2020 TSUKUBA スーパーバトル (番外編)!

2020年12月14日(月)

今回は、2020 TSUKUBA スーパーバトル の 番外編を
お届けしたいと思います!!

まずは、杉田さんの加入により、
なんだか一気に、スイフト色が濃くなった
A PIT オートバックス 東雲 さん!!

いやはや、スイフトにて初参戦なのに、速いっす!!


でも、まぁ~、杉田さんと一緒に、筑波のアタックを戦えるなんて!
人生、何があるかわかりませんよね~!!

いやはや、これからは、ライバルとしても、どーぞよろしくお願いします!!

そして、今年も、こちらのお方は、
パドックで、宮本節 全開でしたね~! (笑)

みなさんにも、会話の内容をお伝えしたいところですが、
放送コード 完全 NG  となりますので、自粛します・・・・(笑)



(しかし、今回も、TEAM 宮本 は、速かった!!)

それから・・・、


アールズの 松野社長は、
なんと! アタックの前日から、サーキット入り。

レーシングドライバーの井口選手が、他の仕事で来れないにも関わらず、
情報収集に余念がない・・・。いや~、飽くなき探究心、流石でございます。

で、田中がとっても嬉しかったこと、それは・・・、

イベントが終了して、松野社長から、
「ボクは、TM-SQUARE の 02秒台 は、出ると思ってましたよ!」

だって、前日のテストが終了してからの作業を見ていて、
「タイムに対する執着心が伝わってきましたから!」 と、
言っていただけたことです。

(やっぱ、神様は、器の大きさが違うなぁ~)

ただ・・・、コダマさんには、
「やっぱ、ドライバーは、現役でないと、ダメダメ・・・・」
と言っていたらしい・・・(笑)

でもって、富山から遠征の Mスポーツ 水山社長は・・・・・、

走行前、クルマの横で、精神統一!!

と思ったら、空中浮揚!!!!!
(すげっ!)

ぜひ! 今度、やり方を 教えて下さい!!
(そして、次回は、ZC31S でも、アタックを!)

でもって、我らが TEAM TM-SQUARE の面々には、
寒い中、いつも頑張ってくれているので、
田中から、チームウェアーのプレゼント!!

(イイでしょ~!)

御殿場のアウトレットで、温かそうなの見つけました!
(高かったんだから、大切にしてね!!  笑)

それから、それから、タイムアタック終了後、
取材があるとは、聞いていたのですが・・・・、



その取材は、田中ではなく・・・・、



なんと! コダマさんでした・・・!!(笑)

祝! コダマさん、デビュー!!

でも、何を語ったのだろう・・・。(笑)

でもって、番外編のラストを飾るのは・・・、


アタック & 取材 & 片付け が終了し、
田中が帰路につく直前に、

白い ZC33S にて、タイムアタックしていた
現役の 某GTドライバーから、連絡があり・・・、

サーキットの近くの練習場に集合(召集??)

この後、疲れきった身体ではありましたが、
ありがたい講義をたくさんお聞きしました・・・・・。

いや~、こちらも、飽くなき探究心・・・・(笑)
流石でございます。

(ちゅーか、2.5時間 打ち放題のチケットを持ってるなんて・・・笑)
(お互い疲れてんだから、早く帰ろうよ・・・・・笑)

ということで、
とっても、とっても、濃縮された、
2020 TSUKUBA スーパーバトル でございました。

ご出演いただきました みなさん!
ありがとうございました!!!!!

    本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
    (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

    ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

    エンジン
    TM-SQUARE ECU ZC33S(M/T) 後期型にも対応!!

    2020年12月11日(金)

    ZC33S 後期型 のみなさん
    大変、大変、お待たせいたしました!!

    このたび、M/T 車両のみ先行となりますが、

    TM-SQUARE SPORT ECU

    TM-SQUARE コンプリートマフラー R-60専用 ECU

    サクラム管 専用 ECU

    の 3バリエーションにて、
    ZC33S 後期型 ECU (M/T) のリリース準備が整いました!

