乗ってきましたよ! 32 スイフト!!

2011年12月15日(木)

 

 

今日は、早起きして、箱根まで、行ってきました!

 

でも・・・・・、会場に到着したら、

REV SPEED の担当者 がいない・・・・・・・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

仕方ないので、スイフトマガジンと合流して、

撮影でタイトなスケジュールにもかかわらず、

乗りまくってきました。

 

 

 

 

 

 

一言で、インプレするならば・・・・・・、

 

 

 

 

「想像してたより、イケてるなぁ~」 

 

です。

 

 

 

 

 

 

もちろん、雑誌企画ですので、

すべてをブログに書くことはできませんが、

 

もし、みなさんが知りたい部分があれば、

コメント欄に、ぜひ!!

 

 

 

 

 

 

多数決で、一番ニーズが高かったことを

ひとつだけとなりますが、バッチリと、リークしてみたいと思います。ハイ。

(天下の REV SPEED さんですから、ひとつぐらいなら、許していただけるでしょう・・・・、きっと)

 

 

 

 

 

 

 

みなさんが、どんなことに興味があるのか・・・・、

田中はとっても興味があったりしますので、

よろしくお願いします!!

運命を変えることが、人生だー!

2011年12月10日(土)

 

 

 

 

いつものように(笑)、

エンジントラブルでスタートした、REV スーパーバトル2011。

 

 

 

 

エンジンの修復は、昨夜の 11時に終了したのですが・・・・・、

何かと、エンジンルーム内が複雑な、TM 1号車。

 

 

 

 

結局、エンジンに、火が入ったのは、早朝 6時。

それから、アライメント、荷物の積み込みを行い、

「いまから、町田を出発します!」 と、匠の佐藤さんから電話があったのは、

7時半からスタートした、ドラミの真っ只中でした。

 

 

 

 

今回、3セッションある走行時間帯の、

正午からはじまる、第二セッションには、何とか間に合いそうな感じでした。

 

 

 

 

 

また、

あいにく というか、幸運に というか、

今日は朝から、雪でしたので、第一セッションはキャンセルされ、

タイムアタックは、第二セッション からスタートするらしく、

他車たちとの条件は、イコールです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、ドラミが終わって、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とか、

 

 

 

 

 

 

 

とか、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とか、

 

 

 

 

 

 

 

 

の方々と、だべっていたら、

またまた、匠の佐藤さんから、お電話が・・・・・・・・。

 

 

 

 

 

内容は・・・・・・、

「ダメです、オイルがヘッドから漏れて、エキマニにかかり、すごい煙になってます」 って。

 

 

すぐに、町田に戻り、修復するよう、指示を出しましたが、

「心の中では、ムリか・・・・・・・」 と、一瞬、あきらめも、覚悟しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、「匠を信じる」 と、はじめから決めていたこと。

 

ヤツらにできないことなら、誰がやってもできないと思っていましたから、

ただただ、冷静に、連絡を待ちました。

 

 

 

 

 

 

そしたら、10時半ぐらいに、

「オイル漏れ治りました!」 と、連絡が入り、

 

 

 

 

 

 

 

 

都内の渋滞を抜け、午後2時前に、阿部 & 佐藤 組 が、

1号車とともに、筑波に到着!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この時間なら、何とか、第3セッション(最終セクション)に、間に合います。

 

 

 

 

 

早速、走行の準備をして、

時間的にもバタバタすることなく、タイムアタックは、はじまりました。

 

 

 

 

 

 

で、結果は・・・・・・・・・・・・・・、

 

 

 

 

 

 

 

1分4秒5!

 

 

 

 

 

 

 

TM 1号車 の記録更新です!

 

昨年のハイパーミーティングから、 0.9秒 進化しました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

通常なら、一昨日の夕方、エンジンが壊れた段階で、

「THE END」 だったと思います。 

 

 

 

 

 

でも、往生際が悪い田中は、運命には、従いたく なかったですね~。

 

 

 

 

 

だから、その状況から、我々にできることを 積み重ねました。

 

 

 

 

 

 

 

また、今回のアタックで、

 

「匠なら、きっと間に合わしてくれる」 と言う 匠との信頼関係。

 

そして、この状況なら、「きっと、タイムを叩き出してくれる」 という

匠からの信頼関係が、ガッチリと噛み合ったことが、

なんとも、気持ちよかったです!

