「匠工房」 大盛況! でございます!! ②

2019年02月15日(金)

今回は、最近、大人気の 
「匠工房」 のご紹介 ② でございます。

まずは、都内から、お越しいただいた ZC32S オーナー様が、

TM キャンバーシム
TM エキマニ
TM インテークBOX
TM ECU

を ご装着!!

ガッツリと、ありがとうございました!!

また、遠く 兵庫県から、ご来店いただいた、
ZC31S オーナー様 は、
TM トーレスシム と、TM 3Dリアウイング を ご装着いただきました!

いや~、お得ですよね~~!!

そして、こちらも、遠く 新潟県から、ご来店いただいた、
ZC33S オーナー様 には、
TM ECU DATA を 導入いただきました!!

オートサロン & 今回の匠工房と、
長距離ドライブ、本当にありがとうございました!

それから、埼玉県から お越しいいただいた
ZC33S オーナー様 は、

TM ECU
TM ストリート ブレーキパッド
BILLION BR5 ブレーキフルード

を 導入 & ご装着!!

TM ECU は、こちらのエキゾーストとのマッチングも、◎ でした!

そして、そして、川崎からお越しいただいた
ZC32S オーナー様には、

TM インテークBOX 
TM ECU

を導入いただきました!!

フロントグリルを阿部ちゃんがガッツリ削って、風通しを良くしてくれました!!

でもって、最後は、横浜からお越しいただいた、
ZC33S オーナー様が、

ZONE ブレーキパッド 
BILLION BR5 ブレーキフルード 

を導入いただきました!!

フロント 04M TT
リア 88B の組み合わせでございました!

以上、最近の「匠工房」の様子をお届けしました!

ちなみに、今週は、阿部ちゃんが、GTテストのため、
マレーシア出張となりますので、
とっても、静かな「匠工房」なのであります。

阿部ちゃん、早く帰ってきてくれ!!(笑)

「匠工房」 大盛況! でございます!! ①

2019年02月14日(木)

なぜだか、オートサロン以降、
南町田ベースにて開催中の「匠工房」が大盛況でございます!

では、本日は、
田中が会社にいて、撮影できた車両のみとはなりますが、
「匠工房」の様子を みなさんに、ご紹介したいと思います。

まずは、都内からお越しの ZC32S オーナー様に、
キャンバーシムと、TMストリート(ブレーキパッド)を
装着いただきました!!

エアロとホイールも、イケてますね~!!

それから、ご近所の ZC32S オーナー様からは、
TM デュアルコアLSDの装着と、
最近、入りにくくなったミッション内部の確認にて、
おクルマをお預かりしました。

そして、LSD装着時に、
ミッション内部の部品を確認したところ・・・、問題なし。
(LSD の装着時には、このあたりの確認も、ガッツリできますからね~!)

で、クラッチをよ~く見ると、
ダメージがありましたので、TM 強化クラッチに交換!!

もちろん、ミッションが入りにくいというトラブルも、◎ になりました!

また、都内からは、
すでに、オートサロン限定ステッカーを貼付した
ZC31S オーナー様が、ECUの書き換えに、ご来店!

ステアリングが、スパルタンですよね~!

でもって、茨城県からは、ZC33S オーナー様が、
TM ピロアッパーマウント の装着に、ご来店!!

もちろん、トーイン調整も、同時に行います!

そして、そして、横浜からは、ZC31S オーナー様が、
TMクラッチディスク & TMクラッチカバー と、
ブレーキローター(純正品) & TMストリート の装着に、ご来店!

でね!
こちらのオーナー様、
ZC31S から、ZC33S への乗換えを
かなり前向きに、考えられたようなのですが、

どーしても、TM-SQUARE  ZC31S  バージョンのエアロが大好きで、
乗り換えずに、ZC31S を乗り続けるという 決断となったようです。

いや~、なんだか、とっても、嬉しいですね~~!!!

