BBS鍛造ホイール誕生の歴史 ②

2010年02月05日(金)

では、昨日の続きを。

 

トーメンを円満退社し、

スタートした新会社は、

最初の数年は膨大な赤字となりましたが、

クォリティの高い、ドイツ製の紡績機械は、

徐々に売れ始め、

数年で、他社を圧倒する存在になったそうです。

 

 

「品質の良いものは、必ず売れる」 という、

ドイツ流商品哲学が、日本にも通用したということですね。

 

しかし、

順風が吹き始めたと思ったのも束の間、

オイルショックによる強烈なインフレにより、

負債は膨らみ、会社の経営は、危機を迎えたそうです。

 

おまけに、当時は、金融引き締め政策があり、

ドイツからの資金流入が許可されず、

かなり厳しい状態・・・・・。

 

でも、「良いものは必ず売れる」 という、

小野氏の人生哲学と、

社員の方々の頑張りで切り抜け、たそうです。

 

そんな中、小野氏は、

富山県高岡市に、

「ワシマイヤー」という会社を設立しました。

 

この会社は、

カール・マイヤー製の機械に使用する、

アルミ大型ビーム

(ミシンに使用する、糸巻きボビンの巨大なもの)

の製造を担当します。

 

 

ito

こんな感じの製品です。

 

 

この、アルミ大型ビーム(鋳造品)は、売れに売れ、

シェアーの90%を持つことになりましたが、

その後に、ドイツから、軽くて丈夫な鍛造品が

輸入され始めると、シェアーは逆転しました・・。

 

理由は、この糸巻きビームは、

約30インチの直径と大型で、

そこに、糸が巻かれると、100トンにも及ぶ、

側圧圧力がかかることから、

強度と軽さにアドバンテージがある、

鍛造品が主流となったのです。

 

このころ、日本には、鍛造で、

糸巻きビームを作る技術がありません。

 

そこで、小野氏は、

この糸巻きビームを鍛造で作る

プロジェクトを立ち上げました。

(なんとな~く、BBS鍛造ホイールの匂いがしてきましたね~)

 

 

まず、試したのが、「溶湯鍛造」という技術。

アルミをチョコレートのように半分解けた状態にして、

鍛造する手法なのですが、

強力な圧力でアルミを押し付けるからできる、

鍛流線もできず、

強度的にもドイツ製に敵いません。

(でも、昭和40年代に、すでに、溶湯鍛造を試していたのには、ビックリです!)

 

そして、幾度となく、試行錯誤を重ね、

セクション鍛造という技術が生み出されます。

これは、体重の軽い女性でも、

ハイヒールで踏まれたら痛いのと同じように、

圧力をかけるポイントを小さくする手法です。

 

そうです、1千トンの鍛造機から、

3万トンの鍛造機と同じ製品が

作れるようになったのです。(特許取得)

 

ここまで来ると、この先は、

なんとな~く、理解できますよね。

 

そうです、この鍛造技術を用いて、

自動車用アルミホイールの製造が始まるのです。

 

つづく

 

 

 

2009_dec10-04361

BBS鍛造ホイール誕生の歴史 ①

2010年02月04日(木)

なんとか、先週末に退院した田中です。

 

でも、まだ、体調が・・・、

まったく戻りません・・・・・。

 

ということで、まだ会社には、

出社できませんので、

自宅で、BBSホイールのことを

ブログに書こうと思います。

 

今日は、BBS鍛造ホイールの歴史

第一回目です。

 

 

まずは、鍛造ホイールのルーツから、

ごゆっくり、お楽しみ下さい!

