エンジン
TM-SQUARE SPORT ECU ZC33S SPEC  販売価格決定!

2018年10月03日(水)

ZC33S オーナーのみなさん、大変お待たせしました!

TM-SQUARE SPORT ECU ZC33S SPEC の
プライスが、決定いたしました!

で、販売価格は・・・・・・・・・、

95,000円 (税込み) 

でございます。

また、TM メンバーズ に、
ご加入いただいております みなさんには、
少々、お得な TM メンバーズ 専用プライスが適応されます。

でもって!
その TM メンバーズ 専用プライス は・・・・・・・・、

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

あと、数日後に、メール配信される
TM メンバーズ の会報にて、ご確認くださいね!
(ブログ内で公表できなくて、すいません・・・・・・・・)

ということで、

まだ、TM メンバーズ に、未入会の
ZC33S オーナー のみなさん! 
ぜひぜひ、この機会に、ご入会されては、いかがでしょう!! 

もちろん、入会金、年会費 は、無料。
面倒なことは一切なく、1年に、2~3回 
お得な TM メンバーズ 限定の情報が、
メールで届く といった感じです。

あっ、それから、入会時に、
TM メンバーズ オリジナル ステッカー(非売品)
が、1枚プレゼント されますよー!!

ちなみに、過去の TM メンバーズの会報には・・・・・、

オリジナル Tシャツの 限定販売
オートサロンスペシャル受注会 
(匠工房の工賃が少々お得になるフェアーです)
TM メンバーズ 限定の ディスカウントセール  
等々、

といった感じのご案内がありました。

TMメンバーズ への入会は、こちらから!

そして、そして、
TM-SQUARE SPORT ECU ZC33S SPEC 
正式販売のタイミングは・・・・・・・、

現在、モニターさんの車両に、順次、投入しており、

モニターさん全員から、使用フィール等のコメントが届き次第、
販売を開始したいと考えておりますので、あと、少しだけお待ちくださいね!
 

 
ちなみに、ECU DATA の変更点は、

REVリミッター                6600rpm

                     (スロットルOFF 6500rpm)
 
スピードリミッター               300km/h

クルーズコントロールリミッター         105km/h

                     (変更希望の場合は対応可能です)

ブーストリミッター              1.5×100kPa

ブースト制御 (目標ブーストマップ)     最適化

燃料マップ                 最適化

点火マップ                 最適化

可変バルタイ                 最適化

トルクリミッター
(トルクコントロールマップ)          引き上げ

といった感じとなります。

でもって、田中が、サーキット & ストリートを ガッツリ走って、
感じたことを箇条書きにると・・・・・・、

◎ ハイブーストならではのパワー感!
やっぱ、これは、NAでは、たどり着けない TURBO 独特の領域ですよね~。
まさに圧巻でございます!

◎ どの回転域からアクセルを踏んでも、いつもと同じ加速感!
ブーストを一気にMaxまで上げると、オーバーシュートにより、
ブーストリミッターが介入することがあります。
そこで、ブーストの立ち上げ方にも、工夫を凝らし
どの回転域からアクセルを踏んでも、安定して、いつもと同じ加速感を再現します。

◎ 高回転域でも、ブーストが急激に下降しない!
純正では、5000rpm以上の回転域で一気に、パワーが落ち込むのですが、
TM ECU では、トルクリミッターを引き上げ、ブーストの落ちも抑制しましたので、
回転リミットまで、気持ち良く、加速が続きます!

それに、回転リミットも引き上げていますので、
次のギアにシフトしてからの加速が、やっぱ、すごいんです!!

◎ 低回転からの加速も、ハーフスロットル時も、ドライバビリティを最優先!
これは、TURBO CAR の ポイントですよね~。
パワーがあるだけに、ちょっとでも使いにくい部分があれば、
それは、大きなネガになりますから、特にレスポンス(TURBOラグの縮小)と、
フラットな加速感には、少々、自信アリですね~!!

といった、ECU DATA となりました。

また、今回の ECU DATA の適合範囲は、

① M/T車両 (A/T車両には、適合していません)
② 純正マフラー  純正インテーク の車両
③ リアマフラー を変更されている車両 (車検対応品)
④ センターパイプ & リアマフラー を変更されている車両 (車検対応品)
⑤ 純正インテーク または、剥き出しタイプ の どちらも可

となります。

なお、タービン変更、インタークーラー変更、触媒の変更 には、
現在のところ対応しておりませんので、ご注意くださいね!

