BILLION
2020.01.04 SA京都ワンダー を 表敬訪問!!

2020年01月14日(火)

今回、お正月に京都に帰省したとき、
スーパーオートバックス 京都 WOOW ワンダー さんを 
表敬訪問してきました!!

で、突然の訪問ではありましたが、
さすが、TM-SQUARE & BILLION OILS & ZONE の販売量
日本 No1 の実力は、ハンパございません!!!

 

すべて仕込みではなく、いつもの光景だそうです・・・。
いや~、感謝感謝でございます。

年末年始に交換いただきました みなさん!
誠にありがとうございました!!

でもって、店舗内には・・・、この在庫量!!



そして、現在、
スーパーオートバックス 京都 WOOW ワンダー 店では、
貯金箱 & ステッカーフェアーを開催中!!!

詳しくは、こちらのブログから!

そうです!

K14C エンジンオイルをご購入いただければ、貯金箱を!!

そして、BILLION OILS をご購入いただければ、
ステッカーがプレゼントされる企画を実施中でございます!!

とまぁ~、杉田さん率いる 
スーパーオートバックス 京都 WOOW ワンダー 店 は、
今年も、 熱かったです・・・。

また、今年も5月に、TM コレクション イベントを
開催いただけるということでしたので、
みなさん! ぜひぜひ、お楽しみに!!

以上、TM-SQUARE 京都営業所 の 田中ミノル がお伝えしました!

    本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
    (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

    ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

    BILLION
    「GR Garage つくば」 NEW ガレージ OPEN!!

    2019年12月27日(金)


    今年、3月にOPENされた「GR Garage つくば」

    そのショールームの隣に、NEW ガレージ が、12月1日 に、OPEN したと、
    チーフメカニックの「ニコラス清水」さんから、ご連絡をいただきました!!

    注 
    きっと、初めてのご来店でも、この人が、ニコラス清水さんだって、必ずわかります(笑)

    しかし、まぁ~、えげつなく、お洒落でカッコイイではありませんか!

    でもって、「GR Garage つくば」と言えば!!
    BILLION OILS 特約店 となりますので、
    新作の BILLION OILS  86/BRZ 専用エンジンオイル も、
    ガッツリ在庫いただいております!! (あざ~す!)

    そして、先日も、
    86に BILLION OILS  86/BRZ 専用エンジンオイル
    FA-540(5w-40 100%化学合成油) を
    投入いただけたと思われる写真を、お送りいただけました!!

    ということで、茨城近郊で、
    BILLION OILS 86/BRZ専用エンジンオイル 
    ならびに、 BILLION OILS 各種アイテム を投入いただくなら、

    GR Garage つくば

    みなさん、よろしくお願いいたします!!

      本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
      (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

      ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

      BILLION
      SA京都ワンダー K14C & BILLION OILS フェアー!! 

      2019年12月20日(金)

      スーパーオートバックス京都ワンダー の 杉田さん から、
      TM-SQUARE K14C エンジンオイル & BILLION OILS フェアー  
      絶賛開催中!  のご連絡をいただきました!!

      フェアーの詳細は、今、 スーパーオートバックス京都ワンダー 店にて、
      TM-SQUARE K14C エンジンオイル をご購入いただきますと、
      もれなく、TM-SQUARE K14C 貯金箱をプレゼント!!!


      SA京都ワンダー オイル担当の 矢野さん!

      ちなみに、オイル缶と貯金箱は、ラップで固定されていますので、
      「渡し忘れはない!」ということでございます。
      (数量限定となり、貯金箱がなくなったら、終了となるようです)

      それに! BILLION OILS の各種アイテムには、
      「BILLION OILS ステッカー」が、プレゼントされます!
      こちらも、ラップで、ガッチリと固定されておりますので、
      必ず、GETできるのであります。ハイ。

      こちらも、なくなり次第終了となります!

      ということで! いつでも、オールラインナップにて、
      在庫していただいております、 スーパーオートバックス京都ワンダー の 
      TM-SQUARE K14C エンジンオイル & BILLION OILS フェアー を 
      みなさん! どうぞよろしく、お願いいたします!!

        本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
        (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

        ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

        BILLION
        86&BRZ 専用エンジンオイル が、HYPER REV 誌に!!  <BILLION OILS>

        2019年12月10日(火)

        先日発売となりました、HYPER REV 86 & BRZ 誌。

        この中で、弊社新製品となる
        BILLION OILS 86/BRZ 専用エンジンオイル が、
        紹介されております。

        また、弊社の広告も、掲載されているんですよね~!

        フリクションロスを徹底的に低減させた
        タイムアタック御用達のエンジンオイル!

