2015 ハイパーミーティング 速報!
2015年04月12日(日)

先ほど、帰宅いたしました!
本日、TC2000 にて、
快晴の中、開催された ハイパーミーティング 2015
早朝から、
阿部 & 佐藤 は、予選に向けて、準備をはじめ、
(二人とも、今回も、イイ仕事しましたね~! ありがとう!!)
販売部隊は、全開で、品出しを!
そして、イベントは、開幕!
本日、ご来店いただきました みなさん!
ご購入いただきました みなさん!!
ありがとうございました!!!
でもって、タイムアタック は・・・・・・・、
手応え、バッチリの
1分3秒4!
なんと! この時期に、
レコードを更新することができました!!
(あっ、ちなみに、ポールポジション!)
でも、RACEは、完全リバースグリッドでしたので、
最後尾からのスタート・・・・・・・。
頑張って追い上げましたが、
3番手でチェッカーとなりました・・・・・・・・。
(あと、1 Lap あればなぁ・・・・)
ということで!
TM-SQUARE は、まだまだ、進化してますよ~!!
(今年の冬のアタックが、今から楽しみです!)
本日、応援いただきました みなさん
ありがとうございました!!!!!
TM-SQUARE TRANSPORT ダンパー インプレッション! (ハイエース スーパーロング)
2015年03月05日(木)
約2週間前、
弊社、代理店さん経由で、
TM-SQUARE TRANSPORT のダンパーを
ハイエース の スーパーロング に、適合確認を兼ねて、
装着いただけることになりました。
作業いただいたのは、
名古屋の コクピット タカハシ さん です。
そして、先日、オーナー様より、レポートをいただきましたので、
ご紹介いたしますと・・・・・・・、
装着後1週間ですが、気づいた点などをご報告させていただきます。
【仕様】
2型スーパーロング2WD特装キャンパー
2インチローダウン
20インチアルミNT555(245-35-20)
クスコ製スタビライザー(前後)
リム製ハイパートーションバー(φ27)
玄武製RCジョイント、タイロッドエンド、スタビリンク、各ストッパー類
COXボディダンパー
減衰設定:250Kg積載推奨値
装着後即感じた事は、段差を降りたときに意外に柔らかいかなと思いきや
車体のふらつきがすぐ落着き今までに体感した事の無い不思議な感覚でした。
交差点では、明らかにステアリングを切る量が少なく、
4輪がしっかり地面についてる感覚で自然とアクセルONしてしまいました。
とにかく今までに味わったことのないとても素晴らしい出来栄えに感動しました。
縮側が素早く、伸び側がとてもゆっくりな感じで、
市販のミニバンを遥かに上回る乗り心地でした。
減衰の調整幅もはっきりしていて、現在はベストポジションを模索中です。
これほど変化するものとは想像してなかったので、
今では運転するのがとても楽しく、身体も車も若返った感じです。
周りのハイエーサー達に是非勧めていきたいと思います。
本当にありがとうございました。
これからもより良い商品づくりに頑張ってください。
微力ながらに応援させていただきます。
いや~、こんなに嬉しいコメントありません!!
こちらこそ、本当にありがとうございました!!!
これで、ハイエース の スーパーロング にも、
TM-SQUARE TRANSPORT の ダンパー が、
適合することも、確認できましたので、
オーナーのみなさん どうぞ、よろしくお願いします!!
レポートいただきました I 様
そして、装着いただきました コクピット タカハシ のみなさま、
ありがとうございました!
以上、嬉しくて、仕方がない 田中 のブログでした!!
PS
TM-SQUARE TRANSPORT ハイエース ダンパー は、
全国の TM-SQUARE 製品 取扱店にて、販売しております。
弊社、代理店のみなさん
販売店のみなさん、どーぞよろしくお願いします!!
BILLION
2015 -02-10 本庄サーキット テスト!
2015年02月10日(火)
BILLION
2014 スーパーバトル 車載動画! (TM 4号車)
2014年12月19日(金)
BILLION
速報! REV スーパーバトル 2014 in TC2000!!
2014年12月05日(金)
昨年は、悔しくて、悔しくて、
たまらなく、悔しかった、REV スーパーバトル
だから、負けた翌日から、
我々の REV スーパーバトル 2014 は、すでに、はじまっていました。
チューニングエンジンを製作するにあたり、
どういった仕様にするべきか、
今年の2月から、某エンジン屋さんと、打ち合わせを繰り返し、
そして、エンジンの構成パーツを図面にして、
これらのデータを とっても優秀なソフトにて解析。
M16A というエンジンが持つ可能性を 徹底的に検討して、作ったのが、
そう!今回のエンジンなのであります。
また、各サーキットでのテストにて、自慢の足回りにも磨きをかけ、
そして、そして! 田中 渾身の LSDも完成!!
