ZONE
ZONE ストリート NDロードスター 発売開始!

2025年11月11日(火)

NDロードスター オーナーのみなさん!

この度、BRAKING MEISTER ZONE ブランドにて
NDロードスターの ストリート & ワインディング に、ガッツリ適合させた
「ZONE ストリート」 NDロードスター用がリリースとなりました!!

商品名        ZONE ストリート ブレーキパッド

適合車種       NDロードスター 全車

摩材         NAO材(ノンアスベスト オーガニック材)

用途         ストリート/ワインディング

適合ローター温度   常温~450℃

でもって、お値段 & バリエーションは、以下のとおりでございます。

NDロードスター フロント  標準キャリパー     9,900円(税込)

NDロードスター フロント  ブレンボキャリパー  14,300円(税込)

NDロードスター リア    全車共通        9,900円(税込)

製品の特長は
田中ミノルのテイストが満載となる

効きとリリースコントロール性能!

とあるお方のコメントを引用しますと

「足の裏にブレーキパッドが貼り付いているようなコントロール性」

だそうです。

ちょっとわかりにくいかも知れませんが・・・、

微妙な踏力変化でも、効きが追従することから
ドライバーが、ブレーキの強さを思いどおりにコントロールできるという表現のようです。

きっと、ご理解いただける方にはご理解いただけるかと・・・(笑)

(田中ミノル的には、ありがたいお言葉でございました)

まぁ~、特にリリース側のコントロール性能は、フルブレーキングから、ほんの少しだけ踏力を弱くした時に、ブレーキの効きが、いかに緩む(弱くなる)かが、合わせ込みのポイントですからね~。

詳しい解説は、

「ZONE ストリート」 NDロードスター 

専用ページにて、ジックリとご確認下さいね!!

ということで!

在庫もスタンバイできておりますので、いつでも出荷可能となります!

また、各店舗さんへは、まだまだ流通しておりませんので、ZONE マテリアルソムリエ店、ならびに、全国の弊社商品取扱店にて、ご注文(お取り寄せ)いただければ、とってもありがたいです!!

ということで!

NDロードスター オーナーのみなさん!

どうぞよろしくお願いいたしま~す!!

    本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
    (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

    ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

    ZONE
    「ZONE ストリート」 for アバルト リリースです!

    2025年01月31日(金)

    本日は、田中が箱根のワインディングを走りに走って完成させたブレーキパッド
    「ZONE ストリート」for アバルト のリリースに関するお知らせでございます。

    いやはや、アバルト 595 で、ホント箱根に通い詰めました~(笑)
    ということで、開発ストーリーを少々、お伝えしたいと思います。

    アバルト 595 にて、ストリート/ワインディング対応のブレーキパッド開発をスタートさせて、まず田中が感じたこと、それは、アバルト の純正ブレーキパッドでは「効きのレスポンスが足りない」ということでした。

    特にワインディングでは、ブレーキ踏力が上昇していく過程で、効きが追従してくれない(効きのレスポンスが足りない)ことから、慌ててブレーキ踏力を追加するという非常にコントロール性の悪い部分が気になりました。

    また、フルブレーキ時には「ムニュムニュ」とした剛性感のないペダルタッチになることも、「一瞬で制動力を合わせ込むこと」が難しいと感じました。

    そこで、数種類の摩材を使用してマッチング確認を行なったところ、ブレーキの踏みはじめの部分(初期制動時)では、今まで開発をかけたどの車両より「効く摩材が必要」という結論に達しました。

    しかし、効きを優先させるためにスチール材(鉄分を含有する摩材)を選択すると、初期制動力は確保できるものの、ローターへの攻撃性や、ブレーキノイズ、ブレーキダストといったストリート摩材に必要な性能は確保できません・・。よって、NAO材(ノン アスベスト オーガニック摩材)の中から、より効きの強い摩材を組み合わせて開発テストを行いました。

    そして、誕生したのが今回リリースとなりました「ZONE ストリート」for アバルト でございます。(もちろん、新摩材です!)