 

 

 

BBS鍛造ホイールのルーツは、

1932年 北海道旭川市に、生まれた、

小野光太郎 氏 から始まります。

(なんと、お父さんは、教会の牧師さんです)

 

小野氏は、学生時代、

授業料をアルバイトで稼ぐという、ゆわえる「苦学生」。

 

明治学院大学(経済学部)を卒業後に、

大阪の総合商社「トーメン」に入社。

 

特に目立った存在ではなかったようで、

結婚後も、2DKの公団住宅に住む、

平凡なサラリーマンだったそうです。

 

でも、そんな平凡な生活を一変する、

チャンスが小野氏に、到来します。

 

 

それは、社内で、

海外要員試験制度というものが発足。

 

小野氏は、これを、BIGチャンスと捕らえ、

日夜、英語と貿易実務を懸命に勉強しました。

(このあたりが、なかなか、私のような凡人には、真似ができない・・・・・)

 

そして、努力の甲斐あって、422人の志願者中、

わずか24人の合格者の一人となったのです!

 

その後、小野氏の担当は、

ドイツ「カール・マイヤー社」 の国内担当となり、

日本とドイツを往復する、日々が続きました。

(この会社は、自社で紡績機械を作っている、大メーカーです)

 

小野氏の仕事ぶりは、

周囲の目を見張らせるものがあり、

次第に評価も上がっていった、ある日。

 

社長のカール・マイヤー氏から呼び出しがありました。

内容は、紡績機械を取り扱う、

「カール・マイヤー社の日本拠点を任せたい」 ということでした。

 

そう、カール・マイヤー社 日本支店の社長に

なるということです。

そこで、用意されたお金は、

なんと、10億円!

 

昭和43年当時の10億円ですから、

今のお金でいうところ、

約100億円です。

(もちろん、担保も、保証人もなし!)

 

 

いやはや、なんだかすごい話になってきました・・・。

続きは、また、明日にでも。

 

 

 

2009_dec10-02981

_その他_
ご心配おかけしました。

2010年02月01日(月)

みなさんこんにちは。

土曜日の夜に退院した、田中です。

 

 

一週間前の日曜日の深夜、

突然、おなかが、痛くなり、

そのまま、入院・・・・・。

 

入院当初は、痛みとの戦いで、

ヘトヘトでしたが、

木曜日あたりから、痛みもとれ、

血液の炎症反応の数値も、

下がったことから、

晴れて、土曜日の夜に、

退院できることになりました。

 

 

でも、先週末は、

SA八王子さんで、イベントがあったのに、

田中は、不参加・・・・・。

 

では、申し訳ないと思い、

昨日の午後に、出没してしまいました。

 

 

 

p1120260

 

 

さすがに、クルマに乗るパワーは、無く・・・、

同乗走行は、すべてこの人に、お願い・・。

 

 

 

sany0512_s

sany0515_s

 

 

そう、GTドライバーの峰尾選手 です!

 

 

話を聞くと、あまりにもの盛況ぶりに、

土曜日も、日曜日の午前中も、

ほとんどクルマを降りることなく、

走り続けてくれたようです。

(感謝! 感謝!)

 

 

それから、タッシーには、ECU の書き換えで、

かなり、頑張っていただき(書き換え件数、レコード樹立!!)、

 

高橋氏も、ダンパーの説明と、

少しでも、みなさんが、お安くパーツを買えるように、

峰尾選手にプレッシャーをかけ続けてくれました。ハイ。

 

 

sany0518_s

(写真、右側は、APR 社長 の金ちゃん)

 

 

また、日曜日には、望月さんが友情出演?で、

駆けつけてくれ、ほぼ、オールメンバー。

 

でもね、このメンバーを見ていると、

峰尾選手が、チトかわいそう・・・。

 

だって・・・、

 

高橋氏  →   峰尾選手所属チームの監督(GT300)

金ちゃん →   峰尾選手所属チームの社長(GT300)

望月さん  →  以前、峰尾選手所属チームのチーフ(インテグラ ワンメイク)

タッシー   →  峰尾選手所属チームのエンジンエンジニア(複数車輌)

田中 →  先輩ドライバー

 

このメンバーを相手に、イベントするわけですから、

峰尾選手、倒れるまで、頑張るしか、

手がありませんよね~。

 

オマケに、みんな、強引なことと、

好き勝手なことしか言わないし・・・・・。

 

いやはや、今回のイベントの

一番の功労者は、峰尾選手、

あなたかもしれませんね・・・。

(ホント お疲れ様でした!)