ぜひぜひ、これからも、大切に乗り続けてくださいね!!

とまぁ~、
以上、とっても、大盛況の「匠工房」なのであります!!

つづく!

速報! スーパーバトル 2018 in TC2000 !!

2018年12月06日(木)

 

 

 

 

 

いや~、完敗でございます・・・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

終日、とっても、残念なお天気となった、今年の スーパーバトル。

 

 

 

昨日のテスト(DRYコンディション)では、

クスコさん、トラストさん、アールズさん と、

同じ4秒台のタイムで、鎬を削り、

 

純正タービンの TM 6号車でも、

WETなら、勝負になるかも!!

と挑んだ スーパーバトル 2018 は、

 

まさに、蚊帳の外・・・・・・、

惨敗中の惨敗でございました・・・・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

(雨量が多かった 第一セッション 田中は走行しませんでした)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

負けた理由は、田中ミノルの力不足 ・・・、に尽きますが、

今回は、タイヤチョイスも、大きな ファクターだったように、思います。

 

 

 

 

 

(素晴らしく 男前な顔してます・・・・・・・)

 

 

 

 

そして、今回の ZC33S 最速 の座は、

最終セッション 完全WET コンディション なのに、

な、な、なんと!

DRYのべストタイムから、1秒落ち と、

驚愕のタイムで走行された トラストさん で、ございました。

 

 

もちろん、クルマも、ドライバーも、素晴らしい のは、

よ~く知っておりますが、

完全WET にて、DRYの1秒落ちは、

今まで聞いたことがないぐらい、本当に驚きのラップタイムでした。

(ちなみに、田中は、DRYの約5秒落ち・・・・・・・・)

 

 

 

 

 

 

この悔しさを忘れることなく、

また、いっぱい努力して、挑みたいと思います!

 

 

 

応援していただいたみなさん!  ありがとうございました!!

 

 

FSWショート スイフトで 33秒9! 出たょ~!!

2018年11月10日(土)

 

 

 

 

FSWショート タイムアタッカーのみなさん!

ついに、スイフトで、33秒台に突入しました!!

 

 

 

 

 

じつは、スイフトマガジンの取材直前に、

試作LSD に、開発パーツを投入しましたので、

バランスの確認をする時間がなく、

取材当日の 朝一のセッションで、田中が試乗し、

バランスを確認した後、、テスターの番場さんに乗っていただくことしました。

 

 

 

 

 

で、LSD を確認したら、とっても、ステキなテイストだったため、

気持ちよく、アクセル踏んでたら・・・・・!

出ちゃったんですよね~、33秒9 が!!

(それも、2LAP連続で!!!)

 

 

 

 

 

 

 

それでは、スイフトでは、前人未到?(たぶん・・・)となる

FSWショート 2LAP 連続 33秒台の 車載動画を、どーぞ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

ちなみに、使用したタイヤは、

F  KUMHO V700 91コンパウンド  235/40R17

R  KUMHO V700 91コンパウンド  215/45R17 

 

 

 

 

車両のスペックは、

 

 

TM-SQUARE  試作 ダンパーキット

TM-SQUARE  試作 トーションビーム

TM-SQUARE  市販 ピロアッパーマウント

TM-SQUARE  試作 ロアアーム

TM-SQUARE  試作 キャンバーシム

TM-SQUARE  試作 トーレスシム

TM-SQUARE  市販 ECU

TM-SQUARE  市販 エンジンマウント

TM-SQUARE  試作 エキゾースト

TM-SQUARE  試作 フライホイール

TM-SQUARE  試作 LSD

ZONE ブレーキパッド  F 04M TT   R 89R

CAE ウルトラシフター

 

といった感じです。

もちろん、エンジン、タービン、インテークは、ノーマルです。

 

 

 

 

 

 

当日は、気温も高かったので、きっと、

マイスターでは、カモちんに、レコード更新されそうですが、

(といって、プレッシャーをかける・・・・・・・笑)

 

まっ、まずは、33秒台 一番乗りということで、

ご報告のブログでございました!!

