やっと届きましたよ~。
AD08ネオバが。
なんのためって?
そんなの、ハイパーミーティングのために
決まってるじゃないですか!!
やっぱ、「REV号」 には、
負けるわけ行きませんから・・・ね。

(だれだー、大切なタイヤの中に入って、遊んでるヤツは!)
でも、いったい何秒ぐらいが出るのだろう・・・。
スイフト王子は、何とか、9秒に入りたいと言ってたけど、
ホント、出るんですかね??
筑波2000と言えば
昨年の夏、ノーマルエンジンで走ったときは、
確か、12秒4ぐらいで、
昨年の暮れに、撮影で走ったときは、
弊社、開発の長谷川さんの、粋なはからいで、
右2本は、RE11 左2本は、AD07 という
スーパーセットの中、12秒0。
(マジで真っ直ぐ走らない!!!)
ま、長谷川さんの武勇伝は、数々ありましたよ、ホント。
タイヤのネジが締まっていなかったり、
ボンネットが開いていたり・・・・・。
ラップタイムに話を戻すと、
季節(気温)を考えれば、田中は、
いって10秒の真ん中あたりだと思いますね~。
でも、ワクワクしますね、イベントは。
すんごく楽しみになってきた、今日この頃です。
昨日の、スイフト ファンミーティング
楽しかったですね!
朝は、長谷川の怨念?か、
かなり激しく降る雨の中、イベントはスタートしました。


でも、長谷川よ、
愛車はランエボ、
そして今日はスイフトのイベントなのに、
なんで、「SUBARU」 なんだ??
ま、それはさておき、
Wet コンディションだったので、
予定していたテストは見送り、
まずは、ドラテク講座スタート。

指し棒の先には、スイスポ!
本庄攻略法を少しは伝授できたかと思います。
そして、午後は、天候も一気に回復し、
抜けたような青空が!

同乗走行には、定員いっぱいの、
15人の方々にエントリーしていただき、
大盛り上がりのイベントとなったのです。

鈴木部長、「ドッキリカメラ」 みたい! (R-40)
ということで、同乗走行をいただいた方々には、
田中がコツコツ作った、TM-SQUARE テイストを、
感じていただけたと思います。
そうだ、参加者の中に、
もうすでに、TM-SQUARE の HYPERCO キットと、
ZONE ブレーキパッドを装着されている方がいたのは、
嬉しかったです。ハイ。
これからも、できるだけたくさんのイベントに
参加したいと思いますので、
みなさん、どーぞよろしくです。

ちなみに、本日のタイムは、
48秒1 で3番手でした・・・。
だ、だ、大丈夫か? 元レーシングドライバー???