    でもって、お値段は、前期型と同じ設定となり・・・、

    TM-SQUARE SPORT ECU ZC33S SPEC     95,000円(税込)

    (TM-SQUARE メンバーズ限定のお得なプライス設定がございます)
    (TMメンバーズに入会済みの方は、お問い合わせ下さい)

    TM-SQUARE コンプリートマフラー R-60
    + 専用ECU DATA ZC33S
                183,000円(税込)  

    TM-SQUARE  フルサイレンサーKIT by SACLAM
    + 専用ECU DATA ZC33S
                333,000 円(税込)

    で、ございます。

    タイムアタックにて、何度も、何度も、0.1秒を 削ぎ落としてきた 
    とっても深い部分にまで手が入っている ECU DATA は、
    ストリートでも、ワインディングでも、サーキットでも、
    きっと、素晴らしい仕事をしてくれると思いますよ~。

    だって、一番、評価の厳しいサーキットにおいて、
    ノーマルエンジン & ノーマルタービン に執着して、
    あれだけ、時間をかけて作り上げた ECU DATA なのですから!!

    (自信ありありで、ございます!)

    ちなみに、TM-SQUARE の ECU は、
    全国の TM-SQUARE 製品取扱店

    または、 弊社「匠工房」 にて、絶賛販売中となります。

    ということで!
    ZC33S オーナーのみなさん!!
    どうぞよろしくお願いいたします!!!

      本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
      (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

      ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

      エンジン
      2020 TSUKUBA スーパーバトル レポート!

      2020年12月10日(木)

      SNSでは、速報というカタチでお伝えしました
      2020 TSUKUBA スーパーバトル イベント!!

      我々は、TM-SQUARE 6号車(ZC33S)にて、
      ノーマルエンジン & ノーマルタービン といった条件で、
      TC2000 02秒台 を記録するという 明確な目標を持って、
      このイベントに挑戦しました。

      ちなみに、車両の仕様は、以下のとおりです。

      タイヤ        ADVAN A08B    

                  F:225-45-17      R:215-45-17

      内圧(温間)      F:2.0        R:2.0

      スプリング       F:65-06-1300   R:60-06-0800

      トー          F:OUT 0°15’     R:IN 0°10

      キャンバー       F:4.8/4.8°      R:3.2/3.3°

      ダンパー        F:Type TD 量産品  R:試作品(コイルオーバー)

      ダンパー 減衰     F:MAX 5戻し    R:MAX 10戻し

      フロントロアアーム  試作品

      スタビ         F:試作品(ブッシュ) R:試作品 Φ38

      ブレーキパッド     F:ZONE 05K +  ブレーキダクト(試作品)    
                  R:ZONE 88B

      ブレーキフルード   ZONE  ZF-031

      フライホイール    TM-SQUARE フライホイール

      クラッチ       TM-SQUARE クラッチKIT

      エンジン/タービン  純正品

      インテーク      純正品

      排気         スポーツ触媒(試作品) 
                 TM-SQUARE コンプリート マフラー R-60

      ECU         TM-SQUARE SPORT ECU

      エンジンオイル    TM-SQUARE K14C

      インタークーラー    試作品

      サーモスタット     BILLION スーパーサーモ 76.5℃

      E/Gマウント      TM-SQUARE  3点

      LSD          TM-SQUARE デュアルコア LSD

      ファイナル       純正品

      ミッションオイル    BILLION FF-750

      空力デバイス     F カナード  + F アンダーパネル
                 R ガーニー
                 サイドステップ( 70mm仕様)

      しかし、前日のテストでは、

      NEWタイヤを使用し 本番想定のアタックを行ったものの
      目標タイム(02秒台)に、0.3秒 足りず・・・・・、

      走行DATA を何度も何度も見返し、

      今から、何ができるのか、
      そして、何をやってはいけないのか、

      この 0.3秒 を削り取るために、
      「執着心という名の作業」は、遅くまで続きました。

      そして、迎えた本番当日。

      コンディションは、WETからスタートし、

      徐々に、DRYコンディションに!!

      我々は、セミWET だった第1セッションを
      コースの確認だけで早々に切り上げ、

      DRYコンディションとなった 第2セッション に、
      NEW タイヤを投入! 渾身のアタックに挑みました!!

      そして、リザルトは・・・・・!

      まさに、ギリギリではありますが、

      目標の 02秒台 に突入することができました!! (嬉)

      その後、第3セッションには、新しいセットアップをTRYして、
      またまた、ギリギリではありますが、02秒台 をマーク!!

      いや~、タイムの出方から、
      まさに、物理の限界だったように思います。

      もちろん! ノーマルエンジン & ノーマルタービン ですので、
      ライバルたちに、エンジンパワーでは、大きく劣りますが、

      足回りのセットアップと、空力を武器に、
      徹底的に、コーナリングスピードを磨き上げた、

      TM-SQUARE 6号車にて、
      02秒台 を記録できたこと、田中は誇りに思います!!