「やっぱり、ZC32S は、この LSD がないと、はじまらない!」
と、断言できる レベル の仕上がりとなりましたよ~!!
でもって、本題の アタック のほうは・・・・・・・、
濃霧 & WET 路面で、はじまりましたが、
約1時間半で、路面は徐々に乾き・・・・・・・・・、
我々のセッションがスタートしました!
「ゆっくり、2LAP して、このセッションにアタックするか、
次のセッションにするか、決めて下さい!」
という佐藤さんの言葉どおり、
路面をジックリ見ながら、スロー走行。
すると、まだ、ほんの少しだけ、WET な場所があり、
ちょ~ 悩んだのですが・・・・・・、「アタックを決意」
結果、路面コンディションが、完璧ではなく、
目標タイムには、ほんのわずか、足りませんでしたが、
満足のいく アタック を行うことができました!!
でもって、ラップタイムは・・・・・・・・・・・・!
1分3秒617!
TM-SQUARE 歴代 最速記録 と、
NA スイフト 最速記録 を樹立することができました!!
その後、車検を行って、
(阿部ちゃん、頑張ってくれて ありがとう!)
(排ガスもクリアー!)
ストリートクラス として、記録が認められました!
でもって、4号車、5号車、ハイエース と、各々が運転して、
首都高の大渋滞を抜け、町田に帰ってくると・・・・・・・、
早速、ロガー確認!
この地道な努力が、
今回のリザルトに直結しているんですよね・・・・・、間違いなく。
昨年は、田中の入院&手術により、
すべてのスケジュールが後手後手となり、
おまけに、アタック直前になっても、
田中の体力は、まったく復活せず、
ほとんど まともに会社にも行けない状況でした。
そんな状況の中、佐藤さんを軸に、プロジェクトは進行していたのですが・・・・・、
予定していた ZC31S のチューニングエンジン を ZC32S に乗せる作戦は、
時間的にも、我々の知識的にも、NG だと判断し、
急遽、ZC32S の純正エンジンにて、アタックを行いました。
結果は、大敗・・・・・・。
で・・・、スーパーバトル後のミーティングで、
田中は、佐藤さんに言いました。
「オレは、すごく悔しい・・・・・」
「もし、オマエも同じように悔しいなら、
どれだけ悔しいかを 来年のスーパーバトルで見せてくれ!」 ってね。
ということで、本日、町田に帰ってから、
二人の匠に、今回の戦いを振り返って、どう思うかを 聞いてみました。
すると、阿部ちゃん は、
「リザルトが残せて、本当に良かったです!」
と、いかにも職人らしいコメントを!!
そして、佐藤さんは、
「TM の底力 見せることができて、良かったです!」
いや~、田中は、
佐藤さんの底力を見ることができて、幸せでしたね~!!
今回のアタックでも、
田中をガッツリ支えてくれた、阿部 & 佐藤 の二人の匠さん!
強烈な解析力 & 素晴らしい 技術力で エンジンを組んでいただいた Y さん!
パーツ製作に、ご協力いただいた すべての工場の みなさん!
弊社、スタッフの みなさん!
そして、応援いただいた すべての みなさん!!
今年も本当にありがとうございました。
きっと、一生忘れることのない、
会心のアタックができたこと、みなさんに、本当に感謝しています。
そして、なんだか、とっても、
「生きてるぞぉ~!」
って、実感できた、素晴らしい 一日でした!!
以上、REV スーパーバトル 2014 in TC2000 の速報でした!
(車載動画等々は、またゆっくりと!)
そうだ!
明日、マイスター練習会に、
ご参加される みなさん、よろしくお願いします!
BILLION
TM-SQUARE TRANSPORT (ハイエース) トーションバー 発売!
2014年10月15日(水)
先日、ついに発売開始となった、
TM-SQUARE TRANSPORT の ダンパーキット
そのダンパーキットに引き続き、
本日は、TM-SQUARE TRANSPORT ハイレート トーションバー 発売の
お知らせ なのであります!
適合 200系 ハイエース(レジアスエース) バン ナローボディ 2WD
径 26φ
材質 クロムマンガン鋼
プライス 26,000円 + TAX
ハイエースの場合、車高を下げると、
リバウンドストロークの問題、そして、ロールセンターの問題から、
スプリングレートが下がったように、
どうしても、フワフワとした乗り味になってしまう・・・・・・・・。
詳しくは、 TM-SQUARE TRANSPORT ハイエース サスペンション① を!
であれば!
一般的な コイルスプリング と同様に、最初から、ハイレート な
トーションバースプリング に、変更してしまおう!!
といった発想から、作られたのが、
この TM-SQUARE TRANSPORT トーションバー なのであります。
詳しくは、 TM-SQUARE TRANSPORT ハイエース サスペンション② を!
