田中ミノルの スイフト フェス!(タカスサーキット)3月30日開催!!

2025年03月06日(木)

 

 

 

本日は、今年も、タカスサーキット(福井県)にて開催いただける
イベントに関するお知らせでございます。

 

 

 

田中ミノルのスイフト フェス!

 

開催日  2025年3月30日(日曜日)

場所   タカスサーキット
     福井県 福井市西二ツ屋町 2-1-35


    WEBサイトは、こちらから!

 

 

 

でもって、今年は、「スイフトオンリー」 にて、以下、4つのカテゴリーで募集を行っております。

 

 

2025 TAKASU 最速スイフト決定戦

スイフト エンジョイ フリークラス

スイフト エンジョイ レッスンクラス

スイフト 体験走行クラス

 




 
各クラスの詳細(車両規定、クラス分け、走行回数、レッスンの有無等)は、
 
 

田中ミノルのスイフト フェス! タカスサーキットで開催!!

 

にて、ご確認ください!

 

 

 

もちろん、全クラス、まだまだ、エントリーいただけますので、
みなさん、どうぞよろしくお願いいたします!!

 

 

みなさんのニーズに合わせて、ご参加いただけるように、
いろいろなクラスを設定しましたので、きっと楽しんでいただけると思います!!

 

 

タイムスケジュールは、こちらから、ご確認ください!!

 

 

 

でね! 今回のブログでは、ご参加のみなさん、見学、応援のみなさんに、お知らせがございます。

 

じつは、先日、タカスサーキットの岸下キャプテンから連絡があり、
なんと! イベント開催日(2025年3月30日) 福井市街では・・・・・、

 

ふくい桜マラソン

 


というBIGイベントが開催される予定となります。

よって、福井市の中心部では、6:30~17:00(最大)の時間帯に交通規制が実施されるようです。

 

 

つきましては、通常ルートとなる、北陸自動車道 福井インター、ならびに、福井北インターからサーキットに向かわれる場合は、渋滞や通行止め等が発生する可能性がございますので、加賀インター、金津インター、敦賀インターを経由して、福井の中心部を走行せずに、お越しいただけましたらありがたいです。

 

 

 

北陸自動車道 加賀インターから

料金所出口を左折、県道61号線で国道305号線で左折

国道305号線でタカスサーキットまで 約45分

 

 

北陸自動車道 金津インターから

料金所出口を左折、坂井丘陵フルーツラインで突き当り国道305号線で左折

国道305号線でタカスサーキットまで 約35分

 

 

北陸自動車道 敦賀インターから

国道8号線を北進

河野から国道305号線入る

海沿いをタカスサーキットまで 約1時間40分

 

 

 

いずれも、高速代金は少し安くなります!(笑)

 

 

 

とまぁ~、以上、少々アクセスには、ご迷惑をおかけいたしますが、全力にて、運営&レッスンを頑張りたいと思っておりますので、みなさんのエントリーをお待ちしております。

 

 

 

 

 

 

なお、エントリーの受付ならびに、各種お問い合わせは、

 

タカスサーキット

 

まで、よろしくお願いいたします!!

 

 

 

 

ということで!

「田中ミノルの スイフト フェス in タカスサーキット」のご案内でした!!

 

 

 

 

 

 

 

    本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
    (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

    ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

     

     

     

    2025 ジェームス 安城店 イベント告知! ①

    2025年03月04日(火)

     

     

     

     

    みなさ~ん!
    本日のオフィシャルブログは、今年も開催が決定いたしました
    2025 ジェームス 安城店 イベント の ご案内でございます!

     

     

     

     

    開催日時

    2025年4月27日(日曜日)

     

    10:00~18:00  の開催です!

     

     

     

    日曜日だけの 「1Day イベント」 となり、土曜日は、
    開催しておりませんので、お間違いないようにお願いします。

     

     

     

     

    でもって! ジェームス 安城店 さんの 

    みんカラ サイト は、こちらでございます!