 
 
 
以上、TM-SQUARE SPORT ECU ZC33S SPEC の 
プライスに関する お知らせでした!!

エンジン
TM-SQUARE SPORT ECU ZC33S SPEC  モニターさんコメント!

2018年09月27日(木)

先日、TM-SQUARE SPORT ECU のモニターさんとして、
TM DATA を導入いただいた ZC33S オーナー様から、
インプレッションをいただきました ので、
みなさんにも、ご紹介したいと思います。

書き換えて頂き、帰る時から純正との違いを体感出来ました。
純正ECUの街乗りでは、言い表しづらいですが、かったるい感じがありました。
しかし、そのかったるさがなくなり、街乗りでも楽に運転が出来るようになりました。

街乗りでのパワー、トルク申し分ないです。
何速に入れていても踏んだら踏んだ分進んでくれます。
純正では踏んでからタイムラグみたいな感じがありましたが、
それがなくなってレスポンスが良く上がってくれます。

峠も少し走ってみましたが怖いくらいに速く、楽しいです。
回転が落ち込む事もなく、綺麗に上まで回るのでアクセル操作もしやすいです。
レブに当たるまで回していないのでまだ色々試してみようと思います。

初めてのFF車両でスイフトスポーツに乗り、
知人に TM-SQUARE さんを勧められましたが、
本当にいいところに巡り会えたと思います。

今後も宜しくお願い致します。
またご報告させて頂きます。

いや~、ホント 嬉しいですね~。

 

ちなみに、こちらの車両は、

インテーク       純正インテークBOX
エキゾースト      柿本06&S (センターパイプ+リアピース)

といった組み合わせでの書き換えでございました。

ということで!
ZC33S オーナー様、本当にありがとうございました!

エンジン
2018-09-12 匠工房 な、なんと! 京都から!!

2018年09月12日(水)

 

 

 

 

今回の匠工房は、

な、なんと! 京都から、

ZC31S オーナー様 に、ご来店いただきました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、メニューは・・・・・、

 

 

TM エキマニ & 阿部巻き バンテージ

TM インテークBOX

TM ECU(TM インテーク&エキマニ専用DATA)

TM オイルパン バッフルプレート

TM M16A エンジンオイル

TM オイルフィルター

BILLION ローテンプサーモ

BILLION LLC(R+)

BILLION OILS FF-315

TM クーラントライン

TM ファンシュラウド セット

ZONE  03C TT & 88B (お持ち帰りです)

 

 

 

 

 

これから、サーキットを楽しまれる ということで、

メンティナンスと、チューンングを融合した、メニューにて、

一泊二日 の日程をいただきました。

 

 

 

 

 

 

でね!

こちらの ZC31S は、1型なのですが、

なんと走行距離が・・・・・・・・・・・・・・・、

 

 

 

 

 

 

 

 

 


素晴らしく 少ない!

 

 

 

ですから、かなり、各部のクォリティも、高かったですよ~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、秋の虫が鳴く 「匠工房」 の動画をどーぞ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あっ! 動画で、こちらの作業紹介が、抜けておりました・・・・・。

すいません・・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ということで、ZC31S オーナー様、

遠く京都からのご来店、ありがとうございました!!

 

 

エンジン
TM-SQUARE SPORT ECU ZC33S Ver.1 完成しました!

2018年06月07日(木)

 

 

 

水面下で、ずっと行ってきた、ZC33S の ECU 適合。

 

 

 

 

 

弊社は、「独自開発」 というスタイルでしたので、

決して、最短距離ではなく、遠回りも、寄り道もしましたが、

やっと、5000rpm から上の回転域も、

「バッチリね!」 というレベルに達することができました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の適合は、


ノーマル タービン

ノーマル インテーク

ノーマル エキゾースト

 

での適合となる Ver.1 となりますが、

ちょっと乗っただけで、強烈に、ニヤニヤ しちゃいますね~。

(やっぱ、ターボって・・・・・・・・・笑)

 

 

 

 

 

まずは、この ECU DATA で、

ガッツリ 走り込んでからのリリースとなりますが、

田中は、とっても、とっても、自身がありますよ~。

(だって、こんなに、速くなりましたから!!)

