~!)

    ③ 「匠工房」 オートサロン特別受注会 開催! (年に一度のバーゲンセール!)

     

     

     

     

     

    となります!

     

     

     

     

     

     

     

     

    でもって詳細は・・・・・、

     

     

     

     

    ① 「TOKYO AUTO SALON 2019」 に、車両出展、決定!

     

    TM-SQUARE 6号車(ZC33S)に、な、な、なんと! エアロパーツが!!

    そーです! 1年の歳月を費やした、ダウンフォース命 の 

    ボディワークがお披露目でございます。ハイ。

     

     

     

    ② イベント期間中、オリジナルステッカー(非売品)をプレゼント!! 

     

    ブルーミラーの抜き文字で、TM-SQUARE ロゴ!

    も~っ、リアガラスに貼れば、チョーカッコ良いと思いますね~。

    非売品となる このオリジナルステッカーをプレゼントしちゃいますので、

    ぜひぜひ、クリスマスカードを持って、TM-SQUARE ブースまでお越し下さいね!

     

     

     

    ③ 「匠工房」 オートサロン特別受注会 開催! 

     

    新年早々、TM-SQUAREメンバーズのみなさんに、

    「匠工房」 オートサロン特別受注会 に関する 会報をメールにてお送りする予定ですが、

    オートサロンの会場では、この会報の金額よりさらにお得な 「現地プライス」 を設定!

    会報を見て、ちょっと気になる商品があれば、ぜひぜひ、現地でプライスを再確認下さいね!!

     

     

    以上となります。

     

     

     

     

     

     

    なお、今回のクリスマスカードが、クリスマスまでに 届かない場合や、

    今年10月にお送りした TM-SQUAREメンバーズの会報 が届いていない場合は、

    お手数ですが、下記のメールアドレスから、ご連絡いただければありがたいです。

     

     

     

     

     

    mail@tm-square.com

     

     

     

     

    ご連絡いただく内容は、

     

     

     

    タイトル  →  クリスマスカードが届きません!

               または・・・・、

    タイトル  →  会報が届いていません!

     

     

    ① お名前 (もし、会員番号がわかれば、ご一緒に!)

    ② TMメンバーズに、ご登録いただいている お電話番号

    ③ ご住所 (クリスマスカードが届いていない場合)

    ④ メールアドレス (会報が届いていない場合)

       ※ PCからメールが届くアドレスにてお願いします

     

     

    にて、よろしくお願いいたします!

     

     

     

     

    なお、TM-SQUARE では、

    TM-SQUARE メンバーズへの新規入会も、大募集しておりますので、

    詳しくは、こちらのサイト から、ご確認下さいね!

     

     

     

     

    以上、TM-SQUARE クリスマスカード事務局 からの お知らせでした!!

     

    速報! スーパーバトル 2018 in TC2000 !!

    2018年12月06日(木)

     

     

     

     

     

    いや~、完敗でございます・・・・・・。

     

     

     

     

     

     

     

    終日、とっても、残念なお天気となった、今年の スーパーバトル。

     

     

     

    昨日のテスト(DRYコンディション)では、

    クスコさん、トラストさん、アールズさん と、

    同じ4秒台のタイムで、鎬を削り、

     

    純正タービンの TM 6号車でも、

    WETなら、勝負になるかも!!

    と挑んだ スーパーバトル 2018 は、

     

    まさに、蚊帳の外・・・・・・、

    惨敗中の惨敗でございました・・・・・・・。

     

     

     

     

     

     

     

    (雨量が多かった 第一セッション 田中は走行しませんでした)

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    負けた理由は、田中ミノルの力不足 ・・・、に尽きますが、

    今回は、タイヤチョイスも、大きな ファクターだったように、思います。

     

     

     

     

     

    (素晴らしく 男前な顔してます・・・・・・・)

     

     

     

     

    そして、今回の ZC33S 最速 の座は、

    最終セッション 完全WET コンディション なのに、

    な、な、なんと!