     

     

     

     

    また、今回のイベントでは、ジェームス 安城店のみなさんにお願いして、なんと! メカニックさんを2名体制!! にて、TM-SQUARE BILLION OILS の各種パーツを、装着いただけますので、





    ブレーキ関連
    (キャリパーキット、ブレーキパッド、ブレーキライン、大径マスター)

    サスペンション関連(ダンパーキット、キャンバーシム、スプリング、ピロアッパー)

    エキゾースト関連(マフラー、エキマニ)

    オイル関連(エンジンオイル、ミッションオイル、デフオイル)



    そして、きっと、このころには、デリバリーがはじまっていると思われる
    TM-SQUARE の アルミホイール!!

     

     

     

     

     

    (デモカーに装着して持ち込む予定ですので、ぜひ、実物をご覧下さい!)

     

     

     

    などなど、何なりと、お申し付けください!

     

     

     

    各種パーツの工賃込みのプライスは、現在、ジェームスさんと打ち合わせを行っておりますので、決定し次第、また、このブログにて、お伝えしますね!!

     

     

     

     

     

    そして、本イベントに関する ご予約 & お問い合わせ先は、
    すべて、弊社となりますので、以下よりお願いいたします!!

     

     

     

     

    ご予約/お問い合わせ は、こちらのフォームから!

     

    TEL   04-2788-7878 (月~金 9:00~18:00)
    メール mail@tm-square.com

    株式会社 ミノルインターナショナル まで!

     

     

     

     

    ということで!
    年に一度の ジェームス 安城店 でのイベント!
    まずは、日程の確保、よろしくお願いします!!

     

     

     

     

    タイミング的に、新しいパーツがリリースされると思いますので、

    スイフトのみなさんは、もちろん!
    MAZDAロードスター のみなさんも
    SUBARU EJ20 のみなさんも

    お楽しみに~!!

     

     

     

      本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
      (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

      ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

      「スギカン フェアー」 が開催されるようです!!

      2025年03月03日(月)

       

       

       

       

      先日のA PIT サーキットチャレンジ TC2000 で
      還暦のお誕生日をお迎えになられた杉田さん!!

       

       




      (いやはや、還暦に見えないですよね~!)

       

       

      でね、A PIT PERFORMANCE FACTORY(新木場の新店舗)にて

       

      スギカン フェアー

      (杉田さんの還暦フェアー)を


      開催されるという情報をキャッチしました!!

       

       

      でもって、フェアーの内容は、
      人間も60歳になれば、メンテナンスが必要! ということで!!

       

       

       

      TM-SQUARE エンジンオイル

      TM-SQUARE オイルフィルター

      TM-SQUARE ミッションオイル

      BILLION OILS 各種アイテム

      BILLION スーパーサーモLLC

       

       

       

      上記アイテム限定にて、

       

       

       

      なんと!

      10% OFF の スーパープライス

      にて販売されるようです!!

       

       

       

       

       

      いやはや・・・、ステキです!

       

       

       

       

      期間

      2025年3月4日から、3月30日まで

       

       

       

      また、本件に関する、ご予約、お問い合わせは、直接、杉田さんと打ち合わせが可能なホットラインまで、ご連絡下さいとのことでした!

       

       

      h-sugita@apit-autobacs.com

       

       

       

      ちなみに、お電話の場合は、

      03-3522-1221

      A PIT PERFORMANCE FACTORY(新木場の新店舗)まで、ご連絡下さいとのことでした!

       

       

      営業時間:10:00〜18:00

      定休日  毎週  月・木

       

       

       

      ということで! メンテナンスを兼ねて、
      ぜひ、ぜひ、新木場拠点の様子を偵察してきちゃって下さい。

       

       

       

      以上、還暦を迎えても、まだまだ、第一線で活躍する
      杉田さんからのお知らせでございました!!

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

        本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
        (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

        ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

         

        田中ミノルのスイフト フェス! タカスサーキットで開催!!

