タカス 最速スイフト 決定戦 & スキルアップ レッスン!!

2020年11月04日(水)

北陸/中部/関西圏 のみなさん!
今年も開催することになりましたよ~!!

タカス最速スイフト決定戦  & スキルアップレッスン!

日  時 : 2020年11月23日 (祝/月曜日)

開催場所 : タカスサーキット(福井県福井市西二ツ屋町2-1-35)

募集クラス①

タカス 最速スイフト 決定戦 クラス 

ZC31S  6台
ZC32S  6台
ZC33S  6台
OPEN   6台 (31/32の排気量アップ、過給機)

計24台を予定

参加料  13,000円  (お弁当付き)
 

募集クラス

スキルアップクラス(ビギナー/中級者対象)

募集台数 10台

参加料  12,000円  (お弁当付き) 

※スキルアップクラスに、ご参加いただける車両は、なんでもOK!
 スイフトのワンメイクではありません!!

ちなみに、両クラスともに、

募集締切 : 2020年11月17日(火曜日) となります。

ですが・・・、きっと少々遅れても、リッキーなら対応してくれると思います(笑)

            (鈴鹿FJ1600 同級生!!)

で、詳細を説明しますと・・・、

まずは、今回で3回目の開催となる タカス 最速スイフト 決定戦!

昨年は、あのお方が、逆転を狙った 最終セッション
全身全霊の最終アタック中、最終コーナーの縁石に弾かれ、
一瞬イン側のタイヤが空中に浮いたときは、ピット中が、どよめきましたよね~。

いや~、今年も、素晴らしい戦いが繰り広げられること、楽しみにしております!!

クラス分けや、レギュレーションに関するお問い合わせがあれば、
タカスサーキット 岸下さんまで!!

そうだ! 今回のタカス 最速スイフト 決定戦では、
時間的に、全車とはいかないと思いますが、
希望者には、アタック終了後に、逆同乗(田中が助手席)を実施する予定です!
(予定は変更になる可能性があります)

また、今年の スキルアップクラス(ビギナー/中級者対象)は、
スイフトオンリーではなく、すべての車種が対象となりました!

ですから、タカスサーキットを攻めあぐねている み・な・さ・ん!

ぜひ、田中ミノル式攻略方にて、
ドラテクの引き出しを増やしてみては、いかがでしょうか?

こちらのクラスでは、希望者全車に対して、
逆同乗(田中が助手席)が、可能となりますので、
ドラテク & クルマのセットアップ に関するアドバイスが、できると思います!

そして、イベントに、ご参加予定のみなさん!
昨年の道場破りブログにて、バッチリと、予習しておいて下さいね!

2019 勝手に 「道場破り」  in タカスサーキット ドラテク編!

2019 勝手に 「道場破り」  in タカスサーキット セットアップ編!

でもって、各クラスのエントリーは、以下のサイトにて、絶賛受付中となります!

タカスサーキット WEB サイト

まぁ~、タカスサーキットは、いろいろな種類のコーナーがあり、
ドラテクを磨くのに、ホント最適なサーキットですので、
ほんの少しだけ、勇気を出せば、
楽しくて、「なるほど~!」の一日になると、田中は思いますよ~!

ちなみに、暫定とはなりますが、タイムスケジュールは、以下のとおりです!!

ということで!

タカス 最速スイフト 決定戦クラスも、
スキルアップ レッスン クラスも、
みなさんのご参加、お待ちしております!!

いやはや、今年も、とっても楽しみで、ございます~!!!

    本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
    (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

    ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

    田中ミノル式 ドラテク入門編 「スイフトを滑らせてみよう!」 in FSW P2 いよいよ、今週末!!

    2020年10月27日(火)

    いよいよ、今週末 11月1日(土曜日)の開催となる

    田中ミノル式 ドラテク 入門編
    「スイフトを滑らせてみよう!」 in FSW P2 !!

    今回は、エントリーの受付が大幅に遅れたこともあり、
    昨日(10/26)の状況で、少しですが、以下の空きがあります!

    午前の部 16台募集  1名分のみ 空きがあります!
    午後の部 16台募集  5名分の 空きがあります!

    参加ご希望の場合は、FSWさんのWEBサイト より、
    エントリーをよろしくお願いいたします!!

    ちなみに、イベントの詳細は、こんな感じです!

