土曜日の夜は、王子たちと、
海の幸をガッツリと満喫し、


イベント当日の、爽快な朝を迎えました。

さあ~、今日は、
タイムアタックに、同乗走行、
ドラテク講座と、トークショー
そして、望月さんによる
「その場でパーツの取付け」 企画です。
(それも、激安で!)
イベント前に、購入&作業の予約を
いただいたのは、3名でしたので、
「ま、余裕だな」 と思っていたのですが、
後で、大変なことに・・・・・。
まずは、朝一から、
HYPERCO スプリング と、
スプリングアタッチメント、
オーリンズショートブラケット の装着から
イベントは、スタートでした。

(かっこいい・・・)
作業は、サクサクと進み、
お約束どおり、1回目の走行前には
余裕で終わってしまいました。
(さすがレーシングメカニック)
その後、ご予約の方が、
いらっしゃったのですが、
このあたりから、
ご購入のお客様が、続々と・・・・・。
もう、望月さんも、
販売担当の鈴木部長も、
昼食なんて、まったく、取れません・・・。
で、田中はというと、
ドラテク講座にトークショーと、
みなさんと、和気藹々。
トライ〇ォースに、喧嘩を売り、
それに、社長がノリノリで
応戦してくれましたので、
会場は、大爆笑でした。
(とま~、田中だけ、ヘラヘラしてたということです・・・)
その後、タイムアタックの時間となり、
この時だけは、
望月さんの作業もストップしてもらい、
トライ〇ォースとの、
ガチンコ対決がスタートしました。
(今回プロドライバーは、木下選手のみだったので)
トライ〇ォースと言えば、
ハイパーミーティングで、
コテンパンに、やっつけられ、
4月から、ず~っと、
リベンジに燃えていたのですから、
絶対に、ぜったいに、ゼ~ッタイに、
負けるわけには行きません。
ということで、
プロドライバー vs 自称元プロドライバー(?)
の熱く、激しいバトルの結果は・・・・・・、
コンマ1秒だけ、上回り、
なんとか、リベンジ成功です!!!
でも、前日からセット出しして、
コンマ1秒とは・・・・・。
まだまだ、完全勝利とは、言えないですね・・・。
では、田中のベストラップ
1分2秒1 の車載映像をどうぞ!
そして、
勝利の余韻に浸っている田中には、
新たな試練が・・・・・。
それは、買っていただいた
パーツの取付けです。
「みんな、どうしちゃったの?」 と
思えるぐらい、
ドッサリと、お買い上げいただき、
作業が、まったく追いつかない・・・。
(今回の取付け企画は大成功!!)
もう、望月さん一人では、
かなり厳しい状況となっていましたので、
田中もメカニックに変身し、
頑張りました・・・・・。
それでも、
すべての作業が終了したのは、
日もトップリと暮れ、
サーキットの方からは、
「早く出て行ってくれ~」 と、
再三催促が・・・・・。
いや~、ホント、大変でしたが、
最後まで、やりきりました。
作業が終わると、
望月さんも、田中も、も~ ボロボロ・・・。
でも、とっても充実していた、
2日間でした。
いや~、みなさん、
たくさん買っていただき、ありがとうございました!
(今度やるときは、なんぐう さんや、
片山 さんも、連れて行こう・・・・・。)

(帰りは、うなぎパワーで、東京まで、ノンストップ!!)
Filed Under
(イベント) by
TM-SQUARE
スイフトミーティング in スパ西浦 (日曜日の巻) はコメントを受け付けていません Read more
昨夜(深夜)に帰宅した田中です。
いや~、今回のイベントも、
充実してましたよ~。
話したいことが、たくさんあるので、
まずは、土曜日の出来事から・・・。
今回のイベントは、
初めてのサーキットということで、
じつは、金曜日の夜に
こっそり、望月さんと2人、
蒲郡に入りました。
そうです、イベント前日の土曜日に、
コソ練 予定なのです。
で、望月さんとの夕食は、
田中の強烈なリクエストで、
王将の餃子 でした・・・・・。

翌朝、8時前には、
サーキットに到着。
しかし、キレイなサーキットです!


そして、サーキットの前は、
「海」 ! なのです!!


