昨夜の最終便で、
熊本から帰ってきました田中です。
まだ、長距離スイフトドライバーの
鈴木部長は、東名高速 爆走中・・・です。
(さすが、1400km!)
今回の熊本も、
たくさん商品を買っていただき、
九州スイフト状況も、バッチリと把握できました。ハイ。
では、今回は、熊本の旅?を
写真をメインに、お伝えします。
まず、土曜日は、5時半に起床。
羽田から、一路熊本へ!

(ポケモン ジェット 乗ってみたい・・・)
熊本空港から、
今回のイベント会場になる
SA熊本東バイパス店 さんは、
クルマで約30分。
到着すると、そこには・・・・・、

旧友のミシュランマン が待っていてくれました。
(あんたも、よく働くね! ちょっと痩せた??)
すでに、イベントは始まっており、
TM-SQUARE ブースは、
こんな感じ。



そして、店内には・・・、

そうです、大々的なイベントなのです。
今回のイベントは、
SA熊本東バイパス店 の
10周年祭と同時開催!
前回のスイフトイベントのとき、
次は、どのメーカーを呼んで欲しいか?
アンケートをとっていただいたところ
なんと! TM-SQUARE が一番人気!!
ということで、今回のイベントと
相成ったわけです。
(うれしい!)

夜になると、気温もグッと下がり、
根性のない田中は、早々と退散して、
夜の街へ!
(注 これが熊本入りの目的ではありません)

クリスマス一色の街。

そんな中、
熊本出身のこんな人、見~っけ。

オマケに、お母さん(キャサリン??)の
お店も、見つけました。
(閉まってたけど・・・)

そして、いよいよ、食事タ~イム!
宮島部長(SA熊本東バイパス店の部長さんです)に、
連れて行っていただいたお店は、
田中の大好きな、お魚料理!
(ブログで田中が、さかな君 であることを
確認済みのようでした・・・、ありがたい・・)
まずは、活イカのお刺身!

お願いだから・・・

こっち見ないで・・・・・。
でもって、海の幸 満載の
お刺身!


それから・・・、熊本といえば・・・、

ご存知、馬刺し です。
中でも、珍味といえば、
タテガミ ですね、やっぱ。

(写真 手前です)
で、〆には、
サバ茶漬けをいただきました。

いや~、美味しかった・・・。
宮島部長 ご馳走様でした!!
でもって、翌日も、
イベントは続き・・・、

商品も、たくさん買っていただきました。
ご来店いただいたみなさん、
お店の方々、本当にありがとうございました!