 

 

 

 

 

 

今回のアタックのために、

 

 

 

 

 

深夜までエンジンを組んでくれた タッシー。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

度重なるトラブルにもめげず、

走行時間内に、1号車を届けてくれた 阿部 & 佐藤 の匠たち。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全開で、パーツの手配をしてくれた ミノルインターナショナル社員の面々。

 

 

 

 

 

そして、今回、応援いただいたすべての方々。

 

 

 

 

 

 

(サーキットにも、たくさんの方々が、応援に!!!!!)

 

 

 

 

 

 

本当に、ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トラブルにも めげず、

最後まで、シッカリ戦えて、

田中は、充実感でいっぱいです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

YES!  WE DID IT !!

 

 

 

 

 

 

 

みんな、ありがとー!

 

TM-SQUARE
TM フェンダー の第一号サンプルが、完成です!

2011年11月22日(火)

p1

いよいよ、出来上がりましたよ~。

塗装は、まだできておりませんが、現在、装着確認中なのであります。

ということで、今週末に開催する 「匠の日」 にて、

みなさんに、お見せすることが、可能になると思います。ハイ。

ド迫力ですよ~~。

お楽しみに!!

TM-SQUARE
本日の走行 な、なんと 180 ラップ!!

2011年11月17日(木)

いや~、走りに、走りました・・・・。

なんだか、「オッサン」 は、元気です・・・・・・、ハイ。

 

 

p1-13

 

 

今日のメニューは、ホント盛りだくさん。

(佐藤・・・、テメーッ・・・・・)

でも、なんと言っても、今日のメインは、コレですね!

1188a80e50

(そう、かなり小さい仕様)

df20a7a493

(でもって、超有名メーカーのコア)

どっちに、しようかなぁ・・・・・・・・。

TM-SQUARE
いよいよ、 スイフト マイスター 決定戦 !!

2011年11月02日(水)

ホント いよいよですよね~。

 

夢のBIGイベント、

スイフトマイスター決定戦 & ワンメイクドライブレッスンは、

今週末の土曜日 (11月5日) 開催予定です。

 

 

 

はじめての開催ですので、

いったい、どういった展開になるのか、

まったく想像がつきませんが、

 

エントリーも、ほぼ、フルグリッドでいただいており、

見学にも、多数お越しいただけそうですので、

間違いなく、盛り上がると思います。

 

 

 

また、取材も、

レブスピード & スイフトマガジン とも、

来ていただけることになりましたので、

雑誌デビューを狙っている人にも、

BIG チャンスなんですよね~。

 

 

 

ということで、今日は、

11月5日のスケジュール(参加者用)の解説を少し。

 

 

 

 

sukezyu-ru

 

 

 

まず、受付は、午前7時から、スタートします。

 

 

本来、イベントは、7時半スタートですが、

ちょっと、FSW さんに無理を言って、

7時から、ゲートも開けていただきますので、

ゆっくりと、走行の準備を行っていただけます。ハイ。

 

 

 

そして、8時から、ドラミです。

全体的な流れ、注意事項、ルール等、

田中 & FSW さんから、詳しくお話します。

 

 

でもって、ヘルメット不要、同乗可能で、

ゆっくりサーキットをドライブする

 

サーキットドライブにて、

コースレイアウト、路面の確認を行っていただき、

いよいよ、走行がスタートするのです。

 

 

 

 

 

 

まず、スイフトマイスター決定戦クラスは、

3グループとなり、午前中にフリー走行を 各々 3回行います。

 

 

で、午後から、10分間の予選 × 2回

 

このラップタイムの上位 10名が、

スーパーラップに出場となります。

 

そうです、2011 スイフトマイスターのファイナリストとなるわけです!!

 

 

 

なお、予選11位以降の方には、

予選の後に、30分の枠を取っており、

 

コース内に、10台車輌を誘導し、

1台がピットに入れば、ピットロードにて

待っていただいている、1台がコースインするという方式を採用しました。

 

これなら、30分の走行枠を

ガッツリと走っていただけるかと思います。ハイ。

 

 

 

 

 

そして、全部の走行が終わってから、

夢と希望とプライドをかけた、スーパーラップがはじまります。

 

 

 

今回、スイフト マイスター決定戦の賞金 (商品?) は、

 

1位  「匠工房」 ご利用券  ¥50,000

2位  「匠工房」 ご利用券  ¥30,000

3位  「匠工房」 ご利用券  ¥20,000

 です。

 

 

それに! 1~3位の方には、トロフィーまであるのです!!!!!

 

 

 

 

e38388e383ade38395e382a3e383bc

 

 

(PHOTO BY FSW 小野さん  でも・・・・・・・・、写真がイマイチ・・・・・・・)

 

 
いや~、ホント今から、楽しみで仕方ありません!!