いや~、気持ちいい!
今日の走行は、
仲間内で、サーキットを占有された
某社の方々に、
無理を言って、
飛び入り参加させていただきました。
(みなさん、ありがとうございました!)

でもって、
ああでもない、こうでもないと、
セットアップ スタートです!
リアスタビを交換し、

デフオイルの違いで、
LSD のロックが変わるか
確認し、

(本邦初公開! 望月さんが考えた、デフオイル注入器?)
スプリングレートを変更し・・・、
パッドを換え・・・、
リアダンパーの新仕様と交換し・・・、
時間いっぱい、セットアップを行いました。
(すべては、明日のために・・・)
では、スパ西浦がホームコースの
方々に、セットアップの方向性を
リークしましょう!
まず、スプリングレートは、
他よりカタメです。
路面がフラットですので、
硬くしてもハネませんから。
ちなみに、田中がチョイスしたのは、
フロントが800ポンド、リアが900ポンドです。
でもって、ブレーキパッドは、
一発タイムなら、
フロント 03C リア 88B
連続周回なら、
フロント 05K リア 88B
となります。
サーキットのランクで言えば、
ちょうど、A と B の中間ぐらいな感じです。
事前情報では、ブレーキに厳しいと、
聞いていましたが、
制動力を長いストレートエンドの
1コーナーに合わせてしまうと、
他のコーナーがやさしいブレーキだけに、
リリースが少し難しくなってしまいます。
ですので、一発のタイム狙いなら、
少々、1コーナーでの効きは
物足りませんが、
フロントは、03C だと思います。
注 連続周回では、5ラップ以降、制動力が少し足りません。
また、止まりが悪くなっても、強烈な踏力でブレーキを踏み続けると
摩材の減りが早くなります。
そして、リアダンパーは、
今回持ち込んだ仕様で、
やっと、ちょうどいい感じになりましたので、
この減衰が最終仕様となります。

とま~、レーシングカー並みに、
セットアップをしていたら、
なんだか、ひたすらタイヤカスを
掃除している
変なオッチャンを発見。
でもこのオッチャン、
よ~く見ると、どこかで見たような・・・・・。

あっ! 伊藤レーシングの
伊藤さんではないですか!!
レース関係者は、よ~くご存知、
マフラーやGTカーのモノコックを
作っている、
溶接技術 No1 の伊藤さんです。
まあ、あの今西先生もかなわない、
溶接の人間国宝なのです。
(田中も伊藤さんが作ったモノコック、
いったい、何台ぐらい乗ったのだろう・・・・・)
そうなんです! ここ、スパ西浦は、
伊藤さんが作ったサーキット。
趣味?でサーキット作っちゃうところが、
やっぱ、伊藤さんです。
(ちなみに、望月さんは、伊藤レーシングに
住み込みで、丁稚奉公?したことがあるらしい・・・)
ま、そんなこんの、イベント前日でした。

撮影 詩人 田中ミノル
Filed Under
(イベント) by
TM-SQUARE
スイフトミーティング in スパ西浦 (土曜日の巻) はコメントを受け付けていません Read more
さあ、今週末は、
スイフトミーティング in スパ西浦 です。
そこで! 本庄サーキットで大人気だった、
チョ~お得な、販売イベントを
今回も開催したいと思います。
(今回、買い逃すと、次はいつやるか、わからないですよ~)