    ですから!「ZONE ストリート」for アバルト 最大のメリットは、ブレーキの踏みはじめで、踏力の上昇にしっかり効きが追従してくれる効きのレスポンスがあることです。

    また、制動力が全体的に上がっていますので、フルブレーキング時の踏力が少し下がることと、純正摩材より剛性の強い摩材をチョイスしましたので、ブレーキペダルの剛性感は大幅に向上しました。(これは、踏力コントロールに大きなメリットになると思いますよ~!!)

    でもって! 摩材のジャンル的には、ローターへの攻撃性が低く、ブレーキノイズとブレーキダストの発生を抑制することが可能なNAO材を使用しましたので、ストリートにて快適にご使用いただける仕様となります。(もちろん、純正パッドと同様に、ウエアインジケーターも装着しています)

     

     

    いや~、マジで頑張りました!!(笑)

     

     

    なお、本製品には、以下のとおり注意事項がございます。

     

    注意事項①
    本製品の フロント ブレーキパッド は、純正ブレンボキャリパー専用品となります。

     

    注意事項②
    本製品は、ストリート/ワインディング専用ブレーキパッドです。サーキットでは使用ができません。また、対応できるローター温度は、常温~450℃となります。

     

    注意事項③
    本製品は、摩材の剛性を上げたNAO材を使用しておりますので、ブレーキローターが冷えている状況では、ブレーキノイズが発生する可能性があります。特に、外気温が低い環境でご使用になられる場合、乗り始めの数回、ブレーキノイズが発生する可能性がありますこと、ご了承下さい。

     

     

     

    とまぁ~、田中のコダワリがギッシリ詰まった、「ZONE ストリート」for アバルト

    すでに、在庫もございますので!

    アバルトオーナーの みなさん! どうぞよろしく、お願いしま~す!!

     

     

     

    WEBサイトは、こちらから!!

     

     

     

     

      本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
      (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

      ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

       

       

      ZONE
      「ZONE ストリート」の新摩材。まずは、86/BRZからリリース開始!

      2023年05月02日(火)

      「BRAKING MEISTER ZONE」(ブレーキング マイスター ゾーン)から、
      ストリート & ワインディング専用となる 待望の新摩材が、
      「ZONE ストリート」として、まずは、86/BRZからリリース開始となりました!!

      適合型式

      ZN6 ZC6 ZN8 ZD8

      そうなんです!

      いままで「ZONE ストリート」という名称で販売してきたアイテムを、この度、完全リニューアルして、新しい摩材、新しい品番、そして、新しいプライスにて、販売することになりましたので、本日は、このアイテムの商品紹介でございます。

      まぁ~、弊社、開発車両(ZN6-B)にて、何度も何度も、ワインディングを中心に行われた、ストリート専用となる新摩材の開発テスト。(いや~、まさに足繫く通いました・・)

      でね、試作品の数も、30アイテムを越えようかという時に、巡り会ったのが、今回リリースとなった「88HP」摩材なのであります。

      で、どのような摩材か解説しますと・・・、

      「88HP」摩材は、原材料に金属を含まない NAO材(ノン アスベスト オーガニック)を使用しながら、パッド成型時の圧力(ライニングを押し固める圧力)を高く設定して、材料の密度と硬度を上げた摩材となります。

      でもって! 摩材の密度と硬度を上げると、


      ◯ ダイレクト感、リニア感が増して、ブレーキの効きが安定する

       リリース時の応答性(リリースコントロール性)が向上する

       摩材剛性が高くなることで、ブレーキタッチが向上する



      といったメリットを確認することができました。

      要するに、密度と硬度を高く設定したことにより「摩材の剛性感」という圧倒的なメリットが生まれ、特に、ローター温度が上昇し、ブレーキ踏力が高くなるワインディングでは、ブレーキタッチ & コントロール性が大幅に向上することが確認できました。

      それから・・・・、
      摩材密度を高くしたことで、もうひとつの大きなメリットがありました!