    田中ミノル式 ドラテク入門編 「スイフトを滑らせてみよう!」 in FSW P2 開催のお知らせ!!

    でね!!

    先日のリハーサル時に、ご参加いいただく みなさんへ!
    当日、どんなことを どのようなスケジュールで行うか、 
    イベント前に、バッチリ 「予習」 ができるように、動画を撮影してきました!!

    ですから・・・、ぜひぜひ、ガッツリと内容を確認していただき、
    イベント当日は、スイフトを滑らせることに、集中して下さいね!

    それでは、どーぞ!!

    まだ、エントリーも可能!
    そして、見学も大歓迎です!!

    ※見学の場合、FSWへの入場料が必要となります。

    ということで!
    以上、イベント直前となりましたが、

    田中ミノル式 ドラテク入門編 
    「スイフトを滑らせてみよう!」 in FSW P2


    の告知ならびに、TM-SQUARE TV 動画のご紹介でした!!

    みなさんと、お会いできること、楽しみにしております!

      本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
      (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

      ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

      田中ミノル式 ドラテク入門編 「スイフトを滑らせてみよう!」 in FSW P2 エントリーフォームの不備に関して。

      2020年10月19日(月)

      2020年11月1日

      FSW P2 駐車場にて、開催予定となります

      田中ミノル式 ドラテク入門編 
      「スイフトを滑らせてみよう!」 in FSW P2  イベント

      イベントの詳細は、こちらのブログから!

      先週の 土曜日(2020年10月17日) より、

      FSWさんの WEBサイト にて、

      エントリー受付が、スタートしましたが、
      エントリーフォームに不備があり、
      エントリーフォーム経由の受付ができない状況となっておりました。
      (大変申し訳ありません)

      (FAX・メールからお申し込みに関しては、問題なく、受付が行われています)

      また、このエントリーフォームの不備に関してまして、
      現在は、すでに、修正されており、
      エントリーフォームからのエントリーにも対応しております。

      エントリーフォームにて、ご迷惑をおかけいたしました みなさん、
      本当に申し訳ございませんでした。

      ちなみに、午前の部、午後の部とも、まだ、空きがございますので、
      エントリーフォームまたは、FAX・メールにて、
      みなさん のエントリーをお待ちしております!!

      以上、FSW エントリーフォームの不備に関する お詫びでございました。

        本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
        (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

        ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。








        することと、なりました。

        さて、11月1日のエントリーに関しまして、

        ご迷惑をおかけし申し訳ございません。

        FSWより連絡があり、送信フォームに不備があったようで、
        現在、すでに修正されており、フォームでのエントリーが、

        可能になっているようです。

        また、現時点で、午前/午後ともに、空きはございますので、

        お手数ですが、もう一度、送信フォームにて、エントリーを
        お願いいたします。

        以上、大変申し訳ございませんでした。

        田中ミノル式 ドラテク入門編 「スイフトを滑らせてみよう!」 in FSW P2 エントリー受付開始日 の お知らせ!!

        2020年10月15日(木)

        いやはや、大変長らくお待たせいたしました!

        2020年11月1日

        FSW P2 駐車場にて、開催予定となります

        田中ミノル式 ドラテク入門編 
        「スイフトを滑らせてみよう!」 in FSW P2  イベント

        イベントの詳細は、こちらのブログから!

        本日、FSWさんから、連絡があり、

        今週の土曜日(2020年10月17日) 正午近辺に、

        FSWさんの WEBサイト にて、

        エントリー受付が、スタートすることと、なりました。

        いや~、イベントまで、2週間・・・、
        エントリー受付が遅くなってしまい、申し訳ありません!!

        でも、内容に方は・・・、
        昨日、バッチリと、リハーサルも行いましたので、
        きっと、楽しいイベントになると思いますよ~!!

        なお、今回は、
        田中ミノル式 ドラテク入門編 として、開催しますので、
        ドラテクに自信がなくても、まったくノーマルの車両でも、
        オールOK となりますので、お気軽に、ご参加下さい!

        ちなみに、参加料は、12,800円 です!!
        (FSWのライセンスをお持ちの方は、10,600円)

        ということで!
        ご参加予定のみなさん!!
        よろしくお願いいたしま~す!

        あっそうだ! FSWへの入場料は、必要となりますが、
        見学自由となりますので(教室の中には入れません・・・・)、
        ご興味があれば、ぜひ、遊びに来て下さい!!