 

 

 

次回の適合 (じつは、本日、佐藤さんがクルマを持ち込んでおります) では、

エキゾースト関係を いろいろ 変更して、

どのアタリに、感度があるか、徹底的に、解析する予定です。

 

 

 

 

ということで!

ZC33S オーナーのみなさん!!

乞うご期待でございます!!!!!

 

 

 

 

 

 

(今回の TM-SQUARE は、仕事が早いぞ!! 笑)

エンジン
2018-03-20 匠工房 TM インテーク & エキマニ & ECU!

2018年03月28日(水)

 

 

 

 

最近、大盛況の 「匠工房」

本日、ご登場いただくのは、な、な、なんと!

京都からご来店いただいた ZC32S オーナー様でございます。

 

(それも、下道で 片道 12時間!!)

 

 

 

 

 

 

でもって、作業いただいたのは、

(もちろん、阿部巻き でございます!)

 

 

 


TM インテーク BOX

TM エキマニ  &  BILLION バンテージ

TM ECU 

 

 

 

 

の 豪華3点セットでございます。

でもって、一緒に試乗に出かけたら・・・・、

改めて、TM クォリティ に、感動してしまいました・・・・・・・。

(いや~、純正から、この豪華3点セットですから、激変でございます!!!)

 

 

 

 

 

ZC32S オーナー様 も、この変貌ぶりに、少々、驚かれておりました。

(ですよね~!)

 

 

 

ということで! ZC32S オーナー様!!

京都から遥々 南町田ベースまで、ご来店いただき ありがとうございました!

 

エンジン
2018-02-20 匠工房 TM エキマニ & BILLION バンテージ!

2018年02月26日(月)

 

 

今回は、埼玉県から、ZC32S オーナー様に、

「匠工房」 へ、お越しいただきました!

(すいません・・・。クルマのイメージカット、撮り忘れました・・・)

 

 

 

 

 

 

で、作業は・・・・、

TM エキマニ & BILLION バンテージ(阿部巻きセット!)

で、ございます!!

 

 

 

 

 

 

 

いや~、イイ感じに、焼が入って、美しい・・・・・・・・。

 

 

 

 

 

 

また、今回、TM エキマニ に完全対応する

TM SPORT ECU も導入いただきましたので、

装着後に、早速、試乗スタート!

 

 

 

いやはや、惚れ惚れする 加速でございました。ハイ。

 

 

 

 

 

自分で言うのも、なんですが、

やっぱ、マッチング ◎ ですよね~!

 

 

 

 

 

ということで、ZC32S オーナー様、

「匠工房」 のご利用、ありがとうございました!

 

 
 
 
 
 
 

エンジン
2016-12-13 匠工房  愛知県 & 栃木県 から、ご来店!!

2016年12月21日(水)

p127

本日は、 匠工房にお越しいただいた

2名のスイフトオーナーさんを ご紹介したいと思います。

まずは、愛知県名古屋市から、

837bb1e6002

カリスマ美容師さんが、ご来店!!

(初トランポ、いかがでしたでしょうか??)

で、作業のほうは・・・、

b026f9626c4

a9f132427e5

4a12ac782d6

在庫も残り少なくなった、

TM 強化 ドラシャ SPEC1 をご投入いただきました!

やっぱ、このカラー & 刻印 は、たまりませんよね~。

片道、3.5時間の旅、ありがとうございました!!!

そして、同じ日の午後からは・・・・・・、

0fcefc809d7

1fa7336e888

(あっ、3ナンバーだ!)

栃木県から、今シーズン 匠工房に、 6回目! のご登場となる

ZC31S & ZC32S オーナーさんが、ご来店!!

(そうです、2台所有の あのお方です!)

でもって、作業のほうは・・・・、

ce4cb1cb8b8

TM エキマニ & 阿部巻き仕様のバンテージ

そして・・・・、

966223d4a59

TM ECU のバージョンアップ!!

TMエキマニ 専用 ECU DATA との 相乗効果

きっと、ご満足いただけているような気がしますね~!

また、いつも思いますが、

みなさん、遠いところから、弊社まで、

数時間かけて来ていただけること、本当に感謝感謝でございます!

そして、これからも、時間をかけても、行くだけの価値があると

みなさんに、感じていただける 匠工房を目指して、頑張りたいと思います。

ご来店いただきました スイフトオーナー様

今回も、ありがとうございました!!

エンジン
TM-SQUARE ZC32S ECU TMエキマニ専用 DATA 完成!