 

 

でも、峰尾選手の頑張りがあったからか、

イベントは、大盛況の 大成功で、

幕を閉じたのであります。

 

ご来店いただきました みなさま、

そして、商品をご購入いただきました みなさま、

本当に、ありがとうございました。

 

 

 

SA八王子店は、峰尾選手が、

スポーツ担当として、常勤しておりますので、

今後、TM-SQUARE 商品をはじめ、

弊社商品のことであれば、

どんなことでも、ぜひ、ご相談くださいね。

 

あの長時間、同乗走行を頑張ってくれたのですから、

TMーSQUARE の商品知識は、

バッチリだと思いますので!!

_その他_
今週末は、SA八王子店 でイベントですよ!

2010年01月29日(金)

今週末は、SA八王子店 のイベント。

 

イベントの準備も、デモカーも商品も、

準備は、万端なのですが、

ひとつ、

どうしても準備できないものが、あります。

 

 

それは、田中の身体・・・・・です・・・・・。

 

「みんカラ」 のプライベートブログには、

もうすでに、自供をしているのですが、

オフィシャルブログには、まだ、・・・・・・・・・・。

 

 

じつは、体調を崩し、入院しているのです・・・。

 

(なんだか、昨年も、同じ時期だったように・・・・・)

 

 

ということで、田中の助手席同乗は、

弊社スタッフ または、レーシングドライバーの峰尾さんが、

田中の分まで頑張ってくれる予定です。

ホント、申し訳ありません・・・。

 

 

また、イベント会場には、タッシー以外に、

ダンパー職人、高橋台所サービス代表の 

高橋氏が、駆けつけてくれることになりました。

 

TMダンパーキットの話しをするもよし、

ダンパーセッティングについて、相談するもよし、

なかなか、普段聞けないような話も、

ドンドン聞いちゃってください。

 

もちろん、田中の同乗以外、

イベント内容は、告知どおりとなります。

 

田中も、今回のイベントは、

スゴク楽しみにしてたのですが・・・、

明日の検査結果を待たないと、

退院の日程が、ハッキリしません・・・・・。

 

でも・・・、もし、明日の検査結果が、

すんごく良かったら、

先生に無理言って、日曜日の午後には、

イベントに顔を出しますね!

(出没率10%ぐらいかな・・・・・)

 

ということで、

今日も、病院の中にいる、田中ですが、

(入院4日目・・・)

今週末は、SA八王子のイベント、 

みなさん、よろしくお願いします~~~。

 

p1100277

_その他_
1/30,31は、スーパーオートバックス八王子店に!

2010年01月22日(金)

来る、1月30日(土曜日)、31日(日曜日)の両日、

スーパー オートバックス 八王子店にて

久しぶりに、関東圏で、販売イベントを開催します。

 

スーパー オートバックス 八王子店といえば、

歌って踊れる?レーシングドライバーの、

峰尾選手が働いている、

言わずと知れた、スポーツパーツに強いお店。

 

その、スーパー オートバックス 八王子店に、

デモカーを2台持ち込み、

TM-SQUARE だけの一大イベントになるのです。

 

もちろん、両日とも田中は、

バッチリと同乗走行を頑張りたいと思っています。ハイ。

 

スーパー オートバックス 八王子店 → 峰尾選手 →  

田中の後輩 →  無理が利く →  お得がいっぱい!

 

という、図式も成り立ちますので、

TM-SQUARE ZONE HYPERCO BILLION の

商品に少しでも気になっているものがあれば、

必ずや、峰尾選手が、不可能を可能に変えてくれると思います。

 

 

で、イベント内容は・・・・・、

 

① 1号車/2号車の同乗走行!