      それは、摩耗状態が良くなり、ライフサイクルが伸びたことです。
      (そうです! 密度が上がれば、ブレーキパッドは、減りにくくなるのです!)

      いや~、これは、かなりのメリットだと思います。ハイ。

      そして! このブレーキパッドをリリースするにあたり、
      開発担当、田中ミノルの想いは、以下のとおりでございます!!

      開発担当 田中ミノル から

      ドラテクが向上するブレーキパッドを作りたい。
      この想いは、ストリート & ワインディングに使用する「ストリート摩材」でも同じです。

      田中ミノルが求める理想のブレーキパッドは、ドラテクを最大限に有効活用できる「効きとリリースコントロール性能」に優れたブレーキパッドです。しかし、この求められるブレーキの効きは、ドラテクのスキルが進化することによって変化します。

      まず、ドラテクの入口では、ブレーキの踏みはじめ(初期の効き)が、素早く立ち上がることが好まれる傾向にあります。理由は、ブレーキペダルに触れた瞬間に、一気に効きが立ち上がることで、安心感があるからだと思われます。

      そして、ドラテクの目的が、「初期の効きによる安心感」から、「タイヤのグリップを有効に活用してコーナリングをしたい!」へと進化するにつれ、ブレーキパッドに求めるニーズも変化してきます。

      なぜなら、初期の効きが急激に立ち上がると、タイヤグリップの大部分をブレーキが使用してしまうことから、曲がるために必要なグリップがあまり残っていない状況でコーナリングがスタートするからです。また、全体的にブレーキの効きが強くなることで、ブレーキ踏力があまり上がらず、ブレーキリリース時のコントロール性が悪くなってしまうのです。

      対して、初期の効きが強過ぎずスムーズで、その後、踏力の増加に効きが完全リンクするブレーキパッドでは、ドライバーの意志(踏力の強さ)で、タイヤのグリップをブレーキとコーナリングに配分することが可能となります。

      また、初期からシッカリとブレーキペダルが踏めるので、減速時のブレーキ踏力が少し高くなることから、ブレーキのリリースコントロール性能が大幅に向上することは、ドラテク的にも大きなメリットとなります。

      詳しくは、こちらのサイトを!

      これら、ドラテク向上のロジックを新摩材により具現化し、田中ミノルの考える理想の効きを実現させた「ZONE ストリート」86/BRZ専用品。

      「ブレーキを踏んだら、踏んだ分だけ効く」

      そして、「ブレーキを緩めたら、緩めた分だけ効きが弱まる」

      このドラテクに直結したコントロール性を、ぜひ、ご満喫下さい!


      By 田中ミノル

      ちょっと、気合入っているでしょ(笑)

      で、お値段ですが、何でもかんでも、値上げのご時世ではございますが、田中ミノル 腹をくくって、みなさんに低価格にて、ご使用いただけるように、かなりの数量を発注しましたので、現行品より、お安く提供できるようになりました。

      (いや~、まさに清水の舞台から・・・みなさん!買ってくださいね!! 笑)

      フロント用

      品番        ZS-F001
      適正ローター温度  常温~450℃
      適合車種      86/BRZ & GR86/BRZ 
      適合型式      ZN6 ZC6 ZN8 ZD8
                ※ブレンボ装着車、GRMNを除く
      価格        ¥9,350 (税込)

      リア用

      品番        ZS-R001
      適正ローター温度  常温~450℃
      適合車種      86/BRZ & GR86/BRZ 
      適合型式      ZN6(GT,GTリミテッド) ZC6(Sグレード)
                ZN8 ZD8
                ※ブレンボ装着車、GRMNを除く
      価格        ¥8,250 (税込)

      品番        ZS-R002
      適正ローター温度  常温~450℃
      適合車種      86/BRZ
      適合型式      ZN6(G,RCグレード) ZC6( R,RAグレード )
                ※ブレンボ装着車、GRMNを除く
      価格        ¥8,250 (税込)

      フロント/リア セットにて、

      トータル 17,600円(税込)

      というリーズナブルプライスを、
      メリット満載の新摩材にて実現いたしました!!