        2025年02月11日(火)

        本日のブログは、タカスサーキットにて開催が決定いたしました、田中ミノルのスイフト フェスに関するご案内でございます。

         

         

        田中ミノルのスイフト フェス!

         

        開催日  2025年3月30日(日曜日)

        場所   タカスサーキット
             福井県 福井市西二ツ屋町 2-1-35


            WEBサイトは、こちらから!

         

         

         

        でもって、ご参加いただけるカテゴリーは!

         

         

        2025 TAKASU 最速スイフト決定戦

        スイフト エンジョイ フリークラス

        スイフト エンジョイ レッスンクラス

        スイフト 体験走行クラス

         



        「スイフトオンリー」 となる 以上、4つのカテゴリーからチョイスいただけます。
         
         
         
         
         
         
         
         
        でもって、各クラスの詳細は・・・、
         
         
         
         
         
         
         

        ① 2025 TAKASU 最速スイフト決定戦 クラス

         

        毎年恒例となる、タカスサーキットで一番速いスイフトを決めるタイムアタック競技となります。そして、今回から、以下のクラス分けに変更となりましたので、ご参加のみなさん、よろしくお願いいたします。

         

        NA-1クラス

        NA-2クラス

        TC-1クラス

        OPENクラス

         

         

         

         

         

         

         

        注意事項

        午前中フリー走行2回、午後よりタイムアタック1回を行います。

        タカスサーキットの車両規則を遵守してください。
        特に音量は、98デシベル以下でないと走行ができませんのでご注意ください。

        クラス毎に、タイムアタックにてタカス最速スイフトを決定いたします。

        各クラス2台以上で成立(優勝者にはタカス特製シャーレを進呈)

         

        ※ 車両規定等、ご質問等がございましたら、タカスサーキットまでご確認をよろしくお願いいたします。

         

        さぁ~今年は、誰が、TAKASU最速スイフトの王座に輝くのか!

        とっても、とっても、と~っても、楽しみで、ございます。ハイ。

         

        ちなみに、参加料は、 15,000円 (お弁当付き) となります。

         
         
         
         
         
         
         
         

        ② スイフト エンジョイ フリークラス

         
         

        こちらのクラスは、スイフトオンリーの走行会クラスとなり、フリー走行 ×3本 をお気軽に、そしてリーズナブルに走行いただけるレッスンなしのクラスとなります。

        もちろん、走行している車両は、すべてスイフトとなり、最大でも10台を予定しておりますので、きっと走りやすい走行会になると思います。

         

        注意事項

        タカスサーキットの車両規則を遵守してください。
        特に音量は、98デシベル以下でないと走行ができませんのでご注意ください。

         

        こちらの参加料は、 12,000円 (お弁当付き) となり、募集は10台限定となります。

         

         

         

         

        ③ スイフト エンジョイ レッスン クラス

         
         
        こちらのクラスは、スイフトオンリーにて、フリー走行 ×3本に、田中ミノルのドラテク講座が2回セットになったクラスとなります。
         
        タカス攻略法がギッシリ詰まった田中ミノルのドラテク講座(教室)にて、タカスサーキットのラインどりから、荷重移動の活用方法、タイムアップのポイント等々をガッツリご理解いただけると思いますよ~!!
         
         
        注意事項

        タカスサーキットの車両規則を遵守してください。
        特に音量は、98デシベル以下でないと走行ができませんのでご注意ください。

         

        でもって、こちらの参加料は、 15,000円 (お弁当付き) となり、募集は10台限定となります。

         

         

         
         

        ④ スイフト 体験走行 クラス

         
         
        このクラスは、ワインディングをドライブするように、サーキットを走っていただけるクラスとなります。まずは田中のドラテク講習を聞いていただき、その後、先導車両と一緒に10数分ジックリとサーキットを走っていただきます。また、ヘルメット不要、同乗者(乗車定員まで)OKとなりますので、きっと平常心で初サーキットを楽しんでいただけると思いますよ~!!