          本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
          (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

          ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

          田中ミノル式 ドラテク入門編 「スイフトを滑らせてみよう!」 in FSW P2 開催のお知らせ!!

          2020年09月18日(金)

          本日は、FSWさんからのリクエストにより、
          FSW の P2 駐車場にて開催することになりました 
          ドラテク レッスン イベント のお知らせでございます!!

          今年の3月に開催したのが、「これが、スイフトの荷重移動だ!」 
          と命名された スイフトの荷重移動に特化した ドラテクレッスン。

          詳細は、こちらのレポートから!

          田中ミノル式 ドラテク道場  「これが、スイフトの荷重移動だ!」 レポート!!

          でも、こちらのレッスンは、荷重移動に特化するがあまり、
          かなり、マニアックなレッスン内容となってしまいましたので、

          もっと、入門編 のレッスンを開催して欲しいと、
          FSWさんからご要望がございましたので、

          今回は、田中ミノル式 ドラテクの「入門編」として、
          以下のイベントを開催したいと思います!!

          田中ミノル式 ドラテク 入門編
          「スイフトを滑らせてみよう!」 in FSW P2 駐車場!!

          開催日   2020年11月1日 (日曜日) 
                午前の部/午後の部   完全 入れ替え制

          場所    富士スピードウェイ(FSW)   P2  駐車場

          募集    スズキ スイフト オーナー (全モデルOK)

                午前の部   16台  (8台 × 2グループ)
                午後の部   16台  (8台 × 2グループ)

          で、どんなイベントか、少々説明いたしますと・・・・・、

          まず、対象となるのは、こんな感じの みなさんです!

          クルマが滑ることを体験したい方

          安全な環境の中で、クルマの限界を知りたい方

          クルマが滑ったときの対応方法をトレーニングしたい方

          ドラテクの向上に興味がある方

          となり、今回は、「入門編」となりますので、

          サーキット走行や、ジムカーナ広場トレーニング 未経験の方々、また、スポーツドライビング ビギナーでも、まったく大丈夫!(もちろん、ヘルメットや、ライセンス等も必要ありません)

          ドラテクに興味があって、田中のインストラクションをシッカリ聞いていただける方、そしてスイフトを所有している方であれば、参加していただけるイベントとなります。

          で、気になるレッスンの詳細は・・・、

          FSW 内の P2駐車場 に、ラバコンにてオーバルコースを作り、
          そこに、散水した状況で、タイヤの限界を越えたときの
          スイフトの動きを体感していただこうという企画でございます。

          まぁ~、要するに、一般道では危なくてできないことを
          安全が担保された駐車場内 & グリップ限界が下がっているWET路面という

          安全性の高い環境の中で、ガッツリと、体験/体感 
          そして、コントロールしていただきたいと思っています。

          ですから、レッスンでは、グリップの限界を少しだけ越えたり、
          それをコントロールして、限界内に戻ってきたり を繰り返しながら、
          限界付近の挙動をガッツリ経験していただいて・・・、

          でもって、

          どのように運転すれば、フロントタイヤが限界を越え、
          どのように運転すれば、リアタイヤが限界を越えるのか・・・。

          そして、そして、フロントもしくは、リアタイヤが限界を越えたとき、
          どのように対応すると、限界内に戻ってくるのかを
          平常心にて、トレーニングしていただくという 企画となります。

          ちなみに、走行セッションは、全部で5回!

          先導走行    1回
          トレーニング  4回


          ※同乗走行はありません。

          また、走行セッションごとの 訴求ポイント は・・・・、

          ① コースを覚える

          ② クルマを滑らせてみる(安全の中で限界を越える)

          ③ 滑っているクルマの状態を体感する

          ④ どうすれば、「滑り出すか」をトレーニングする

          ⑤ どうすれば、「滑りが止まるか」をトレーニングする

          といった感じとなります。
          (上記はすべて、現時点での予定となり、変更になる可能性もございます)

          また、車両は、フルノーマルの車両でも、まったく問題ありません。

          もちろん、スポーツパーツが装着してある状況でも問題はありませんが、
          足回り、ブレーキ、タイヤ等、まったくのノーマル車両で、
          十分にトレーニングいただける内容となっております。

          なお、このイベントは、FSWさんの主催となりますので、
          エントリーの受付は、弊社ではなく、すべて、FSWさんとなります。

          (参加費用、エントリーのタイミング等に関しても、
          現在、FSWさんで、検討/調整中となりますので、今しばらくお待ち下さいね)

          このあたり、FSWさんのWEBサイトにて、エントリー受付がスタートする日程が決まりましたら、また、このブログにて、みなさんにお伝えしますね!!