      ※ 本製品は、国内生産品です。

      ※ 本製品は、ローター温度450℃以上ではご使用いただけません。

      ※ 本製品は、サーキットではご使用いただけません。

      ブレーキ鳴きに関して

      テスト車両において、通常の走行ではブレーキ鳴きは発生しておりません。
      しかし、ブレーキが冷えている状態では、最初のブレーキングで稀に小さなブレーキ鳴きが発生することがあります。

      ブレーキダストに関して

      金属を含まないNAO材(ノン アスベスト オーガニック)を材料に製造されていますので、通常のストリートパッドと同レベルのダスト量となります。

      また、ZONE ストリートは、


      全国の ZONE ブレーキパッド取扱店(各社の通販ページ含む)

      ZONE マテリアル ソムリエ 店

      オフィシャルサイトのオンラインショッピング



      にて、ご購入いただけます。

      ZONE ストリート 86/BRZ のオフィシャル WEBサイト は、こちら!

      ということで!

      86/BRZ オーナーのみなさん!
      どうぞ、よろしくお願いします!!

      PS 
      製品は分納にて入荷となりますので、リリース直後は、一時的に切れる可能性はございますが、その後、ガッツリと入荷いたしますので、即納体制となります!

        本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
        (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

        ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

        BILLION
        M-Sports さんのご紹介!! (BILLION OILS が半端ない!)

        2021年12月23日(木)

        本日は、北陸 唯一の BILLION OILS 特約店 & ZONE  マテリアルソムリエ となる 富山の M-Sports(エム・スポーツ)さんをご紹介したいと思います。

        まぁ~、水山社長 本人が、ジムカーナも、サーキットのタイムアタックも、ガッツリやられる方ですから、北陸のタイムアタッカーに、とっても人気のお店でございます。ハイ。

        でね! 今年、BILLION OILS エンジンオイルに、低粘度シリーズ(0w-20/5w-30)が追加されてから、この エム・スポーツ さんの販売量が、まぁ~、半端ない!!! のであります。

        ということで、どんな方々に、BILLION OILS のオイルを使用していただいているか、教えて下さ~い! とお願いしたら、水山社長から、写真が数枚送られてきましたので、みなさんに、ご紹介したいと思います!!

        まずは、ND5RCロードスター。

        エンジンオイル BILLION OILS 0w-20
        ミッションオイル BILLION OILS MT-520
        デフオイル BILLION OILS FR-760
        ブレーキパッド ZONE 05K

        今年の DIREZZA challenge LIGHTS クラス 1 準優勝のドライバーさんで、各地の車種別コースレコードも持っておられるようです!!


        で、お次は、DJLFSデミオ!

        エンジンオイル BILLION OILS 0w-20

        DIREZZA challenge LIGHTSに参加。筑波や鈴鹿にも遠征されているようです!!

        それから・・、アクセラスポーツBMEFS。

        エンジンオイル BILLION OILS 0w-20

        そして、そして、最後は、エム・スポーツさんのレンタカーBRZ(ZD8)。

        エンジンオイル BILLION OILS 0w-20
        ミッションオイル BILLION OILS MT-520
        デフオイル BILLION OILS FR-375
        ブレーキパッド ZONE 53C

        水山社長! ありがとうございます!!

        低粘度エンジンオイル特有のメリットはそのままに、BILLION OILS なら、安心してサーキットで使用いただけるという 骨太のコンセプトをよ~くご理解いただいているところが、ホント素敵でございます。ハイ。

        また、レンタカーの新型BRZに使用された ZONE 53C は、なにやら、岡山国際サーキットにて、あのオジサンドライバーにも、そして、あの現役GTドライバーにも、絶賛いただけたようですよ~!!
        (近々、とある動画サイトにて、登場するようです!)