※1 エアロ3点セットでリアウイングプレゼント
フロントバンパー / サイドステップ / リアバンパー の
エアロ3点セット購入で、 リアウイング(3D カーボン)をプレゼント!!
※2 TM-SQUARE ファンドライブセット
キャンバーシム並盛、TMフィルター、
TMストリート、ブレーキフルードBB4のセットです。
※3 ビリオン断熱セットセット
バンテージ(BB1025-10)、バンテージスプレー(BB-SUP01)、
クロス(BC-4S)のセットです。
当日、田中は、タイムアタックイベントにて、
全開アタックを行いますので、
こちらも乞うご期待です!
(いったい、どれぐらいのタイムが出るのだろう??? 2秒台? 3秒台??)
でね、タイムアタックをするということは、
そう「あの人」 が、必要なわけです。
そう、レーシングエンジニア&レーシングメカニックの
望月さんも同行するのですが、
田中がタイムアタックするとき以外は、
「ヒマ」 なはずですよね。
ということで、みなさんのために、
ガッツリと作業をしてもらう企画を考えました!
その企画とは、以下の商品を
単品購入(販売イベントのセットプライス商品は対象外)
いただいた方に限り、
サーキットにて、望月さんが、
アッという間に、パーツを交換してくれるのです!
それも、驚きの工賃です!!
では、詳細を!
① ZONE または、TMストリートの購入で、なんと! 交換工賃 500円!!
② キャンバーシム購入で、交換工賃 2,000円!!
③ オリジナル リア スプリング & アタッチメントの購入で、交換工賃 1,500円!!
④ オーリンズDFV 専用 アタッチメントの購入で、 交換工賃 1,500円!!
購入と同時に、サーキットにて、
望月さんが、心をこめて交換作業を行いますので、
次のセッションや、
帰り道での楽しみが増えるというわけです。
(それも、一般的な工賃の1/10以下の工賃です!!)
もちろん、参加者だけではなく、
見学の方でもOKですよ~。
レーシングメカニックが、装着した部品って、
ちょっと自慢できると思います。ハイ。
今回企画した、
チョ~お得なセット品 & 望月さんの激安作業 。
みなさん、どーぞよろしくお願いします!!
PS 今回のイベントは、同じ日にレースがある関係上、
タッシーは不参加となります。 よって、ECU を
その場で書き換えることはできません・・・。ご了承下さい。
今週末は、スパ西浦 でお会いしましょう!!
Filed Under
(イベント) by
TM-SQUARE
いや~、昨日は、走りました・・・。
今回は、ダンパーキットのテストを
兼ねていたので、
ホント、走りました・・・。
な、なんと、合計の週回数は、
140ラップ!!
でもって、ラップタイムは、
記録更新の47.0でした。
でも、最速タイムは、
アリーナ宏有さんのデモカーに、
やられてしまいました。
(46.6)
なかなか、スーパーチャージャーには、
かないませんが、
もうちょっとです、もうちょっと。
では、イベントの報告を。
まずは、
今回から、自前のテント!

なかなか、カッコいいでしょ。
これからは、このテントで、
イベントも全開で頑張りたいと思います。ハイ。
テントの効果か、
今回の販売イベントは、
なかなか、好調でしたよ~。
みなさん、ガッツリ購入いただき、
ありがとうございました!
そのなかでも、
今回のイベントから発売を開始した、
TM-SQUARE スポーツ ECU は、
絶好調です!

ご存知のように、
15日間は、
返品が可能なシステムなのですが、
みなさん、購入後の試乗で、
そのまま、ユーザー登録をいただきました!!
(これって、スゴイ!)
なんだか、
商品が認めてもらえた瞬間って、
本当にうれしいですね。
ECU と言えば、
この人、タッシーも
イベントに参加してました!

(タッシー、顔があぶないぞ・・・・・)
そして、ダンパーテストですから、
TDS(高橋台所サービス) 代表 の
高橋氏も参戦。

(キャンギャルばっか見てないで、しっかりダンパを作ってくださいよ~)
そして、そのダンパを組み込むのは、
ご存知、望月さん。

(TM-SQUARE オールスターの勢ぞろい!)
そうです、「匠」 のみなさんが、
本庄サーキットに、集結なのです。
(平均年齢は、かなり高くはなりますが・・・・・)
お昼の休憩で、
今回の試作ダンパを装着したのですが、
シビレルぐらい、カッコいいんです・・・。
なにがカッコいいって、
見てください!
このリアのショートストロークを!!