    DRYのべストタイムから、1秒落ち と、

    驚愕のタイムで走行された トラストさん で、ございました。

     

     

    もちろん、クルマも、ドライバーも、素晴らしい のは、

    よ~く知っておりますが、

    完全WET にて、DRYの1秒落ちは、

    今まで聞いたことがないぐらい、本当に驚きのラップタイムでした。

    (ちなみに、田中は、DRYの約5秒落ち・・・・・・・・)

     

     

     

     

     

     

    この悔しさを忘れることなく、

    また、いっぱい努力して、挑みたいと思います!

     

     

     

    応援していただいたみなさん!  ありがとうございました!!

     

     

    タカス最速スイフト決定戦! & 初心者対象ドラテク講座!  レポート!!

    2018年12月01日(土)

     

     

     

     

     

    報告が少々遅くなってしまいましたが、

    先週末に開催しました 

    タカスサーキットのイベントレポートでございます。

     

     

     

     

    まずは、この時期の福井県で、今回の天気は、なんだか奇跡的!

     

    田中が強烈な晴れオトコなのか、

    ご参加いただいた みなさんの 日々の行動が素晴らしいのかは不明ですが(笑)

    ホント! 素晴らしい お天気の中、イベントを開催することが出来ました!!

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    まず、今回のイベントの首謀者は、

    タカスサーキットの岸下キャプテン!

     

     

     

     

     

    なんだか、見るたびに、トレッドが広がっているような・・・・・(笑)

     

     

     

     

     

     

     

     

    でも、まぁ~、前日のリハーサルから、強力なサポート体制にて、

    全力で応援いただき、本当にありがとうございました!!

     

     

     

     

     

     

    それでは、イベントの詳細を、

    ダイジェスト写真 & 田中コメント にて、お届けしたいと思います!

     

     

     

     

     

     

    チャイルドシート OFF  サーキットスイッチ ON!

    これぞ、究極のスイフトの楽しみ方ですよね~。 「パパ、頑張れ~!!」

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    トーアウト量で、車両セッティング!

     

     

     

     

     

     

     

     

    マーボー 久し振りじゃん!  元気そうで何よりです!!

     

     

     

     

     

     

    これは、空力的に効きそうですね~!

     

     

     

     

     

     

     

     

    いやはや、トラブルを乗り越えて、走行いただけて良かったです!

    しかし、TM色・・・、満載!!

     

     

     

     

     

     

     

     

    そして、見学組のクルマには・・・・・・・、

     

     

     

     

     

    強烈に カッコイイ、エアロパーツが!! (笑)

     

     

     

     

     

     

    また、参加者の中には・・・・・・・・、

     

     

     

     

    いえいえ、現在は、福井県 & 滋賀県 在住です・・・・・(笑)

     

     

     

     

     

     

     

     

    でもって、数名の方には、なんだか見たことががる 

    タイヤマーキングが・・・・・・・・!

     

     

     

     

    (笑)

     

     

     

     

     

     

     

    それから、元タカスサーキット最速のスイフト乗りだった、

    あのお方は・・・・、

     

     

     

     

     

     

    素晴らしい 先生に、バッチリレクチャーいただいた ハズなのに??

    若者たちに、コテンパンに・・・・・・・。(やっぱ、あのタイヤでは、ねぇ・・・・・・・笑)

     

     

     

     

     

     

     

    そして、最終的なリザルトは、以下のとおりでございます!

     

     

     

     

     

     

    4名の初代チャンピオンのみなさん!

    おめでとうございました!!

     

     

     

     

     

    それから、今回、田中と一緒に、

    サーキットデビューされたみなさん!

     

    田中ミノル式、サーキットデビュープログラム、

    いかがでしたでしょうか?

     

    あのメニューなら、無理することなく、背伸びすることなく、

    そして、ドキドキすることなく、

    平常心で、サーキットデビューできたのではないでしょうか?

