2020 TSUKUBA スーパーバトル レポート!

2020年12月10日(木)

SNSでは、速報というカタチでお伝えしました
2020 TSUKUBA スーパーバトル イベント!!

我々は、TM-SQUARE 6号車(ZC33S)にて、
ノーマルエンジン & ノーマルタービン といった条件で、
TC2000 02秒台 を記録するという 明確な目標を持って、
このイベントに挑戦しました。

ちなみに、車両の仕様は、以下のとおりです。

タイヤ        ADVAN A08B    

            F:225-45-17      R:215-45-17

内圧(温間)      F:2.0        R:2.0

スプリング       F:65-06-1300   R:60-06-0800

トー          F:OUT 0°15’     R:IN 0°10

キャンバー       F:4.8/4.8°      R:3.2/3.3°

ダンパー        F:Type TD 量産品  R:試作品(コイルオーバー)

ダンパー 減衰     F:MAX 5戻し    R:MAX 10戻し

フロントロアアーム  試作品

スタビ         F:試作品(ブッシュ) R:試作品 Φ38

ブレーキパッド     F:ZONE 05K +  ブレーキダクト(試作品)    
            R:ZONE 88B

ブレーキフルード   ZONE  ZF-031

フライホイール    TM-SQUARE フライホイール

クラッチ       TM-SQUARE クラッチKIT

エンジン/タービン  純正品

インテーク      純正品

排気         スポーツ触媒(試作品) 
           TM-SQUARE コンプリート マフラー R-60

ECU         TM-SQUARE SPORT ECU

エンジンオイル    TM-SQUARE K14C

インタークーラー    試作品

サーモスタット     BILLION スーパーサーモ 76.5℃

E/Gマウント      TM-SQUARE  3点

LSD          TM-SQUARE デュアルコア LSD

ファイナル       純正品

ミッションオイル    BILLION FF-750

空力デバイス     F カナード  + F アンダーパネル
           R ガーニー
           サイドステップ( 70mm仕様)

しかし、前日のテストでは、

NEWタイヤを使用し 本番想定のアタックを行ったものの
目標タイム(02秒台)に、0.3秒 足りず・・・・・、

走行DATA を何度も何度も見返し、

今から、何ができるのか、
そして、何をやってはいけないのか、

この 0.3秒 を削り取るために、
「執着心という名の作業」は、遅くまで続きました。

そして、迎えた本番当日。

コンディションは、WETからスタートし、

徐々に、DRYコンディションに!!

我々は、セミWET だった第1セッションを
コースの確認だけで早々に切り上げ、

DRYコンディションとなった 第2セッション に、
NEW タイヤを投入! 渾身のアタックに挑みました!!

そして、リザルトは・・・・・!

まさに、ギリギリではありますが、

目標の 02秒台 に突入することができました!! (嬉)

その後、第3セッションには、新しいセットアップをTRYして、
またまた、ギリギリではありますが、02秒台 をマーク!!

いや~、タイムの出方から、
まさに、物理の限界だったように思います。

もちろん! ノーマルエンジン & ノーマルタービン ですので、
ライバルたちに、エンジンパワーでは、大きく劣りますが、

足回りのセットアップと、空力を武器に、
徹底的に、コーナリングスピードを磨き上げた、

TM-SQUARE 6号車にて、
02秒台 を記録できたこと、田中は誇りに思います!!

で、今回のアタックに向けて、
高橋さんに無理を言って作ってもらった 
低い車高を実現する コイルオーバー式のダンパー!

でなきゃ、こうはならないですよね~(笑)

また、ハイレートスプリングに、よりマッチングさせるために、
F/R ともに、ダンパーの内部にも、一部、追加加工を行いました。

(これがまた、イイ仕事してるんですよ~!!)

そして、本番前に、何度も、ECU 適合を行い、
0.5馬力単位でかき集めた エンジンパワー!


ノーマルエンジン、ノーマルタービンですから、
やっぱり、ECU 適合は、生命線ですよね~。


この地道な努力は、
きっと、TM-SQUARE SPORT ECU に、
かなり、フィードバックされると思いますよ~!!

で、大きな声では言えませんが、アタック当日は・・・、

なんと! フィルターレス!! (笑)
だって、なにがなんでも、02秒台 に突入したかったのですから!!!

(もちろん、フィルターレスでの ECU DATAも、作りました!)