        BILLION OILS FA-020

        安定した油圧とフリクションロス の低減
        バランスに優れるエンジンオイル!

        BILLION OILS FA-530

        厚く強靭な油膜で、強力な油圧を確保する
        守備力に優れたエンジンオイル!

        BILLION OILS FA-540

        以上、3バリエーションの粘度にて、絶賛販売中となりますので、
        86/BRZ オーナーのみなさん、どうぞよろしくお願いします!!

        WEBサイトは、こちらから!!

          本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
          (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

          ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

          BILLION
          86/BRZ 専用 エンジンオイル! 発売開始!! <BILLION OILS>

          2019年12月04日(水)

          いよいよ、リリースでございます!!

          BILLION OILS から、86/BRZ専用となる
          エンジンオイルが、な、な、なんと! 
          3バリエーション 同時にリリースとなりました!!

          そうです!
          TGR 86/BRZ レースで鍛え抜かれたテクノロジーを
          市販品としてリリースする準備が整ったのであります!!

          それでは、早速、どんなエンジンオイルなのか、アウトラインから、ご紹介しましょう!

          BILLION OILS 86/BRZ 専用 エンジンオイル は、 ベースオイル、添加剤構成等、すべてにおいて 性能を最優先 させた、まさに、FA-20エンジンために生まれた ハイエンド エンジンオイル です。使用用途とドライバーのニーズに完全適合させるため、サーキットスペックとなる、3つの粘度ジャンルをバリエーションしました。

          まず、ご理解いただきたいのは、これら3種類のエンジンオイルは、すべて、86/BRZ 専用のエンジンオイルで、そして、すべてが、サーキット対応品だということです。(アイテムにより、サーキット用と、ストリート用 に、分類されません)

          なぜなら、一般的に、サーキット対応品は、ストリートには不向きなイメージですが、エンジンオイルに関しては、それは、当てはまりません。エンジンオイルの場合、 サーキットで使用できるハイスペックオイルは、ストリートでも、メリットがたくさんあり、まさに、「良いものは、サーキットでもストリートでも良い!」 が成立します。要するに、エンジンオイルは、「大は小を兼ねる」 数少ないパーツのひとつなのであります。

          では、BILLION OILS 86/BRZ 専用 エンジンオイル をバリエーションごとに、詳しく解説して行きましょう!

          BILLION OILS FA-020

          TGR 86/BRZ Raceを戦うために生まれた、レース専用エンジンオイルGR-020Bのテクノロジーを継承したアスリート系エンジンオイル「FA-020」。

          フリクションロスを徹底的に低減させるベースオイルは、低粘度でありながら高温でも強靭な油膜を保持できる、まさにコスト度外視のジャンルとなる100%化学合成油を採用。また、0w-20粘度でありながら、一般的な省燃費系オイル(SN規格)とは、一線を画する骨太な添加剤構成となりますので、油温が上昇するサーキット走行にも、安心してご使用いただけます。

          開発ドライバー 田中ミノル のコメント。

          BILLION OILS「FA-020」は、TGR 86/BRZ Raceにて、リザルトを取るために作った、GR-020Bをベースに、よりワイドな使用環境に適合するように添加剤量に調整を加えています。開発ポイントは、低粘度化によりフリクションロスを徹底的に低減させ、1psでも多くのエンジンパワーを絞り出すこと。そして、高温時も油圧トラブル/潤滑トラブルを発生させないという、相反する性能をベースオイルの性能と、テクノロジーで両立しました。

          また、一般的なエンジンオイルと同条件での比較にて、油温上昇のスピードが穏やかで、走行中の油温が低く、安定した油圧を確保できることも、BILLION OILS「FA-020」の大きなメリットとなります。
          もちろん、ワインディング/ストリートとの相性も◎で、低フリクション特有のパワー特性を通常のライフサイクルにて実感いただけます。

          SPEC

          粘度      0w-20
          ベースオイル  100% 化学合成油
          40℃ 動粘度  48.82 mm²/S
          100℃ 動粘度  8.564 mm²/S  
          粘度指数    154 
          内容量     容量ピッタリ 5.6L
          価格      16,000円(本体価格)

          それでは、お次!!