2016年10月18日(火)

 

1018-1

 

 

いや~、待ちに待った、ZC32S の

TMエキマニ 専用DATA が、完成いたしました!

 

 

 

1018-21

先日、試乗した田中のインプレッションは、

① 強烈に太くなった中低速!

サーキットはもちろん、ストリートにおいても、コレは武器になると思いますよ~。


② トルクの谷を感じない4000~5000rpm!

まさに、シームレス! 継ぎ目のない加速感が、たまりません!!


③ 一気に突き抜ける高回転域!

6500rpm 近辺の力強さに、さらに磨きがかかりました!!

といった感じでございます。

もちろん、純正エキマニとの比較では、

低回転域~高回転域 まで、全域にて、パワーが出ております。ハイ。

また、適合の詳細は、

燃料噴射 ・・・・・・・・・・ プログラム変更

点火時期 ・・・・・・・・・・ プログラム変更

バルブタイミング ・・・・ プログラム変更

スロットル ・・・・・・・・・・ プログラム変更 (アクセルOFF時)

回転リミッター ・・・・・・  7000rpm → 7500rpm

スピードリミッター ・・・  180km/h → 280km/h

(純正エキマニ DATA と、TMエキマニ DATA では、

適合内容は異なりますが、適合箇所は、同じとなります)

でも、まぁ~、ECUの適合って、やっぱ、スゴイですよね~。

だって、乗ったらすぐに、大きな違いを感じられるのですから・・・・!

ということで、

TM-SQUARE ZC32S ECU TMエキマニ専用 DATA を

みなさん、どうぞよろしくお願いいたします!!

(でも、その前に・・・・、正式リリース 急がなきゃ!・・・笑)

 

 

 

 

 

エンジン
TM-SQUARE ZC32S ECU の インプレッション が届きました!

2016年08月22日(月)

本日は、前回の 「匠の日」 にて、TM-SQUARE ZC32S ECU を

モニター として投入いただきました ZC32S オーナー様より、

インプレッション が届きましたので、田中が返信した回答を交えて、

みなさんにお伝えしたいと思います。

田中 ミノル様

お世話になっております。 〇〇です。

先日の匠の日にECUを書き換えて頂いてから、一般道、高速、ワインディングなど

約1000キロを走行した上での、インプレッションをお送りさせて頂きます。

(基本的に鈍い人なので、間違った感想だったらごめんなさい。)

(田中)  いえいえ・・・、鈍い人なら、あのタイムでは、走れませんよ・・・・・・笑)

現在の車の吸排気系の仕様は、

エンジン     : ノーマル

プラグ       : DENSON イリジュウムパワー IKH22(熱価7番相当)

エキマニ     : 純正

マフラー     : 純正

センターパイプ : 純正

インテーク    : 純正

エアフィルター  : Monster Sports(純正交換品)

で、EUC書き換え前の走行距離は約15000キロとなります。

■インプレッション

・車が軽く感じる

ECU書き換え後、走り始めた直後に『車、軽っ!』と独り言をいってしまうぐらい、

下からトルクが出ています。下からトルクが出ているおかげで、シフトダウンする

回数が減り、街乗りが楽になりました。

また、今までよりも低い回転数でシフトアップできるので、若干ですが燃費が

良くなっている感じがします。

(田中)  ハイ、中速の濃すぎる部分を削っていますので、燃費はよくなると思います。

・1速から2速へ シフトアップした時の違和感が無くなった

ECU書き換え前は、3000回転前後で1速から2速に変速する際、

一拍おいてからクラッチを繋がないと変速ショックが発生していたものが、

普通に変速してもショックが発生しなくなった。(エンジンの回転落ちが早くなった?)

(田中)  ハイ、変更を行いました。 ただ、あまりにも急激にエンジンブレーキが効くと

乗りにくいので、いい感じのとこを探しました。

・高速道路での車間調整がやり易くなった

ECU書き換え前はアクセルオフで車速が落ちにくく、ブレーキを踏む事が多かったが、

書き換え後はアクセルオフでリニアに車速(エンジン回転?)が落ちてくれるので、

車間調整が楽になった。

(田中)  上記同様、アクセルオフにて、しっかりドライバーの意思をクルマに、

伝えられるように、エンジンブレーキの強さを設定しました。

・4000回転からの加速が気持ちいい

スムーズに回転が上りトルクの谷間なども無く、気持ち良く車が加速します。

全域でトルクが出ているのか、非常に扱い易いです。

・7000回転までパワーが付いてくる

高速道路の合流時に試してみましたが、以前は6500回転以上はエンジンが

回っているだけのような感じでしたが、書き換え後は6500回転以上でも

しっかりパワーが出ています。

と言うか、6500回転ぐらいからもう一段パワーが上がっているような気がするのは気のせい?