        なお、走行スピードは、60㎞/hレベルですので、お気軽にご参加いただけるクラスとなります。
         
         
        注意事項
         
        10:45までに、受付を済ませてください。(当日受付可能!)
        (定員数を越えた場合は、当日受付は不可となりますので、事前にお問い合わせ下さい)
         
        先導車2台で各10台ずつ走行します。
         
        タカスサーキットの車両規則を遵守してください。
        特に音量は、98デシベル以下でないと走行ができませんのでご注意ください。
         
         
         

        参加料は、 2,000円 となり、募集は20台限定となります。

         

         

         

         

        そして!

         

         

        エントリーの受付ならびに、各種お問い合わせは、

         

        タカスサーキット

         

        まで、よろしくお願いいたします。

         

         

         

         

        そうだ!!

        イベント終了後(15時25分スタート予定)、コースのスターティンググリッドにクルマを停めて(写真撮影可能!)先導車両と一緒に、1~2Lap走行する パレードラン企画 もございますので、こちらもぜひお楽しみ下さいね!!(参加無料!)

        もちろん、ヘルメット不要、同乗者(乗車定員まで)OK、予約も不要となります。

         

         

        なお、タカスサーキットは、入場無料となりますので、応援、ご見学のみなさんも、お待ちしております!!(各種オフ会等にもご活用ください!)

         

         

         

         

        ということで、3月30日は、スイフトで、いっぱいになったタカスサーキットを見てみたい、田中ミノルが、イベントの詳細をお知らせしました!!

         

         

         

         

         

         

         

          本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
          (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

          ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

           

           

           

           

          2024 スイフト走行会クラス & 体験走行クラス レポート!(富士スピードウェイ ショートコース)

          2025年02月04日(火)

           

           

          今回は、昨年12月7日に、スイフトマイスター決定戦と併催されました スイフト走行会クラス & 体験走行クラス のレポートでございます!




           

           

           

           

           

           

          では、まず、

           

          スイフト走行会クラス 

           

          から、レポートをお届けしたいと思います。

           

           

           

           

          このクラスは、より気軽にご参加いただけるように、

           

          レッスンなし! バス教習なし!
          チューニングの規定も、タイヤの規定(SタイヤでもOK!)も、
          ラップタイムによる順位の決定もない、走行会のクラスとなります。

           

          ですから、


          気軽にサーキットを走ってみたい方!

          FSWショートコースを走ってみたい方!

          お友達と一緒に走ってみたい方!

           

           

          といったニーズや、

          自分の車両にてスイフトマイスター決定戦に出ると、
          どれぐらいの順位になるかを確認されたい方、
          そして、来年、出場を考えていて、とりあえず今回は、様子見で!

           

           

          という方々のニーズに合わせて開催しました!

           

           

           

           

           

          でもって、ドラミにて、各種注意事項をお伝えし、

           

           

           

           

           

           

           


          まずは、サーキットドライブ にて肩慣らし!

           

           

           

           

           

           

           

           

           

          そして、みなさんお待ちかねのフリー走行に突入!!

           

           

           

           

           

           

          それでは、ご参加いただきましたみなさんの
          走行シーンのカットをお届けしましょう!!
          (ご自身のSNS等には、どうぞ、自由にご使用ください!)

           

           

           

           

           

           

           

           

           

           

           

           

           

           

           

           

           

           

           

           

           

           

          また、走行の途中に、計測システムがダウンして・・・、ラップタイムが計測できなくなるトラブルが発生しましたこと、深くお詫びいたします。申し訳ございませんでした。

          (はじめての経験で、コントロールタワー内も、大パニックでございました・・・)

           

           

           

           

           

           

           

           

          そして!

          富士スピードウェイ ショートコース では、はじめての開催となりました 

           

          体験走行クラス!!