     

     

     

     

    また、毎セッション、

    インストラクション → ハイエース同乗 → 走行 のパターンでしたので、

     

    いま、何をやらなければならないか、

    シッカリ頭の中で理解した状態で、

    落ち着いて走行いただけたように、田中は感じましたねぇ~!。

     

     

     

     

     

    なんだか、サーキットは、こうして走れば、まったくドキドキしない!

    といった、手ごたえを ガッツリ感じることが出来ました!!

     

     

     

     

    そして、そして、

     

    タカス最速スイフト決定戦 クラスも、

    初心者対象ドラテク講座 クラスも、

    誰一人、クラッシュすることもなく、

    全員、クルマで来て、クルマで帰ることを

    実践いただけたことが、何よりも嬉しいです!

     

     

     

     

     

    今回のイベントに、ご参加いただいた みなさん!

    見学に来ていただきました みなさん!

    そして、岸下キャプテンをはじめ、タカスサーキットのスタッフの みなさん!

     

     

     

     

     

    本当にありがとうございました。

     

     

     

     

     

    ということで!

     

    タカスサーキットには、安全に、ドラテクを磨けるコーナーが、

    たくさんありますので、ぜひぜひ、チャレンジしてみてください!!

     

     

     

     

    以上、タカスサーキット LOVE の田中ミノル がお伝えしました!!!

    BILLION OILS
    BILLION OILS GR 86/BRZ Race 専用油は、ラリーにも!!

    2018年11月29日(木)


     

     

     

     

     

    先日、BILLION OILS GR 86/BRZ Race 専用油 を

    ラリーに、ご使用いただいている 富山トヨタ さんから、

    ご連絡いただき・・・・・・、

     

     

     

     

     

    なんと!

    TOYOTA GAZOO Racing ラリーチャレンジ in 高岡 万葉

    C-1(Challenge):AQUA(NHP10) クラス にて、

    優勝されました!!

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    リザルトは、こちら!

     

     

     

     

     

     

     

    やっぱり、低フリクションが売りのエンジンオイル 

    BILLION OILS GR 86/BRZ Race 専用油は、

    ラリーでも、アドバンテージがあるんですよね~!

     

     

     

     

     

     

    ご連絡いただきました 富山トヨタ の 篠原様

    ありがとうございました! & おめでとうございました!!

     

     

     
     
     
     
     
     
     
     

    BILLION OILS
    2018 スーパーバトル 事前テスト ①  β02 初走行!! (車載動画)

    2018年11月20日(火)

     

     

     

     

     

    先日の TC2000 テストにて、

    初めて、β02 を使用してみたのですが・・・、

     

    田中のドライビングがヘボくて、

    どーも、うまく使いこなせんでした・・・・・・・・・。

     

     

     

     

     

     

    ということで、

    次回テストに向けて、現在、セットアップを変更中でございます。

     

     

     

     

     

     

     

    では、車載動画を どーぞ!!

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    でもって、田中の β02 インプレッションは、こちらの動画から!!

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    そしてそして、空気圧に関する コメント動画は、こちらから!

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    いや~、精進したいと思います!

    (頑張れ! 田中ミノル!!   笑)

     

     

     
     
     
     
     
     
     
     

    BILLION OILS
    2018 スイフトマイスター決定戦 & ワンメイクドライビングレッスン 速報!

    2018年11月17日(土)

     

     

     

     

    いや~、今年も、楽しかったですね~!

    ほんの数日前まで、雨予報でしたが、完全ドライで

    2018 スイフトマイスター決定戦 & ワンメイクドライビングレッスン を

    開催することができました!!

     

     

     

     

     

    また、スイフト 4世代にわたる熾烈な戦いは、

    本当に見所満載のステキなイベントになりました。ハイ。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    でもって、マイスタークラスの予選結果は・・・・・!

     

     

     

     

     

     

     

     

    今年の QF も、超激戦でしたよね~!!