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、そして、

ワンメイクドライビングレッスンクラスは、

 

サーキットドライブの後、

田中のドラテク講義① を受けていただいてから、

2グループにて、各々、走行 × 2回 となります。

 

 

そして、ここで再び、

田中のドラテク講義② を受けていただきます。

 

 

そして、また、走行。

 

 

 

でもって、午前中が終了した段階で、

みんなでバスに乗って、バス教習 です。

 

 

バス教習では、

「コースのどこを走るのが効率が良いか」  とか、

「ハンドルを切るタイミング」  とか、

「このコーナーでは、Gフォースがどのように変化するか」  とかを

 

実際に、バスの中で体験していただきます。

 

 

ご存知のように、バスはそんなにスピードも出ず、

ロールやピッチングがゆっくりですので、

クルマの動きを理解するには、うってつけ なのであります。

 

 

 

そして、この感覚を覚えた状態で、

午後から、3セッション 走行いただくというスケジュールです。

 

(それから、スーパーラップの見学ね!)

 

 

 

きっと、今までどうしても、上手くできなかったことが、

バスに乗るだけで、カンタンにできるようになると、

田中は思います。

(自信アリアリ~!!)

 

 

 

とま~、こんな感じで、イベントは進行します。

 

 

 

また、今回のイベントは、みなさんが主役ですので、

田中は、イベントが無事進行するように、

裏方を徹底的に行う関係で、同乗走行や、デモ走行はありませんので、

ご了承下さい。

 

 

 

 

それに! 今回、参加者のみなさん限定となりますが、

ZONE ブレーキパッドをご購入いただければ、

 

セッション中であろうが、

予選前であろうが、

ピットロードであろうが、

 

弊社が誇る 「匠」 が、ほぼ一瞬で(ホントか??)、

ブレーキパッドを 無料 にて、交換させていただきます。

 

 

もし、制動力が合わないとか、

残量が少なくて心配な場合は、ぜひ、一声おかけ下さい。

 

 

 

もちろん、 「匠」 は、車輌トラブル、コースアウトのときも

みなさんの 強~い 味方になりますので、

困ったことがあれば、何なりと、ご相談下さいね。

 

 

 

 

さぁ~、今年のスイフト No1 は、いったい誰に!

 

 

ドライビングテクニック だけでも、

車輌セットアップ能力 だけでも、

勝てないと思いますよ~。

 

何よりも、一発勝負の戦いには、

「強運」 が、不可欠だと、田中は思います。

 

 

 

 

2011 スイフトマイスター に輝くのは、いったい誰なのでしょうか!

 

 

 

長距離、遠征組みの方も、多いので、

バッチリ準備して、安全運転でお願いしますね。

 

 

 

それでは、FSW ショートコースでお会いしましょう!!

 

 

 

 

 

 

 

※ 見学の方へ

 

サーキット内のレイアウトは、下記の図を参考にしてください。

 

 

 

e4bc9ae5a0b4e59bb3

TM-SQUARE
出張 「匠の日」  in スイフト マイスター 決定戦

2011年11月01日(火)

11月5日に開催する

スイフト マイスター 決定戦 (FSW ショートコース)。

 

 

このイベントにて、

出張 「匠の日」 を行いたいと思います。ハイ。

 

 

今回は、サーキットイベントですので、

気軽に、出張 「匠の日」 を活用いただこうと思い、

予約は、一切、不要。

 

 

見学に来たついでに、気になる部品があれば、

ジックリと、製品を見ていただいて、

気が向けば、装着というパターンで、開催することにしました。

 

 

また、今回、すべてのメニューに、

TOHOKU and KANTO  応援ステッカー が、セットになっており、

もちろん、1枚に付き、¥2,000が、義援金になるようにしました。

 

 

 

 

p1360098

 

p1360100

 

 

 

 

 

 

では、メニューをご紹介しましょう!

 

 

 

 

   フロント トーアウト セッティング 

            + 

TOHOKU and KANTO  応援ステッカー

            +    

          交換工賃

      トータル ¥5,500

ステアリングレスポンスが、激変する、

田中ミノルお奨めのトーアウトセッティングです。

 

現在のトーを測定し、それから、調整を加え、

再びトーを測定します。

 

もちろん、すでに、トーアウトになっており、

調整の必要がない場合は、計測料は、要りません!

 

 

 

 

    TM 並盛キャンバーシム  

           +  

TOHOKU and KANTO  応援ステッカー 
           +  

         交換工賃

     トータル ¥22,000

 

リアトーインの確認付き!