           

           

          このクラスは、田中のインストラクションを聞いていただいた後、田中が運転するバスに乗車いただき、実際にコースを走りながら、注意事項や走行ライン等のレクチャーを受け、その感覚が消える前に、実際にみなさんの車両にてサーキットを走行いただくという企画となります。

           

          また、走行はすべて、先導走行(先導車の後ろに付いて、参加者全員で走行)となり、スピード域も、安心して走れる 50~60㎞/hレベルで、ヘルメットも必要ありません。

           

          まぁ~、サーキット走行とは、いったいどんな感じなのかを、まさに、みなさんに体験していただこうというカリキュラムとなります。

           

           

           

           

           

           

          で、まずは、インストラクションを ガッツリと行い

           

           

           

           

           

           

           

           

          バスを使用して、コース紹介 ならびに、ドラテクレッスンを実施!

           

           

           

           

           

           

           

          田中観光、今回も全力のバス教習でございました!!(笑)

           

           

           

           

           

          でもって、バスに乗った直後に、みなさんのクルマでコ―スイン!!

           

           

           

           

           

           

          先導走行とはなりますが、約15分間、グルグルと、富士スピードウェイ ショートコースを走り込んでいただきました!(走行写真がなくてすいません・・・)

           

           

           

           

          そして、走行後にみなさんと一緒に記念撮影!!

           

           

           

          なんだか、走行後の安堵感を感じる イイ写真ですよね~!!

           

           

           

           

          ということで!!

          ご参加いただきました 
          スイフト走行会クラス & 体験走行クラス のみなさん!
          本当にありがとうございました!!

           

           

           

           

          これからは、タイムアタックだけではなく、みなさんに、サーキットを走っていただけるイベントを開催できるように頑張りますので、また、サーキットでお会いできれば嬉しいです!!

           

           

           

          以上! 

          スイフト走行会クラス & 体験走行クラス のレポートを 田中ミノルがお伝えしました!!

           

           

           

           

           

           

           

           

           

           

           

           

            本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
            (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

            ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

             

            ZONE
            「ZONE ストリート」 for アバルト リリースです!

            2025年01月31日(金)

            本日は、田中が箱根のワインディングを走りに走って完成させたブレーキパッド
            「ZONE ストリート」for アバルト のリリースに関するお知らせでございます。

            いやはや、アバルト 595 で、ホント箱根に通い詰めました~(笑)
            ということで、開発ストーリーを少々、お伝えしたいと思います。

            アバルト 595 にて、ストリート/ワインディング対応のブレーキパッド開発をスタートさせて、まず田中が感じたこと、それは、アバルト の純正ブレーキパッドでは「効きのレスポンスが足りない」ということでした。

            特にワインディングでは、ブレーキ踏力が上昇していく過程で、効きが追従してくれない(効きのレスポンスが足りない)ことから、慌ててブレーキ踏力を追加するという非常にコントロール性の悪い部分が気になりました。

            また、フルブレーキ時には「ムニュムニュ」とした剛性感のないペダルタッチになることも、「一瞬で制動力を合わせ込むこと」が難しいと感じました。

            そこで、数種類の摩材を使用してマッチング確認を行なったところ、ブレーキの踏みはじめの部分(初期制動時)では、今まで開発をかけたどの車両より「効く摩材が必要」という結論に達しました。

            しかし、効きを優先させるためにスチール材(鉄分を含有する摩材)を選択すると、初期制動力は確保できるものの、ローターへの攻撃性や、ブレーキノイズ、ブレーキダストといったストリート摩材に必要な性能は確保できません・・。よって、NAO材(ノン アスベスト オーガニック摩材)の中から、より効きの強い摩材を組み合わせて開発テストを行いました。

            そして、誕生したのが今回リリースとなりました「ZONE ストリート」for アバルト でございます。(もちろん、新摩材です!)