        また、エム・スポーツさんでは、ペール缶で在庫されているアイテムが多く、量り売りにて、ご対応いただけますので、無駄がないのも、嬉しいですよね~。

        もちろん、スイフト用の TM-SQUARE エンジンオイル も、在庫いただいておりますので、スイフト乗りのみなさんも、どうぞよろしく、お願いいたします!!

        ということで、北陸にて、BILLION OILS & ZONE ブレーキパッド & TM-SQUARE の各種アイテムなら、エム・スポーツ さんまで!
        みなさん! よろしくお願いします!!

        エム・スポーツさんの WEBサイト は、こちらから!

          本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
          (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

          ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

          BILLION
          GRMN に、ZONE ブレーキパッド投入!    By GR Garage つくば

          2020年03月27日(金)

          GR Garage つくば の ニコラス清水さん から、

          トヨタ マークX GRX133 GRMN に、
          ZONE ブレーキパッド 装着完了です!!


          と、ご連絡いただきました!

          今回ご使用いただいた摩材は、

          ZONE ブレーキパッド

          フロント  10F TT (摩材厚 1mm UP)
          リア    10F


          の組み合わせでございます。
          (もちろん、サーキット対応品)

          あっ! ブレーキフルードは、
          BILLION スーパーブレーキフルード BR-5 を使用いただきました!

          でも、まぁ~、こんな希少なバックプレートに、
          16種類から摩材をチョイスできる ZONE ブレーキパッドって、
          やっぱ、かゆい所に手が届く 感じですよね~(自我自慢!)

          ちなみに、今回の場合、価格的には・・・・、

          フロント  17,000円 + 1,000円(TT 加工) で、18,000円(税抜)
          リア    17,000円(税抜)

          といった感じでございます。
          (取付工賃は、含まれておりません)

          また、 GR Garage つくば の ニコラス清水さん は、
          ZONE ブレーキパッドのことも、BILLION OILS のことも、
          とってもお詳しいので、茨城県のみなさん、ぜひぜひ、よろしくお願いいたします!

          マークX GRMN のオーナー様
          GR Garage つくば の ニコラス清水さん

          ZONE の装着、ありがとうございました!!

          GR Garage つくば さんの WEBサイトは、こちら!

          ZONE ブレーキパッド のWEBサイトは、こちら!

            本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
            (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

            ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

            ZONE
            2019.10.10 TC2000 開発テスト! <ZC33S>

            2019年10月13日(日)

            先週、木曜日は、TC2000 まで、テストに出かけておりました。

            でもって、今回のテストの目的は、タイヤサイズの選定と、
            そのタイヤに対するスプリングレートの適合でございました。ハイ。

            ですから、いろいろなタイヤを持ち込んで・・・・・、

            スプリング(バネレート)を
            ジャンジャン換えるといった感じのテストなのであります。

            それでは、テストの様子を 撮影した 
            2本の動画を ご紹介したいと思います!!

            まずは、第一セッション終了後の動画を!!

            そして、第二セッション終了後の動画でございます!!

            でもって、少々マニアックですが・・・・、
            使用後のタイヤ表面でございます。

            左フロント(左がアウト側 右がイン側 です)
            イン側から
            アウト側から

            ちなみに、こちらは、91コンパウンドでございます。

            で、タイヤの顔は、まずまずですが、
            あれがチョット、合ってない感じも、しますよね~。そう、あれが・・・(笑)

            でもって、こちらは、リアタイヤでございます!

            左リア (左がアウト側 右がイン側 です)

            イン側から
            アウト側から

            で、こちらも、あれが合ってない感じも、しますが・・・、
            まぁ~、リアは、こんな感じで、「まぁ、いいか!」と、
            思っております。ハイ。
            もちろん、超個人的な意見でございます・・・・・・(笑)

            そして、そして、こちらの車載動画が、
            先週、木曜日の BEST Lap でございます。 

            もと、もっと、精進します!