          BILLION OILS FA-530

          「FA-020」と同様に、レース専用エンジンオイルGR-020Bのテクノロジーを継承し、ベースオイルに少し粘度を確保することで、より高温耐久性を向上させたモデルとなるBILLION OILS「FA-530」。

          最大の開発ポイントは、フリクションロスの低減と、高温耐久性(ライフサイクル)をハイレベルに融合させ、非常に「バランスに優れるエンジンオイル」であることです。また、5w-30の粘度ジャンルでありながら、一般的な省燃費系オイル(SN規格)とは、一線を画する骨太な添加剤構成により、油温が上昇するサーキットの連続周回にも、安心してご使用いただけます。

          開発ドライバー 田中ミノル のコメント。

          エンジンオイルは、「せん断」を受けることで、新油から必ず粘度が低下します。この粘度劣化に対して、新油を高粘度にしてライフを確保するのではなく、100%化学合成となるベースオイルのクォリティと構成によって粘度が劣化するスピードを大幅に抑制しロングライフを実現したのが、BILLION OILS「FA-530」です。

          新油時から低粘度によるメリットがあり、また、粘度劣化に強い特性を持つことから、ラップタイムを狙いながら、確実な安全マージンの確保が可能となります。もちろん、ワインディング/ストリートとの相性も◎で、使用中、クォリティが大幅に変化しないことも、大きなメリットです。

          SPEC

          粘度      5w-30
          ベースオイル  100% 化学合成油
          40℃ 動粘度   67.72 mm²/S
          100℃ 動粘度  11.18 mm²/S  
          粘度指数    158 
          内容量     容量ピッタリ 5.6L
          価格      16,000円(本体価格)

          でもって、ラストは!

          BILLION OILS FA-540

          「エンジンオイルは、攻めるパーツではなく、守リのパーツである」 といったポリシーに基づきラインアップされたのが、BILLION OILS「FA-540」です。

          最大の武器は、「絶対的な信頼性」。たとえ油温が上昇しても、厚く強靭な油膜で、安定した油圧を確保する守備力に優れたエンジンオイルです。もちろん、各種添加剤も、高温/高負荷での連続走行に対応できる骨太な仕様となりますので、油温が上昇するサーキットの連続周回にも、安心してご使用いただけます。

          開発ドライバー 田中ミノル のコメント。

          求めたものは、ドライバビリティ に優れた、「究極の守備力」。油温上昇時でも、強く安定した油圧が持続すること、そして、ロングライフであることを最優先に開発を行いました。

          エンジンオイルは、油温が上昇すればするほど、粘度が低くなり、油圧が下降してしまいます。BILLION OILS FA-540 は、この油圧低下に対して、100%化学合成となるベースオイルと、「せん断」に強いスターポリマーの採用により、油膜を厚く保つことで対応しました。

          もちろん、ワインディング/ストリートとの相性も◎で、高温、高負荷等の厳しい状況下でも、長期間、粘度を維持し続けます。

          SPEC

          粘度      5w-40
          ベースオイル  100% 化学合成油
          40℃ 動粘度   79.14 mm²/S
          100℃ 動粘度  13.58 mm²/S  
          粘度指数    174 
          内容量     容量ピッタリ 5.6L
          価格      12,000円(本体価格)

          そして、各アイテムの適合表は、こんな感じでございます!

          でもって、以上がオフィシャルでの解説となりますが、
          田中ミノルが考える スーパーマニアアック!(笑)
          ニーズ別のマッチングは、以下のとおりでございます!!

          FA-020

          まず、こちらの エンジンオイル 最大の武器は、
          低粘度にて、フリクションロスが低いことですので、

          ◎タイムアタックにて、ラップタイムを狙いたいなら コレ!
          ◎スポーツドライビングにて、走行中の油温上昇を少しでも抑制したいなら コレ!
          ◎ストリートでも、低フリクション特有のパワーとピックアップを感じたいなら コレ!

          といった、ニーズがマッチングします。


          低フリクション特有の一気に立ち上がるパワー感は、きっと、タイムアタックや、スプリントレースで、「あと少し!」 を可能にしてくれると思います。


          また、この低フリクションは、 ストリートでも 十分体感でき、特に、パワーバンドより低い回転域のトルクの立ち上がりに、違いを感じていただけるのではないでしょうか。


          そして、 低粘度 エンジンオイルのもうひとつのメリット、それは、油温が上昇しにくいといった部分です。なぜなら、粘度が高いオイルは、オイル同士が混ざり合うときに抵抗が強く、そこで発熱し油温が上昇してしまいます。対して、低粘度オイルは、この抵抗が小さいことから、 油温の上昇スピードが穏やかで、なおかつ油温の上限値も低くなるのです。

          もちろん、BILLION OILS FA-020 は、ただ闇雲に粘度を下げたのではなく、高価なベースオイルの組み合わせにて、安全性を確保した分、低粘度にしていますので、サーキット & ストリート に、安心してご使用いただける低粘度エンジンオイルとなっております。

          FA-530

          そして、こちらの エンジンオイル 最大の武器は、
          「攻めと守り」 のバランスが、非常に優れており、

          ◎低粘度(低フリクション)と高温耐久性(サーキットの連続周回)の両立なら コレ!
          ◎サーキットをはじめ、厳しい環境下での ロングライフ を求めるなら コレ!
          ◎ストリートでも、非常に使い勝手が良い サーキットスペックオイル なら コレ!