Filed Under
(イベント) by
TM-SQUARE
男のプライドと、社運をかけた、
真冬の熱き戦い、
REV スーパーバトル 2009 が、
昨日 筑波2000 で開催されました。
もしかすると、世間からは、
タダのクルマ好きが、
サーキットに集結し
どこのクルマが一番速いか競争するという
たわいのない 戦い、
ちっぽけな 勝負なのかも知れません。
でもね、
田中にとって、
スーパーバトルは、
特別な意味があるのです。
なぜなら、半年前に、
同じ筑波2000 で、
トライフォースカンパニー に、
コテンパンにやっつけられ、
その日以来、悔しくて悔しくて・・・。
でね、心に決めたんです。
絶対に、次に筑波で戦うときは、
「勝つ」 ってね。
ま、よく言う、「リベンジ」 というヤツです。
でも、元競争自動車運転手ですから、
自分の中で絶対! と決めたことは、
どんなことがあろうと、
いかなる状況でも、
絶対なのです。
この約束が守れないなら、
男のプライドというより、
人間としての価値すらないように
思います。
それぐらい、この戦は、
絶対に勝たなければならない
戦いだったのです。
NA スイフト クラスのエントリーは、
TM-SQUARE (ドライバー 田中ミノル)
トライフォースカンパニー (ドライバー 木下みつひろ)
アールズ (ドライバー 山野哲也)
HKS関西 (ドライバー 和田Q)
の4台です。
どのクルマも、
各社の意地とプライドをかけて
このNA スイフト 頂上決戦に向けて仕上げ、
ドライバーも、GTレースの顔ぶれが揃いました。
そんな中、
TM-SQUARE が、
叩き出したタイムは、
1分06秒928 。
完璧なラップでした。
そう、うれしい、うれしい
完全勝利です。
この日のために、
徹底的にテストを行い、クルマを仕上げ、
ライバルたちのラップタイムを想定し
その上を行くという作戦が
見事に的中した瞬間でした。
この、会心の勝利の裏には、
多くの人たちの、協力や応援がありました。
リベンジのため、
レースより真剣に? セットアップしてくれた
望月 さん。
ヘッドの仕様を変更し、
何度も、ECU適合を取り直してくれた
タッシー。
田中が気に入るまで、
何度も、何度も、LSD を組み替えてくれた
なんぐう さん。
GTレースのように
真剣にダンパーを組んでくれた
高橋 さん。
急な切削モノでも、
夜遅くまでかかって、作ってくれた
今西先生。
ブレーキのことなら、
どんなオーダーでも、必ず作り上げてくれる、
ウインマックス の方々。
そして、
半年前に、一緒に悔しさを分け合った、
弊社の社員。
これぞ、
みんなの力で、勝ち取った、
勝利です。
決戦前、
タッシー&望月さん との打ち合わせで、
「トライフォースは、7秒1~2」 。
「だから、6秒9 なら勝てる」 と。
終わってみれば、まさにその通り。
ホント、このオッサンたちは、
恐ろしいぐらい、
勝負事を知り尽くしていますね・・・。
協力していただいたみなさんと、
応援していただいたみなさんに、
この場を借りまして、
心からお礼申し上げます。
「ありがとうございました!」
さあ~、今回、投入したパーツは、
可能な限り、リリースしますので
みなさん、期待して、待っててくださいね!

Filed Under
(イベント) by
TM-SQUARE
いよいよ、あと、1ヶ月ですね、
「ドラテク ライヴ」 まで。
現在、約40名のエントリーが決まっており、
あと少しですが、
はじめてクラスも、エキスパートクラスも、
枠がありますので、
みなさんどーぞよろしくです。
エントリー希望の方は、こちら をどーぞ!
でね、今回、田中が
何をやりたいかというと、
それは、
「考えながら走る」 ということを
やってもらいたいわけですよ。
具体的に説明すると、
よく、走行会で、ラップタイムを出したい一心で、
頭の中を「真っ白」にして、
走っている人がいますが、
このタイプの人は、
なかなか上達しないばかりか、
コースアウト & クラッシュ のリスクや、
エンジンやギアボックスをはじめとする
自分のクルマを壊してしまうリスクを
大きく抱えています。
では、サーキットで、
どうすればドラテクが上達するか?
その答えは、
「考えながら走る」 ことです。
そして、
「考えながら走る」 を実践するのに、
一番大切なことは、
頭の中に、考えられるスペースを
作らなくてはならないことです。
と、いうことは、
走っているだけで、「頭が真っ白」 になり、
他のことを考えられないようでは、
完全にその人にとって、オーバーペース。
だから、頭の中で物事が考えられる
ペースまで、まず落とします。
でもね、アラ不思議!
この状況で、ラップタイムは落ちません!!
ブレーキも手前になって、
コーナーの飛び込みも、
かなり抑えてるのに・・・・・。
ラップタイムは落ちないんです。
これは、
「頭が真っ白」 になっている人は、
必ず、身体に力が入っている状態ですので、
力任せに、無駄なことをやっている証拠なんですね。
ここで、頭の中に考えるスペースができれば、
あとは、こっちのものです。
だって、運転って、記憶のスポーツなんです。
特に、サーキットでは・・・。
さっきのラップより少し進入スピードが速いとか、
このスピードで、曲がっているときには、
なにも起こらなかったとか、
過去の記憶を元に、現状に対応するのが
運転です。
頭の中に考えるスペースがある人は、
ブレーキングポイントにせよ、
コーナーへの進入スピードにせよ、
1km/h単位で、少しずつ、ペースを上げられます。
対して、「頭の中が真っ白」 の人は、
この細かな、ペースアップができません。
だから、急激にスピードを上げて、「エイヤー」 で、
コーナーに入るので、大きなリスクとなってしまうのです。
「ドラテク ライヴ」 では、
FUJI ショートのコースレイアウトを、
田中ミノル式 にして、
コ-ナーの数を減らし、操作量も少なくして、
できるだけ、頭の中に、
考えるスペースが作れるような
状況で、トレーニングをする予定です。
これなら、はじめてでも、
安全に、そして、確実に速くなると
田中は思うのです。
また、エキスパートの人たちにとっても
このコースレイアウトは、
奥が深い・・・・・。
だって、3つしかコーナーがないコースでは、
ヒール&トウ の精度ひとつで
ラップタイムは、上下します。
当然、間違えた運転をしていると、
ラップタイムは、頭打ち状態になるはずです。
だから、エキスパートの人には、
ラップタイムが、頭打ち状態になってから、
ドラテクを駆使して、
進歩&進化していただきたいと
考えています。
なかなか、運転って、奥が深いでしょ?