            ということで、12月のタイムアタックに向け始動した、
            TM-SQUARE タイムアタック強化部隊 の 様子を
            田中ミノル がお伝えしました!!

              本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
              (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

              ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

              TM-SQUARE
              2019.08.02 REV SPEED 取材!

              2019年08月02日(金)

              本日は、REV SPEED さんに、取材をしていただきました!

              なにやら、
              「TMスクエア⽥中ミノルの空⼒うんちく大公開!」
              という企画だそうです。

              でもって、佐藤さんと鈴木さんに、バッチリ取材していただき、

              取材終了後に、
              お昼まで、ご馳走になりました!!

              いや~、やっぱり、この気温ですから、
              サッパリとして美味しかったです!!

              大変ご馳走様でした!! (あざ~す!)

              そして、本の出来上がりがとっても楽しみでございます!

                本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
                (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

                ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

                TM-SQUARE
                ZONE ブレーキパッド 86/BRZ のマッチング!

                2018年09月07日(金)

                とっても、マニアック な ブレーキパッド ブランド 「ZONE」

                なぜ、マニアックかと言うと、それは、

                車種、使用サーキット、使用タイヤ等により、
                その状況に、完全適合する 制動力を 
                16アイテム の 摩材から、チョイスできるからなんですね~。

                でも、裏を返せば、
                「16アイテム もあるので、チョイスが難しい・・・・・・」 となります。

                でね!

                最近、何かと、お問い合わせをいただく
                86/BRZ に関して、車種別マッチングリスト をリニューアル!!

                なんと!
                前期モデル/後期モデル 2種類を別々の
                マッチングリストを作ってみました!

                86/BRZ の 車種別マッチングリスト は、こちら から!

                ちなみに、表の見方は、

                ① 使用するサーキットが、どの サーキットグループ(A~D) か、確認する
                   (適合表下段にある サーキットグループの解説 をクリック!)

                たとえば、FSWショート なら、サーキットグループ は、「A」 となりますので・・・・、

                ② 前期モデル、または、後期モデル の 「A」 欄の 「基準品」 を確認

                これで、マッチングする摩材がわかります。

                前期モデル   →   F 14B   R 14B

                後期モデル   →   F 10F   R 10F

                (けっこう、カンタンでしょ??)

                ③ 「基準品」 「+1」 「‐1」 のチョイスに関して

                「基準品」  →   タイヤサイズが255~275幅 & ノーマルエンジンの車両

                「+1」     →   Sタイヤの使用や、エンジンチューニングによるパワーアップにより
                             通常より、効きの強いブレーキパッドがマッチングする場合の候補摩材

                「-1」     →   タイヤサイズが225~245幅 & ノーマルエンジンの車両
                             「-1」 の表記がない場合は、「基準品」 と、同じパッドを使用 

                ※ 上記は、すべて、純正ローター、純正キャリパーのマッチングとなります。
                ※ 使用環境や、ドライバーのニーズにより、上記以外の摩材がマッチングする場合もあります。

                そして、ZONE WEBサイト内、
                「摩材のお問い合わせフォーム」 にて、車両の詳細を教えていただければ、
                それらを加味した状況で、より正確な摩材のチョイスが可能となります!

                (もちろん、摩材のチョイスは無料です)

                摩材のお問い合わせフォーム は、こちら から!

                まぁ~、少々、マニアックなブレーキパッドではありますが、
                上記のサポート体制も、整っておりますので、

                ぜひぜひ、16種類の摩材の中から、みなさんの車両、
                使用環境にピッタリな ZONE の摩材をチョイスしてみてください!!

                あっ!

                86/BRZ のストリートユースなら、

                田中が制動力の合わせ込みを行った
                ZONE ストリート が、とっても、オススメでございます!!

                ZONE ストリート 86/BRZ の WEBサイト は、こちら!

                (プライスも、リーズナブル でしょ!)