          といった、ニーズがマッチングします。



          低粘度のメリットを体感しながらも、超骨太なベースオイルの特性により、エンジンオイルの劣化スピードが穏やかで、とても使い勝手の良いエンジンオイルです。


          たとえば、サーキット走行や、ワインディング等で高回転を多用した後でも、まったくエンジンオイル交換直後と変わらないこのタフさには、きっと感動していただけると、田中は思います!

          低粘度/低フリクションにて、ラップタイムに貢献してくれるのに、長期間、安定した性能で、ガンガン走れるタフなエンジンオイル それが、BILLION OILS FA-530 です! 


          もちろん! 耐久レースにも、ご使用いただけます!!

          FA-540

          最後にご紹介する こちらの エンジンオイル 最大の武器は、
          厚く強靭な油膜による「絶対的な信頼性」となり、

          ◎厚く強靭な油膜で、安定した高い油圧を確保するなら コレ!
          ◎サーキットの連続周回、耐久レース等、高い油温で長時間使用するなら コレ!◎ロングドライブの頻度が高く、走行される距離が比較的多い車両なら コレ!

          といった、ニーズがマッチングします。



          直噴エンジン特有のガソリン希釈(ガソリンがエンジンオイルに混入する)に対して、ベースオイルの粘度を上げることで対応した、長期間、厚い油膜と、高い油圧特性にて、守備力に特化したエンジンオイルです。



          長距離ドライブの頻度が高い使用用途や、耐久レースでの使用、オイル交換のスパンが長い車両には、とてもオススメです。

          とまぁ~、一気に、ご紹介しましたが、各オイルの立ち位置、
          なんとなぁ~く、イメージしていただけましたでしょうか?

          もし、何かご質問等がございましたら、お手数ですが、

          TEL 04-2788-7878(月~金 9:00~18:00)
          まで、お電話いただくか、
          以下のフォームより、ご連絡をよろしくお願いいたします!!

          また、店舗在庫がない場合は、お手数ですが、
          お店の方に、「お取り寄せ」にて、
          オーダーを入れていただければ、とてもありがたいです。

          ということで!

          BILLION OILS 86/BRZ 専用 エンジンオイル 
          発売のお知らせでございました!!

          WEB サイト は、こちらから!

            本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
            (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

            ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。


            BILLION
            BILLION OILS ドライブシャフト 専用グリース!!

            2019年10月17日(木)

            あらかじめ、お断りしておきますが、
            今回のブログ、とっても、マニアックです(笑)

            で、どんなブログかと申しますと、
            BILLION OILS にてバリエーションしているドライブシャフトグリースに、
            「新しいタイプが加わりました!」といった内容なのですが・・・、

            ドライブシャフトのグリースに興味がある人って、
            きっと、かなり少ないですよね・・・・・(笑)

            でも、頑張って、はじめてみたいと思います!!

            まずは、現行品のご紹介から!

            BILLION OILS MFX-6080 ドライブシャフト専用グリース

            BILLION OILS MFX-6080は、耐荷重性能を特化させ、強力なトラクションを路面に伝えることを前提に設計されたサーキット完全対応のドライブシャフト専用グリースです。

            ベースオイル(基油)には、耐熱性、酸化安定性に優れるエーテル系化学合成油を選定。

            また、増ちょう剤には、水分混入による影響、グリース高温安定性と潤滑性能を考慮し、Caスルフォネートコンプレックスを採用しました。

            そして、耐荷重性能を飛躍的に向上させるため、二硫化モリブデンをはじめとした各種固体潤滑剤を配合していますので、高負荷での連続使用でも、安定した潤滑性能を維持することが可能となります。

            バーフィールドタイプ/トリポートタイプともに使用でき、スーパーGT、スーパー耐久をはじめとする各種レースでも実績のあるドライブシャフト専用グリースです。

            BILLION OILS MFX-6080    1000g   18,000円 (本体価格)

            グリース設計
            増ちょう剤        Caスルフォネートコンプレックス
            基油           エーテル系油
            添加剤          二硫化モリブデン等

            代表性状
            外観           黒色半固体
            混和ちょう度       310-340 (No1)
            滴点           250°C 以上
            基油粘度(40℃)     50 mm2/s
            耐荷重性能
            (四球試験 融着荷重N)   7845N

            用途/メリット

            使用用途     ドライブシャフト ジョイント部    
                    (バーフィールドタイプ/トリポートタイプともに使用可能)