      で、今回のアタックに向けて、
      高橋さんに無理を言って作ってもらった 
      低い車高を実現する コイルオーバー式のダンパー!

      でなきゃ、こうはならないですよね~(笑)

      また、ハイレートスプリングに、よりマッチングさせるために、
      F/R ともに、ダンパーの内部にも、一部、追加加工を行いました。

      (これがまた、イイ仕事してるんですよ~!!)

      そして、本番前に、何度も、ECU 適合を行い、
      0.5馬力単位でかき集めた エンジンパワー!


      ノーマルエンジン、ノーマルタービンですから、
      やっぱり、ECU 適合は、生命線ですよね~。


      この地道な努力は、
      きっと、TM-SQUARE SPORT ECU に、
      かなり、フィードバックされると思いますよ~!!

      で、大きな声では言えませんが、アタック当日は・・・、

      なんと! フィルターレス!! (笑)
      だって、なにがなんでも、02秒台 に突入したかったのですから!!!

      (もちろん、フィルターレスでの ECU DATAも、作りました!)

      そして、そして、空力デバイスにより、

      DUNLOPコーナー と、最終コーナー の
      ボトムスピードを超徹底的に、追求しました。

      ちなみに、エンジンパワーがガッツリある車両の場合、
      空力デバイスは、装着すれば、装着するほど、速くなりますが、



      今回の TM-SQUARE 6号車のパワーでは、
      DUNLOPコーナーと、最終コーナーが、速くなる代わりに、
      ストレートでは、空気抵抗が多い分、かなりスピードが落ちてしまいます。



      今回の戦いでは、空気抵抗により、0.5秒遅くなって、
      DUNLOPコーナーと、最終コーナーで、0.7秒タイムを稼いで、
      差し引き、0.2秒 空力デバイスの効果がありました。

      まぁ~、事前に、こんなテストまで行って、本番に挑んだのですから、
      どれぐらい、我々が、02秒台 のタイムが出したかった・・・、
      ご理解いただけると思います。ハイ。

      とまぁ~! 
      正直、エンジン & タービン に手を入れず
      02秒台に挑むのは、かなり厳しく、
      我々の想像を遥かに超えた戦いではありましたが、


      今回、この戦いに挑んだことで、
      そして、この戦いに強烈に苦戦したことで、
      結果的に、スイフトを速くするロジックが、たくさん解明できました。

      ですから、今回のアタックは、
      今後の商品作りに、強烈に貢献してくれると思います!!
      (乞うご期待でございます!)

      それでは、2020 TSUKUBA スーパーバトル 

      TM-SQUARE 6号車 が、
      どのように、02秒台 のタイムを刻んだのか!!
      車載動画 にて、ガッツリと どーぞ!!

      以上、全力で準備し、全身全霊にて、タイムアタックを行い
      ギリギリ 02秒台 を出せたことが、嬉しくて仕方ない、
      田中ミノルがお伝えしました!!

      (やっぱり、執着心は、大切ですね~!!  笑)

        本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
        (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

        ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

        エンジン
        スイフトマイスター決定戦 2020 & ワンメイクドライビングレッスン 明日開催です!!

        2020年12月04日(金)

        いよいよ、明日の開催となりました
        スイフトマイスター決定戦 2020 & ワンメイクドライビングレッスン !!

        最終的なエントリー台数は、

        スイフトマイスター決定戦 クラス 

        NA-0  クラス     7台

        NA-1  クラス     10台 

        NA-2  クラス     5台

        NA-3  クラス     4台

        TC-1  クラス     4台

        OPEN  クラス     6台

        合計 36台 のエントリーとなりました!!

        さぁ~、今年は、誰がスイフトマイスターに輝くのか!
        マジで、ワクワクが、止まりません!!!!!

        そして、レッスンクラスは・・・、

        ワンメイク ドライビング レッスン 

        (スキルアップ レッスンクラス!!) 

        ZC32S      3台

        ZC33S      6台

        合計 9台 のエントリーとなりました!!

        バス教習はありませんが、今年は、ビデオ教習 にて、
        ガッツリと解説しますので、ご参加のみなさん、ぜひ、お楽しみに!!