Filed Under
(イベント) by
TM-SQUARE
「ドラテク ライヴ」 まで、あと1ヶ月! はコメントを受け付けていません Read more
いや~、スゴイことになりました。
な、なんと、熊本での
イベントが決定したのです!
まだ、少し、先になりますが、
12/12-13 の両日、
SA熊本東バイパス店にて、
販売イベントが開催されます。
当日は、REV スーパーバトルの関係で、
1号車は持ち込めませんが、
2号車&田中 は、参戦予定!
現在、イベントメリットを、企画中なのですが、
パーツを購入いただく方には、
お買い得感満載。
そして、
パーツのこと、
セッティングのこと、
ドラテクのことへの質問等々は、
すべて、田中にお任せ下さい。ハイ。
もちろん、TM-SQUARE SPORT ECU や、
ダンパーキットの体感同乗走行(助手席&田中ドライブ)も、
バッチリ行う予定ですので、
九州のみなさん!
バッチリ予定を空けておいて下さいね。
でもね、東京→熊本 って、
いったい何キロあるんだろう・・・・・。
そういえば、レーシングドライバーで
「1年間に300日の休日を持つ男」
松永雅弘選手(昔、三原順子さんの旦那さん)が
東京から美祢サーキットまで、
一般道路だけで行ったことが
あるんです。
本人いわく、
「オレは、金はないけど、時間はある」 を
実践したらしいんですけど、
そのときは、丸2日かかったらしいです・・・・・・。
山口から、熊本までだって、
まだ、かなりの距離があると思うので、
リッチに?高速道路を使ったとしても、
やっぱ、1日では、行かないんだろうなぁ・・・・・。
イベントは、すごく楽しみですが、
到着したときに、燃え尽きていないように、
余裕を持って、移動したいと思います。
九州のみなさん!
どーぞ、お楽しみに!!
SA熊本東バイパス店

Filed Under
(イベント) by
TM-SQUARE
さあ、今週末は、
スイフトミーティング in スパ西浦 です。
そこで! 本庄サーキットで大人気だった、
チョ~お得な、販売イベントを
今回も開催したいと思います。
(今回、買い逃すと、次はいつやるか、わからないですよ~)