そして、そして、空力デバイスにより、

DUNLOPコーナー と、最終コーナー の
ボトムスピードを超徹底的に、追求しました。

ちなみに、エンジンパワーがガッツリある車両の場合、
空力デバイスは、装着すれば、装着するほど、速くなりますが、



今回の TM-SQUARE 6号車のパワーでは、
DUNLOPコーナーと、最終コーナーが、速くなる代わりに、
ストレートでは、空気抵抗が多い分、かなりスピードが落ちてしまいます。



今回の戦いでは、空気抵抗により、0.5秒遅くなって、
DUNLOPコーナーと、最終コーナーで、0.7秒タイムを稼いで、
差し引き、0.2秒 空力デバイスの効果がありました。

まぁ~、事前に、こんなテストまで行って、本番に挑んだのですから、
どれぐらい、我々が、02秒台 のタイムが出したかった・・・、
ご理解いただけると思います。ハイ。

とまぁ~! 
正直、エンジン & タービン に手を入れず
02秒台に挑むのは、かなり厳しく、
我々の想像を遥かに超えた戦いではありましたが、


今回、この戦いに挑んだことで、
そして、この戦いに強烈に苦戦したことで、
結果的に、スイフトを速くするロジックが、たくさん解明できました。

ですから、今回のアタックは、
今後の商品作りに、強烈に貢献してくれると思います!!
(乞うご期待でございます!)

それでは、2020 TSUKUBA スーパーバトル 

TM-SQUARE 6号車 が、
どのように、02秒台 のタイムを刻んだのか!!
車載動画 にて、ガッツリと どーぞ!!

以上、全力で準備し、全身全霊にて、タイムアタックを行い
ギリギリ 02秒台 を出せたことが、嬉しくて仕方ない、
田中ミノルがお伝えしました!!

(やっぱり、執着心は、大切ですね~!!  笑)

    本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
    (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

    ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

    タカス 最速スイフト 決定戦 & スキルアップ レッスン レポート!!

    2020年11月27日(金)

    SA浜松 → ツインリンク もてぎ(86/BRZ Race) → タカスサーキット → 筑波サーキット と、出張が続き・・・、やっと、南町田に帰還しました・・・。

    それでは、2020年11月23日
    タカスサーキットにて開催いたしました

    タカス 最速スイフト 決定戦 & スキルアップ レッスン の
    レポートをお届けしたいと思います。

    まず、サーキットに到着すると・・・・、
    雨でございました・・・・・・・・・・。

    まぁ、この時期の北陸ですからね・・・。

    で、ポカポカ陽気の東京では、考えられない、ストーブまで完備・・・。

    そんな、厳しい状況でスタートした、タカスイベントではございましたが、
    ご参加いただいた みなさんの気合の入りようは、ハンパなく・・・、

    路面は徐々に乾きはじめ・・・、
    なんと! 最終セッションは、両クラスとも、DRYでの走行となりました!!

    でもって!

    タカス 最速スイフト 決定戦 クラス では、
    以下、3名の方に、タカス 最速スイフトの称号が!!!

    ZC33S クラス 優勝! T選手!!

    ZC32S クラス 優勝! G選手!!

    ZC31S クラス 優勝! S選手!!

    まぁ~、全クラスとも、かなり接戦での決着でございました!
    優勝されました みなさん! おめでとうございます!!

    そして、僅差で優勝に手が届かなかった みなさん!
    また来年、お待ちいたしております!!

    それから!
    スキルアップクラス では、スイフトだけではなく、
    ホント、いろんな車種のみなさんにご参加いただき、
    逆同乗走行も、頑張りました!!


    (頑張ったのは、みなさんですが・・・・・笑)

    いや~、田中ミノル式のドラテク、いかがだったでしょうか?


    頑張るのは、ドライバーではなく、
    いかに、クルマに頑張ってもらうか!!



    ということが、
    正しくみなさんに お伝えできていたら、田中はとっても嬉しいです!

    ということで!
    また、来年! 楽しみにしております!!


    ご参加いただきました みなさん!
    見学、応援にお越しいただきました みなさん ありがとうございました!!

    親子でご参加、ありがとうございました! (羨ましいっす!!)

      本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
      (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

      ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。





      スイフトマイスター決定戦 2020 & ワンメイクドライビングレッスン エントリー受付のお知らせ!

      2020年11月12日(木)

      スイフト乗りのみなさん、大変お待たせいたしました!

      本日、FSWさんから、以下の日程にて、
      エントリーの受付がスタートします! と、連絡がございました!!

