先日お伝えしたように、今週末は、
月刊 「匠の日」 の開催です。
前回は、極寒の中での開催でしたが、
今回は、天気も良く、そこそこ、温かい感じですね!
もちろん、田中は、両日とも出席ですが、
作業ができるわけでもなく、
「ヒマ~」 にしてますので、
TM-SQUARE をはじめ、
BILLION HYPERCO ZONE の商品に、
少しでもご興味があれば、
ぜひぜひ、遊びに来てくださいね。
行きつけのお店がある方は、
フラ~っと、遊びに来ていただいて、
商品説明&現物確認といった、
深くてマニアな、情報を持ち帰り、
いつものお店に発注していただければ、OKです。
なんといっても、
月刊 「匠の日」 最大の目的は、
みなさんとのコミュニケーションにあるんですから!
特に、ZONE 摩材、HYPERCO のレートチョイス、
そして、車高セッティングに関しては、
すご~くたくさんのデータがありますので、
キット満足していただける、情報が、あると思います。
ちなみに、最近クルマを見るだけで、
車高がいくつか、わかっちゃうんですよ~。
これって、びょーき なのかも知れないですが、
フロント 625mm
リア 597mm
とか言っちゃて、計測したら、
誤差は2mm ぐらいだったり・・・。
ま~、マニアです。

スイフトは、車高バランスによって、
かなり、ハンドリングが変わってきますので、
ハンドリングに少しでも不満があれば、
ぜひぜひ、田中をとっ捕まえて、
ご相談下さい。
案外、何にもパーツ換えなくても、
車高と、トーイン調整だけで、
すご~く、良くなったりしますからね~。
もし、バランスの判断に自信がないなら、
田中の試乗も、OKですよ~。
クル~っと、町内を一回りすれば、
どのような状況か、すぐにわかっちゃいますから。
やっぱ、マニアだ・・・・。
もちろん、田中の診断料は、無料です!
(当たり前か・・・・・)
スイフトなら、ZONE ブレーキパッドも、
その場で交換できるように、
在庫を、バッチリそろえてありますので、
走行会のあるサーキットに合わせ込んだ
摩材をその場で装着することも可能です。
もちろん、DIY派には、
商品を持ち帰っていただくことも、
後日、指定の場所にお送りすることも可能です。
持ち帰りで思い出しましたが、
土曜日に、ずっと切れていた、
TM ワイドレンジドアミラー も入荷予定です!!

今のところ、何時に届くか未定ですが、
入荷→検品(少々時間がかかります) のあとなら、
その場で販売することが可能だと思います。
(夕方ぐらいの方が、より間違いないかと!)
装着は、田中のコーチング付きで、
ぜひ、DIY装着をトライしてみて下さいね。
TM ワイドレンジドアミラー
まだ、作業予約も、十分入りますので、
「匠」 により、作業をお考えのかたは、
ご予約よろしくお願いします!
作業予約ならびに、
イベントに関するお問い合わせは、
TEL 03-5706-1888
または、
mail@tm-square.com にて、
お問い合わせ下さいね!!

Filed Under
(イベント, 匠の日) by
TM-SQUARE
今日は、久しぶりにグルメネタを。
田中がハマっている洋食屋さんは、
東急大井町線 緑ヶ丘駅から、
徒歩3分のところにあります。
広告、一切なし。
電話番号の登録もなし。
そう、常連さんだけが、
足しげく通う、知る人ぞ知る、
お店です。
店内は、いかにも、洋食屋さん。
(あたりまえか・・・)

何でも美味しいのですが、
やっぱ、洋食屋さんの王道(誰が決めたんだ!)、
メンチカツ が、田中はお奨めです。
注文して、待ってる間に、
オムライス を作ってました・・・。
(これも食べたい・・・)

ちなみに、オムライスのソースは、
自家製トマトケチャップと、
デミグラスソースからのチョイスです!
そうこうしている間に、
メンチカツの登場です!!
ジャジャ~ン!