 

 

 

 

 

 

 

しかし、33は速いっス!

 

TMメンバーズ 会報 送信しました!

2018年10月11日(木)

 

 

 

 

TM メンバーズ の みなさま!

昨夜、ご登録いただいている メールアドレスに、

会報をお送りしましたが、届いておりますでしょうか?

 

 

 

今回の 会報の内容は、

 

 

 

① アタックシーズン直前  〇〇〇〇 のお得情報!!

② TM SPORT ECU  ZC33S SPEC メンバーズ 限定価格!!

 

といった内容でございます。ハイ。

 

 

 

でもって!!

 

「あれ~・・・、TMメンバーズに入会してるのに、会報が届かない!」

 

といったみなさんに、以下のお願いがございます。

 

 

 

 

 

もし、会報が届いていないようでしたら、

大変お手数ですが、以下のアドレスより、

 

 

 

mail@tm-square.com

 

 

 

 

 

 

タイトル  →  会報が届きません!

 

 

 

 

① お名前 (もし、会員番号がわかれば、ご一緒に!)

② TMメンバーズに、ご登録いただいている お電話番号

③ 今後、会報をお送りする メールアドレス 

  (PCからメールが届くアドレスにてお願いします)

④ 昨年末にクリスマスカードが届いていない場合、

   または、最近、お引越しされた場合は、現在のご住所

 

 

 

といった内容を ご連絡をいただければ、とってもありがたいです。

(メールが届き次第、会報を再送します!)

 

 

 

また、TM-SQUARE では、

TMメンバーズへの新規入会も、大募集しておりますので、

詳しくは、こちらのサイトから、ご確認下さいね!

 

 

 

 

 

以上、TMメンバーズ事務局 から、

TMメンバーズ の みなさんへ お知らせ でした!

 

BILLION OILS
BILLION OILS GR Netz Cup Vitz Race 専用油 WEBサイト 完成!

2018年08月22日(水)

GR 86/BRZ Race 専用油に 続き、

GR Netz Cup Vitz Race 専用油 の WEBサイト が完成しました!!

オイルの構成は、

VR-850 ミッションオイル
GR-020B エンジンオイル

の 2アイテム!

まず、VR-850 ミッションオイル の特徴は、

① トラクションが強い!

ヘリカル デフを使用する Vitz ワンメイクレース 専用車両の
トラクション性能を向上させ、U/S を抑制させます。

特に、片輪が浮き上がった後、着地した時に、
トラクションの強さにより、イン側にレスポンスしてくれます。

もちろん、ヘリカル → 機械式LSD といったレベルで、
トラクションが激変するわけではありませんが、
ヘリカル デフ のキャパシティ内で、トラクションが強くなります。

まぁ~、このトラクションの強さによって、

予選アタック
レース序盤
WET コンディション

は、特に ◎ なのであります!

② ミッションの入りが ◎!

なぜかは、ご説明できませんが (企業秘密です・・・・笑)、
低温でも、高温でも、そして、連続周回でも、抜群のシフトフィールを誇ります。

ですから・・・・、レース中のミッショントラブルも、
ミッションのオーバーホール回数も、劇的に減るのではないかと、思います!

③ ストレートが遅くならない!

トラクションが強く、ミッションが守れる ミッションオイル というと、
どうしても、高粘度オイルのイメージですが・・・・・・、
このオイルは、決して高粘度ではありません!
(粘度は、75w-90 です)
ですから、ストレートスピードを少しでも犠牲にすることなんて、まったくないんです!!

そして、もうひとつのアイテム
GR-020B エンジンオイル の特徴は・・・、

まず、このオイルは、すでに、ガッツリ実績のある
BILLION OILS GR 86/BRZ Race に使用されている 
エンジンオイル と、同じ仕様となり、
「Netz Cup Vitz Race」 においても完全適合するのであります!