 

 

 

 

   TM 大盛りキャンバーシム

           +  

TOHOKU and KANTO  応援ステッカー 

           +  

         交換工賃

     トータル ¥25,000

 

リアトーインの確認付き!

 

 

 

 

   TM トーレスシム(ボルト無し) 

           +  

TOHOKU and KANTO  応援ステッカー 

           +  

         交換工賃

     トータル ¥19,000

 

大盛りキャンバーシムが、すでに装着されている場合は、ボルト無し で、OKです。

リアトーインの確認付き!

 

 

 

 

   TM トーレスシム(ボルトあり)  

           +  

TOHOKU and KANTO  応援ステッカー 

           +  

         交換工賃

     トータル ¥21,500

 

並盛キャンバーシム、または、トーレスシム単体で装着される場合は、

こちらの商品となります。リアトーインの確認付き!

 

 

 

 

     TM 並盛キャンバーシム

           +  

   TM トーレスシム(ボルトあり)

           +  

TOHOKU and KANTO  応援ステッカー

           +  

         交換工賃

    トータル ¥36,000

 

キャンバーシム(並盛)と、トーレスシムのセットです。

トーレスシムは、リアトーインのを計測して、-15 -30 をチョイス!

 

 

 

 

     TM 大盛りキャンバーシム

           +  

    TM トーレスシム(ボルト無し

           +  

TOHOKU and KANTO  応援ステッカー 

           +  

         交換工賃

    トータル ¥36,000

 

キャンバーシム(大盛り)と、トーレスシムのセットです。

トーレスシムは、リアトーインのを計測して、-15 -30 をチョイス!

 

 

 

 

 TM ストリート ブレーキパッド 1台分  

           +  

TOHOKU and KANTO  応援ステッカー 

           +  

         交換工賃

     トータル ¥23,000

※ 同時に、ブレーキフルードの全量交換も可能。

BILLION スーパーブレーキフルード  + ¥10,000

BILLION ブレーキフルード BB4  + ¥8,200

 

 

 

 

    TM ピロアッパーマウント

           +  

TOHOKU and KANTO  応援ステッカー 

           +  

         交換工賃

     トータル ¥30,000

 

スラストシート、専用カラーは、パーツ代のみで同時装着可能!

フロント車高調整、トー調整付き!!

 

 

 

 

      TM ECU 現地書き換え        

             +  

     スロット内のカーボン除去作業

             +  

TOHOKU and KANTO  応援ステッカー (2枚)

       トータル ¥85,000

 

 

      

      TM インテークBOX

             +  

TM ECU バージョンアップ(TM ECU ユーザー) 

             +  

   装着 & スロット内のカーボン除去作業

             +  

TOHOKU and KANTO  応援ステッカー (2枚)

      トータル ¥65,000

      TM インテークBOX

             +  

      TM エアインテーク

             +  

TM ECU バージョンアップ(TM ECU ユーザー)  

             +  

  装着 & スロット内のカーボン除去作業

             +  

TOHOKU and KANTO  応援ステッカー (2枚)

      トータル ¥88,000

      TM インテークBOX

             +  

    TM ECU 現地書き換え(新規)

             +  

  装着 & スロット内のカーボン除去作業

             +  

TOHOKU and KANTO  応援ステッカー (2枚)

      トータル ¥128,000

 

      TM インテークBOX

             +  

       TM エアインテーク

             +  

    TM ECU 現地書き換え(新規)

             +  

   装着 & スロット内のカーボン除去作業

             +  

TOHOKU and KANTO  応援ステッカー (2枚)

      トータル ¥147,000

 

 

 

 

  フロントパイプ バンテージ 断熱        

           +  

TOHOKU and KANTO  応援ステッカー 

           +  

         作業工賃

    トータル ¥12,000

BILLION スーパーサーモバンテージ 100 使用

 

 

 

 

ここからは、お持ち帰り(作業なし)商品となります。

 

 

 

 

    TM ワイドレンジドアミラー

           +  

TOHOKU and KANTO  応援ステッカー 

     トータル ¥12,000

BILLION スーパーサーモ LLC タイプ R+(4L) 

           +

TOHOKU and KANTO  応援ステッカー 

         トータル ¥6,000

 

 

 

 

BILLION スーパーサーモ LLC タイプ PG+(4L)

              +  

    TOHOKU and KANTO  応援ステッカー 

         トータル ¥7,000

 BILLION スーパーブレーキフルード(1L)

             +  

 TOHOKU and KANTO  応援ステッカー 

       トータル ¥5,500

 

 

 

以上となります。

 

もし、上記以外の商品で、当日作業をご希望される方は、

大変お手数ですが、ご一報いただければ、大変ありがたいです。

 

また、上記以外の作業に関するお見積もり、作業時間等も、

お気軽に、お問い合わせ下さい!