      スイフトマイスター決定戦 2020 & ワンメイクドライビングレッスン 



      エントリーの受付開始は、

      2020年11月14日(土曜日) 12:00(正午)

      より、FSWさんの WEBサイトにて、スタートとなります!

      FSWさんの WEBサイト はこちら!

      (上記日程になると、専用ページがアップされます)

      そして、イベントの日程は、以下のとおりでございます。

      スイフトマイスター決定戦 2020 & ワンメイクドライビングレッスン 

      開催日程   2020年12月5日(土曜日)

      開催場所   FSW ショートコース

      また、募集台数ならびに、詳細は・・・・、

      スイフトマイスター決定戦 クラス  45台

      HT81S、ZC31S、ZC32S をはじめとする NA車両は、
      チューニングレベルにより、

      NA-0 
      NA-1 
      NA-2 
      NA-3


      の4クラスを設定。

      また、ZC33S をはじめとする 
      純正状態で過給器が装着されている車両は、
      チューニングレベルにより、


      TC-0 
      TC-1 
      OPEN



      3つのクラス分けとなります。



      そして、もちろん、ベース車両は、
      HT81S、ZC31S、ZC32Sをはじめとする NA車両であっても、
      TURBO または、スーパーチャージャー といった
      過給器が装着されている場合は、OPENクラス となります。

      そして、そして、今回もレディースクラスを設定しましたので、
      全国のスイフト女子のみなさん!! どうぞよろしくお願いいたします!

      (レディースクラスは、すべての車両、
      すべてのチューニングレベルにて、ご参加可能となります)

      でもって、クラス別のレギュレーションと、タイヤ規定は、以下のとおりです!

      ちなみに、スケジュールは、


      サーキットドライブ
      フリー① (15分間 または、20分間)
      フリー② (15分間 または、20分間)
      QF    (15分間)
      スーパーラップ 



      ※ QFを勝ち上がった選手(各クラスの上位数名)のみ
        スーパーラップ に出場となります。

      (今回は最速決定戦は行わず、QFを突破した各クラスの上位陣は、
       すべてスーパーラップにて順位が決定します)

      いや~、今年も、素晴らしい戦い ぜひ見せて下さい!

      ワンメイク ドライビング レッスン   22台

      (スキルアップ レッスンクラス!!)  

      こちらは、サーキット走行経験者を対象とした
      スキルアップ レッスンクラス でございます。


      スイフト、スイフトスポーツの 全型式 全グレード にて、ご参加いただけます。

      内容的には・・・、

      FSWショートの攻略法を ドラテクレッスン(教室にて行う座学)、ならびに、バス教習(参加者全員バスに乗車いただき、田中がドラテクをレクッチャー)にて、みなさんにドラテクを伝授するトレーニングでございます。

      で、スケジュール的には、

      サーキットドライブ
      フリー① (15分間)
      ドラテクレッスン
      バス教習
      フリー② (15分間)
      フリー③ (15分間)
      フリー④ (15分間)


      といった感じを予定しております。

      自身のドラテクを、もっともっと向上させたい方
      頭落ちになっているラップタイムを短縮させたい方
      そして、来年こそ、マイスターへの出場を考えている方
        等々

      ぜひぜひ、お気軽にご参加くださいね!!

      ということで!
      全国のスイフト乗りのみなさん!!


      スイフトマイスター決定戦 クラス


      ワンメイク ドライビング レッスン クラス



      ともども、みなさんのご参加をお待ちしております。

      もちろん、見学も大歓迎です!
      (今年も、見学者を対象とした、バス教習 実施の予定です!!)

      本イベントに関する、関連記事は、以下のとおりです。

      スイフトマイスター決定戦 2020 開催決定!!

      スイフトマイスター決定戦 2019 & ワンメイクドライビングレッスン  レポート!!

      2018 スイフトマイスター決定戦 & ワンメイクドライビングレッスン 速報!

      スイフトマイスター決定戦 2017 レポート!

      2016 スイフトマイスター決定戦 & ワンメイクドライビングレッスン 速報!

      エントリー受付が、少々遅くなってしまいましたが、
      今週の土曜日 正午より FSWさんの WEBサイトにて、
      受付開始となりますので、みなさん、よろしくお願いします!!

        本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
        (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

        ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

        タカス 最速スイフト 決定戦 & スキルアップ レッスン!!

        2020年11月04日(水)

        北陸/中部/関西圏 のみなさん!
        今年も開催することになりましたよ~!!

        タカス最速スイフト決定戦  & スキルアップレッスン!