めっちゃ、男前でしょ!!
だって、ジャッキアップしているのに
リアタイヤが、
この位置にあるんですよ!!
思わず、トライフォースの社長と

疑惑の「スイフト王子」を
呼んできて、
見せびらかしてしまいました。

今回のイベントでは、
ダンパーテストを入れた関係で
田中は、走りマクリとなり、
みなさんと、お話しする時間が、
ちょこっと、少なかったですが、
TM-SQUARE の商品は、
「これぐらい、真剣に開発している」 という部分は、
お見せできたかと思います。
いや~、
イベントに、参加されたみなさん、
& 主催者のみなさん、
大変お疲れ様でした!!!
Filed Under
(イベント) by
TM-SQUARE
スイフトカップ in 本庄サーキット の報告 はコメントを受け付けていません Read more
新品のドラシャを
いきなり、バラバラ ですか・・・。

レース界では、常識ですものね。
だって、クリアランスもキツイし、なんと言っても、新品のドライブシャフトは、グリスが、
全体に回ってないですものね。
昔、スーパー耐久で、シビックに乗っていた頃、
1日に3本、新品のドラシャを折った経験を持つ? 田中ですから、それぐらいは、知ってます。
当時は、このことを、あまり知らないチームが、新品のドラシャに交換すると、
面白いほど、ポキポキ折れてました。
ま~、グリスが一部にしか、付いていない状態で、いきなりレーシングスピードで走れば、
当然折れてしまいますよね~。
みなさんも、ご注意を!
(ストリートでは、問題ないですよ。走ってるうちに、グリスは全体に広がりますから・・・)
昨日は、鈴鹿で、
REV SPEED さんの走行会でした。
田中は、前日入りして、
FJ1600 時代の恩師、
ウエストレーシングカーズの
神谷社長と四日市で食事をして、
最終電車で、鈴鹿に到着。
睡眠時間もそこそこに、
翌朝、サーキットに到着すると、
まさに、台風一過の青空が!



今回のメンバーは、
王子こと、前田さん!

(おっ、アルテッツアに、ソレックスだー!)
それから、
特別ゲストのデカトーさん。

(またまた、レッツ スポーツ ドライビング!と連呼してました・・・)
そして、
「疑惑の人」 Zファイター 山田さん。


(うっ・・、Zに TM-SQUARE???)
の3人です。
今回の走行会、
参加者は、なんと170名以上!!
それも、募集30分後に、
締め切ったらしく、
それはもう、大人気!!
(さすが、REV SPEED!)



田中の仕事は、
参加者のクルマに乗って、
セッティング診断 & ドラテク講習会 と
大忙しでした。
でね、忙しいのにもかかわらず、
少しの合間を見つけては、
「疑惑の人」 Zファイターを
観察していたのでした・・・・・。
まずは、Zファイターのクルマを
チェックしていると、
こんなものを発見!!


使用方法は、
いや、活用方法は・・、
こうらしい・・・・・・・・・・。

やっぱりね・・。
でも、疑惑とは、相反する・・・?
いやいや、
疑惑のことは、これ以上、
詳しくは言えませんが・・・・・、
今回の移動も、
2シーターの 「Z」 で、
東京から、王子と一緒だったらしく・・・・・、
一部、情報筋の話では、
なにやら、来る途中に、
東名を大井松田で、途中下車し、
鈴鹿に入ったのは、
朝4時半だったって、言ってたしなぁ・・・・・。
(やっぱ、怪しい・・・)
まあ、あらぬ想像は、
「イケナイ、イケナイ」・・・。
と、自分に言い聞かせ、
走行会が終わって、
ピットをフラフラしていたら、
またまた、仲良く?東京まで
一緒に帰るらしい、
「疑惑の二人」 を発見!