 

 

TEL 03-5706-1888( 平日 9:00~19:00 )

メール mail@tm-square.com

 

 

 

もちろん、出張 「匠の日」 の見学も、大歓迎です!!

 

サーキットのピットでの作業、

なかなか、エキサイティングだと、田中は思いますよ~。

 

ぜひ、「匠」 の安心感を体験くださいね!!

 

どーぞ、よろしくで~す!

TM-SQUARE
月間 「匠の日」 10月開催のお知らせ!

2011年10月14日(金)

p16

夏は、イベントが続き、

なかなか開催できなかった、月間「匠の日」。

今月は開催ですよ~。

日時  10月22日(土曜日)  

23日(日曜日)

両日とも、

午前10時~午後6時までの開催となります。

場所  ミノルインターナショナル町田倉庫

b0ccb02bcc

で、今回の目玉商品は・・・・、

やっぱ、11/5 FSW にて開催する、

ビッグイベント

を控えていることもあり、

セッティング系の工賃をお得にしてみました。

ブレーキパッド & ブレーキフルード 交換セット

ZONE または、TMストリート のブレーキパッドの交換と、

BILLION スーパーブレーキフルード により、

ブレーキライン内を全量交換する工賃も、すべて含んだ

お得なセットプライスです。

F 03C  R 88B  + フルード

通常 ¥49,750 を  特別価格 ¥44,000!

F 04M または、05K  R 88B  + フルード 

通常 ¥50,800 を  特別価格 ¥45,000!

F TMストリート  R TMストリート  + フルード

通常 ¥33,000 を  特別価格 ¥30,000!

F 03C  + フルード 

通常 ¥34,050 を  特別価格 ¥31,000!

F 04M または、05K  + フルード 

通常 ¥35,100 を  特別価格 ¥32,000!

サーキット走行前には、ほんとオススメのセットです。

(上記以外のZONEブレーキパッドのセット価格は、お問い合わせください)

ピロアッパーマウント + フロントスプリング セット

通常 ¥63,000 を  特別価格 ¥59,000!

ピロアッパーを交換し、

フロント用 HYPERCO スプリングをフリーチョイスで選択!!

もちろん、レートは、田中とバッチリと、

セットアップに関して話し込んでから、選んでいただけます。

車高調整、フロントトーイン調整もセットになっている価格です。

HYPERCO スプリング 4本交換 セット

通常 ¥78,400 を  特別価格 ¥74,000!

HYPERCO スプリング4本、交換工賃、車高調整、

アライメント調整がセットになったプライスです。

スプリングレート、車高、トーイン値は、

田中とガッツリ打ち合わせを行い、それらが決定してからの作業となります。

リアトーイン 計測 & トーレスシム セット 装着

先日のブログでお伝えしましたように、

リアトーインの微調整を可能とした、

新商品「トーレスシム」の発売を開始しましたので、

今回は、その「トーレスシム」を使用したセッティングをメニューに加えました。

fb775e43ee

bfbced8dda

トーレスシム の詳細は、こちらへ!

今回は、このシムを使用して・・・・・・、

(1)現状のリアトーインを計測

(2)クルマのバランス等、田中と打ち合わせ

(3)0°15′ レス仕様 または、0°30′ レス仕様 のシム をチョイス

(4)「匠」による、迅速で、確実な作業

(5)作業終了時に、再びトーイン計測

(6)田中と一緒に試乗

上記がすべてセットになって、

お値段は、¥18,000 で、いかがでしょうか!

(ロングボルトセットが、必要な場合は、+¥2,500)

もちろん、キャンバーシムとの同時使用も可能です!

まさに、トーションビームの個体差を

徹底的に微調整できる、セッティングアイテムなのです。

(この微調整が、アンダーステアの抑制に効果大なんですよね~)

なお、リアトーインを計測して、調整が必要ない場合は、

工賃等は必要ありませんので、ご安心を!

(そうです、リアトーインを計測して、タダなのです!!)

いや~、「匠の日」 ならではのメニューが並びましたが、

インテークBOX & ECU も、

ダンパーも、トーションビームも、サクラム管も、

TM-SQUARE  ZONE  HYPERCO  BILLION  CLEAR WAYS の

全アイテム、装着が可能です!