        日  時 : 2020年11月23日 (祝/月曜日)

        開催場所 : タカスサーキット(福井県福井市西二ツ屋町2-1-35)

        募集クラス①

        タカス 最速スイフト 決定戦 クラス 

        ZC31S  6台
        ZC32S  6台
        ZC33S  6台
        OPEN   6台 (31/32の排気量アップ、過給機)

        計24台を予定

        参加料  13,000円  (お弁当付き)
         

        募集クラス

        スキルアップクラス(ビギナー/中級者対象)

        募集台数 10台

        参加料  12,000円  (お弁当付き) 

        ※スキルアップクラスに、ご参加いただける車両は、なんでもOK!
         スイフトのワンメイクではありません!!

        ちなみに、両クラスともに、

        募集締切 : 2020年11月17日(火曜日) となります。

        ですが・・・、きっと少々遅れても、リッキーなら対応してくれると思います(笑)

                    (鈴鹿FJ1600 同級生!!)

        で、詳細を説明しますと・・・、

        まずは、今回で3回目の開催となる タカス 最速スイフト 決定戦!

        昨年は、あのお方が、逆転を狙った 最終セッション
        全身全霊の最終アタック中、最終コーナーの縁石に弾かれ、
        一瞬イン側のタイヤが空中に浮いたときは、ピット中が、どよめきましたよね~。

        いや~、今年も、素晴らしい戦いが繰り広げられること、楽しみにしております!!

        クラス分けや、レギュレーションに関するお問い合わせがあれば、
        タカスサーキット 岸下さんまで!!

        そうだ! 今回のタカス 最速スイフト 決定戦では、
        時間的に、全車とはいかないと思いますが、
        希望者には、アタック終了後に、逆同乗(田中が助手席)を実施する予定です!
        (予定は変更になる可能性があります)

        また、今年の スキルアップクラス(ビギナー/中級者対象)は、
        スイフトオンリーではなく、すべての車種が対象となりました!

        ですから、タカスサーキットを攻めあぐねている み・な・さ・ん!

        ぜひ、田中ミノル式攻略方にて、
        ドラテクの引き出しを増やしてみては、いかがでしょうか?

        こちらのクラスでは、希望者全車に対して、
        逆同乗(田中が助手席)が、可能となりますので、
        ドラテク & クルマのセットアップ に関するアドバイスが、できると思います!

        そして、イベントに、ご参加予定のみなさん!
        昨年の道場破りブログにて、バッチリと、予習しておいて下さいね!

        2019 勝手に 「道場破り」  in タカスサーキット ドラテク編!

        2019 勝手に 「道場破り」  in タカスサーキット セットアップ編!

        でもって、各クラスのエントリーは、以下のサイトにて、絶賛受付中となります!

        タカスサーキット WEB サイト

        まぁ~、タカスサーキットは、いろいろな種類のコーナーがあり、
        ドラテクを磨くのに、ホント最適なサーキットですので、
        ほんの少しだけ、勇気を出せば、
        楽しくて、「なるほど~!」の一日になると、田中は思いますよ~!

        ちなみに、暫定とはなりますが、タイムスケジュールは、以下のとおりです!!

        ということで!

        タカス 最速スイフト 決定戦クラスも、
        スキルアップ レッスン クラスも、
        みなさんのご参加、お待ちしております!!

        いやはや、今年も、とっても楽しみで、ございます~!!!

          本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
          (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

          ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

          田中ミノル式 ドラテク入門編 「スイフトを滑らせてみよう!」 in FSW P2 いよいよ、今週末!!

          2020年10月27日(火)

          いよいよ、今週末 11月1日(土曜日)の開催となる

          田中ミノル式 ドラテク 入門編
          「スイフトを滑らせてみよう!」 in FSW P2 !!

          今回は、エントリーの受付が大幅に遅れたこともあり、
          昨日(10/26)の状況で、少しですが、以下の空きがあります!

          午前の部 16台募集  1名分のみ 空きがあります!
          午後の部 16台募集  5名分の 空きがあります!

          参加ご希望の場合は、FSWさんのWEBサイト より、
          エントリーをよろしくお願いいたします!!

          ちなみに、イベントの詳細は、こんな感じです!

          田中ミノル式 ドラテク入門編 「スイフトを滑らせてみよう!」 in FSW P2 開催のお知らせ!!

          でね!!

          先日のリハーサル時に、ご参加いいただく みなさんへ!
          当日、どんなことを どのようなスケジュールで行うか、 
          イベント前に、バッチリ 「予習」 ができるように、動画を撮影してきました!!