 

REV 筑波スーパーバトルで、

6秒台を叩き出した、

1号車の助手席同乗走行に、

 

(1号車は、かなり進化しましたので、

一度乗ったことがある方も、絶対お奨めです)

 

 

ダンパーキット/サクラム管を組み込み、

サーキットもストリートも快適な、

2号車の助手席同乗走行。

 

(バネレートは、F 400ポンド R 410ポンド です)

 

 

② ECU その場で書き換え!

 

コタツから、なかなか出てこない 

タッシーを強引に連れて行きますので、

両日とも、その場で、

TM-SQUARE SPORT ECU に書き換えが

可能です。

 

もちろん、脱着から作動確認まで、

すべて、ECU の匠、タッシーが責任を持って行います。

 

その場で書き換えですので、

レブリミットをもう少し・・・・・とか、

要望にも応えてくれるカモです。

 

お値段は・・・、

イベントスペシャル価格 ¥85,000 です!

 

返品/バージョンアップ等のルールは、

通常のルールですので、どうぞご安心を。

詳しくは、こちら をご確認下さい。

 

受付時間は、30日(土曜日)終日、  

31日(日曜日)午後3時までとなります。

 

 

③ エアロ3点セットで、「ミノ券」 進呈!

 

フロントバンパー/サイドステップ/リアバンパーの

3点をご購入いただくと、

カーボンタイプは5万円、

FRPタイプは3万円の「ミノ券」 をプレゼントします。

 

この、「ミノ券」 とは、当日限り有効な、

商品券のようなもので、

ミノルインターナショナルの商品(4ブランド全部)の、

お買い物が可能なのです。

 

たとえば、

カーボンタイプの3点セットをご購入いただくと、

カーボンボンネット(インテークダクトタイプ)を追加しても、

¥85,000 - ¥50,000  =  ¥35,000!  で買えちゃうのです。

 

もちろん、5万円までの商品なら、

なんと!タダでもらえちゃいます。

 

「ミノ券」 でZONE を買うもよし、

HYPERCO にするもよし です。

 

(購入代金に対しての値引きや、

工賃、塗装代等、弊社商品以外には、ご使用いただけません) 

 

 

④ TM-SQUARE 商品のご購入で「ミノ券」 進呈!

 

TM-SQUARE 商品 5万円以上のご購入で、

購入価格の5%の「ミノ券」 

10万円以上のご購入で、

購入価格の10%の「ミノ券」 をプレゼントします。

 

 

⑤ TM-031ホイール 4本セットで、「タイヤ購入補助券」 進呈!

 

ホイール4本で、 

¥15,000の「タイヤ購入補助券」 を

プレゼントします。

これを使用すれば、店頭価格、

いや、値切り交渉後のタイヤ価格から、

さらに、¥15,000 の値引きを受けられます。

 

もちろん、タイヤ銘柄/サイズ等も、

自由にチョイス いただけます。

 

 

⑥ ZONE の購入で、ブレーキフルードをプレゼント!

 

ZONE ブレーキパッド(1台分)をご成約いただくと、

BILLION スーパーブレーキフルード(定価 ¥4,725)を

1本プレゼントします。

 

もちろん、摩材は、田中が責任を持って、チョイスします!

 

 

⑦ ストリート メンティナンスキット の販売!

 

TMストリート ブレーキパッド(1台分) + 

BILLION ブレーキフルードBB4(1本) + 

インテークフィルター(1個) のセットが、

なんと! ¥20,000 です!!

(¥4,940 お得!!)

 

 

 

その他、塗装代も工賃も、

峰尾選手がいますので、

きっと頑張ってくれると思います。

 

 

そうだ、ダンパーキットの事前予約も賜ります!

 

 

さぁ~、1月30、31日は、

スーパーオートバックス八王子店に、集合、よろしくです!!

 

 

p1100824

(写真右が峰尾選手・・・、左の中嶋一貴は、イベントには来ません・・・)

 

今、気付いたけど、コレって、遠近法の有効活用?