            メリット     高い耐荷重性能 フリクションロスの低減 

            でもって、グリースの内容を ほんのさわりだけ、ご説明しますと、
            まず、 ベースオイル(基油) には、エーテル系油 のオイルを使用。

            そして、増ちょう剤に、Ca(カルシウム)スルフォネートコンプレックス を使用しているのですが、この 増ちょう剤って・・・、ちょっと難しいですよね。

            この増ちょう剤とは、ベースオイルを閉じ込めておくケースのような存在です。オイルは液体ですので、この 増ちょう剤 を活用して、半固体状 となっているのであります。イメージとして、オイルがスポンジに染み込んでいる状態では、液体ではないですよね?このスポンジの役目をするのが、増ちょう剤 です。そして、その増ちょう剤が、カルシウム スルフォネートコンプレックス というタイプだということなのであります。

            また、混和ちょう度 とは、グリースの硬さを表す数値となり、数字が大きいほど、軟らかいタイプとなり、JIS分類では、9つのジャンルに分類されています。ちなみに、BILLION OILS MFX-6080 の 混和ちょう度 は、一番軟らかいタイプから4番目となるNo1(ナンバーワン) 分類となります。

            それから、滴点 (てきてん)とは、グリースがオイル化(液体化)する温度のことを指します。もちろん、この温度が高い方が、より厳しい状況にも対応が可能となります。

            最後に、耐荷重性能 とは、四球試験法により、摩擦面の焼き付きなどの損傷を防止する能力を評価しランク付けを行います。ちなみに、BILLION OILS MFX-6080 は、発売当初、 耐荷重性能(四球試験 融着荷重N)  の値が、6080N でしたので、 MFX-6080  というネームングとなりましたが、現在は、開発が進み、もうワンランク上となる、7845N となっているのであります。

            (ね! スーパーマニアックでしょ・・・笑)

            でもって、こちらのタイプは、
            耐荷重性能的にも、フリクションロスの低減といった部分でも ◎ で、
            また、 バーフィールドタイプ/トリポートタイプともに使用でき、

            レーシングカー/競技専用車両 から、サーキット走行会、
            そして、ドライブシャフトをオーバーホールする時の
            ハイスペックグリースとして、幅広くご使用いただけるタイプです。

            そして、新たに登場したドライブシャフトグリースは、
            強烈にマニアックなタイプでございます!(笑)

            BILLION OILS MFX-8600 ドライブシャフト専用グリース

            BILLION OILS MFX-8600は、86/BRZをはじめ、ドライブシャフトのジョイント近辺に排気管がレイアウトされ、熱干渉によりジョイント部の温度上昇が著しい車両に最適なサーキット完全対応のドライブシャフト専用グリースです。

            ベースオイル(基油)には、耐熱性、高温耐久性に優れる炭化水素系油を選定。また、増ちょう剤には、高粘度化に対応し、耐熱性、せん断安定性に優れるウレアを採用しました。これらのグリース設計により、基油の高粘度化を可能とし、たとえグリースが超高温になっても、厚い油膜にて潤滑面を確実に保護します。

            また、耐荷重性能を飛躍的に向上させるため、二硫化モリブデンをはじめとした各種固体潤滑剤を配合していますので、高温・高負荷での連続使用でも、安定した潤滑性能を維持することが可能となります。

            バーフィールドタイプ/トリポートタイプともに使用でき、TGR 86/BRZ Raceをはじめとする各種レースでも実績のあるドライブシャフト専用グリースです。

            BILLION OILS MFX- 8600     1000g   18,000円 (本体価格)

            グリース設計
            増ちょう剤        ウレア
            基油           炭化水素系油
            添加剤          二硫化モリブデン等

            代表性状
            外観           黒色半固体
            混和ちょう度       265-295 (No2)
            滴点           250°C 以上
            基油粘度(40℃)     500 mm2/s
            耐荷重性能
            (四球試験 融着荷重N)   6,080N

            用途/メリット

            使用用途   ドライブシャフト ジョイント部    
                  (バーフィールドタイプ/トリポートタイプともに使用可能)
                   特に、86/BRZのIN側ジョイント等、
                   排気管から熱干渉を受けるドライブシャフトジョイント部に最適

            メリット   耐熱性能  高温耐久性能

            こちらのドライブシャフトグリースは、特に高温となる状況下での使用に特化したタイプとなり、エキゾースト近辺にドライブシャフトがレイアウトされておる車両にオススメのタイプとなります。


            また、グリースの粘度(混和ちょう度/基油粘度 ) も、 MFX-6080 より、上がっていますので、耐熱性能、高温耐久性能 が、◎ です。

            以上の特性から、86/BRZ にて、サーキット走行をされる場合は、

            ドライブシャフトのアウト側(アウトボード)  → MFX-6080
            (高い耐荷重性能 & フリクションロスを低減するタイプ)

            ドライブシャフトのイン側(インボード)    → MFX-8600
            (耐熱性能 & 高温耐久性能  に優れるタイプ)

            といった使い分けが、とっても、オススメなのであります。

            なお、両タイプとも、バーフィールドタイプ/トリポートタイプ ともに、使用可能となりますので、かなり使い勝手もよろしいのではないでしょうか?