で、内容は・・・・・・、

① ローフリクション & 中速トルク重視タイプ

ベースオイルを厳選することにより、超低粘度でありながら高温でも、
シッカリと、油圧&油膜を確保。また、高負荷の状況でも的確な潤滑を
可能とする 「骨太な添加剤配列」 を組みましたので、
ローフリクションでありながら、確実にエンジン内部を守ります。

そして、最大の特徴は、中速が強いこと!
とくに、シフトアップ直後や、上り坂で、その実力を発揮します!!

② 予選前の交換もOK!

一般的なローフリクションオイルは、交換後、少し走った方が、
エンジンが軽くなると言われますが、BILLION OILS GR-020B は、
交換した瞬間から最大のパフォーマンスを発揮しますので、
フリクションロスの低減のため、数日前から継続使用する必要がありません。

「予選に新油を使用できること」 も、GR-020Bの大きなアドバンテージです。

もちろん、両オイルとも、移動、テスト走行、予選、決勝等、
すべての状況にてご使用いただけます。

それから・・・・・・、
GR Netz Cup Vitz Race 専用油 には、
サポート価格 が設定されています。

こちらは、レーシングカーに、ステッカーを添付いただくことで、
通常の価格とは違う、とっても、リーズナブルな プライスにて、
ご購入いただけるシステムです。

こちらのプライスは、GR Netz Cup Vitz Race 専用油 の WEBサイト内から、
ご連絡いただけるようになっておりますので、ぜひぜひ、お気軽に、ご連絡下さいね!

ちなみに、

個人の方は、参加者への協賛お見積もり から、
法人の方は、ディーラーチーム、レーシングチームのお見積もり から、

ご連絡いただければ、ありがたいです!

また、この GR Netz Cup Vitz Race 専用油 に関する お問い合わせは、

① WEBサイト内の 「お問い合わせ」 
② メール mail@billion-inc.co.jp
③ TEL 04-2788-7878 (月~金 9:00~18:00)

にて、完全対応しております!

ということで!
GR Netz Cup Vitz Race に参戦中のみなさん!!

GR Netz Cup Vitz Race 専用油 を どうぞ、よろしくお願いいたします!!!


BILLION OILS
TM 6号車 FSWショート オイルテスト の動画です!

2018年08月10日(金)

 

 

 

 

 

先日、灼熱のFSWショートにて、行った オイルテスト。

 

 

 

 

 

そして、本日、コダマさんが、動画を切り取ってくれましたので、

8/1 & 8/3 各々のBEST ラップ 動画をお届けしたいと思います!!

 

 

 

 

 

まずは、こちらが、8/1 の BEST  34秒346 !

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、こちらが、8/3 の BEST  34秒337 です!

 

 

 

 

 

 

 

(タイム的には、水温、油温を上げてからの 

連続Lap となりますので、ちょっと、厳しいですね・・・・・・・)

 

 

 

 

 

 

ちなみに、セットアップ的には、こんな感じでした!

 

 

 

 

 

タイヤ KUMHO V700(91)   F:235-40-17(USED) R:215-45-17(USED)

内圧 F:2.6 R:2.6 (温間)

スプリング  F:65-06-600 R:65-04-600

車高 F:650 R: 625

キャンバー F:5.5°ネガ  R:3.1°ネガ (試作品)

ダンパー  TM 試作品

リアスタビ  Φ28

ブレーキパッド F 04MR 89R

ロータ/キャリパ 純正品

インテーク  ノーマル

排気 試作品

ECU 試作品

エンジンオイル  試作品

オイルクーラー  純正ヒートエクスチェンジャー

E/Gマウント 試作品(3点)

LSD 試作品(デュアルコア)

ファイナル  ノーマル

ミッションオイル  BILLION FF-730

 

 

 

 

 

 

 

さぁ~、今夜は、ジックリ お楽しみくださいね!