        そして、最終のタイムスケジュールは、以下のとおりです。

        で、もって、見学者のみなさんが楽しみ? にされていた
        バス教習がキャンセルされましたので、

        何とか、FSWさんにお願いして、
        イベント終了後に、パレードランを
        ショートコースにて行っていただけることになりました!!

        そうです、ペースカー先導となりますが、
        スイフトマイスター決定戦が行われた直後のサーキットを
        みなさんのマイカーにて、走行していただけるのです!!

        そして、走行料は・・・、

        無料でございます!!

        スケジュール的には、スーパーラップがはじまった頃に受付がスタートし、
        レッスンクラスのフリー走行④ のときに、
        ドラミ(各種諸注意等の説明)を行い、
        その後、パレードランがスタートする予定となります。

        なにやら、グリッド上に車両を停止し、
        写真撮影もできるようですので、SNS 映えする と思いますよ~(笑)
        (日没の関係で、予定は変更される可能性もあります)

        以上、直前の情報となりましたが、
        ご参加いただくみなさん! ご見学のみなさん!!
        どうぞよろしく、お願いいたします!

        エンジン
        スイフトマイスター決定戦 2020 & ワンメイクドライビングレッスン いよいよ、来週末!!

        2020年11月28日(土)

        いや~、BIGイベントが近づいてまいりました。

        エントリー受付スタートが、かなり遅れてしまい
        ご迷惑をおかけしましたが、
        すでに、多数のエントリーをいただき 
        とってもにぎやかなイベントになる感じですよ~!!

        では、本日は、
        現在のエントリー状況を、みなさんにお知らせいたします。

        まず、イベントの 日程 & 開催場所 は・・・、

        スイフトマイスター決定戦 2020 & ワンメイクドライビングレッスン 

        開催日程   2020年12月5日(土曜日)

        開催場所   FSW ショートコース

        でもって、エントリーの状況は・・・・、

        スイフトマイスター決定戦 クラス  

        NA-0  クラス     6台

        NA-1  クラス     11台 

        NA-2  クラス     5台

        NA-3  クラス     4台

        TC-0  クラス     0台

        TC-1  クラス     3台

        OPEN  クラス     6台


        (クラス確認中      1台)

        11月25日 時点にて、合計 36台 にエントリーいただいております!!

        なお、スイフトマイスター決定戦クラスの
        タイヤウォーマーの使用に関するレギュレーションは、従来どうりでございます。


        手作り品(電気を使用しないもの)     〇
        車内のエアコンにより温めること      〇
        電気によりタイヤを温める仕組みのもの   ×
        製品として販売されているもの       ×


        あと・・・、アンケート(放送用)を記入いただきたいのですが、イベント当日は、お忙しいと思いますので、今回も、以下より用紙をダウンロードできるように対応しました。

        PDF の方は、こちら!

        エクセル の方は、こちら!

        事前に、こちらのアンケート用紙をご記入いただいた場合は、
        受付時に、ご提出下さい! 

        (もちろん、当日、配布されるアンケート用紙に、
        ご記入いただくパターンでも、OKでございます)

        ワンメイク ドライビング レッスン 

        (スキルアップ レッスンクラス!!) 

        ZC32S      3台

        ZC33S      6台

        11月25日 時点にて、合計 9台 のエントリーをいただいております。


        田中ミノルが魂を込めて、
        ガッツリとレッスンしますので、どーぞお楽しみに!!

        そして、今回のイベントには、

        スイフトの神様こと、アールズ 松野社長 
        ならびに、REV SPEED 加茂さん (TC-1クラス)にも、

        ご参加いただけることが決定いたしました!!

        そして、そして、なんと!
        A PIT オートバックス 東雲 スポーツ担当の 杉田さん も、
        自らが製作したデモカーにて、ドライバーとして、
        ご参加いただけることが、決定いたしました!!

        (OPENクラス/デモカーなので章典外となります)

        とまぁ~、今年のスイフトマイスター決定戦は、
        きっと、俄然! 盛り上がりそうですよね~!! (楽しみ!!!)

        あっ、そうだ!!

        FSWさんより、バス教習に関して、NGが出てしまいましたので、
        スキルアップクラス ならびに、見学のみなさんを対象とした バス教習を
        今年は行えないことになりました・・・・・。申し訳ありません!

        ちなみに、スキルアップクラス には、

        バス教習 → ビデオ教習

        と、プログラムを変更して、お届けしたいと、企画中です。
        (現在、編集中です!)