そして、この TM-SQUARE TRANSPORT の ハイレート トーションバー も、
車高 2インチ ダウン の車両に対して、マッチングを取っていますので、
ローダウン車両特有の
今まで、動き過ぎていたストローク量を 「適正なストローク量」 とし、
ハイレートならではの 「フラット感」 を実現することが可能となりました。
(ちなみに、純正車高 の車両にも、装着は可能となりますが、
乗り味的には、かなり硬く感じると思いますので、ご注意下さいね!)
田中が思う、
TM-SQUARE ハイレート トーションバー と、
相性が良さそうな車両は・・・・、
① TM-SQUARE TRANSPORT ダンパーキット 装着車
② ローダウンにより、乗り味的に、フワフワ感の強い車両
③ ロールが大きく感じる車両
④ 積載量が、比較的多い車両
といった感じになります。
まぁ~、
ローダウンにより、動き過ぎる サスペンションを
ハイレート トーションバー によって、抑制する
という 考え方 なのであります。
(だからこそ、乗り心地を損なわないため、鋼材にはこだわりました!)
そして、すでに、在庫も、ありますので、
全国の 200系 ハイエース レジアスエース (ナロー & 2WD)
オーナーのみなさん、どうぞ、よろしくお願いします!!
TM-SQUARE TRANSPORT ハイレート トーションバー WEB サイト
また、本件に関する、お問い合わせは、
株式会社 ミノルインターナショナル
TEL 03-5706-1888 (月~金 9:00~19:00)
メール mail@tm-square.com
または、みんカラ の コメント & メッセージ にて、
よろしいくお願いします!!
以上、TM-SQUARE TRANSPORT の新製品
ハイレート トーションバー の お知らせ でした!!
BILLION
TM-SQUARE TRANSPORT ダンパー 適合確認 (4WD の巻き!)
2014年10月02日(木)
昨日、本日と、
とっても ハイエース な 日々を送っておりました。
確認のポイントは、ズバリ!
TM-SQUARE TRANSPORT の ダンパーキット が、
4WD 車両にも装着でき、
田中が追い求めたパフォーマンスを発揮できるか!
といった部分なのであります。
で、佐藤さんと、ジックリ 挑んだのですが・・・・・・・、
(あっ、阿部ちゃんは、GT で、タイに行っちゃいました!)
ドラシャの角度が厳しくて・・・・・・、断念いたしました。
やっぱ、4WD に装着するには、
少々 「ショートストローク 過ぎた」 ようです・・・・・・・。
乗り味も、「◎」 だったのに、残念・・・・・。
ということで、
今後、ハイエースダンパー プロジェクト が うまくいけば、
純正車高 専用品 と、4WD 専用品 を 作ろう! と、
心に誓った 適合確認だったのであります。ハイ。
ご協力いただきました、T 様
本当にありがとうございました!
BILLION
TM-SQUARE TRANSPORT (ハイエース) ダンパー いよいよ リリース!
2014年09月22日(月)
いや~、大変お待たせ いたしました。
いよいよ、
TM-SQUARE TRANSPORT (ハイエース/レジアスエース)
ダンパー キット の リリース 準備が整いました。
先日のブログでも、お伝えしましたように、
お値段は、1台分で、
120,000円! (+税)
消費税 込みで、129,600円 となります。
また、WEB ページ も、完成しております!
(すいません・・・・・・、TM-SQUARE WEB サイトのTOP ページからの
専用 入り口が、まだできておりません・・・・・・。)
製品に関しての お問い合わせには、
下記よりお願いいたします。
株式会社 ミノルインターナショナル
TEL 03-5706-1888 (月~金 9:00~19:00)
メール mail@tm-square.com
でもって、もちろん、本製品は、
全国のTM-SQUARE 製品 お取扱店でも、販売を行っております!
全国の TM-SQUARE 製品 を お取り扱いいただいている
販売店の みなさん、
代理店の みなさん、
どーぞ、よろしく お願いいたします!!
ということで、
今回は、マッチングのお話と、製品保証のお話を
少々お伝えしたいと思います。ハイ。
まず、適応車種(マッチング済みの車両)は、
200系 ハイエース(レジアスエース) バン。
ナローボディ ONLY となります。
エンジンに関しましては、ガソリン & ディーゼル ともに、「◎」 です。
※ その後、ワイドボディー のマッチングも取れましたので、
以下の条件を満たしていると、200系 2WD 車両は、すべて、適合 となります!
(4WD 車両は、適合外となります)
また、TM-SQUARE TRANSPORT のダンパーキットは、
ショートストロークタイプ となり、
車高、2インチ ダウン の車両、専用設計のダンパーとなります。
つきましては、
車高、2インチ ダウン の車両への装着は、 「◎」
純正車高の車両への装着は、 「×」
となりますので、ご注意ください!