 

 

 

 

 

Have a nice 夏休み!!

 

BILLION OILS
ZC33S パーツ リリース 計画! (未来予想図①)

2018年07月04日(水)

現在、絶賛パーツ開発中の ZC33S に関して、

「いったい、なにと、なにを 開発しているの?」 

といった、ご質問を 最近よく いただきますので、

今日は、思い切って、
将来的に、どんなパーツがリリースされるのか、
少々語ってみたいと思います。ハイ。

注  下記の予定は、あくまでも予定であり、
    告知無しに、変更されることがありますこと、ご理解くださいね。

リリース予定のアイテム

ボディワーク(エアロパーツ)

アーでもない、コーでもないと、言いながら、約半年・・・・・。
先日、最終形状が、やっと、デザイン画にて決定しました!

また、エアロ製作のために、新車を1台購入しましたので、
その車両が納車されれば、いよいよ、マスターモデルに着手します!!

ちなみに、まずは、フロントバンパー & リアバンパー の  
バリエーションになりそうです。

リリース目標  2019年1月
  

トーションビーム

こちらは、すでに開発作業は終了しており、
現在、量産に向けて打ち合せ中でございます。

リリース目標  2018年10月
  

キャンバーシム

こちらも、すでに開発作業は終了しており、
現在、量産に向けて、最終打ち合せ中です。

リリース目標  2018年10月
  

ダンパーキット

じつは、現在、全力で開発中の ダンパーキット。
(そうです、ZC33S用も、作りますよ~!!)

そして、きっと、みなさんも、「ビックリ!」 の展開になる予感・・・・・・(笑)
今回は、「お待たせすることなく、即納体制 を築く!」 を
合言葉に、頑張っておりますので、乞うご期待!! です。

リリース目標  2019年1月

専用リアスプリング(HYPERCO)

とっても、リアスプリングのレングスに制約のある ZC33S ですが、
すでに、専用スプリング を設計して 
とある レート (今のところワンアイテムのみ) を
HYPERCO に発注しておりますので、もう少しすると、納入される予定です。

そして、この専用スプリングが、予定どおり機能すれば、
レート違い を数種類 バリエーションする予定です!

リリース目標  2018年9月 (最初のアイテム)

エキゾースト(センターパイプ + リアピース)

試作品のワンオフエキゾーストにて、開発は進んでおり、
最終的な仕様に関しては、先日、サクラムの宇野社長と打ち合わせを行いました。
(そうです、今のところ サクラムさんとのコラボ企画で進行中!)

ですから・・・、試作品が出来上がれば、ベンチにて、ECUマッチングを行い、
想定どおりのパワーが出れば、加速騒音等のテストを受けて、リリースとなります。

ちなみに、今回は、センターパイプ + リアピース が、
セットになった仕様にて、リリースを予定しております。
最大の課題は、性能や、クォリティではなく、価格かもです・・・・・・・(笑)

リリース目標  2019年1月

SPORT ECU

純正エキゾースト/純正インテークの仕様に関しては、開発はすでに終了!
今後、リリースされると思われる TMエキゾースト や、TMインテーク と
合わせ込みを行い、パーツのリリース時には、
専用DATA も一緒にリリースできるように頑張っております!!
(ZC31S/ZC32Sと同様に、バージョンアップで各仕様に書き換えられるシステムです)

リリース目標  2018年9月 (純正エキゾースト/純正インテークの仕様)

エンジンオイル

こちらも、現在、全力で開発中!
何度も行ったテストにて、仕様は、約90% 決定しておりますので、
あとは、最終試作品にて、DATAロガー(油圧DATA)と睨めっこしながら
ガッツリとテストを繰り返し、田中が納得した時点でリリース開始予定!!

リリース目標  早くて 2018年10月  遅くて、 2019年1月 ぐらいでしょうか・・・・・?