          ですから・・・、ぜひぜひ、ガッツリと内容を確認していただき、
          イベント当日は、スイフトを滑らせることに、集中して下さいね!

          それでは、どーぞ!!

          まだ、エントリーも可能!
          そして、見学も大歓迎です!!

          ※見学の場合、FSWへの入場料が必要となります。

          ということで!
          以上、イベント直前となりましたが、

          田中ミノル式 ドラテク入門編 
          「スイフトを滑らせてみよう!」 in FSW P2


          の告知ならびに、TM-SQUARE TV 動画のご紹介でした!!

          みなさんと、お会いできること、楽しみにしております!

            本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
            (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

            ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

            田中ミノル式 ドラテク入門編 「スイフトを滑らせてみよう!」 in FSW P2 エントリーフォームの不備に関して。

            2020年10月19日(月)

            2020年11月1日

            FSW P2 駐車場にて、開催予定となります

            田中ミノル式 ドラテク入門編 
            「スイフトを滑らせてみよう!」 in FSW P2  イベント

            イベントの詳細は、こちらのブログから!

            先週の 土曜日(2020年10月17日) より、

            FSWさんの WEBサイト にて、

            エントリー受付が、スタートしましたが、
            エントリーフォームに不備があり、
            エントリーフォーム経由の受付ができない状況となっておりました。
            (大変申し訳ありません)

            (FAX・メールからお申し込みに関しては、問題なく、受付が行われています)

            また、このエントリーフォームの不備に関してまして、
            現在は、すでに、修正されており、
            エントリーフォームからのエントリーにも対応しております。

            エントリーフォームにて、ご迷惑をおかけいたしました みなさん、
            本当に申し訳ございませんでした。

            ちなみに、午前の部、午後の部とも、まだ、空きがございますので、
            エントリーフォームまたは、FAX・メールにて、
            みなさん のエントリーをお待ちしております!!

            以上、FSW エントリーフォームの不備に関する お詫びでございました。

              本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
              (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

              ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。








              することと、なりました。

              さて、11月1日のエントリーに関しまして、

              ご迷惑をおかけし申し訳ございません。

              FSWより連絡があり、送信フォームに不備があったようで、
              現在、すでに修正されており、フォームでのエントリーが、

              可能になっているようです。

              また、現時点で、午前/午後ともに、空きはございますので、

              お手数ですが、もう一度、送信フォームにて、エントリーを
              お願いいたします。

              以上、大変申し訳ございませんでした。

              田中ミノル式 ドラテク入門編 「スイフトを滑らせてみよう!」 in FSW P2 エントリー受付開始日 の お知らせ!!

              2020年10月15日(木)

              いやはや、大変長らくお待たせいたしました!

              2020年11月1日

              FSW P2 駐車場にて、開催予定となります

              田中ミノル式 ドラテク入門編 
              「スイフトを滑らせてみよう!」 in FSW P2  イベント

              イベントの詳細は、こちらのブログから!

              本日、FSWさんから、連絡があり、

              今週の土曜日(2020年10月17日) 正午近辺に、

              FSWさんの WEBサイト にて、

              エントリー受付が、スタートすることと、なりました。

              いや~、イベントまで、2週間・・・、
              エントリー受付が遅くなってしまい、申し訳ありません!!

              でも、内容に方は・・・、
              昨日、バッチリと、リハーサルも行いましたので、
              きっと、楽しいイベントになると思いますよ~!!

              なお、今回は、
              田中ミノル式 ドラテク入門編 として、開催しますので、
              ドラテクに自信がなくても、まったくノーマルの車両でも、
              オールOK となりますので、お気軽に、ご参加下さい!

              ちなみに、参加料は、12,800円 です!!
              (FSWのライセンスをお持ちの方は、10,600円)

              ということで!
              ご参加予定のみなさん!!
              よろしくお願いいたしま~す!

              あっそうだ! FSWへの入場料は、必要となりますが、
              見学自由となりますので(教室の中には入れません・・・・)、
              ご興味があれば、ぜひ、遊びに来て下さい!!

                本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
                (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

                ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

                田中ミノル式 ドラテク入門編 「スイフトを滑らせてみよう!」 in FSW P2 開催のお知らせ!!

                2020年09月18日(金)

                本日は、FSWさんからのリクエストにより、
                FSW の P2 駐車場にて開催することになりました 
                ドラテク レッスン イベント のお知らせでございます!!