ちょっと、セコくないですか? 峰尾さん・・・。

_その他_
東京オートサロン 訪問者のご紹介

2010年01月19日(火)

先週末の東京オートサロンでは、

たくさんの方々に、

訪問いただきましたので、

今日は、そのご紹介です。

 

(ユーザーのみなさんは、

支障があると困るので、

掲載していません。ご安心を!)

 

 

 

まずは、TM号の お隣さんは・・・・・、

 

 

 

SA浜松 鈴木さん。

 

p1110851

 

鈴木さんは、

スタッフウェアーを脱ぐと、

とってもファンキーなファッションに変身します。ハイ。

 

 

ま、この容姿ですから、

さぞかし、悪いことしてるんだろうなぁ・・・。

(ひとり言です。あくまでも、ひとり言です・・・)

 

 

 

もうひとつの お隣さんは・・・・・、

 

 

 

SAサンシャイン神戸の宮本さん。

 

p1110934

 

なぜだか、搬入日から、ずっと、

「スルメ 食べます?」 

としか話さない、

とっても変わった、いや、楽しい方です。

 

そういえば、塚本編集長のセブン、

そう、筑波4秒台のセブンの生みの親です。

 

 

 

 

そして、レーシングドライバーの

大嶋和也 選手。

 

 

 

p11108661

 

あんた、田中を見つけて、

この顔は・・・、

何か悪さをしようと思ってましたね・・・。

ったく・・。

 

 

 

 

それから、我らが 「匠」 の なんぐう さん。

 

 

p1110857

 

 

みなさんのことを思って、

ピンボケ写真にしておきました。ハイ。

 

本人いわく、着ているジャンパーは、

オートバックスのユニフォームではなく、

高級ブランド品らしいです・・・。

 

(まったく、見えませんが・・・)

 

 

 

 

お次は、「カメ吉」 いや、

APR のエンジニア

石井さん です。

 

 

p1110913_s

 

どこから、どう見ても、

この人ほど、

カメ に顔が似ている人は、

見たことがありません・・・・・。

 

(ウミ亀ではなく、陸に住んでいるタイプです)

 

 

 

それから・・・、

久美 おね~さま。

 

 

 

p1110868

 

ご存知、元レーシングドライバーで、

現ジャーナリスト の 佐藤久実 おね~さん です。

 

なんだか、髪型が、

マグマ大使 (古すぎますよね~、すいません) 風 です。

 

 

 

とま~、たくさんの方に、

訪問いただきました。

 

中には、普段めったにお会いできない方も

いらっしゃいますので、

田中にとっては、

オートサロンのもうひとつの、

楽しみなのです。

 

 

以上、身内ネタ でした。

_その他_
東京オートサロン 無事終了しました!

2010年01月18日(月)

こんにちは。

オートサロンで、声が 森進一 になった田中です。

 

 

しかし、REV SPEED ブース内、

TM-SQUARE 近辺は、盛り上がってましたね~。

 

朝一番から、終了間際まで、

大勢のみなさんにご訪問いただき、

商品もバッチリと購入いただけました。ハイ。

 

 

搬入日には、届いたばかりの

BBS ホイールに、ステッカーを貼って、

 

p1110648

 

ホイール

が、より美しく見える

車高に、微調整。

 

p1110655

 

 

下げては、上げを繰り返し

調整時間、約2時間!!

 

 

それから、片山メカニック作 の

ドライカーボン プレート & チタンボルト 

を装着し・・・・・、

 

p1110658

 

 

準備、万端です!

 

 

p1110744

 

 

それから、3日間。

REV SPEED のスタッフも、

弊社スタッフ も、ホントよく頑張りました。

 

p1110860

 

 

今年は、景気もよくないので、

主催者には、一抹の不安があったようですが、

3日間の入場者数は・・・・、

 

なんと!

237,954名!!

 

昨年より、多くの入場者だったようです。

 

 

思い起こせば、

3年前に、開発をはじめ、

ちょうど、昨年のオートサロンで発表した

TM-SQUARE ブランド と、

ZONE ブランド。

 

この1年間で、たくさんの方々に、

パーツを買っていただき、

たくさんの方々が、

ブースを訪ねてきてくださいました。

 

 

この1年の頑張りを、

こうして、実感となって、感じれることに、

本当に幸せを感じます。

 

さあ~、これからは、2年生!