デミグラスソースがかかっていても、
食べると、サクサク!!
もちろん、中からは、
お約束の、肉汁が・・・・・・。

(つなぎがないぞ~!)
いやはや、今回も、やられてしまいました・・・・・。
もちろん、完食したことは、
言うまでもありません。

いや~、ご馳走様でした!
Filed Under
(グルメ) by
TM-SQUARE
いよいよ、今週末(4/24-25)は、
第二回 月刊 「匠の日」 です。

そう、
仕様や効果をデモカーで確認し、
実際に新品の商品を見て、
購入が決まれば、
その場で、「匠」 が取付けを行う スペシャルイベント
月刊 「匠の日」。
前回は、かなり盛り上がり、
すご~く、長時間、
作業をお待たせすることなりましたので、
今回は、少々、作業を抜粋して
開催することになりました。
作業項目と工賃表は、こちら。
(ワケアリ品、開発品を除き、商品は定価販売となります)
もちろん、全アイテム、
装着後は、田中の試運転にて、
責任を持って、マッチング確認を行います。ハイ。
で、今回、登場する 「匠」 は・・・・・、
土曜日 片山さん
あべチャン
タッシー
の、トリオ。
(あべチャンは、APR の専属メカニックで、GTカーの担当です)
日曜日 望月さん
あべチャン
のコンビとなります。
ですので、ECU の書き換え&バージョンアップは、
恐縮ですが、土曜日のみとなります。
だから・・・、ということではないのですが、
今回、ECU 書き換えの方には、
イベントプライスで、対応します!
(金額詳細は、弊社までご確認下さい)
もし、作業がある程度決まっている方は、
ECU 書き換えを含め、
mail@tm-square.com
まで、メールでご予約いただければ、
お待たせすることなく、作業ができるかと思います。
電話の場合は、
03-5706-1888 (ミノルインターナショナル)となります。
開催場所は、東名高速 横浜町田インターから
約5分で到着する、弊社の物流倉庫です。
ミノルインターナショナル 町田倉庫のアクセスマップ
そして、そして、
今回のイベントでの目玉商品は・・・・・・、
ワケアリ品のカーボンボンネットです。
チラッとお見せすると・・・・・、



と、いった感じです。
(すいません・・、写真がよくなくて・・・)
ま、現物を見て決めていただけますので、
ジックリ観察して、
決めていただければよろしいかと。
販売価格は、当日のお楽しみです。
ちなみに、ワケアリ品の、ボンネットは、
複数枚ありますので、
GETできる確率も、かなりあるかと思います。
別料金になりますが、
クリアー塗装対応も、可能です。
(後日送りとなってしまいますが・・・)
とま~、今回も盛りだくさんです。
その他、月刊 「匠の日」 の
有効利用方法&詳細はこちらから。
月刊 「匠の日」 の詳しい説明はこちら
このイベントは、
ミノルインターナショナルの商品
すべてが、ターゲットですので、
もちろん、スイフト以外の車種も、WELCOME です!
みなさんにお会いできること、
楽しみにしてま~す!!


Filed Under
(イベント, 匠の日) by
TM-SQUARE
おはようございます!
またまた、話が前後しますが、
今日は、ハイパーミーティング前に、
本庄サーキットにて行われた、
ZONE マッチング確認のご報告を。

この取材は、スーパーオートバックス浜松 さんの
デモカーに、ピッタリ、マッチングする
摩材を作ることが、使命となります。

そのアングルは・・・・・、犯罪です・・。
プロジェクトの隊長は、
ご存知、ZONE マテリアルソムリエ でもある
鈴木さん。


いや~、今日もファンキーなジーンズです。
そして、マッチングをとるのは、
Z34 & 木下みつひろ 選手です。

この人は、田中もビックリするぐらい、マニア・・・ですね。
テスト&取材は、サクサクと進んだのですが、
なんといっても、Z34の純正ブレーキは、
驚くほど、デカイ!


だから、サーキットと言えど、
効きが強い摩材は、必要ありません。


もちろん、SA浜松さんのお家芸、
ノンスチール材で対応します。
(なんといっても、鉄分が入っていないので、
ストリートでは、超快適ですから)
途中、何度か、摩材を変更し、
木下 選手からも、バッチリOKをいただきました。
いや~、今回も決まったな。 と、余韻に
浸っているのもつかの間、
ハイパーミーティング明けに、
ストリートの性能面で、
またまた、木下選手から、変更依頼が・・・・・・。
わ、わ、わかりました・・・。
やりますよ、トコトン・・・・・・。
ちゃんと、手はありますから・・・・・。
このパッドができれば、
もちろん、SA浜松さんの専用摩材となりますが、
かなり人気になると思いますよ~。
だって、複数のマニアが、作っているんですから・・。
REV SPEED 取材 in 本庄サーキット はコメントを受け付けていません Read more
ちょっと、報告が前後しますが、
今日は、ハイパーミーティング直前に行われた、
REV SPEED 取材 のお話を。
この取材は、現在、よ~くサーキットで
みなさんが使用している、
スポーツラジアル を6種類 持ち込んで、
比較テストを行うという企画。
場所は、クラブマンレーサーの新天地
袖ヶ浦サーキットです。