                今年の3月に開催したのが、「これが、スイフトの荷重移動だ!」 
                と命名された スイフトの荷重移動に特化した ドラテクレッスン。

                詳細は、こちらのレポートから!

                田中ミノル式 ドラテク道場  「これが、スイフトの荷重移動だ!」 レポート!!

                でも、こちらのレッスンは、荷重移動に特化するがあまり、
                かなり、マニアックなレッスン内容となってしまいましたので、

                もっと、入門編 のレッスンを開催して欲しいと、
                FSWさんからご要望がございましたので、

                今回は、田中ミノル式 ドラテクの「入門編」として、
                以下のイベントを開催したいと思います!!

                田中ミノル式 ドラテク 入門編
                「スイフトを滑らせてみよう!」 in FSW P2 駐車場!!

                開催日   2020年11月1日 (日曜日) 
                      午前の部/午後の部   完全 入れ替え制

                場所    富士スピードウェイ(FSW)   P2  駐車場

                募集    スズキ スイフト オーナー (全モデルOK)

                      午前の部   16台  (8台 × 2グループ)
                      午後の部   16台  (8台 × 2グループ)

                で、どんなイベントか、少々説明いたしますと・・・・・、

                まず、対象となるのは、こんな感じの みなさんです!

                クルマが滑ることを体験したい方

                安全な環境の中で、クルマの限界を知りたい方

                クルマが滑ったときの対応方法をトレーニングしたい方

                ドラテクの向上に興味がある方

                となり、今回は、「入門編」となりますので、

                サーキット走行や、ジムカーナ広場トレーニング 未経験の方々、また、スポーツドライビング ビギナーでも、まったく大丈夫!(もちろん、ヘルメットや、ライセンス等も必要ありません)

                ドラテクに興味があって、田中のインストラクションをシッカリ聞いていただける方、そしてスイフトを所有している方であれば、参加していただけるイベントとなります。

                で、気になるレッスンの詳細は・・・、

                FSW 内の P2駐車場 に、ラバコンにてオーバルコースを作り、
                そこに、散水した状況で、タイヤの限界を越えたときの
                スイフトの動きを体感していただこうという企画でございます。

                まぁ~、要するに、一般道では危なくてできないことを
                安全が担保された駐車場内 & グリップ限界が下がっているWET路面という

                安全性の高い環境の中で、ガッツリと、体験/体感 
                そして、コントロールしていただきたいと思っています。

                ですから、レッスンでは、グリップの限界を少しだけ越えたり、
                それをコントロールして、限界内に戻ってきたり を繰り返しながら、
                限界付近の挙動をガッツリ経験していただいて・・・、

                でもって、

                どのように運転すれば、フロントタイヤが限界を越え、
                どのように運転すれば、リアタイヤが限界を越えるのか・・・。

                そして、そして、フロントもしくは、リアタイヤが限界を越えたとき、
                どのように対応すると、限界内に戻ってくるのかを
                平常心にて、トレーニングしていただくという 企画となります。

                ちなみに、走行セッションは、全部で5回!

                先導走行    1回
                トレーニング  4回


                ※同乗走行はありません。

                また、走行セッションごとの 訴求ポイント は・・・・、

                ① コースを覚える

                ② クルマを滑らせてみる(安全の中で限界を越える)

                ③ 滑っているクルマの状態を体感する

                ④ どうすれば、「滑り出すか」をトレーニングする

                ⑤ どうすれば、「滑りが止まるか」をトレーニングする

                といった感じとなります。
                (上記はすべて、現時点での予定となり、変更になる可能性もございます)

                また、車両は、フルノーマルの車両でも、まったく問題ありません。

                もちろん、スポーツパーツが装着してある状況でも問題はありませんが、
                足回り、ブレーキ、タイヤ等、まったくのノーマル車両で、
                十分にトレーニングいただける内容となっております。

                なお、このイベントは、FSWさんの主催となりますので、
                エントリーの受付は、弊社ではなく、すべて、FSWさんとなります。

                (参加費用、エントリーのタイミング等に関しても、
                現在、FSWさんで、検討/調整中となりますので、今しばらくお待ち下さいね)

                このあたり、FSWさんのWEBサイトにて、エントリー受付がスタートする日程が決まりましたら、また、このブログにて、みなさんにお伝えしますね!!

                最後に、スポーツドライビング ビギナーにとって、
                やっぱ、「クルマを滑らせてみる」 って、怖いですよね~。


                田中もはじめてサーキットを走ったとき、
                クルマが滑ることが、とんでもなく、怖かったです・・・。

                でも、思うんですが、この怖さって、
                なんだか、「オバケの怖さ」に似てる気がします。

                だって、

                オバケ=見えない!