 

ますます進化した、

TM-SQUARE & ZONE らしい

商品作りをモットーに、

これからも、頑張りたいと思います。

 

みなさん、BILLION HYPERCO

ともども、これからも、

どーぞ、よろしくお願いいたします!!

 

 

p1110799

BILLION
東京オートサロン ②

2010年01月12日(火)

今週末、開催のオートサロン。

 

デモカーの 

TM-SQUARE(1号車) は、

REV SPEED

「スーパーバトル スペシャルステージ」 にて

展示しま~す。

 

もちろん、田中は、3日間とも、バッチリと会場に

いますので、

ZONE の摩材受注も、

行いたいと思います。ハイ。

(セミオーダーメイドですので、現地で販売できません・・・)

 

現在のクルマの仕様、

ご使用中のパッドの感想、

ニーズ、お好み等を

教えていただければ、

その場で、田中がBEST と思われる摩材を

チョイスしたいと思います。

 

そして、その場で、ご注文いただければ・・・、

もちろん、オートサロン特別価格で、

それも、送料も代引き手数料も、完全無料にて、

(決済は、その場ではなく、商品お届け時)

対応いたします。

 

でも、DIYではなぁ・・・、という方には、

後日、ブレーキパッド「匠パック」 の

ご予約も可能です。

(作業場所は、横浜市金沢区/大井松田インター付近の

2箇所からチョイス)

 

 

また、HYPERCO スプリングも、

現在のクルマの仕様、

セッティングの方向性、

バランス、ニーズ、お好みから、

BEST なサイズとレートを

田中がチョイスします。

 

こちらも、その場で、ご注文いただければ・・・、

もちろん、オートサロン特別価格で、

それも、送料も代引き手数料も、完全無料にて、

(決済は、その場ではなく、商品お届け時)

対応いたします。

 

スプリング交換 「匠パック」 のご使用も可能です!

 

 

そして、そして、

冷却パーツブランドの、BILLION も、

その場で、ご注文いただければ・・・、

もちろん、オートサロン特別価格で、

対応させていただきます。

 

このタイミングで、現在、人気No1 の

VFC-eLM も、ぜひぜひ、GET しちゃってください!

(TM-SQUARE 1号車に装着してますので、

実際の作動もご確認いただけます)

 

 

そうだ!

ZONE  BILLION  TM-SQUARE のステッカーも

販売しますので、

そちらも、どーぞよろしくです。

 

 

では、オートサロンで

お待ちしております~!

 

 

2009_jan10-0087_s

BILLION
すご~く、カッコ悪かった出来事・・・。

2010年01月09日(土)

先日の、中嶋一貴とのゴルフですが、

じつは、すご~く、カッコ悪いというか、

恥ずかしいことがありました・・・・・。

 

今日は、そのことを、

報告したいと思います。ハイ。

 

 

ゴルフのある日は、

だいたい、スタートの2時間前に

到着し、練習をしたい田中。

 

 

この日も、早起きして、

ボ~ッと、テレビを見てたら、

今日の占い をやってたんですね~。

 

田中は、「ふたご座」 なので、

よ~く、占いの内容を聞いてたら、

かなりイケてない・・・。

 

最後に、「口は災いの元」 なんて、

言われる始末・・・。

 

 

 

気を取り直して、

ゴルフ場に向かい、

もちろん、スタートの2時間前に

到着。

 

だって、普段練習なんてやりませんから、

ゴルフの日ぐらい、バッチリ練習したいというのは、

ま、ヘタクソの悪あがきです。

 

でね、練習場に到着したら、

なんと、一貴 が、黙々と

練習していたのです。

 

やっぱり、F1 に乗る人間は、

違うなぁ・・・・・と、

感嘆しながら、田中は、一貴 の後ろの

打席へ・・・。

(一貴 は、田中が後ろにいることに気付いていません・・・)