(えっ~~~! な、なにやら、王子のホッペが、ほんのり・・赤いぞ!!!!!!!)
いや~、恐すぎる・・・・・。
東京までの長旅で、
二人が東名を途中下車しないことを、
祈りたい・・・・・。
以上、鈴鹿走行会の報告でした?
注
このブログは、
原作 田中ミノル
構成 デカトー氏
により、勝手に捏造したものであり、
出演者の私生活、性癖、個人的感情とは、
一切無関係です。
(いや、そうあって欲しい・・・・・)
ま~、すべて、田中式のギャグですので、
誤解なきようにお願いしますよ~!!
(でも、2人とも、やけに、ピアスが・・・・・)
Filed Under
(イベント) by
TM-SQUARE
REV SPEED 走行会 in SUZUKA はコメントを受け付けていません Read more
さあ~、今週末(11/1)は、本庄サーキットで
ビッグイベント ですよ~!
関東圏のスイフトが集結して、
ラップタイムにシノギを削る。
ご存知、スイフトカップが今週末に開催です。
もちろん、我らがTM-SQUARE も、
デモカーを2台持ち込み、
狙いますよ~、ラップレコードを!
当日は、
タイムアタック&同乗走行と、
高橋台所サービスの、3作目の
試作ダンパの開発で、
大忙しの一日になりそうです。
そうだ、販売イベントもやりますよ~。
ということで、お買い得商品のご紹介を!
① エアロ3点セットでリアウイングプレゼント
フロントバンパー / サイドステップ / リアバンパー のエアロ3点セット購入で、
リアウイング(3D カーボン)をプレゼント!!
② ZONEブレーキメンテナンスセット
全てのZONE製品ご成約で、BILLION スーパーブレーキフルードと
ブレーキグリースをプレゼント。
③ エアフィルター&TMストリートセット
TMフィルター、TMストリート(1台分)、ブレーキフルードBB4をセットで、
な、なんと! 20,000円(税込)。
④ TM-SQUARE ファンドライブセット
キャンバーシム並盛、TMフィルター、TMストリート、ブレーキフルードBB4を
セットにして、 な、な、なんと!! 30,000円(税込)。
⑤ ビリオン断熱セットセット
バンテージ(BB1025-10)、バンテージスプレー(BB-SUP01)、クロス(BC-4S)を
セットにして、な、な、な、なんと!!! 15,000円(税込)。
⑥ 当日限定!ビリオン or TM-SQUAREラジエターホース祭り
1セット(1台分) を15,000円(税込)!! & LLC タイプS(4L) を1本プレゼント。
⑦ VFC-eLMセット
本体 + レー2個(スイフトへの装着に必要) + センサーアダプター + 油温センサー
セット価格 な、な、な、な、なんと!!!! 38,000円(税込)
⑧BILLION LLC スペシャルセール!
どのタイプでも、LLCでも購入したら、Bタイプキャップをプレゼント!
どーです? このお買い得感!
これからの、タイムアタックシーズンを前に、ちょっとばかり、頑張ってみました。ハイ。
当日は、カードもローンもOKです。
(カードは翌日決済となりますので、商品も翌日出荷となります)
もちろん、これらのプライスは、イベント当日のみのスペシャルプライス!!
みなさん、お買い忘れなきよう、よろしくお願いします!!!