                でも、もし見えてしまったら・・・、
                とんでもなく、恐ろしい・・・・・。

                ですよね・・・。

                同様に、クルマを滑らせたことがない人にとって、 
                滑っているクルマをコントロールするなんて、
                とんでもなく、恐ろしい・・・・・。

                でも、クルマを滑らせないと、
                滑っているクルマをコントロールすることは、できない・・・・・。

                ですから・・・・、今回のイベントの目的は、


                オバケの正体をシッカリ見る!



                そう、クルマを滑らせてみることで、


                滑ったらどうなるのか?
                滑らせるには、どうすればよいのか?
                滑りを止めるにはどうすればよいのか?



                といたことを平常心で経験いただいて、
                オバケの正体をシッカリ理解していただく 
                といった感じのイベントになればと、思っております。

                まぁ~、稲〇淳二さん の 「怪談ナイト」 ではなく、
                田中ミノル の 「オバケ見学ツアー」 といった感じでしょうか? (笑)

                といった感じで考えていただければ、
                ドラテクレッスンの「入門編」として、気軽に参加できて、
                吸収できることがたくさんある イベントになると思いますよ~。

                ということで!

                田中ミノルの 「オバケ見学ツアー」 ではなく、



                田中ミノル式 ドラテク入門編 
                「スイフトを滑らせてみよう!」 in FSW P2 




                みなさん! どうぞよろしく、お願いします!!

                PS 

                3月に開催した「荷重移動レッスン」と同じコースレイアウトとなりますので、
                参加された方で、

                もっと、荷重移動の完成度を上げたい! 
                もっと、反復トレーニングがしたい!


                という方にも、とっても、オススメなレッスンです!!

                  本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
                  (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

                  ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

                  TMコレクション Vol.10 in SA京都ワンダー 告知 ①

                  2020年08月01日(土)

                  本日は、スーパーオートバックス 京都ワンダー 店 にて、
                  開催予定となります TMコレクション Vol.10 の告知でございます!

                  そう!  杉田さんの ラストラン となるだけに、
                  準備段階から、かなり、気合が入っております(笑)

                  まず、基本情報はこちらとなります。

                  TMコレクション Vol.10 in SA京都ワンダー

                  開催予定日

                  2020年8月28日(金曜日)   13:00~18:00
                  2020年8月29日(土曜日)   10:00~18:00
                  2020年8月30日(日曜日)   10:00~18:00

                  金曜日は、杉田さん & 弊社コダマ & SA京都ワンダーのみなさん!
                  土曜日、日曜日は、杉田さん & 田中/コダマ  & SA京都ワンダーのみなさん!
                  となります!!

                  開催場所

                  スーパーオートバックス 京都ワンダー

                  ※ 現在のところ、TMコレクション Vol.10 は、開催予定となりますが、
                    今後の状況により、中止となる可能性もございますこと、ご了承下さい。

                  ちなにみ、2020年7月1日 から、スタートしました
                  TM-SQUARE  LSD/ダンパー フェアー (事前フェアー) は、
                  大盛況にて開催中 ではありますが・・・・・・、


                  TMコレクション Vol.10 前の 作業可能な日程、
                  すべてに、ご予約をいただいており、
                  受付終了となりました。(みなさん! 本当にありがとうございました!!)

                  でも、TMコレクション Vol.10 当日には、TM-SQUARE ダンパーキットを

                  土曜日  1台限定 装着OK!
                  日曜日  1台限定 装着OK!

                  と、ご連絡をいただいておりますので!!


                  TMダンパーを 杉田さん作業にて装着ご希望の方は、
                  ぜひ、スーパーオートバックス 京都ワンダー 杉田さん まで、
                  お問い合わせ下さいね。

                  もちろん、セットアップ(スプリングレート、車高、トーイン等)
                  に関しては、当日、ガッツリ話し合って 、提案したいと思いますので、
                  きっと、ニーズにピッタリ合ったチョイスになると思います!!

                  でもって、お値段は・・・・・!