            ドライブシャフト専用グリース の WEBサイト はこちら!

            以上、とっても、とっても、マニアックな内容となりましたが、ドライブシャフトグリースで、どこか良いものがないか・・・と、お探しの場合は、ぜひぜひ、
            BILLION OILS MFX-6080 & MFX-8600 をよろしくお願いいたします!!

              本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
              (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

              ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

              BILLION
              Netz Cup Vitz Race  松本選手 初表彰台 おめでとう!

              2019年10月09日(水)

              BILLION OILS を ご使用いただき
              Netz Cup Vitz Race (関東シリーズ)に参戦中の
              GRガレージ ネッツ千葉シュポルト の松本選手が、

              2019年9月22日 FSWにて開催された、
              関東シリーズの第3戦にて、2位表彰台を GET されました!!
              (写真 左)

              まぁ~、松本選手といえば、

              BILLION OILS 「Netz Cup Vitz Race」 専用
              マニュアル トランス ミッション オイル 「VR-850」
               

              の開発ドライバーですからね~!(嬉)

              また、今回は、ミッションオイルだけではなく、
              BILLION OILS  レース専用 エンジンオイル GR-016A 

              そして、BILLION スーパーブレーキフルード Class 6
              を使用して、2位表彰台 GET ですから、本当に嬉しいです!!

              ちなみに、今回から、新車投入で、予選は、ポールポジション!

              予選/決勝 リザルト
              (スクロールして下さいね)

              ならば、次戦あたりは、いよいよ・・・・・(笑)
              (期待は膨らみます!!)

              ということで!

              松本選手!
              ネッツ千葉のみなさん!!

              本当に、おめでとうございました!!!

              ちなみに、BILLION OILS Netz Cup Vitz Race 専用オイルの 
              WEBサイトは、下記となりますので、ご参戦中のみなさん!
              どうぞよろしく、お願いします!!

              BILLION OILS Netz Cup Vitz Race 専用オイル  WEBサイト

              (確認用の無償サンプルもご用意しておりますので、ぜひ、ご一報下さい)

                本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
                (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

                ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

                BILLION
                FF-750 の WEBサイト が完成! 

                2019年09月02日(月)

                BILLION OILS の新商品
                LSDのロックが強くなる FF機械式 LSDオイル 
                FF-750 の WEBサイトが完成しました!!

                BILLION OILS FF-750 の WEBサイト はこちら!

                先日のブログ でも、ご紹介しましたが、
                もう一度、商品の詳細をサクッとご紹介しますと、

                BILLION OILS FF-750 は、オイルの特性により「LSD のロックが強くなる」FF機械式LSD専用ミッションオイルです。通常のミッションオイルと比較して、LSD の効きはじめのレスポンスが速く、LSD の効きが強くなることから、トラクション性能が大幅に向上します。

                用途        FF 機械式 LSD 装着車の ミッションオイル
                          4WD 機械式 LSD 装着車の ミッションオイル

                推奨使用温度域   常温~130°C

                適合        国際レーシングコース & ミニサーキット 
                          ストリート & ワインディング

                BILLION OILS FF-750 スペック & プライス

                粘度ジャンル      75W-90
                ベースオイル      100%化学合成油
                40℃       動粘度     86.17 mm²/S
                100℃     動粘度     14.63 mm²/S
                粘度指数        178
                API          GL-5
                価格          9,500円/2L (税抜)

                活用方法①
                セットアップ的に、現行よりLSDのロックを強めたい場合。

                LSD のオーバーホールにて、ディスクを交換してイニシャルトルクを変更したり、カム角の変更を行うのではなく、ミッションオイルを FF-750 に交換するだけで、LSDのロックが強くなり、レスポンスが向上します。 U/S O/S のバランスや、トラクション性能の必要性により、セッティングアイテムとしてご使用いただけます。

                活用方法②
                ディスクの摩耗により下降しているイニシャルトルクを向上させる場合。

                継続使用により、ディスクが摩耗しイニシャルトルクが下降している車両に、FF-750 を使用すると、ディスクの滑りが抑制され、LSDロックが強くなります。もちろん、どのレベルまでLSD のロックが回復するかは、ディスクの摩耗状態により異なりますが、 FF-750 を使用することにより、ディスクの滑りは大幅に改善されます。