 

 

で、じっとスイングを見ること、

約5球・・・。

 

そこで、一貴 が、

凄いミスショットを打ったのです・・。

(あら、珍しい・・・・・)

 

まさか、後ろで、田中が見ている

ことなんて、知らないだろうと思い・・、

 

田中は、ボソッと、

もちろん聞こえる声で、言いました。

 

「お客さん、ヘタですね!」

 

 

そしたらね、

振り返ったら、一貴 ではないのです・・・。

 

もちろん、ソコには、

見たことがない人が、呆然と立っていました。

 

いや~、顔から火ですよ・・・。

 

だって、身長も体格も、一貴そっくり・・・。

 

「す、すいません、友達と間違えました・・・」 と、

謝ったものの、2人っきりの練習場は、

重苦しい、空気が・・・。

 

 

まさに、「口は災いの元・・・」 。

 

 

でも、練習していた人も、

知らないヤツに、

「お客さん、ヘタですね!」

なんて、言われたんですから、

かなりムカつく、というか、

気持ち悪かったと、思います。ハイ。

 

 

もちろん、このブログは、読んでないとは思いますが、

この場を借りて、お詫び申し上げます・・・。

 

今後、奇襲攻撃は考えず、

しっかり、相手を確認してから

会話するように、心がけますので・・・。

 

 

 

しかし、恥ずかしかった・・・。

 

 

p1100781

BILLION
東京オートサロン

2010年01月08日(金)

来週末は、いよいよ、

東京オートサロン なのです。

 

 

我らが、ミノルインターナショナルは、

 「筑波 スーパーバトル スペシャルステージ」 

にて、TM-SQUARE デモカー(1号車)の

展示を行います。

 

 

場所は、幕張メッセの 東館 809 スペース

ということですが、

この場所って、一番端っこです・・・。

 

そう、駐車場から歩いてくると、

会場の一番遠いところ・・・。

(ホテルからは、一番近いですが・・・)

 

 

もちろん、田中は3日間とも、

バッチリと会場におりますので、

みなさん、めげずに、歩いてきてくださいね!

 

 

オートサロン = お祭り ということで、

いろんな、企画を考え中です。

 

 

現在のところ、決定していることは、

 

① BBS ホイール モニター受注

   もちろん、ファーストロット モニター&イベントプライス

   1/末 デリバリー予定!

     

   限定、2セット!

 

 

② ダンパーキット モニター受注

 

   いよいよです。

   納期は、もう少しかかりそうですが、

   オートサロンで、田中とジックリと

   スプリングレートを打ち合わせ、製品が出来たら、

   真っ先に、納品します!

 

   もちろん、モニター&イベントプライスです。

   限定、3セット!

 

③ ECU その場で書き換え!

 

  タッシーと一緒に駐車場に行って、

  その場で、書き換えを行います。

 

  もちろん、イベントプライスです!

  1/17(日曜日) 限定です。

 

その他、TM-SQUARE 製品も、

ZONE ブレーキパッドも、

HYPERCO スプリングも、

BILLION 製品も、ぜ~んぶ、イベントプライスです!

 

それに、匠パックの詳細打ち合わせ、

予約も、バッチリ行います。

 

匠パックのときに、

アレや、コレを、

同時に装着することも可能です。

 

あと、ブレーキパッド摩材のご相談、

スプリングレートのご相談から、

ドラテク&セットアップのアドバイスまで、

どんなことでも、親切丁寧に、

お答えしま~す!!

 

 

オートサロンでは、

田中を捕まえて、

膝を突き合わせて?、

納得いくまで話をし、

 

お得なイベントプライスと、

匠パックを、ぜひぜひ、有効にご活用下さい!

 

ちなみに、望月さんは、

3日間とも、ず~っと、田中と一緒に

会場にいますので!!

 

 

みなさんと、お話できること、

楽しみにしていま~~~す!

 

 

2009_jan10-0095_s