    (ちなみに、丸印は、シード選手となります)

     

     

     

     

    そして、今年は、TOP15位に、シード選手 1名を加え、

    合計、16台にて、スイフトマイスター決定戦 名物、

    スーパーラップが繰り広げられ・・・・・・、

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    最終リザルトは・・・・・・、

    ZC33S の しんご 選手が、ブッチギリで、優勝!!

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    いやはや、

    まさに、ZC33S パワー炸裂の スーパーラップでしたよね~!

     

     

     

     

     

     

     

     

    ということで! 近々、イベントの詳細を 

    バッチリレポートしたいと思いますので、乞うご期待! でございます!!

     

     

     

     

     

     

     

    MILLION THANKS

     

     

     

    今回も全力でサポートいただいた FSW のスタッフの みなさん!

    本当にありがとうございました!!

     

     

    写真撮影に、ご協力いただきました Sさん Yさん

    本当にありがとうございました!!

     

     

    今年も、超多忙の中、ご出演いただきました、スイフトの神様!

    本当にありがとうございました!!

     

     

    校了前の超多忙な中、ご参加いただきました

    REV SPEED の 加茂さん

    本当にありがとうございました!!

     

     

     

     

     

    そして、そして、

     

     

     

     

    ご参加いただいた みなさん!

    ご見学に来場いただいた みなさん!

    本当に、本当にありがとうございました!!

     

     

     

     

     

     

    やっぱ、スイフト 最高っす!!

     

    エンジン
    TM-SQUARE SPORT ECU ZC33S SPEC  モニターさんコメント! その③

    2018年11月12日(月)

     

     

    ハイ、本日も、

    TM-SQUARE SPORT ECU ZC33S SPEC  モニターさんの 

    コメントを掲載したいと思います。

     

     

     

    ちなみに、クルマの仕様は、以下のとおりでした。

     

     

     

     

     

    インテーク

    HKS Super Power Flow

     

     

    フロントパイプ

    トラスト GReddy

     

     

    エキゾースト

    HKS Hi-Power SPEC-L

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    それでは、インプレッションをご紹介しましょう!

     

     

     

     

     

     

    先日はECU書換え誠にありがとうございました。

    ECU書換え後、普段走行しているワインディングを何本か走り、

    街乗りも程々に行いましたのでレビューをお送りさせていただきます。

     

     

    まず、街乗りの領域に関してですが、この領域に関しては田中さんも仰っていた通り、

    純正ECUの時と何ら違和感なく操ることが出来ます。

     

    個人的には若干出だしのレスポンスが上がったかなという印象を受けましたが、

    ナーバスな部分もなく至って自然な乗り味です。

     

    一方、2,500rpm以上でブーストが掛かり始めた辺りから一変しました。

     

    純正ECUでは味わえなかった加速Gが襲いかかってきて、

    初めのうちは恐る恐るアクセルを踏み込んでいました。

     

    しかしながら、アクセルの踏みこみに対してリニアに加速していくので、

    慣れると純正ECUの時のようなワンテンポ遅れた加速の時とは違い、

    意のままに操ることが可能になりました。

     

    また、レブリミットが上昇したことにより、ギアの選択肢が増え、

    今まで3速で旋回していたコーナーが2速でクリア出来る様になりました。

     

    副次的な効果ではありますが、当方の車両はむき出し型のエアクリーナーを

    装着していることもあり、ブーストをかけたときの吹き返しの音が

    若干ながら大きくなり聴覚的な楽しみも増えました。

     

    モニターレビューなのでネガな部分を挙げた方が良いのでしょうが、

    私レベルのドライバーでは特にネガな部分は見当たりませんでした。

     

    本当に書換えした良かったと思います。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    いや~、とっても素晴らしい インプレッション ありがとうございます。

     

     

     

     

    でも、まぁ~、TURBO は、

    ECU によるパワーの変化量が、本当に大きいですよね~。

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    ということで!

    ZC33S オーナー様!!

     

     

     

     

     

     

    このたびは、TM-SQUARE SPORT ECU ZC33S SPEC  の

    モニターになっていただき、ありがとうございました!!