          最後に、スポーツドライビング ビギナーにとって、
          やっぱ、「クルマを滑らせてみる」 って、怖いですよね~。


          田中もはじめてサーキットを走ったとき、
          クルマが滑ることが、とんでもなく、怖かったです・・・。

          でも、思うんですが、この怖さって、
          なんだか、「オバケの怖さ」に似てる気がします。

          だって、

          オバケ=見えない!

          でも、もし見えてしまったら・・・、
          とんでもなく、恐ろしい・・・・・。

          ですよね・・・。

          同様に、クルマを滑らせたことがない人にとって、 
          滑っているクルマをコントロールするなんて、
          とんでもなく、恐ろしい・・・・・。

          でも、クルマを滑らせないと、
          滑っているクルマをコントロールすることは、できない・・・・・。

          ですから・・・・、今回のイベントの目的は、


          オバケの正体をシッカリ見る!



          そう、クルマを滑らせてみることで、


          滑ったらどうなるのか?
          滑らせるには、どうすればよいのか?
          滑りを止めるにはどうすればよいのか?



          といたことを平常心で経験いただいて、
          オバケの正体をシッカリ理解していただく 
          といった感じのイベントになればと、思っております。

          まぁ~、稲〇淳二さん の 「怪談ナイト」 ではなく、
          田中ミノル の 「オバケ見学ツアー」 といった感じでしょうか? (笑)

          といった感じで考えていただければ、
          ドラテクレッスンの「入門編」として、気軽に参加できて、
          吸収できることがたくさんある イベントになると思いますよ~。

          ということで!

          田中ミノルの 「オバケ見学ツアー」 ではなく、



          田中ミノル式 ドラテク入門編 
          「スイフトを滑らせてみよう!」 in FSW P2 




          みなさん! どうぞよろしく、お願いします!!

          PS 

          3月に開催した「荷重移動レッスン」と同じコースレイアウトとなりますので、
          参加された方で、

          もっと、荷重移動の完成度を上げたい! 
          もっと、反復トレーニングがしたい!


          という方にも、とっても、オススメなレッスンです!!

            本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
            (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

            ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

            TMコレクション Vol.10 in SA京都ワンダー 告知 ①

            2020年08月01日(土)

            本日は、スーパーオートバックス 京都ワンダー 店 にて、
            開催予定となります TMコレクション Vol.10 の告知でございます!

            そう!  杉田さんの ラストラン となるだけに、
            準備段階から、かなり、気合が入っております(笑)

            まず、基本情報はこちらとなります。

            TMコレクション Vol.10 in SA京都ワンダー

            開催予定日

            2020年8月28日(金曜日)   13:00~18:00
            2020年8月29日(土曜日)   10:00~18:00
            2020年8月30日(日曜日)   10:00~18:00

            金曜日は、杉田さん & 弊社コダマ & SA京都ワンダーのみなさん!
            土曜日、日曜日は、杉田さん & 田中/コダマ  & SA京都ワンダーのみなさん!
            となります!!

            開催場所

            スーパーオートバックス 京都ワンダー

            ※ 現在のところ、TMコレクション Vol.10 は、開催予定となりますが、
              今後の状況により、中止となる可能性もございますこと、ご了承下さい。

            ちなにみ、2020年7月1日 から、スタートしました
            TM-SQUARE  LSD/ダンパー フェアー (事前フェアー) は、
            大盛況にて開催中 ではありますが・・・・・・、


            TMコレクション Vol.10 前の 作業可能な日程、
            すべてに、ご予約をいただいており、
            受付終了となりました。(みなさん! 本当にありがとうございました!!)

            でも、TMコレクション Vol.10 当日には、TM-SQUARE ダンパーキットを

            土曜日  1台限定 装着OK!
            日曜日  1台限定 装着OK!

            と、ご連絡をいただいておりますので!!