(田中)  いえいえ、気のせいではありません。

この部分には、ガッツリとお金を使いました! (笑)

ワインディングも軽く走りましたが、アクセルオンオフの反応が良いので

車の姿勢作りが楽になり、かつ中速域のトルクアップも相まって、

ニヤニヤしながら運転していました。

今回のECUの書き換えによって、トルクアップはもちろんですが、

個人的にはアクセル操作に対して車がリニアに動くようになった事に、

大きな変化を感じました。

今回のECU書き換えにより、より一層スイフトが楽しい車になりました。

ありがとうございました。

PS. ECUの変更点についての質問なのですが、ESPをOFFにした場合の制御に

変更はありますでしょうか?

(田中)  EPS 関係は、変更はございません。

(純正と同じ制御となります)

いや~、素晴らしいインプレッションありがとうございます!

大きく手を入れた部分のすべてを

的確にコメントいただけて、大変うれしゅ~ございます!!

そして、きっと、今年の冬、

ラップタイムにも、大きく貢献してくれると思いますので、乞うご期待でございます!!!

ZC32S オーナー様

素敵なインプレッション、ありがとうございました!

7b05ced836

エンジン
TM-SQUARE ZC32S ECU 完成です!!

2016年07月27日(水)

いや~、ついに!

あの ウルサイ・・・・、

田中ミノル の OK が、出ました!!

そうです!

TM-SQUARE ECU  Ver.1  ZC32S SPEC の完成なのであります!!

今回も、長い道のり でございました・・・・・。

ちなみに、今回の適合は、

ZC32S マニュアルトランスミッション

ノーマルエンジン

純正エキマニ

純正センターパイプ

純正インテーク

にて行いました。ハイ。

(※ 純正以外のインテークにも、適合します)

で、どんな感じの ECU DATA になったかと、申しますと・・・・、

それは、それは!

中速の一番欲しい ところが、ガッツリ とある

いかにも、TM らしい DATA  となりましたよ~。

ですから・・・、

サーキットにも、ストリートにも、ワインディングにも、

スーパー 「◎」 なのであります!! ハイ。

では、開発秘話 を少々・・・・。

弊社にて、ECU DATA の開発をスタートする場合、

まずは、フルコン(海外製) を装着して、

徹底的に、最大限のパワーとトルクを発揮できるように、適合を行います。

で、VVT も、点火も、燃調も、

どの回転域でも、これ以上は、無理かなぁ・・・・・・という状態まで、

合わせ込みを行います。

まぁ~、実際は、純正ECU を書き換えますので、

一見無意味に思える、このフルコンでの適合には・・・・・・・、

じつは、大きな意味合いがあるのであります。ハイ。

それはね・・・・・、

純正 ECU を書き換えて、適合を取る場合、

ゴールが見えない状況での作業となってしまいます。

だって、たとえば、もう少し、パワーが出るのではないかと思われる回転域があっても、

それが、エンジンの機械的な限界なのか、

それとも、ECU のシステムを理解できていなくて、

適合を合わせきれていないのか・・・・・、明確には、わかりませんよね・・・。

でも、お金はかかりますが、

最初に、DATA 的な制約がなく、何でもできる フルコンにて、

ガッツリ適合をとっておくと、

「ここまで、パワーは出るはず!」 といった、

ゴールが明確にわかっていますので、

もし、計測値が、ゴールの数値では なかったら、

「まだ、やる必要がある!」 と、なるのであります。

そうです! このやり方なら、

どこにどれだけのマージンがあるのか、

答えがわかった状態で、適合をとりますので、

足りないところは、徹底的に、ECU のシステムを含めて、

頑張ることができることが、大きなメリットなのであります!!

ね・・・、

いかにも、TM らしいでしょ? (笑)

みなさんに、どのように評価していただけるか?

そして、どれぐらい、感動していただけるか?

とっても、とっても、楽しみで、仕方がありません!

 

いや~、やっと、この日を迎えることだできて、

田中は嬉しゅうございます。

 

 

 

 

 

p112