            ですから!「ZONE ストリート」for アバルト 最大のメリットは、ブレーキの踏みはじめで、踏力の上昇にしっかり効きが追従してくれる効きのレスポンスがあることです。

            また、制動力が全体的に上がっていますので、フルブレーキング時の踏力が少し下がることと、純正摩材より剛性の強い摩材をチョイスしましたので、ブレーキペダルの剛性感は大幅に向上しました。(これは、踏力コントロールに大きなメリットになると思いますよ~!!)

            でもって! 摩材のジャンル的には、ローターへの攻撃性が低く、ブレーキノイズとブレーキダストの発生を抑制することが可能なNAO材を使用しましたので、ストリートにて快適にご使用いただける仕様となります。(もちろん、純正パッドと同様に、ウエアインジケーターも装着しています)

             

             

            いや~、マジで頑張りました!!(笑)

             

             

            なお、本製品には、以下のとおり注意事項がございます。

             

            注意事項①
            本製品の フロント ブレーキパッド は、純正ブレンボキャリパー専用品となります。

             

            注意事項②
            本製品は、ストリート/ワインディング専用ブレーキパッドです。サーキットでは使用ができません。また、対応できるローター温度は、常温~450℃となります。

             

            注意事項③
            本製品は、摩材の剛性を上げたNAO材を使用しておりますので、ブレーキローターが冷えている状況では、ブレーキノイズが発生する可能性があります。特に、外気温が低い環境でご使用になられる場合、乗り始めの数回、ブレーキノイズが発生する可能性がありますこと、ご了承下さい。

             

             

             

            とまぁ~、田中のコダワリがギッシリ詰まった、「ZONE ストリート」for アバルト

            すでに、在庫もございますので!

            アバルトオーナーの みなさん! どうぞよろしく、お願いしま~す!!

             

             

             

            WEBサイトは、こちらから!!

             

             

             

             

              本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
              (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

              ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

               

               

              ZONE
              2024 スイフトマイスター決定戦 レポート!

              2025年01月29日(水)

               

               

               

               

              レポートが、大変遅くなり、申し訳ございません!!



              本日は、2024年12月7日(土曜日) 富士スピードウェイ ショートコース にて開催されました 2024 スイフトマイスター決定戦 の レポートでございます。


               

               

               

               

               

               

              きっと、ご参加いただいたみなさんと
              田中ミノルの普段の行いが良いからだと思いますが(笑)
              素晴らしい快晴の中、イベントはスタート!!

               

               

               

               

               

               

              そして・・、


              ドラミ → サーキットドライブ の流れでイベントはスタートし
              フリー走行の後、緊迫の QF(予選)に突入!!

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

               

              でもって!
              とっても、とっても、激しい戦いの中、


              レディース クラス
              AT-0 クラス
              NA-0 クラス
              TC-0 クラス

              は、以下の選手が決勝へ出場することになりました!

               

               

              予選結果! ①

              上記、予選通過者は、決勝となる

              「最速決定戦」

              へと、駒を進めることになります!!  

              ※「最速決定戦」とは、予選通過者が、10分間の決勝戦で記録したLapタイムにて順位が決定する決勝戦です。

               

               

               レディース、AT-0、NA-0、TC-0 クラス の決勝出場者!

               

               

               

               

               

              そして、


              NA-1 クラス
              NA-2 クラス
              TC-1 クラス
              TC-2 クラス
              OPEN クラス



              の予選通過者は、以下の みなさん でございました!!

               

               

               

              予選結果! ②

               

              こちらの予選通過者が、決勝となる

              「スーパーラップ」

              にて、対決することになりました!!

              ※「スーパラップ」とは、1Lapのみ計測される ラップタイム により、順位が決定する決勝戦です。(まさに、一発勝負の決勝戦なのであります!  ハイ!!)

               

               

               

               NA-1、NA-2、TC-1、TC-2、OPEN クラスの決勝出場者!

               

               





              そして、そして、実況/解説席は、俄然、賑やかに!(笑)

               

               

               

              松野社長、カモさん、毎年ありがとうございます!!