            TMダンパーを 杉田さん作業にて装着ご希望の方は、
            ぜひ、スーパーオートバックス 京都ワンダー 杉田さん まで、
            お問い合わせ下さいね。

            もちろん、セットアップ(スプリングレート、車高、トーイン等)
            に関しては、当日、ガッツリ話し合って 、提案したいと思いますので、
            きっと、ニーズにピッタリ合ったチョイスになると思います!!

            でもって、お値段は・・・・・!

            TM-SQUARE ダンパーキット Type TD
            HYPERCO スプリング 1台分
            Type TD 専用 ピロアッパーマウント(フロント)
            装着工賃
            アライメント
            消費税

            オール込み込みで、 

            ZC31S  →  400,000円

            ZC32S  →  400,000円

            ZC33S  →  405,000円

            となります。

            また、TM-SQUARE LSD に関しては、
            TMコレクション Vol.10 の当日受付にて、限定1名様となりますが、
            フェアープライスが適応されますので、
            ぜひぜひ、こちらも、よろしくお願いいたします!!
            (作業は、9月となります)

            TM-SQUARE  デュアルコア LSD
            交換時に必要な純正部品一式
            BILLION OILS FF-730(または、FF-750)ミッションオイル × 2本!
            作業工賃
            消費税

            オール込み込みで、 

            ZC31S  →  245,000円

            ZC32S  →  245,000円

            ZC33S  →  245,000円

            そして、そして、TMコレクション Vol.10 に関する
            ご予約、お問い合わせは、

            スーパーオートバックス 京都ワンダーのスポーツ担当、
            杉田さんとなりますので、以下まで、ご連絡をよろしくお願いいたします!

            スーパーオートバックス 杉田さん

            TEL   075-326-0055
            メール sports-info@woow-kyoto.com

            また、上記アイテム以外のプライスも、お伝えしたいところなのですが、
            作業がスゴイことになっており、杉田さんの手が空かず・・・・、
            なかなか、打ち合わせができておりませんので・・・・・、

            つきましては、大変お手数ではございますが、
            作業工賃を含んだ トータルプライスのご確認は、
            上記より、直接、杉田さんに、お問い合わせいただければ、ありがたいです。
            (大変申し訳ありません・・・)

            ということで!
            開催前から、大盛り上がりの TMコレクション Vol.10 
            (杉田さん ラストラン!!)

            の 告知ブログでございました!!

            しっかり、感染対策した状態で、
            みなさんにお会いできること、楽しみにしております!!

              本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
              (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

              ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

              「匠の日」 2020年7月 開催のお知らせ!

              2020年06月12日(金)

              先日、ブログにて、お知らせ いたしましたように、
              ちょ~久し振り となりますが、「匠の日」を開催することとなりました!


              開催予定日

              2020年7月4日(土曜日)
              2020年7月5日(日曜日)

              両日とも、10:00~18:00 にて、開催いたします。

              開催場所

              弊社、南町田ベース
              〒194-0005 東京都町田市南町田3-26-32

              ちなみに、「匠の日」とは、

              弊社の「匠」阿部ちゃんが、みなさんのスイフトにパーツを装着 !

              そう、デモカーにおける開発作業時から、
              各種、部品装着をお願いしている弊社、「匠」の阿部ちゃんが、
              知識と経験とノウハウをフル活用して、
              みなさんのスイフトに、パーツを装着してくれます。

              同じパーツでも、誰が装着するかで、「こんなにも違う・・・?」を
              きっと感じていただけると思います。ハイ。
              (スーパーGT メカニックの実力、ご堪能下さい!)
              (予約状況によっては、レーシングメカニック もう1名追加するかも!!)

              ちなみに、作業内容/トータルプライスは、
              「匠工房」の作業メニューに準じますので、以下より、ご確認下さい。

              「匠工房」の 作業メニュー  & プライス

              (1日で終了しない作業 ならびに、一部の作業は、
              お受けできない場合がございますので、お問い合わせ下さい)

              なお、こちらの作業は、予約優先となりますので、
              まずは、以下のフォームより、
              作業内容、トータルプライス等、お問い合わせ下さい。

              お問い合わせ、作業のご予約は、こちらのフォームから!

              そして、以下に関しましては、予約は、不要となりますので、
              ご都合の良いタイミングにお越しいただき、
              弊社、スタッフに、お声掛けいただければ、ありがたいです!