        ということで!
        来週末、みなさんにお会いできること、
        とっても、とっても、楽しみにしております!!

        さぁ~、2020スイフトマイスターの栄冠は、誰の手に!

        いまから、ちょっと、ドキドキの田中ミノルが、お伝えいたしました!!

        本イベントに関する詳細は、
        富士スピードウェイの WEB サイトにて!!

          本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
          (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

          ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

          エンジン
          タカス 最速スイフト 決定戦 & スキルアップ レッスン レポート!!

          2020年11月27日(金)

          SA浜松 → ツインリンク もてぎ(86/BRZ Race) → タカスサーキット → 筑波サーキット と、出張が続き・・・、やっと、南町田に帰還しました・・・。

          それでは、2020年11月23日
          タカスサーキットにて開催いたしました

          タカス 最速スイフト 決定戦 & スキルアップ レッスン の
          レポートをお届けしたいと思います。

          まず、サーキットに到着すると・・・・、
          雨でございました・・・・・・・・・・。

          まぁ、この時期の北陸ですからね・・・。

          で、ポカポカ陽気の東京では、考えられない、ストーブまで完備・・・。

          そんな、厳しい状況でスタートした、タカスイベントではございましたが、
          ご参加いただいた みなさんの気合の入りようは、ハンパなく・・・、

          路面は徐々に乾きはじめ・・・、
          なんと! 最終セッションは、両クラスとも、DRYでの走行となりました!!

          でもって!

          タカス 最速スイフト 決定戦 クラス では、
          以下、3名の方に、タカス 最速スイフトの称号が!!!

          ZC33S クラス 優勝! T選手!!

          ZC32S クラス 優勝! G選手!!

          ZC31S クラス 優勝! S選手!!

          まぁ~、全クラスとも、かなり接戦での決着でございました!
          優勝されました みなさん! おめでとうございます!!

          そして、僅差で優勝に手が届かなかった みなさん!
          また来年、お待ちいたしております!!

          それから!
          スキルアップクラス では、スイフトだけではなく、
          ホント、いろんな車種のみなさんにご参加いただき、
          逆同乗走行も、頑張りました!!


          (頑張ったのは、みなさんですが・・・・・笑)

          いや~、田中ミノル式のドラテク、いかがだったでしょうか?


          頑張るのは、ドライバーではなく、
          いかに、クルマに頑張ってもらうか!!



          ということが、
          正しくみなさんに お伝えできていたら、田中はとっても嬉しいです!

          ということで!
          また、来年! 楽しみにしております!!


          ご参加いただきました みなさん!
          見学、応援にお越しいただきました みなさん ありがとうございました!!

          親子でご参加、ありがとうございました! (羨ましいっす!!)

            本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
            (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

            ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。





            エンジン
            2020 出張 「匠の日」 in スーパーオートバックス浜松!  レポート!!

            2020年11月16日(月)

            いや~、疲労困憊でございます・・・・。
            (情けない・・・・笑)

            しかし、まぁ~、ホントたくさんのみなさんに、
            ご来店いただき、誠にありがとうございました!

            やっぱり、イベントは、みなさんの生の声が聞けるので、
            我々がやってきたことに、どれぐらいの評価をいただいているのか、
            手に取るようにわかるところが、楽しくて、本当に勉強になります。

            それでは、2020年 販売イベント の締めくくりとなる
            2020 出張 「匠の日」 in スーパーオートバックス浜松 の様子を
            ダイジェスト写真にて、ご紹介したいと思います!!

            (TM-SQUARE SPORT ECU を投入いただきました!
             写真がなくてすいません・・・)

            (TM-SQUARE SPORT ECU を投入いただきました!
             写真がなくてすいません・・・)

            そしたら、こちらのお方が、ご登場!

            (今年も、熱い走り、期待しております!!)

            でもって、こちらの エアアウトレット には、
            みなさん ご興味が・・・・、ある感じでございました!!(笑)

            それから、それから・・・、

            そして、TM-SQUARE & BILLION OILS といった
            オイル関連も、たくさんのみなさんに、交換いただきました!!

            (例のお品、ありがとうございました!!)

            写真が掲載できなかった みなさん、すいません・・・。

            でも・・・・・、SA浜松さんのイベントは、
            いつも、愛があるなぁ~!!(笑)

            (米倉さん、毎年、ありがとうございます!!)

            ということで!
            ご来店いただきました みなさん!!
            本当に、本当に、ありがとうございました!!!