(一部商品は当日作業ができない場合があります)

工賃は、「匠工房」の価格となりますので、

こちら をご確認ください。

(何でも、やりますよ~~)

「匠工房」 工賃表

作業のご予約、お問い合わせは、下記のフォームより、

お願いします!

予約フォーム

お問い合わせフォーム

(お気軽に、どーぞ!)

または、 

TEL 03-5706-1888 (月~金 9:00~19:00)

メール mail@tm-square.com  

まで、よろしくお願いします!

ビッグイベントに向けて、

セットアップのご相談、コース攻略法のリーク、

事前準備のお話等々は、「匠の日」で、

バッチリと、仕入れていって下さいね!!

もちろん、イベントに参加されない方も、

スイフト以外の車輌も、完全ウエルカムですので、

みなさんのお越しをお待ちしておりま~す!

サスペンション
トーレスシム 発売のお知らせ!

2011年10月12日(水)

アンダーステアの抑制に、とっても大きな効果がある、リアトーイン。

 

でも、スイフトの場合、

リアのトーインは、トーションビームによって、固定されていますので

微調整ができないんですよね~。

 

 

もちろん、キャンバーシムを装着すれば、

リアトーインは、かなり少なくなりますが、

トーションビームの個体差から、車輌によって、

その数値は、かなりバラバラ・・・・・・・。

 

 

 

そこで!

リアトーインの微調整を可能とする、

新製品の登場なのです。

 

 

その名は、「トーレスシム」!!

 

 

アイテムは、

 

p1400845kkk1

0° 15’ レス仕様

(キャンバーはそのままに、トータルトーが、15分レスになります)

 

 

※ トーインは、角度により表記しますので、

0° 15’は、「0度 15分」 と読み、

0° 60’ (0度 60分)  =  1° 00’ (1度 0分) となります。

 

 

 

 

 

 

p1400794kkk1

0° 30’ レス仕様

(キャンバーはそのままに、トータルトーが、30分レスになります)

 

 

の2種類。

 

もちろん、キャンバーシムとの同時使用も可能。

(というか、そのために作ったパーツです!)

 

 

で、使い方はというと・・・・・、

 

たとえば、並盛キャンバーシムを装着した車輌の

トーインを計測すると、

 

トータルトー(左右合計のトーの数値)は、約10~30分ぐらいです。

(このあたりの数値は、かなりトーションビームの個体差で、違ってしまいます・・・・)

 

 

また、リアのトーは、車高が低い方が、

トーインが強くなる傾向となりますので、

車高を低くしている車輌は、かなりの確率で、

キャンバーシムを装着しても、若干トーインとなります。

 

 

仮に、並盛キャンバーシムを装着した車輌のトーインが、イン 20分 だとすると、

 

0°15′レス仕様のトーレスシムを装着すれば、

トータルトーは、イン 5分となります (ほぼ、トーインゼロですね)。

 

 

そして、0°30′レス仕様のトーレスシムを装着すると、

トータルトーは、アウト 10分となります。

 

 

トーアウト と聞くと、オーバーステアになるんじゃないの??

 

と、思われそうですが、

田中が開発を行ったところ、アウト 30分 ぐらいまでは、

セッティングとして、ありだと思いますよ~。

 

 

もちろん、セットアップにも、よりますが、

ゼロから、少しでもトーアウト方向に、いっちゃダメということはなさそうです。

 

 

リアのトーインの特性は、

トーインが強いと、どうしても、リアの直進安定性が高くなり、

アンダーステア方向のバランスになりがちです。

 

反対に、あまりにもトーアウトになると、

今度は、リアの直進安定性が低すぎて、

ハンドルを切ると、そのまま、リアが流れる

オーバーステアとなってしまいますので、

 

この特性を利用して、セットアップができるというわけです。

 

 

田中が思う、セッティングの範囲は、

イン 10分 ぐらいから、アウト 20分ぐらいに、

ベストセットがありそうな感じです。

 

 

まぁ~、基本的に、トーレスシムは、

付きすぎている、リアのトーインを

徹底的に微調整できる、セッティングアイテムですので、

 

現状のバランスに合わせて、

チョイスしていただければよろしいかと思います。

 

また、このあたりは、すべての車種で、確認を取ってませんので、

スイフト限定のセッティングの話として、捕らえてくださいね!