              デモカーに装着されている 各種パーツの ご確認

              マフラー音の ご確認


              デモカーへの同乗走行(状況により、実施できない場合があります)


              アウトレット品/開発品の販売


              「匠工房」のご予約や、作業内容、トータルプライスの ご確認


              スプリングレートの ご相談


              ブレーキパッド摩材の ご相談


              新しいパーツの 極秘情報

              もちろん、セットアップに関することや、
              ドラテクに関することも、なんなりと、ご質問下さい。

              ということで! 10年の歴史を誇る 
              TM-SQUARE の「匠の日」
              みなさん ぜひぜひ、遊びに来て下さいね!!

                本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
                (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

                ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

                スパ西浦 道場破り 成立! 57秒台の車載動画!!

                2020年02月29日(土)

                2020年2月6日に実施しました
                「勝手に 道場破り」in スパ西浦モーターパーク!

                先日公開しました、鈴鹿ツインと同様に、セットアップ編と、ドラテク編を、現在、TM-SQUARE TV(YouTubeです)にて、動画で作るべく、悪戦苦闘しておりますので、今しばらく、お待ちいただけましたら、幸いでございます。ハイ。

                ということで、まずは、取り急ぎ、車載動画をアップしたいと思います!

                それでは、こちらが、スパ西浦モーターパーク、スイフトのレコードタイムになったと思われる 57秒615  の車載動画でございます!

                いや~、頑張りました!!

                田中ミノルの引き出しの中、
                すべてを活用して、叩き出したタイムでございます。

                田中のセンサー まだ生きてるなぁ! (笑)

                  本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
                  (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

                  ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

                  神谷社長! ありがとうございました!!

                  2020年02月25日(火)

                  昨日は、鈴鹿サーキットにて、WEST RACING CARS 神谷誠二郎 氏の 追悼式「THANKS神谷」に出席しておりました。

                  先輩ドライバー、後輩ドライバー、そして、レース関係のみなさんで、350名以上が集結するという、あらためて神谷社長の人望の厚さを感じる、素晴らしい追悼式でした。

                  そのセレモニーの中で、 WEST RACING CARS 出身のドライバーを代表して、服部尚貴選手、阪口良平選手、そして、田中の3人で、WEST RACING CARS 製のレーシングカーにて、鈴鹿サーキットを走行するという企画がありました。

                  で、最初は、「ちゃんと、走れるのか・・・・?」

                  という不安しかなかったのですが、
                  (だって、34年ぶりに、FJ1600に乗るのですから・・・・・・笑)

                  エンジンがかかり、スタートの合図が出て、
                  クルマが数センチ動いた瞬間に・・・・・、

                  「号泣・・・」

                  子供の頃を過ごした場所を、数十年ぶりかに訪れたように、

                  その景色や、匂いや、音や、振動で、
                  一瞬にして、その時代に戻れ、
                  歯を食いしばって戦っていた日々を思い出し、心が振るえました。

                  涙が止まりませんでした・・・。

                  すべては、ここから始まったこと、
                  それを、明確に五感が記憶している感動と、懐かしさ・・・。
                  そして、神谷社長との思い出が、走馬灯のように駆け巡りました。

                  WEST RACING CARS は、まさに、田中ミノル の原点であり、すべての始まりの場所であることを再認識しました。

                  それでは、天国の神谷社長へ お別れの言葉を捧げます。

                  昨年 10月10日 雅子さんから、「東京の病院に来ているので、今夜食事でもどう?」 と、突然、ご連絡をいただきました。

                  当日、筑波で部品開発の仕事をしておりましたが、「きっと、元気な神谷社長とお会いできるのは、今夜が最後になる」と、直感でそう思い ご宿泊先のホテルに向かいました。

                  和食を食べ、バーに行き、昔の話、今の話、病気の話、いろいろなことを話しました。いつものように とてもパワフルな 神谷社長 ではありましたが、私は、近々、神谷社長とのお別れが来ることを このときに「覚悟」しました。

                  あの日、元気な神谷社長と、一緒に食事できる機会を作っていただいた 雅子さんには、本当に、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

                  私と、神谷社長 の出会いは、1986年 の シーズン前、FJ1600 の 2シーズン目を WEST製の新車 「WEST 86J」 にて、戦いたくて 神谷社長 の 元を訪ねた のが最初でした。