                以上、ZONE ブレーキパッド 86/BRZ 車種別マッチングリスト 
                リニューアル のお知らせでした!!

                TM-SQUARE
                2017 出張 「匠の日」 in スーパーオートバックス浜松!  日曜日!!

                2017年10月30日(月)

                 

                 

                本日も、台風の中、

                ご来店いただきました みなさん! 

                ありがとうございました。

                 

                 

                しかし、夕方の雨は、ハンパなかったですよね~。

                 

                 

                 

                 

                ではでは、本日の出来事を

                ダイジェスト写真でご紹介したいと思います!!

                 

                 

                 

                (前日予約 ありがとうございました!)

                 

                 

                 

                 

                そして、こちらは・・・・、お見せできません・・・・・・・。

                 

                 

                 

                 

                (長野某所から、ありがとうございました!)

                 

                 

                 

                 

                 

                 

                 

                 

                 

                 

                 

                 

                 

                 

                とまぁ~、大変厳しいコンディションの中、

                ご来店いただき、本当にありがとうございました!

                 

                 

                 

                 

                そして、鈴木マネージャー & 米倉さん! 渡辺さん!!

                をはじめ SA浜松のスタッフのみなさん、

                今年も大変お世話になり、ありがとうございました!

                 

                 

                 

                しかし、まぁ~、

                鈴木マネージャーが考案された

                スポーツ コンパクト フェアー が、

                 

                今では、全国のスーパーオートバックスで、定番化されている

                大きなイベントになっている 偉業を 知っている 田中としては、

                こうして、今年も、TMを呼んで頂けたことに、本当に感謝いたします!!

                (ちなみに、TM は、第1回大会に参加!!!)

                 

                 

                 

                ということで!

                また、来年、呼んで頂けるように、

                頑張って、開発を ガッツリすすめたいと思います!!

                 

                 

                 

                (頑張るぞ~!)

                 

                BILLION
                2017-06-22 匠工房 BILLION OILS FR-375 & ZONEブレーキフルード!(BRZ)

                2017年06月26日(月)

                 

                 

                 

                 

                今回、「匠工房」 に、お越しいただいたのは、

                元スイフト乗り、現BRZ乗り である

                神奈川県在住の とある お方でございます。ハイ。

                 

                 

                で、作業の方は・・・・・・、

                 

                 

                 

                 

                現在、人気上昇中の


                FR トルセンデフ 専用油

                BILLION OILS FR-375

                 

                 

                 

                あっ!  WEB サイトは、こちら!!

                でもって! 田中のブログは、こちら!!

                 

                 

                 

                 

                 

                そして・・・・、

                 

                 

                 

                 

                 

                ZONE ブレーキフルード ZF-031 !

                 

                 

                 

                 

                 

                 

                 

                 

                の全量交換も行いました!

                 

                 

                 

                ZONE ブレーキフルード ZF-031 の WEBサイトは、こちら!

                ZONE ブレーキフルード ZF-031 の ブログは、こちら!

                 

                 

                 

                でね、面白い事件が勃発!

                 

                 

                 

                じつは、今回の作業にて、約50000km 前に交換いただいた、

                ZONE ストリート 86/BRZ 専用品のリピート交換も、

                ご予約いただいていたのですが・・・・・・・・・・・・、

                 

                 

                 

                 

                な、な、なんと!

                約50000km 前に交換いただいた パッドが・・・・・・、

                たったの 1mmしか、磨耗しておりませんでした・・・・・・・・・・・・。(ビックリ!!)

                 

                 

                 

                いや~、ZONE ストリート って、

                強烈に、長持ちするんですね~!!

                (もちろん、ブレーキパッド交換は、キャンセルいたしました・・・笑)

                 

                 

                 

                 

                 

                 

                ということで!

                BRZオーナー様、今回もご来店ありがとうございました!!

                 

                 

                 

                 

                 

                (TM 愛を感じるなぁ~!!)

                 

                関連情報URL : http://bm-zone.com/86_brz/