                また、シフトフィール、ライフ、そして、温度上昇によりLSD のロックが変化しないという基本性能は、FF-730 と同様に、非常にハイレベルな特性となりますが、 FF-750 は、LSDのロックが強くなることから、チャタリングが発生する場合があります。なお、この ロックの強さから、 ステアリングの切りはじめが少し重くなり、直進安定性も、路面の凹凸に影響されやすいことから、少し悪化する可能性があります。

                以上のように、BILLION OILS FF-750 は、LSD のロックが強くなったことで、メリット、デメリットの両面が存在します。


                メリット・LSD の効きが強くなる
                ・LSD ロックのレスポンスが向上する
                ・アクセルONの状況で、クルマがよく曲がる(蛇角が小さくなる)
                ・強いLSDロックを必要とする車両にマッチングする


                デメリット・チャタリングが発生する可能性がある
                ・ステアリングの切りはじめが重くなる可能性がある
                ・直進安定性が悪化する可能性がある

                ※BILLION OILS FF-750は、機械式 LSDが装着された、4WD(MT)、ミッドシップ(MT) 車両の ミッションオイル としても適合します。

                といったように、
                メリット、デメリットが混在する商品となりますので、

                LSD ロックを強くするニーズが、あるのか、ないのか、によって、
                FF-730 または、 FF-750 のチョイスを行っていただければ、
                とってもありがたいです。

                以上、BILLION OILS FF-750 WEBサイト 完成のお知らせでした!!

                追伸

                BILLION OILS 「FF-750」ミッションオイルは、すでに販売を開始しており、在庫もございます。しかし、まだまだ、店舗様へは導入できておりませんので、店舗様にてご購入を予定されている方は、ぜひ、店舗様に、お取り寄せのご依頼をお願いいたします! 

                また、もし、近隣に取扱店がない場合は、 通販でお送りすることが可能ですので、 以下のフォームより、直接ご連絡下さい!

                  本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
                  (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

                  ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

                  BILLION
                  BILLION OILS は、ラリーでも大活躍!!

                  2019年08月28日(水)

                  BILLION OILS GR 86/BRZ Race 専用油(エンジンオイル)を
                  いつも、ご使用いただいている
                  富山トヨタ さんから、うれしい ご連絡です!

                  TOYOTA GAZOO Racing ラリーチャレンジ in 高岡 万葉
                  C-1(Challenge):AQUA(NHP10)クラス にて、
                  な、なんと! 今年も優勝されました!!

                  昨年に続き、2連覇おめでとうございます!!

                  2位とはかなりの僅差だったようですが、
                  なにやら、AQUAのラリー車は、ハイブリッドバッテリーの
                  電気がなくなると非常に遅くなるらしく、

                  その状況で、フリクションロスの少ない
                  BILLION OILS GR 86/BRZ Race 専用油 は、
                  とっても効果的だったようです!

                  いや~、もし、弊社のエンジンオイルが、
                  少しでも タイムに貢献できたのであれば、
                  うれしい限りでございます!!

                  とうことで!
                  富山トヨタ の みなさん!!
                  優勝 おめでとうございました!!!

                    本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
                    (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

                    ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

                    BILLION
                    強力なLSDロック! FF-750 完成しました!!

                    2019年08月06日(火)

                    開発に着手してから、約2年。
                    ついに完成いたしました!!

                    用途        FF 機械式 LSD 装着車の ミッションオイル
                              4WD 機械式 LSD 装着車の ミッションオイル

                    推奨使用温度域   常温~130°C

                    適合        国際レーシングコース & ミニサーキット
                              ストリート & ワインディング

                    そうです!
                    BILLION OILS FF-750 は、 FF 機械式 LSD 装着車、ならびに、
                    4WD のミッションとデフが同じ部屋に入っている 機械式 LSD 装着車
                    に対応するミッションオイルなのであります。

                    でね! BILLION OILS の人気商品である 
                    同じFF 機械式LSDオイルである FF-730 と、
                    なにが違うかと申しますと・・・、

                    LSDをロックするパワーが、FF-750 は、とても「強力」なタイプとなります。

                    まぁ~、このあたりは、TGR 86/BRZ Race や、Vitz Race のオイル開発にて、たくさん勉強できた部分でして、このオイルの特性にて、LSDロックの強さをコントロールするというテクノロジーをガッツリ活用したのであります!

                    それでは、詳しく解説してまいりましょう!