                  この「WEST 86J」の戦闘力は非常に高く、1986年シーズンがはじまると、多くのドライバーが好成績を収めました。

                  私は、神谷社長ならびに、WESTレーシングカーズ の強力なサポート体制の中、鈴鹿のみに留まらず、筑波サーキット、西日本サーキットにも、遠征し19レースに参戦。その中、11レースにて、表彰台の一番高い場所に立てたことは、私の 一生の思い出 です。

                  また、シリーズ終了後、WESTレーシングカーズ の 慰安旅行 となる マカオグランプリ にも、連れて行っていただきました。

                  そこで、ヨーロッパのドライバーの速さを目の当たりにした私は、レースの本場、イギリスでレースをすることを決意。まさに、今思えば、運命の出会いだったと思います。

                  神谷社長からの多くの教えの中、私は、今でも、大切にしている言葉があります。

                  それは、FJ1600 にて、チャンピオンになった翌年、イギリスでレースをするために、資金集めに奔走していた私は、シーズンが、はじまっても、資金を準備することができず、時間だけがドンドン過ぎていく焦りから、

                  「社長、ボクはクルマを速く走らせることは、できるようになったけど、資金を集めることも、協力者を見つけ出すことも、運転以外のことは、何も出来ない」

                  と、神谷社長の前で、弱音を吐いたことがあります。

                  そのとき、神谷社長は、

                  「ひとつのことが、出来たヤツは、必ず、他のことも、出来るようになる」

                  と言われました。
                  努力して、出来ない を 出来る に、ひとつでも 変えられたのなら、他の出来ないことも、努力すれば、きっと、出来るようになるという内容でした。

                  そして、「誰よりも、欲しいという気持ちが強ければ、 きっと、どんなものでも、手に入る」とも、言っていただきました。

                  クルマの運転しかできない お金のない 世間知らずの ハタチ過ぎ の私が、この言葉に、どれだけ、勇気付けられたか・・。

                  きっと、この言葉がなければ、あの八方塞がりの状況で、私は、イギリスでレースをすること自体を挫折していたと思います。

                  また、精神面だけではなく、少しでも資金を集めやすくするために、たくさんの方々をご紹介いただきました。

                  中でも、映像制作会社 ユニオンプロジェクト の 大坪会長 に、ドキュメント番組の制作をお願いいただいたことで、資金集めは大きく好転し、念願のイギリスに渡ることができました。

                  そして、その後、4年間も、夢だったイギリスでレースをすることができました。

                  「誰よりも、欲しいという気持ちが強ければ、きっと、どんなものでも、手に入る」

                  神谷社長 まさに、そのとおり でした。

                  神谷社長と出会えたことで、これらの教えが、レーシングドライバー 田中ミノル の骨格となり、引退まで、26年間も、レースを続けることができたこと、本当に感謝しております。

                  もう、神谷社長 と会えないと思うと、本当に寂しくて仕方がありませんが、元気になった身体で、そちらでも、「神谷節」全開で、どうぞ、我々のこと、見守っていてくださいね。

                  神谷社長 本当にありがとうございました!

                  鈴鹿ツイン 道場破り 成立! 36秒台の車載動画!!

                  2020年02月17日(月)

                  2020年2月5日に実施しました
                  「 勝手に 道場破り」in 鈴鹿ツインサーキット!

                  本来なら、セットアップ編と、ドラテク編を、ブログにて詳細説明・・・となる予定でしたが、現在、TM-SQUARE TV(YouTubeです)にて、 セットアップ編 & ドラテク編  を動画で作るべく、悪戦苦闘しておりますので、今しばらく、お待ちいただけましたら、幸いでございます。ハイ。

                  ということで、まずは、車載動画をアップしたいと思います!
                  (だって、あの方からも、そしてあの方からも、早く動画をアップしろ!! と、ご指示いただいておりますから・・・・・)

                  では、こちらが、鈴鹿ツインサーキット(Gコース)
                  スイフトのレコードタイムになったと思われる
                  36秒830  の車載動画でございます!

                  それでは、どーぞ!!

                  いや~、頑張りました!!

                  また、スーパーマニアックな詳細解説となる
                  TM-SQUARE TV  による、セットアップ編 & ドラテク編  も、
                  頑張って作りたいと思っておりますので、みなさん! お楽しみに!!

                    本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
                    (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

                    ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。