でも、某編集長が、
取材内容は、絶対に雑誌が出るまで、
「ブログに書いちゃダメ」 と、
とっても、心の狭いことを言うので・・・、
残念ながら、書けません・・・・・。
ということで、今日は、タイヤテストに便乗して
ZONE の適合確認も行いましたので、
そちらのお話を。
タイヤテストを行った車輌は、
長野の ARMS さんの S15(ターボ)。

ARMS さんのと言えば、
木下みつひろ 選手が、セットップを繰り返し、
筑波では、ラジアルと思えないタイムを連発する
とっても、ハイレベルなお店。
じつは、昨年から、ZONE の販売店として、
バッチリ販売していただいてます。

でもこの日は、「赤」 のデモカーではなく、
より、ユーザーに近い車輌と言うことで、
社長のマイカー?で、テストを行いました。
もちろん、ボンネットには、
ド~ン、と、ZONE のステッカー です!

でもって、タイヤテスト中に、
ブレーキパッドも、換えていただき、

バッチリ、適合が取れました!

みなさん!
袖ヶ浦は、「サーキットグループ B 」 です。
S14/15 のハイグリップラジアルなら、
14B で、バッチリ適合します!
(ノーマルキャリパー/ノーマルローター)
ということで、早速、ZONE のWEB サイトにも、
袖ヶ浦を追加しておきました!
ZONE サーキット ランク
しかし、ここのサーキットは、
タイヤテストするのに、バツグンですね!

REV SPEED 取材 in 袖ヶ浦 はコメントを受け付けていません Read more
昨年末のスーパーバトルで、
僅差でしたが、NA のトップになることができ、
でも、その栄光に甘んじることなく、
じつは、スーパーバトルの直後(12月末)に、
タッシー&望月氏 の匠たちと、
ミーティングをしました。
内容は、ハイパーミーティング2010 を
どの仕様で戦うかです。
このミーティングは、約10時間にもおよび、
田中と匠たちとの間で、
時には激しく、時には和やかに、
方法論と、コストについて、話し合いました。
そして、その時点で、
今回のハイパーミーティングでの仕様は、
すでに決まっていたのです。
その後、すぐにタッシーが図面を書き、
製作物の発注をかけました。
それから、約3ヵ月半。
タッシー は、
勉強用と称したエンジンを一基購入し、
徹底的に勉強してくれました。
また、望月さんも、
ピロアッパーの開発や、
クムホタイヤの手配をはじめ、
ハイパーミーティングに向けて、
着々と準備をしていただきました。
そして、製作物が届いたのは、
4月になってからだったのですが、
タッシーは、たった2日で、エンジンを組み、
ECU 適合を取ってくれました。


そうです、
匠たちは、机上で決定した項目を
100% カタチとして実現してくれたのです。

通常なら、机上で仕様が決まっても、
組み込む段階で、いろんなトラブル等が出て、
妥協をしなくてはならない部分があったり、
机上では、効果があると思われたものが、
実際は、効果がなかったり、
反対に、マイナスのものがあったりと、
方向修正や、加工が必要だと思うのですが、
やはり匠は、ハンパじゃありません。
決定事項のすべてを
キッチリとやり遂げ、イベント当日に
1号車を筑波に持ち込んでくれました。
そして、イベント当日の朝一番に、
「データ的に、5秒4は出る」 と、
言い切りました。
トラブルにより、金曜日の事前テストでは、
まともに、走ることができなかったにもかかわらず・・・です。
で、実際走ってみれば、5秒3 ・・・・・。
ホントこの人たちは、
勝負のすべてを知り尽くしています。
匠たちの、恐ろしいまでの
データ解析力、一瞬のブレもない自信、
そして、机上の話を確実に実現してしまう実行力には、
改めて驚かされました。
この匠たちが、いてくれたからこそ、
TM-SQUARE は、今回のイベントでも、
トップに君臨できたのだと思います。
ただ、他社製のパーツを組み込んだだけでなく、
ほとんどのパーツを図面から製作したことにより、
今後の商品バリエーションに、
大きく貢献することは言うまでもありません。
部品開発の「究極の姿」。
このノウハウこそが、
今回のイベントで我々が手に入れた、
最大のものだったと、田中は思っています。
リミット いっぱいのものを作ったからこそ、
それにマージンを付け加えることで、
みなさんに、安心して使用してもらえると
田中は思うからです。
いや~、でも、匠はスゴイ!