                    BILLION OILS FF-750 は、オイルの特性により「LSD のロックが強くなる」FF機械式LSD専用ミッションオイルです。通常のミッションオイルと比較して、LSD の効きはじめのレスポンスが速く、LSD の効きが強くなることから、トラクション性能が大幅に向上します。

                    活用方法①
                    セットアップ的に、現行よりLSDのロックを強めたい場合。


                    LSD のオーバーホールにて、ディスクを交換してイニシャルトルクを変更したり、カム角の変更を行うのではなく、ミッションオイルを FF-750 に交換するだけで、LSDのロックが強くなり、レスポンスが向上します。 U/S O/S のバランスや、トラクション性能の必要性により、セッティングアイテムとしてご使用いただけます。

                    活用方法②
                    ディスクの摩耗により下降しているイニシャルトルクを向上させる場合。


                    継続使用により、ディスクが摩耗しイニシャルトルクが下降している車両に、FF-750 を使用すると、ディスクの滑りが抑制され、LSDロックが強くなります。もちろん、どのレベルまでLSD のロックが回復するかは、ディスクの摩耗状態により異なりますが、 FF-750 を使用することにより、ディスクの滑りは大幅に改善されます。

                    また、シフトフィール、ライフ、そして、温度上昇によりLSD のロックが変化しないという基本性能は、FF-730 と同様に、非常にハイレベルな特性となりますが、 FF-750 は、LSDのロックが強くなることから、チャタリングが発生する場合があります。なお、この ロックの強さから、 ステアリングの切りはじめが少し重くなり、直進安定性も、路面の凹凸に影響されやすいことから、少し悪化する可能性があります。

                    以上のように、BILLION OILS FF-750 は、LSD のロックが強くなったことで、メリット、デメリットの両面が存在します。

                    メリット

                    LSD の効きが強くなる
                    LSD ロックのレスポンスが向上する
                    アクセルONの状況で、クルマがよく曲がる(蛇角が小さくなる)
                    強いLSDロックを必要とする車両にマッチングする

                    デメリット

                    チャタリングが発生する可能性がある
                    ステアリングの切りはじめが重くなる可能性がある
                    直進安定性が悪化する可能性がある

                    まぁ~、このあたり、LSD のロックが強くなると、
                    チャタリングをはじめとするデメリットも発生しますので、
                    現状のLSDロックにて十分な場合は、必要性は高くありません。

                    しかし、セットアップや、ディスクの摩耗により、
                    もっと、LSD のロックが強めたいというニーズがあれば、
                    とっても手軽に、LSD のロックを強くすることができますので、
                    LSD オイルではありますが、まさに、セッティングパーツなのであります。

                    でもって!
                    テストドライバー 田中ミノル が、
                    最終仕様を FSWショートで比較した感想は、以下のとおりでございます。

                    比較したオイル  FF-730 vs FF-750
                    車両       ZC33S
                    LSDの仕様    TM-SQUARE 開発品 (ディスク 3組×3組 機械式)

                    3コーナーの立ち上がりのトラクションは、圧倒的に FF-750 の方が強い
                    (B3までの区間で、トラクションロスが少ない)

                    B3コーナーの切り替えし時に、減速側でもLSDのロックが強くなることから、
                    クルマの動きが安定している(フワフワしない/ステアリングが効く)

                    最終コーナーの真ん中では、LSD ロックが少し強過ぎて、U/Sバランスとなるが、立ち上がりのトラクション性能は、かなり向上する

                    といった感じでございます。
                    なんだか、信じられない方もいらっしゃるかと思いますが、
                    LSD オイルの違いで、これほどまで、LSD のロックの強さが変化するなんて、開発者としても、本当にビックリでございます。ハイ。

                    ということで!

                    現状より、LSD の効きを強めたいニーズがある
                    FF 機械式 LSD 装着車、ならびに、
                    4WD のフロントデフに、 機械式 LSD を 装着されているみなさん!

                    BILLION OILS FF-750 を、どうぞよろしくお願いいたします!!

                    BILLION OILS FF-750 スペック & プライス

                    粘度ジャンル      75W-90
                    ベースオイル      100%化学合成油
                    40℃       動粘度    86.17 mm²/S
                    100℃     動粘度    14.63 mm²/S
                    粘度指数        178
                    API          GL-5
                    価格          9,500円/2L (税抜)

                    追伸

                    BILLION OILS 「FF-750」ミッションオイルは、すでに販売を開始しており、在庫もございます。しかし、まだまだ、店舗様へは導入できておりませんので、店舗様にてご購入を予定されている方は、ぜひ、店舗様に、お取り寄せのご依頼をお願いいたします!

                    また、お近くに、BIILION OILS の取扱店がない場合や、お急ぎの場合は、以下のフォームからも、ご購入が可能となりますので、ご活用下さい!!
                    (8月末までの期間限定にて、送料、代引き手数料無料!)

                    ご注文フォーム

                      本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
                      (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

                      ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。