※1 エアロ3点セットでリアウイングプレゼント
フロントバンパー / サイドステップ / リアバンパー の
エアロ3点セット購入で、 リアウイング(3D カーボン)をプレゼント!!
※2 TM-SQUARE ファンドライブセット
キャンバーシム並盛、TMフィルター、
TMストリート、ブレーキフルードBB4のセットです。
※3 ビリオン断熱セットセット
バンテージ(BB1025-10)、バンテージスプレー(BB-SUP01)、
クロス(BC-4S)のセットです。
当日、田中は、タイムアタックイベントにて、
全開アタックを行いますので、
こちらも乞うご期待です!
(いったい、どれぐらいのタイムが出るのだろう??? 2秒台? 3秒台??)
でね、タイムアタックをするということは、
そう「あの人」 が、必要なわけです。
そう、レーシングエンジニア&レーシングメカニックの
望月さんも同行するのですが、
田中がタイムアタックするとき以外は、
「ヒマ」 なはずですよね。
ということで、みなさんのために、
ガッツリと作業をしてもらう企画を考えました!
その企画とは、以下の商品を
単品購入(販売イベントのセットプライス商品は対象外)
いただいた方に限り、
サーキットにて、望月さんが、
アッという間に、パーツを交換してくれるのです!
それも、驚きの工賃です!!
では、詳細を!
① ZONE または、TMストリートの購入で、なんと! 交換工賃 500円!!
② キャンバーシム購入で、交換工賃 2,000円!!
③ オリジナル リア スプリング & アタッチメントの購入で、交換工賃 1,500円!!
④ オーリンズDFV 専用 アタッチメントの購入で、 交換工賃 1,500円!!
購入と同時に、サーキットにて、
望月さんが、心をこめて交換作業を行いますので、
次のセッションや、
帰り道での楽しみが増えるというわけです。
(それも、一般的な工賃の1/10以下の工賃です!!)
もちろん、参加者だけではなく、
見学の方でもOKですよ~。
レーシングメカニックが、装着した部品って、
ちょっと自慢できると思います。ハイ。
今回企画した、
チョ~お得なセット品 & 望月さんの激安作業 。
みなさん、どーぞよろしくお願いします!!
PS 今回のイベントは、同じ日にレースがある関係上、
タッシーは不参加となります。 よって、ECU を
その場で書き換えることはできません・・・。ご了承下さい。
今週末は、スパ西浦 でお会いしましょう!!
Filed Under
(イベント) by
TM-SQUARE
さあ~、今週末(11/1)は、本庄サーキットで
ビッグイベント ですよ~!
関東圏のスイフトが集結して、
ラップタイムにシノギを削る。
ご存知、スイフトカップが今週末に開催です。
もちろん、我らがTM-SQUARE も、
デモカーを2台持ち込み、
狙いますよ~、ラップレコードを!
当日は、
タイムアタック&同乗走行と、
高橋台所サービスの、3作目の
試作ダンパの開発で、
大忙しの一日になりそうです。
そうだ、販売イベントもやりますよ~。
ということで、お買い得商品のご紹介を!
① エアロ3点セットでリアウイングプレゼント
フロントバンパー / サイドステップ / リアバンパー のエアロ3点セット購入で、
リアウイング(3D カーボン)をプレゼント!!
② ZONEブレーキメンテナンスセット
全てのZONE製品ご成約で、BILLION スーパーブレーキフルードと
ブレーキグリースをプレゼント。
③ エアフィルター&TMストリートセット
TMフィルター、TMストリート(1台分)、ブレーキフルードBB4をセットで、
な、なんと! 20,000円(税込)。
④ TM-SQUARE ファンドライブセット
キャンバーシム並盛、TMフィルター、TMストリート、ブレーキフルードBB4を
セットにして、 な、な、なんと!! 30,000円(税込)。
⑤ ビリオン断熱セットセット
バンテージ(BB1025-10)、バンテージスプレー(BB-SUP01)、クロス(BC-4S)を
セットにして、な、な、な、なんと!!! 15,000円(税込)。
⑥ 当日限定!ビリオン or TM-SQUAREラジエターホース祭り
1セット(1台分) を15,000円(税込)!! & LLC タイプS(4L) を1本プレゼント。
⑦ VFC-eLMセット
本体 + レー2個(スイフトへの装着に必要) + センサーアダプター + 油温センサー
セット価格 な、な、な、な、なんと!!!! 38,000円(税込)
⑧BILLION LLC スペシャルセール!
どのタイプでも、LLCでも購入したら、Bタイプキャップをプレゼント!
どーです? このお買い得感!
これからの、タイムアタックシーズンを前に、ちょっとばかり、頑張ってみました。ハイ。
当日は、カードもローンもOKです。
(カードは翌日決済となりますので、商品も翌日出荷となります)
もちろん、これらのプライスは、イベント当日のみのスペシャルプライス!!
みなさん、お買い忘れなきよう、よろしくお願いします!!!