強化エンジンマウント

先日、ブログでお伝えしたように、最終仕様は決定しましたので、
現在、量産品の到着を待っている状況です。
ですから、もうすぐ、リリースなのであります!

リリース目標  2018年8月

デュアルコア LSD

現在、OS技研さんにて、形状の検討をしていただいており、
試作品ができれば、早速、テストを行い、
各部の合わせ込み(アンダー/オーバーのバランス)が
終了した時点で、量産品、発注となります。

リリース目標  2019年1月

軽量フライホイール

試作品は、すでに到着済みですので、
ストリートテスト & サーキットテスト を行い、
必要に応じて、重量違いの試作品も検討してから、
最終的な仕様を決定したいと思っております。

リリース目標  2019年2月

インテークBOX

こちらは、まだ、構想段階です・・・・・。まずは試作品を 数個作ってみて、
どのアタリに感度があるのかを試すことから始めたいと思っています。

リリース目標  2019年6月

すでにリリースされているアイテム

TM ストリート ブレーキパッド

ZC33S の ストリート & ワインディング に合わせ込まれた
ドラテク完全リンクのブレーキパッドです!
田中ミノルのセットアップ能力を ぜひ、ご体感下さい!!

ピロアッパーマウント

ゴムが縮んでから、スプリングが縮むのではなく、
最初からスプリングが縮むことのメリットを ぜひ、ご体感下さい!!
もちろん、フロントキャンバーにも、バッチリ対応しますよ~!

シフトカラー

交換後の試走で、きっと笑っちゃうと思いますよ~。
少々、地味なパーツですが、
きっと、その違いに、驚いていただけると思います!!

オイルフィルター

田中は、オイルを交換するときには、必ず、オイルフィルターも交換します。
だって、ピカピカのNEWオイルに、ほんの少しでも、交換前のオイルが混ざるだけで、
新しいオイルのクォリティは、想像以上に下がっちゃいますからね~。

ワイドレンジ ドアミラー

死角が減って、眩しくない!
後方視界が、あまりよろしくないスイフトには、必需品かも!
バケットシート装着車には、特にオススメです!!

アルミホイール

スイフト特有の 少々変わった インセットに対応する
BBS 製の 高剛性 軽量ホイールです!!

フロアマット

ZC33S のフロアー形状に、徹底的に合わせ込んだ フロアーマットです。
スポーツドライビングにマッチングする設計と、厚みのある生地とのマッチングが、
やっぱり、ONLY TM-SQUARE なのであります!

とまぁ~、以上が、TM-SQUARE の ZC33S に関する
未来予想図 ならびに、現在リリースされている商品の現状でございます。

ということで!
TM-SQUARE  ZC33S プロジェクトは、
ジックリ時間をかけながら、

「いかにも、TMらしい!」 と言っていただける
製品となるよう、全力で開発等々を進めておりますので、
みなさん! もう少々、お待ちくださいね!!

頑張ります!

BILLION OILS
2018 ワンメイク ドライビング レッスン 速報!

2018年06月09日(土)

 

 

 

本日は、猛暑の中、ご参加いただきました みなさん!

応援、見学に、駆けつけていただきました みなさん!

ありがとうございました!!

 

 

 

 

まさに、スイフト一色の 楽しいイベントでしたよね~!!

 

 

 

 

 

 

まずは、昨日、

ガッツリ と、リハーサルを行い・・・・、

 

 

 

 

 

 

 

 

本日は、サーキットドライブ から、走行スタート!

 

 

 

 

 

 

 

 

でもって、スキルアップクラス では、ドラテク講習に、

 

 

 

 

 

 

 

 

お馴染み、バス教習!

 

 

 

(もしかして、また、バスの運転が速くなったかも! 笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしたら、昨年のスイフトマイスター2位の あのお方が、

賞金ボードを持って登場!!