かねてから、開発をしておりました、
TM-SQUARE スポーツ ECU の
プライスが決定しました!
価格面に関しては、
事前に、たくさんの方々の
意見を聞く機会があり 、
みなさんの熱い要望と、
開発費、書き換えのコスト等、
よ~く考えて、決定しました!
その、プライスは・・・・・、
¥100,000(税込)!!!
です。
少しでも、たくさんの方々に、
ご使用いただけるように、
頑張りました。
では、TM-SQUARE SPORT ECU の
詳細を説明しましょう!
まず、ECU データの変更点は、
燃料 プログラム変更
点火時期 プログラム変更
可変バルタイ プログラム変更
回転リミッター 7500rpm(2型純正) → 7800rpm
回転によるスロットル戻し 7250rpm(2型純正) → 7750rpm
スピードリミッター 180km/h → 280km/h
となります。
電子スロットルに関しては、
解析の結果、
アクセル開度より、
スロットルが閉じている状況が、
スポーツ走行時には、ないことから、
ストリート走行、排ガスの
問題も考慮し、純正作動としています。
(回転リミッターによる、スロットルの戻りは、
変更されています)
また、パワー/トルクの数値は、
計測する機材、計測方法、係数値により、
異なるため、非表記となりますが、
パワー/トルク そして、ラップタイムともに
自信アリアリです。
(なんといっても、アスリート集団で作りましたから・・・)
ま、圧倒的だと思います。
そして、本当に納得して購入して
いただきたかったのと、
購入後のアフターフォローも
万全にするため、下記のような、
システムを実施します。
(このあたりは、みなさんの
意見を元に考えました!)
まず、商品が到着して15日間は、
返品が可能です。
スイフトのECU は、イモビの関係で、
車輌固有のECU でないと、
エンジンがかかりません。
ですから、装着されているECU を
送っていただいて、
データを書き換えてお送りします。
で、到着後、15日の間であれば、
実際に TM-SQUARE SPORT ECU を
体感いただだいて、
もし、「気に入らない」 となれば、
元の純正データに戻し、
商品代金を全額返金するシステムとしました。
どーです、男らしいでしょ?
というか、自信がなければ、
できないシステムですよね。
これなら、メーカーが発信した、
広告やインプレッションではなく、
自分のクルマで、シッカリ体感して、
使用するかどうかを自分自身で、
決められるでしょ?
そして、この15日間で、「気にいった!」 となれば、
ユーザー登録をしていただきます。
ユーザー登録 最大のメリットは、
もし、今後、プログラム変更があれば、
¥20,000(税込)で、
バージョンアップ が可能となることです。
(もちろん、バージョンアップするかどうかは、
ユーザー登録いただいた方のチョイスです)
ま、田中の性格ですから、
これからも、ECU の開発は、
続けますので、
もし、プログラム変更があった場合は、
必ず、ユーザー登録いただいた方に、
お知らせしますね。
買ったら、「それで終わり」 ではなく、
購入して、ユーザー登録していただけると、
ずっと、お付き合いできる、
そんな、ECU にしたかったのですよ、田中は。
リリース開始は、
2型MT に関しては、まさに秒読み。
取説等が出来上がれば、
すぐにリリースとなります。
1型 & AT に関しては、
もう少しだけ、時間を下さいね。
今、詰めの段階です。
そうだ!
もうひとつ、言い忘れてました!!
今回、発売する、Ver1 は、
なんと! Ver2 へのバージョンアップ時に限り、
0円 で、対応としたいと思います。
(これは、最初に購入いただいた方だけへの、
スペシャル メリットです!)
購入して、15日までの間に、
返品するか、ユーザー登録するかを
決められて、
バージョンアップにも、対応する
TM-SQUARE ECU 。
みなさん、なが~いお付き合い、
どーぞ、よろしくお願いします!!
Filed Under
(ECU) by
TM-SQUARE
今回は、LSD 基礎講座の最終回。
では、今までの話のまとめとして、
田中が思う、BEST のLSD とは、
いったい、どのようなものか?
を話しますね。
私が考える スイフトにおける、
BEST のLSD とは、
以下の条件にあてはまるものです。
① 絶対に振動やチャタリング音がないこと。
もうこれは、絶対です。
レース専用車輌だと、話は別ですが、
ストリートでも使用する限り、
ドライバビリティを損なう、
振動やチャタリング音は、絶対NGです。
私もスイフトをストリートで使用している
一人のドライバーとして、
これらのデメリットが発生しない範囲で、
カム角とイニシャルトルクを設定しました。
② タイトコーナーの出口で、アンダーステアが抑制されること。
これは、LSD を装着する
最大のメリットとなります。
しかし、一般的に振動や
チャタリング音がしないタイプのLSD は、
どうしても効きが弱く設定されています。
TM-SQUARE LSD では、
イニシャルトルクは比較的、
低めに設定しましたが、
加速側のカム角は、
ある程度、強いタイプをチョイスしています。
多くの順列組み合わせの中から、
ドライバビリティを損なわない範囲で、
タイトコーナー出口のトラクションは、
シッカリ確保しましたので、
アンダーステアを抑制し、
ラップタイム短縮に貢献します。
③ 中高速コーナーの進入でクルマが安定し、恐怖感なく責められること。
このメリットは、
イニシャルトルクと減速側のカム角で、
作り上げました。
弱いブレーキングや、
アクセルオフだけの減速、
パーシャルによるスピードコントロールを
要するコーナーにおいて、
少しだけLSD を効かせることで、
クルマの不安定な動きを取り除いています。
もちろん、2way のように、
強くは効きませんので、
コーナー進入でアンダーステアが
強まることはありません。
このように、
スイスポの車輌特性に合わせ込んだ
作りとなっていますので、
一般的なLSD メーカーの商品とは、
確実に一線を引く、
言わばセットアップ済みのLSD となります。
田中の自信作、「TM-SQUARE LSD」。
ラップタイムと快適さを両立したい
ドライバーには、超お奨めです。