            来年も、開催いただけるように、商品開発、頑張ります!

              本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
              (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

              ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

              エキゾースト
              R-60 マフラー ZC33S(MT)後期型 に対応!!

              2020年11月13日(金)

              発売以降、たくさんのみなさんに装着いただいております
              TM-SQUARE R-60 マフラー。

              でも、ZC33S の 後期型 が登場して、
              車両型式(識別記号)が変更になったことから、

              JQR(マフラーが車検対応となる機関)に申請が必要でしたが、
              このたび、その申請が完了し、ZC33S MT 後期型 にも、
              TM-SQUARE R-60 マフラーを装着いただくことが、OKとなりました!

              (ちなみに、ZC33S AT 車両に関しては、現在、申請に向けて、
              準備を進めておりますので、もう少々、お時間をいただければ、ありがたいです)

              また、同様に、フルサイレンサーKIT by SACLAM (サクラム管)に関しても、

              ZC33S 後期型の申請を 宇野社長に、お願いしており、
              確認テストはすでに終了し、現在、申請中とお聞きしておりますので、
              あと、少しお時間をいただければ、こちらも装着OKとなる予定です。

              (適合がOKとなりましたら、また、本ブログにてお伝えいたします)

              また、後期型の ECU DATA ならびに、
              後期型の上記マフラーに適合する 専用 ECU DATA に関しましては、
              現在、コダマさんが、準備を進めており、
              こちらも、あと少しで、完成する予定となりますので、
              今しばらく、お待ちいただければ、大変ありがたいです。

              (コダマさんの話では、95%レベルまで、出来ているようです)
              (こちらも、適合がOKとなりましたら、また、本ブログにてお伝えいたします)

              ということで! 以上、
              TM-SQUARE R-60 マフラー ZC33S(MT)後期型 に対応!! 
              のお知らせでした!

                本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
                (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

                ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

                エキゾースト
                スイフトマイスター決定戦 2020 & ワンメイクドライビングレッスン エントリー受付のお知らせ!

                2020年11月12日(木)

                スイフト乗りのみなさん、大変お待たせいたしました!

                本日、FSWさんから、以下の日程にて、
                エントリーの受付がスタートします! と、連絡がございました!!

                スイフトマイスター決定戦 2020 & ワンメイクドライビングレッスン 



                エントリーの受付開始は、

                2020年11月14日(土曜日) 12:00(正午)

                より、FSWさんの WEBサイトにて、スタートとなります!

                FSWさんの WEBサイト はこちら!

                (上記日程になると、専用ページがアップされます)

                そして、イベントの日程は、以下のとおりでございます。

                スイフトマイスター決定戦 2020 & ワンメイクドライビングレッスン 

                開催日程   2020年12月5日(土曜日)

                開催場所   FSW ショートコース

                また、募集台数ならびに、詳細は・・・・、

                スイフトマイスター決定戦 クラス  45台

                HT81S、ZC31S、ZC32S をはじめとする NA車両は、
                チューニングレベルにより、

                NA-0 
                NA-1 
                NA-2 
                NA-3


                の4クラスを設定。

                また、ZC33S をはじめとする 
                純正状態で過給器が装着されている車両は、
                チューニングレベルにより、


                TC-0 
                TC-1 
                OPEN



                3つのクラス分けとなります。



                そして、もちろん、ベース車両は、
                HT81S、ZC31S、ZC32Sをはじめとする NA車両であっても、
                TURBO または、スーパーチャージャー といった
                過給器が装着されている場合は、OPENクラス となります。

                そして、そして、今回もレディースクラスを設定しましたので、
                全国のスイフト女子のみなさん!! どうぞよろしくお願いいたします!

                (レディースクラスは、すべての車両、
                すべてのチューニングレベルにて、ご参加可能となります)

                でもって、クラス別のレギュレーションと、タイヤ規定は、以下のとおりです!

                ちなみに、スケジュールは、


                サーキットドライブ
                フリー① (15分間 または、20分間)
                フリー② (15分間 または、20分間)
                QF    (15分間)
                スーパーラップ 



                ※ QFを勝ち上がった選手(各クラスの上位数名)のみ
                  スーパーラップ に出場となります。

                (今回は最速決定戦は行わず、QFを突破した各クラスの上位陣は、
                 すべてスーパーラップにて順位が決定します)

                いや~、今年も、素晴らしい戦い ぜひ見せて下さい!