Filed Under
(イベント) by
TM-SQUARE
思い返せば、1年前・・・。
この仕様で勝てると思って挑んだ、
ハイパーミーティング2009 。
でも、結果は、まさに惨敗・・・・・。
理由は、田中の読みが完全に甘かったことと、
トライフォースをはじめとするライバルたちは、
このイベントのために、我々以上に、真剣に、
クルマを仕上げてきたことでした。
あの悔しさがある限り、
田中にとって、このイベントは、
絶対に負けられない戦い・・・・・・。
今回は、エンジンの仕様を少し進化させ、
BBS ホイールに、クムホタイヤ という
マッチングで挑みました。


そして、予選で、叩き出したタイムは、
1分05秒386

NA のみならず、
過給器を加えた、スイフト/コルト クラスの
オーバーオールでの、一番時計となりました。
また、レースでも、
圧倒的にラップタイムが速いので、
リバースグリッドでも、
(予選1位~5位までが、逆転したグリッドでスタート)
1ラップ目にトップになり、
まさに、完勝となりました。
スイフトは、「絶対NA だからこそ楽しい」 と
常々、公言している田中・・・・・。
「過給器を食いたい」 という気持ちは強かっただけに、
しびれるぐらい、嬉しいです!
でも、この勝利は、
決して、平坦な道ではありませんでした。
だって、金曜日に、
新仕様のエンジンを搭載して臨んだテストでは、
トラブルで、数周しか走れず、
そのトラブルは、再発する可能性さえあったのです。
でも、ホント匠たちは、心強いですね。
金曜日の夜に、RSなんぐう ガレージに戻り、
それから、完全分業で、エンジンを降ろし、
そして、トラブルに完全対応して、
再びエンジンを組み上げてくれたのですから。
この匠たちをはじめ、
部品手配をしたり、
走行の準備をしてくれた弊社従業員、
絶大なる協力をいただいた、パーツメーカーの方々。
TM-SQUARE および、田中の応援に
来ていただいた 大勢のみなさん、
そして、ここまで、熱くならせていただいた、
ライバルのみなさん、
本当に、本当にありがとうございました。
これからは、
この戦いから、生まれた多くのパーツを
みなさんにフィードバックできるように全力で頑張ります。
やっぱ、スイフト最高! ですね。

※ ハイパーミーティング での、舞台裏の話は、
追って、報告します!
Filed Under
(イベント) by
TM-SQUARE
ハイパーミーティング 2010 のご報告 はコメントを受け付けていません Read more
いよいよ、明日は、
ハイパーミーティング ですね。
本日、物流では、明日展示販売する商品を
ガッツリと積み込み、準備万端です。
なんと言っても、今回の販売イベントでは、
あの 「ミノ券」 が登場しますので、超お買い得!
TM-SQUARE をはじめ、
HYPERCO BILLION ZONE のパーツを購入するなら、
まさに、BIG チャンス です。
そうだ、TM-SQUARE の新カタログ も、
本日の午後、届きました(まだ、印刷の香りが・・)。
もちろん、この できたての新カタログも,
持ち込みますので、
ぜひぜひ、TM-SQUARE ブースに、
遊びに来てくださいね。
もちろん、ZONE の摩財適合や、
HYPERCO のレートチョイスに関する、ご質問にも、
マニアックにお答えしますよ~。
ナイショですが、スポーツラジアルのチョイスも、
先日の取材で、たくさんのデータが、
できましたので、バッチリお教えします。
(ブログに、書かなければいいんですよ、たぶん・・・)
とま~、販売イベントの準備は、
バッチリなのですが、デモカーの方が・・・・。
現在、匠軍団により、全開で作業中です。

昨日、トラブった、エンジンも、まだこんな感じです・・・・・。

でも、やってるのが、匠軍団ですからね。
ま、なんとかしてくれると、田中は信じています。ハイ。
だって、予選で、ひっくり返って、
グチャグチャになったレーシングカーでも、
翌日のレースでは、問題なく走れるように、
たった、一晩で修復したり、
レースまで、1週間を切り、
まだ、フレームだけの新車のレーシングカーを
開幕戦に、間に合わしてきた人たちですからね・・・・・。
この方たちに、できないことは無いと、田中は思ってます。
(今日も、もし、パーツが足りなければ、
「作りゃ~いい」 って、言ってましたから・・・)
明日の朝、会場で、TM-SQUARE の
1号車を見つけたら、
一見の価値はあると思いますよ~。
特に、暖気が、はじまれば、
必ず驚いていただけると、思います。
さぁ~、いったい、何秒が出るのか!
また、NAスイフトの、新しい 1ページ が・・・・・。
みなさん、この新たな歴史の証人になるためにも、
ぜひ、明日は、TM‐SQUARE へ !
ホント、凄いことに、なってますから・・・・・。
田中も、全身全霊で、挑みます!!
Filed Under
(イベント) by
TM-SQUARE
さぁ~、明日は、ハイパーミーティング です! はコメントを受け付けていません Read more