※ 1.5インチダウン/1.8インチダウン の車両にも適合します。
もし、純正車高の車両に、
TM-SQUARE TRANSPORT のダンパーキットを装着されると、
乗り味、乗り心地 が、想定された状態に ならないばかりか、
(ゴツゴツと、かなり硬めのフィーリングとなります)
リバウンドストロークが不足して、大変危険 ですので、
必ず、フロント/リア ともに、車高 2インチ ダウンの車両に、ご使用ください。
そして、保証に関しては、
TM-SQUARE TRANSPORT ダンパーキットを使用中、
ダンパー本体から、オイル漏れや、ガス漏れ等が発生した場合、
下記の期間内ですと、無償にて、修理対応を行います。
商品出荷後 6ヶ月以内 (交換後の走行距離 10000km 未満に限る)
※ ダンパーに外傷がある場合、想定外の大きな入力跡がある場合は対応外となります。
※ 上記の保証対象期間以降は、有償でのご対応となります。
※ 仕様変更は行えません。
ということで、いよいよ、正式リリースとなりました、
TM-SQUARE TRANSPORT ダンパーキット。
全国の ハイエース乗り のみなさん!
ど~ぞ、よろしくお願いします!!
※ 入荷数は、あまり多くありませんが、
いまのところ、在庫 ◎ です!!
そして、開発ストーリーは、こちらから!
TM-SQUARE TRANSPORT ハイエース サスペンション①
TM-SQUARE TRANSPORT ハイエース サスペンション②
TM-SQUARE TRANSPORT ハイエース ダンパー①
TM-SQUARE TRANSPORT ハイエース ダンパー②
TM-SQUARE TRANSPORT ハイエース ダンパー③ (最終回)
TM-SQUARE TRANSPORT (ハイエース) ダンパー モニター さんの お話!
TM-SQUARE TRANSPORT (ハイエース) ダンパー モニター さんの お話! (その2)
TM-SQUARE TRANSPORT (ハイエース) ダンパー モニター さんの お話! (その3)
BILLION
TM-SQUARE TRANSPORT (ハイエース) ダンパー モニター さんの お話! (その3)
2014年08月23日(土)
前回、開催した 月刊 「匠の日」
一番最後の お客様は・・・・・・、
な、なんと! ASM 金山さん でした!!
(颯爽と、ハイエースから、登場!!)
そうなんです!
TM-SQUARE TRANSPORT (ハイエース) の
ダンパー モニター さんに、
ASM さんのお客様である、ガソリン車 のハイエースオーナー様を
ご紹介いただいたのであります。ハイ。
でもって、装着は、
ASM さんの PIT にて、装着いただき、
そのまま、「匠の日」 まで、お越しいただき、
田中試乗と、相成りました。
(ASM のみなさん、ありがとうございました)
田中の予想では、
ディーゼルより、エンジンのウエイトが軽いガソリン車では、
ほんの少し、硬めに感じるのかなぁ・・・・・・と、
思っていましたが、
試乗してみると・・・・、
(Photo by KANAYAMA さん)
「バッチリ ではありませんか!」
いや~、完璧なマッチングでございました。
(なんだか・・・、モニターさんのハイエースに
試乗するたびに、自信が確信に、変わるんですよね~)
また、今回の モニターさんは、
我々が開発を行った、トーションバー を
同時に交換されていることも、
高評価の要因に、なっていると思われます。
ということで、
TM-SQUARE TRANSPORT (ハイエース) ダンパー は、
200系 の ナローボディ であれば、
ガソリン & ディーゼル とも、「◎」 のマッチングとなります!!
ちなみに、ハイエースオーナー様 からは、
「ハイエースとは思えない コーナリング・・・・・・・・・」 と、
お褒めの言葉をいただきました。ハイ。
そして、試乗後、フロントのバンプ側 ストロークを
少し、抑制したくなりましたので、
すでに、装着済みの ストロークストッパーに、カラーを入れ、微調整をして、
再び試乗すると、いや~、シビレましたね~!!
とまぁ~!
いままで、3名のモニター様 に、
TM-SQUARE TRANSPORT ダンパー を
モニター装着いただきましたが、みなさんの表情を見ていると、
なんだか、ワクワク するんですよね~。
(すご~く ブレイクするような予感が・・・・・。
あくまでも、予感ですが・・・・・・笑)
高速道路での フワフワ した乗り心地が大きく抑制され、
乗り味的にも、決して硬くない・・・・・。
なのに、尋常じゃないぐらい、コーナーが速く走れる
TM-SQUARE TRANSPORT ハイエース専用 ダンパー。
モニターになっていただきました みなさん、
モニターさんをご紹介いただきました みなさん、
本当に、ありがとうございました!!
とにかく、リリースを急ぎたいと思います!