                  TM-SQUARE ダンパーキット Type TD
                  HYPERCO スプリング 1台分
                  Type TD 専用 ピロアッパーマウント(フロント)
                  装着工賃
                  アライメント
                  消費税

                  オール込み込みで、 

                  ZC31S  →  400,000円

                  ZC32S  →  400,000円

                  ZC33S  →  405,000円

                  となります。

                  また、TM-SQUARE LSD に関しては、
                  TMコレクション Vol.10 の当日受付にて、限定1名様となりますが、
                  フェアープライスが適応されますので、
                  ぜひぜひ、こちらも、よろしくお願いいたします!!
                  (作業は、9月となります)

                  TM-SQUARE  デュアルコア LSD
                  交換時に必要な純正部品一式
                  BILLION OILS FF-730(または、FF-750)ミッションオイル × 2本!
                  作業工賃
                  消費税

                  オール込み込みで、 

                  ZC31S  →  245,000円

                  ZC32S  →  245,000円

                  ZC33S  →  245,000円

                  そして、そして、TMコレクション Vol.10 に関する
                  ご予約、お問い合わせは、

                  スーパーオートバックス 京都ワンダーのスポーツ担当、
                  杉田さんとなりますので、以下まで、ご連絡をよろしくお願いいたします!

                  スーパーオートバックス 杉田さん

                  TEL   075-326-0055
                  メール sports-info@woow-kyoto.com

                  また、上記アイテム以外のプライスも、お伝えしたいところなのですが、
                  作業がスゴイことになっており、杉田さんの手が空かず・・・・、
                  なかなか、打ち合わせができておりませんので・・・・・、

                  つきましては、大変お手数ではございますが、
                  作業工賃を含んだ トータルプライスのご確認は、
                  上記より、直接、杉田さんに、お問い合わせいただければ、ありがたいです。
                  (大変申し訳ありません・・・)

                  ということで!
                  開催前から、大盛り上がりの TMコレクション Vol.10 
                  (杉田さん ラストラン!!)

                  の 告知ブログでございました!!

                  しっかり、感染対策した状態で、
                  みなさんにお会いできること、楽しみにしております!!

                    本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
                    (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

                    ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

                    「匠の日」 2020年7月 開催のお知らせ!

                    2020年06月12日(金)

                    先日、ブログにて、お知らせ いたしましたように、
                    ちょ~久し振り となりますが、「匠の日」を開催することとなりました!


                    開催予定日

                    2020年7月4日(土曜日)
                    2020年7月5日(日曜日)

                    両日とも、10:00~18:00 にて、開催いたします。

                    開催場所

                    弊社、南町田ベース
                    〒194-0005 東京都町田市南町田3-26-32

                    ちなみに、「匠の日」とは、

                    弊社の「匠」阿部ちゃんが、みなさんのスイフトにパーツを装着 !

                    そう、デモカーにおける開発作業時から、
                    各種、部品装着をお願いしている弊社、「匠」の阿部ちゃんが、
                    知識と経験とノウハウをフル活用して、
                    みなさんのスイフトに、パーツを装着してくれます。

                    同じパーツでも、誰が装着するかで、「こんなにも違う・・・?」を
                    きっと感じていただけると思います。ハイ。
                    (スーパーGT メカニックの実力、ご堪能下さい!)
                    (予約状況によっては、レーシングメカニック もう1名追加するかも!!)

                    ちなみに、作業内容/トータルプライスは、
                    「匠工房」の作業メニューに準じますので、以下より、ご確認下さい。

                    「匠工房」の 作業メニュー  & プライス

                    (1日で終了しない作業 ならびに、一部の作業は、
                    お受けできない場合がございますので、お問い合わせ下さい)

                    なお、こちらの作業は、予約優先となりますので、
                    まずは、以下のフォームより、
                    作業内容、トータルプライス等、お問い合わせ下さい。

                    お問い合わせ、作業のご予約は、こちらのフォームから!

                    そして、以下に関しましては、予約は、不要となりますので、
                    ご都合の良いタイミングにお越しいただき、
                    弊社、スタッフに、お声掛けいただければ、ありがたいです!


                    デモカーに装着されている 各種パーツの ご確認

                    マフラー音の ご確認


                    デモカーへの同乗走行(状況により、実施できない場合があります)


                    アウトレット品/開発品の販売


                    「匠工房」のご予約や、作業内容、トータルプライスの ご確認


                    スプリングレートの ご相談


                    ブレーキパッド摩材の ご相談


                    新しいパーツの 極秘情報

                    もちろん、セットアップに関することや、
                    ドラテクに関することも、なんなりと、ご質問下さい。

                    ということで! 10年の歴史を誇る 
                    TM-SQUARE の「匠の日」
                    みなさん ぜひぜひ、遊びに来て下さいね!!

                      本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
                      (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

                      ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。