日曜日は、「走るオートサロン」 に、
出撃でした。
会場の
富士スピードウェイ ショートコース は、
取材 & 80台以上の
走行会も開催され、
すごくたくさんの、人、人、人・・・です。
そんな中、まず発見したのは、
スイフトチューニングの大御所、二人・・・。

(なんだか、とっても楽しそう)
そして、TM-SQUARE も、
チャッカリと、仲間入り。

で、田中はというと・・・、
ハイパーレブさんのお仕事で、
数台、デモカーのインプレッション。

(すんごい、音!!)
それからは、前田さんと一緒に
押し売りドラテクをやって、
1号車で同乗走行をやってと、
ま~、かなりバタバタしておりました。
でも、その合間を見付けては、
参加者の方々と
少しはお話ができました。

(あなたですか! みんカラで有名な・・・・・)
でも、楽しい時間は、
あっという間に過ぎて、
イベント終了です。

イベントが終わっても、
フラフラしていたら、見~つけ!!
編集部のK茂 さん。

再確認しましたが、
いまだに、F1ドライバー の
マッサに似ていると
勝手な本人の勘違いは
継続されているようでした・・・・・。
いや~、かなりキズは深い・・・。
そして、最後は、この人ですかね~?

(なんで、そんなに、オーラが無いんだ・・・・・)
どうやら、Zファイターとの対決に
破れ・・・・・(アッ、紙面に出る前に、言っちゃった!)、
一日中、「レッツ・スポーツ・ドライビング!」 と、
叫び続けている、
デカトー(さん) に、
自分のクルマで、大差をつけられ
意気消沈・・・・・。

(あんた、脚立いらないね・・・)
そして、
昨夜は、どうしたら速くなるのか、
切実な内容のメールが、
田中に携帯に・・・・・。
いや~、みんな、悩んで
速くなったんですから・・・、
ぐぁんばってくださいね、塚本編集長!
Filed Under
(イベント) by
TM-SQUARE
走るオートサロン in 富士スピードウェイ③ はコメントを受け付けていません Read more
楽しいという話は、よく耳にするけれど、
なにやら、敷居の高い、サーキット走行会。
「エキスパートたちが、我が物顔で走っている中、
要領がわからないまま、一緒に走行るのは、
ちょっとなぁ・・・」 とか、
「まだ、自分の腕では、
サーキットは、走れないよ・・」
といった、声をよく聞きます。
時には、本当はサーキット走行に、
ちょっと興味はあるものの、
「サーキットは、あまり好きじゃない」と、
自分自身に、言い聞かせている
ドライバーを見かけることもあります。
この、魔物が住んでいる?
サーキット走行を、
田中ミノルが、安全に、そして快適に
デビューできるように、
企画してしまったんですね~!!
題して、
「ONLYスイフト! はじめてのサーキット走行会(仮称)」!!!
いや~、田中の夢が、
またひとつ、現実となりました!
もちろん、第一次募集は、
スイフトのみで行いたいと思います!!
(スイフト以外の方は、少々お待ち下さいね)
日時 2009年12月19日(土曜日)
場所 富士スピードウェイ ショートコース
募集対象 スイフトオーナーで、サーキット走行未経験者および、ビギナー。
(ビギナーとは、サーキット走行の経験が、5回ぐらいまでの方)
未経験の方には、サーキット走行会と言えば、
ちょっと気が重くなる人もいるかもしれませんが、
通常の走行会とは違い、
ドラテクを理解したり、磨いたりすることを
最大の目的とし、
たまたまそれが、サーキットで行われる
という感じだと思ってください。
だからメニューも、
「勝手に走ってちょーだい」ではなく、
フォーミュラー トヨタ レーシングスクールの
ノウハウを徹底的に注入した、プログラミングにします。
(ちなみに、田中は、このスクールの元教頭先生!!)
だって、考えてください、
フォーミュラー トヨタ レーシングスクールは、
免許証のない、中学生、高校生が、
たった3日間でレースできるように、
養成するスクールなんですから・・・・・。
(初日は、発進すらできないスクール生もいますよ~)
具体的には、サーキットを区切って、
ブレーキングだけの練習をしたり、
ひとつのコーナーだけを繰り返し練習したりと、
徹底的に基礎を反復練習します。
(はじめとの人だけではなく、
自称ビギナーで、ちゃんと基礎からやってみたい人にも、
かなり役に立つと思いますよ~)
この、基礎トレーニングを半日かけて行い、
コーナーの特性も、
ブレーキング時のクルマの挙動も理解した上で、
午後から本格的なサーキット走行になりますので、
安全性が向上し、
心理的なプレッシャーも、大きく軽減されます。
どうです?
田中が企画した、
「ONLYスイフト! はじめてのサーキット走行会(仮称)」。
一緒に走るのは、
ONLY スイフト!
ONLY はじめてか、ビギナーのドライバーのみ!!
そうです、まったく気兼ねは要りません。
オマケに、田中が全力で、
クラッシュ等がないように、みなさんをエスコートします!!
詳細は、決まり次第お伝えしますので、
まずは、12月19日(土曜日)の日程、
シッカリ抑えておいて下さいね。
すんごく、楽しみです!!
参加台数によって、「エキスパート クラス」も、
募集すると思いますので、
エキスパートの方は、しばしお待ちを!!