 

 

 

 

あっ、言い忘れてましたが、お値段は、

0°15′レス仕様も、0°30′レス仕様も、シム4枚で、

¥12,000(税込) となります。

 

 

ただ、トーレスシムのみの使用、

または、並盛キャンバーシムとの併用の場合は、

ロングタイプのボルトでないと、ネジのかかりが浅くなり、大変危険です。

 

 

ですから、そんなときは、

ロングボルトセット

(トーレスシム 0°15′レス仕様、または、0°30′レス仕様に、

SCM435 クロモリ ロングボルト8本がセット)

 

 

¥14,500(税込) をご使用ください。

 

 

 

p1400838kkk1

0°15′レス仕様のトーレスシム +  SCM435 クロモリ ロングボルト8本

 

 

 

 

p1400814kkk1

0°15′レス仕様のトーレスシム +  SCM435 クロモリ ロングボルト8本

 

 

 

なお、大盛りキャンバーシムとの併用の場合は、

このロングボルトが、すでに大盛りキャンバーシムに、

付属していますので、それを使用して、装着いただければ、OKです!

 

 

 

 

 

 

 

サーキットだけではなく、ストリートや、ワインディングでも、

かなり、いい仕事をしてくれる トーレスシム。

 

 

 

付き過ぎている 余分なリアトーインを適正化する

セッティングアイテムとして、

ぜひ、ご活用くださいね!

 

 

 

ちなみに、もうすで

に、「在庫あり」 です!!

(今月の 匠の日に向けて、先行発売です)

 

 

WEB サイトは、もう少々お待ちくださいね!

エンジン
TM インテークBOX に、隠された秘密が!

2011年10月11日(火)

先日、TM-SQUARE インテークBOX を

装着いただいている スイフトオーナーさんから、

こんなご質問を受けました。

 

 

「インテークBOXを装着すると、

下側に、ほんの少し、クリアランスがあるのですか、

これって、水抜きなのでしょうか?」 って。

 

 

エッー、そんなクリアランスがあるの???

(すいません、田中は、知りませんでした・・・・・)

 

 

 

ということで、現物を見てみると、

 

 

 

 

r1395416-2

 

 

 

確かに・・・・・。

 

 

 

そして、純正形状のフィルターを装着すると・・・・・・・。

 

 

 

 

r13954101

 

 

 

 

この部分に、ほんの数mmだけ、

隙間ができるような、設計になっていました。

 

 

 

エンジン側は、こうなっていますので・・・・・、

 

 

 

 

 

p1360192

 

 

 

 

純正形状フィルターのゴムパッキンにより、

エンジン側には、水も、フィルターを通らない空気も、

入らない構造になっています。

(すんげ~っ)

 

 

 

基本、TM-SQUARE インテークBOX は、

形状的に、立ち上がりの角度を大きく取っていることから、

雨の日に、水分は、上部に上がってこれないのですが、

 

 

 

p13405801e58aa0e5b7a5efbc891

 

 

 

 

それでも、フィルター付近まで水分が上がってきた場合は、

このクリアランスによって、水分が排出される仕組みだったのです。

(ホント、やるなぁ~)

 

 

 

このインテークBOXを作ってくれたのは、

某レース関係の工場ですが、

 

水抜き形状を、お願いしたわけでも、ないのに、

何も言わず、こんな 「愛のある形状」 に、してくれるなんて、

 

 

 

やっぱり、レーシングネットワーク!

シビレてしまいました!!

 

 

 

ということで、

TM-SQUARE インテークBOX を装着中のみなさん、

大雨の日でも、安心してご使用くださいね!!

 

 

 

 

 

 

でも・・・・・・、

この形状に気が付いた、オーナーさんも、かなりスゴイかも!!

サスペンション
ピロアッパーの必要性 について。

2011年10月04日(火)

発売以来、たくさんのみなさんに、ご使用いただいている

TM-SQUARE のピロアッパーマウント。

 

「ステアリング操作が、よりダイレクトになる!」 とか、

「アンダーステアが減少した!」 とか、

「乗り心地が良くなった!」 と、多くのお褒めの言葉をいただきました。

 

 

今日は、その TM-SQUARE のピロアッパーマウント の、

もうひとつの、大きな効果をご紹介したいと思います。

 

 

まず、たま~に、勘違いされることがあるのですが、

TM-SQUARE のピロアッパーマウントは、

装着により、キャンバー角が装着前と、変わりことはありません。

(純正アッパーマウントと、同じキャンバー角です)

 

 

ただ、走行中、「G」がかかると、

純正アッパーマウントのように、ゴムが寄れない分、

キャンバー角が減少することを大きく抑制してくれますので、

アンダーステアには、効果的なパーツなのです。

 