                ワンメイク ドライビング レッスン   22台

                (スキルアップ レッスンクラス!!)  

                こちらは、サーキット走行経験者を対象とした
                スキルアップ レッスンクラス でございます。


                スイフト、スイフトスポーツの 全型式 全グレード にて、ご参加いただけます。

                内容的には・・・、

                FSWショートの攻略法を ドラテクレッスン(教室にて行う座学)、ならびに、バス教習(参加者全員バスに乗車いただき、田中がドラテクをレクッチャー)にて、みなさんにドラテクを伝授するトレーニングでございます。

                で、スケジュール的には、

                サーキットドライブ
                フリー① (15分間)
                ドラテクレッスン
                バス教習
                フリー② (15分間)
                フリー③ (15分間)
                フリー④ (15分間)


                といった感じを予定しております。

                自身のドラテクを、もっともっと向上させたい方
                頭落ちになっているラップタイムを短縮させたい方
                そして、来年こそ、マイスターへの出場を考えている方
                  等々

                ぜひぜひ、お気軽にご参加くださいね!!

                ということで!
                全国のスイフト乗りのみなさん!!


                スイフトマイスター決定戦 クラス


                ワンメイク ドライビング レッスン クラス



                ともども、みなさんのご参加をお待ちしております。

                もちろん、見学も大歓迎です!
                (今年も、見学者を対象とした、バス教習 実施の予定です!!)

                本イベントに関する、関連記事は、以下のとおりです。

                スイフトマイスター決定戦 2020 開催決定!!

                スイフトマイスター決定戦 2019 & ワンメイクドライビングレッスン  レポート!!

                2018 スイフトマイスター決定戦 & ワンメイクドライビングレッスン 速報!

                スイフトマイスター決定戦 2017 レポート!

                2016 スイフトマイスター決定戦 & ワンメイクドライビングレッスン 速報!

                エントリー受付が、少々遅くなってしまいましたが、
                今週の土曜日 正午より FSWさんの WEBサイトにて、
                受付開始となりますので、みなさん、よろしくお願いします!!

                  本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
                  (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

                  ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

                  エキゾースト
                  オ-トバックス東雲 杉田さんからの連絡!

                  2020年11月12日(木)

                  関東圏のスイフト乗りのみなさん!
                  2020年10月より、戦いの舞台を 京都 → 東京 に移した

                  元 スーパーオートバックス 京都ワンダー 
                  現 A PIT オ-トバックス東雲 


                  杉田さんから、以下の連絡がございました。

                  A PIT オ-トバックス東雲 は、日本で一番大きな オートバックスとなり、
                  杉田さんが常駐している スポーツピットの数も、かなりあることから、
                  なかなか、スイフトオーナーのみなさんと、
                  直接、コミュニケーションがとれない・・・・・・・。

                  ということで、
                  杉田さんの ホットライン(メール)が開通したようです!!

                  ですから、作業予約や、各種パーツのご相談、お見積り等々、
                  なんなりと、ダイレクトに、ご連絡下さい!! ということでした。

                  でもって、杉田さん への ホットラインメールのアドレスは・・・・、

                  h-sugita@apit-autobacs.com

                  となりますので、ぜひ、杉田さんとの連絡ツールとして、ご活用下さい。

                  もちろん、杉田さんと、直接、面識がなくても、
                  話したことがなくても、オールOK !!


                  (だって、杉田さんも、東京に出てきて、
                  知っているユーザーさんは、いないのですから・・・笑)

                  そして、パーツアイテムも、全メーカー、全ブランド OK!

                  また、スイフトに限らず、
                  スバル車、86/BRZ をはじめとする車両もお得意ですので、
                  まずは、お気軽に、メールでお問い合わせ下さい!!

                  とのことでした。

                  まぁ~、なんと言っても、
                  杉田さんの作業といえば、LSD、クラッチといった駆動系も、
                  ダンパーをはじめとする足回り系も、信頼性抜群ですからね~。

                  ちなみに、A PIT オ-トバックス東雲 さんには、

                  TM-SQUARE の 全パーツも、
                  BILLION OILS の 全アイテムも、
                  HYPERCO も、ZONE も、

                  お取り扱いいただいておりますので、どうぞよろしくお願いします!! (笑)

                  ということで!! 

                  「杉田劇場 第二幕」 応援団 の
                  田中ミノル からの、お知らせでございました!! 

                    本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
                    (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

                    ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。