ONLYスイフト! はじめてのサーキット走行会(仮称) はコメントを受け付けていません Read more
昨夜、遅くに、
浜松から帰宅した、田中です。
今回のイベントは、
Zに特化したイベントで、
出展者は、SA浜松 さんの
デモカーに、装着されている
パーツメーカーばかり。

そして、持ち込まれた、デモカーも、
もちろん全社、Zでした。
我社には、Zはありませんので・・・、
ブースのみの出展です。



ZONE HYPERCO
そして、BILLION と、
キャンペーンプライスの効果もあり、
たくさん買っていただき、
ありがとうございました!
スプリングレートの選択や、
パッド摩材のチョイスでは、
徹底的に、車輌状況を確認して
チョイスしましたので、
マッチングには、自信アリアリです。
このアタリは、
やっぱ、イベントだから、
できることかもしれませんね。
購入いただいた方々の
クルマには、
きっと、BEST なマッチングに
なると思います!
でもって、初日終了後の夜は、
SA浜松の鈴木さん、八木さん&出展者のみなさんで、
会食でした。

中部地方の方は、
良くご存知?の、「赤から鍋」 です。

ま、野菜たっぷりの、ピリカラ、
ホルモン鍋 という感じです。
じつは、辛いものが苦手な田中ですが、
みなさんのご好意で、
1辛にしていただきました。
(なんと、MAXは、10辛!!)
それでも、田中的には、
刺激的な夜でした・・・・・。
(勘違いなきよう・・)
そういえば、今回、
悲しい出来事があったんですよ。
お店の入り口に、
「コルネット」 という
揚げパンとソフトクリームが
合体した、浜松が発祥の絶品スイーツの
移動販売のお店が出ていたのです。
で、何が悲しいかって、
SA浜松 のスポーツ担当に、
ジャンケンが、めっぽう強い、
Y木さんという女性が
いらっしゃいます。
その女性が、
ことあるごとに、
みんなを招集し、ジャンケン大会を
開催するのですが・・・・・。
そして、8人で、
「コルネット」 ジャンケンして、
負けてしまったのです・・・・・、
田中が・・・。
なんと、一個400円・・・・・。


3200円のソフトクリーム?
初めて食べました・・・・・。
でも、ウマイ!
みなさん、浜松に行ったら
ぜひ、トライしてみてください!
ジャンケン さえしなければ、
400円で食べられますので・・・。
Filed Under
(イベント) by
TM-SQUARE