 

そう、そのキャンバー角ですが、

スイフトを速く走られようとすると、

フロントには、かなりのキャンバー角が必要となります。

 

 

ここで、みなさん、

ダンパーのロアブラケットのボルトを細いタイプに変更したり、

ダンパー本体を、キャンバーが付くタイプに交換されたりして、

フロントキャンバーを変更されていますよね。

 

 

でも、じつはダンパーのロアブラケットにより、

キャンバーが付くようにすると・・・・・・・・、

 

アッパーマウントと、ダンパーシャフトに、ストレスがかかるんです。

 

 

下の図を見てください。

 

 

 

 

 e382a2e38383e38391e383bce3839ee382a6e383b3e38388e38380e383b3e38391e383bcefbc88e4bfaee6ada3e5be8cefbc89

 

 

 

 

 

この図は、ダンパーブラケットにより

キャンバーを付けた状態を、カンタンに図解しています。

 

 

  

まず、純正のキャンバー角の場合、

アッパーマウントは、ボディーに対して、垂直にあたります。

(当然、そうなるように設計されますから・・・・)

 

 

 

 

 pup-1

 

 

 

 e3838ee383bce3839ee383abe382ade383a3e383b3e38390e383bc

 

 

 

 

対して、

ダンパーのロアブラケットの穴位置を変更して、

キャンバーが付くようにすると・・・・・・、

 

ダンパーの装着角度が、変わることから、

アッパーマウントと、ボディーが、

垂直に、当たらなくなってしまうんです。

 

 

 

 

 pup2efbc88e4bfaee6ada3e5be8cefbc89

 

 

 e382ade383a3e383b3e38390e383bce4bb98e3818d

 

 

 

 

上記の図では、

アッパーマウント右側は、ピッタリ当たっていますが、

アッパーマウント左側には、隙間ができてしまいます。

 

そうです、右側のみ、あたりが強くなっている状況です。

 

 

こうなると、

ストローク中、荷重が増加するに従って、

アッパーマウント左側の隙間がなくなり、

最終的には、左側のゴムも、密着するような、動きとなります。

 

 

要するに、ストローク中に、

アッパーマウントで発生する、レート(硬さ)が、

変化してしまいます。

 

 

また、上記の動きをすると・・・・・・、

ダンパーシャフトに曲げの力が、かかってしまい、

アッパーマウントを固定しているナット付近で、

ダンパーシャフトが、ポッキリと折れてしまう可能性があるのです。

 

 

特に、アッパーマウントを強化ゴムのタイプに

交換していると、ダンパーシャフトへの負担もかなり大きくなります。

 

もちろん、ダンパーシャフトに横方向の力が、かかると、

倒立シリンダーのベアリング部分も

スムーズに動きませんので、デメリットになってしまいます。

 

 

 

 

以上のように、キャンバーが付くことは、

大きなメリットがありますが、

 

ストローク中にレートが変化したり、

ストローク中に、ダンパー本体の抵抗が大きくなったり、

そして、何よりも、ダンパーのシャフトが、

折れるリスクが、あることは、大きな問題となってしまいます。

 

 

そこで、TM-SQUARE の

ピロアッパーマウントを装着すると・・・・・、

 

これらの問題が、一気に解決するのです!

 

 

 

 

pup3

 

 

 

 

だって、アッパーマウント部にピロポールが装着されていますので、

純正のように、アッパーマウントが、ダンパーシャフトに対して、

垂直に固定されているのではなく、

ダンパーの傾きに合わせて、角度が変わってくれますから。

 

 

これなら、ダンパーが傾いても、

バッチリと、垂直方向に、力を受けてくれます。

 

ということで、

ストローク中のレート変化もなく

(だって、アッパーマウントがアルミのブロックですから・・・)

 

ダンパーの倒立部もスムーズに動き、

ストロークにより、

ダンパーシャフトに横方向の力もかからなくなるんです。

 

 

 

なかなか、の優れものでしょう?

 

 

純正キャンバーの車輌にも大活躍の

TM-SQUARE のピロアッパーマウント。

 

 

フロントキャンバーをダンパーブラケットで、

付けられているみなさんには、

超オススメの商品です!!

 

 

 

 

TM-SQUARE ピロアッパーマウント

(WEB ページ)

 

 

 

TM-SQUARE ピロアッパーマウント

(匠工房 ページ)

 

 

 

やるなぁ~、

TM-SQUARE のピロアッパーマウント!