 

 

 

 

 

 

 

でも賞金ボードに、「新たな通貨表記」 を発見したので、

オイルフィルター を ひとつだけ渡して 終了!! (笑)

 

 

そのあと、トボトボと、自転車でお帰りになられました・・・・・・・!

 

 

 

 

(マ、マジ・・・・?)

 

 

 

 

それから、TMデモカーの状況を少々確認し、

 

 

(やっぱ、ECU適合 スンゲ~!!!!!)

 

 

 

 

 

 

 

スーパースキルアップ クラス の 同乗走行タイム に突入!!

 

ちなみに、

 

① みなさんのクルマで、田中は助手席 (みなさんのドライビングをチェック!)

② みなさんのクルマで、田中が運転席 (車両バランスの確認!)

③ TMデモカー(6号車)で、田中が運転席 (究極のドラテク口座!)

 

と、一人、3回も同乗だったんですよね~。

 

 

 

 

 

 

 

 

そしたらね、同乗走行なのに、

 

 

 

出ちゃたんですよね~。

TM 6号車で、こんなタイムが!!!

 

 

(佐藤さんの話では、0.5秒 速く表示するように、設定されているらしい・・・・・・うそうそ 笑)

 

 

 

 

 

 

そして、本日の一番時計は・・・、

 

そうです!今年の 11/17 に開催します

スイフトマイスター決定戦 の スーパーラップ出場権 を 

TOP で GET したのは・・・・・・、

 

こちらのお方でございました!!!

 

 

 

(さすが、キン爺! やるときは、やりますよね~!)

(おめでとうございます!!)

 

 

 

 

 

でも・・・・・・、

 

 

もちろん、文句なしの 一番時計ですから、

2018年 スイフトマイスター決定戦 

スーパーラップの出場権 の認定書をお渡ししたのですが、

 

 

な、なんと!!

 

 

「実力で予選を通過しますから、要りません!」 と、認定書を返却!!!

 

 

 

 

 

と、田中の思いついた シナリオ に、

完璧な演技力を発揮してくれた キン爺 なのでありました。ハイ。

(認定書 絶対に、ヤフ〇ク 禁止 ですからね!・・・・笑)

 

 

 

 

とまぁ~、

 

 

 

とあるドラテクで、とっても盛り上がった スキルアップクラス も、

同乗走行にて、新たな課題がいっぱい見つかった スーパースキルアップクラス も、

猛暑の中、虎視眈々と、マイスター戦のシードを狙っていただいた 記録会クラスも、

 

 

とっても、充実していたように 田中には見えましたけれど、

ご参加いただきました みなさん いかがだったでしょうか?

 

 

田中は、今回、みなさんが、ご参加されたことで、

ひとつでも、速く走るための ヒント を感じていただけていたら、

とっても、とっても、幸せでございます。

 

 

 

そして、今回のイベントも、だーれも、クラッシュ することなく、

「クルマで来て、クルマで帰る」 を 完璧に実践していただけたことが、

とっても嬉しくてなりません!!

 

(ご参加いただきましたみなさん 本当にありがとうございました!)

 

 

 

そして、最後に、

今回も、田中のやりたいように、

全力でサポートいただきました、FSW のスタッフのみなさん!

本当に、本当にありがとうございました!!

 

 

 

 

 

いや~、やっぱり、


ドラテク 最高!

スイフト 最高!!

 

 

 

 

 

2018年6月14日 追記

 

 

少々遅くなりましたが、

 

スキルアップ クラス

スーパースキルアップ クラス

記録会 クラス

トータルのラップタイムは、以下の結果となりました!

 

 

BILLION OILS
社内のみなさん、ありがとう!

2018年06月01日(金)

 

 

 

 

 

今年も、社内のみなさんに、お祝いしていただきました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いや~、本当にありがとうございます!!

 

 

 

 

 

また、新しい1年を 

 

全力で駆け抜けたいと思いますので、

みなさん、どうぞ、よろしくお願いします!!