               

               

               

               

               

               

              でもって、盛り上がりに盛り上がった、
              最速決定戦 ならびに、スーパーラップにより、
              最速スイフトが、各クラス別に決定!!!!!

               

              いや~、ホント、テレビ中継して欲しいぐらい、
              内容が「ギュッ」と詰まった素晴らしい戦いでございました!!

               

               

               

               

              では、最終結果をご報告しましょう!

               

               

               

               

               

               

               

              まず、レディースクラス の優勝は! 

               

               

               

              BS制動屋スイフト 選手!

               

               

               

               

               

              タイム的にも、

               

              予選    36秒196
              最速決定戦 35秒786

              と、圧倒的な速さ!

               

              岡山国際サーキットをホームグラウンドに、
              日本全国のサーキットを 年間50回! 走り込んでいる実力は、まさに圧巻でございました。

               

               

              いやはや、さすがでございます!
              BS制動屋スイフト選手 おめでとうございます!!

               

               

               

               

               

               

              そして、スイフトマイスター決定戦史上、

               

              初めてのエントリーとなった AT-0 クラス! を制したのは、

               

               

               

               

              あさやけ 選手!

               

               


              FSWレーシングコースがホームコースになる
              あさやけ選手 の年間走行回数は、
              約15回とコンスタントに走り込んでる感じとなり、

              ラップタイムは、

              オートマチック ミッション 
              LSD 非装着 
              純正タービン限定

              となるこのクラスで、田中の想像を大幅に上回わり

              予選    36秒553
              最速決定戦 36秒153

               

              といったお見事なタイムでございました!
              いや~、これからのベンチマークになりますね~、きっと!
              あさやけ選手 おめでとうございます!!

               

               

               

               

               

               

              そして、

              今年のNA-0 クラスを制したのは、

               

               

               

              emani 選手!

               

               

              さすが、ベテラン!  イイところ走ってますよね~!!

               

               

              emani 選手 は、転勤族で、

              なんと! スイフトマイスター決定戦も
              タカス最速スイフト決定戦も制覇したことがある
              ベテラン タイムアタッカー なのであります!

               

              予選    36秒732
              最速決定戦 37秒224


              安定感抜群の走り、さすがでございました!!
              emani 選手 おめでとうございます!

               

               

               

               

               

               

              それから、


              大激戦となったTC-0クラスを制したのは、

               


              Moguri@スイフト 選手!

               

              なんと、初出場で優勝しちゃうって、スゲ~ッ!!

               

               

               

              LSDが使用できない、TC-0クラスにて、
              使用したタイヤは、205/50R16 の4本履き!! 

               

              予選    36秒403
              最速決定戦 36秒667



              やっぱり、作手サーキットからの遠征組は、
              ドラテクがハイレベルですよね~!!
              Moguri@スイフト選手 おめでとうございます!

               

               

               

               

               

               

              そして、

              TC-0クラス 2位は、

               

               

               


              GORI CRS埼玉 zc33s 選手!

               

               

               

               

              GORI CRS埼玉 zc33s 選手 のここ数年のリザルトは

               

              2022年 TC-0 優勝 
              2023年 TC-0 僅差の予選敗退

               

              といった感じで、今回は、優勝した Moguri@スイフト選手 と、わずが0.1秒差にて、2位という結果となりました・・・。

               

              予選    36秒546
              最速決定戦 36秒798

               

              GORI CRS埼玉 zc33s 選手 おめでとうございます!

               

               

               

               

               

               

               

               

              そして、ここからは、スーパーラップにて、順位が決定した 
              NA-1、NA-2、TC-1、TC-2、OPEN クラス の最終リザルトをお届けしたいと思います。

               

               

               

               

               

               

               

              まず、NA-1クラスの優勝は、

               

               

               

               

              ゆうすぽ 選手!

               

              ゆうすぽ選手と言えば!

              スイフトマイスター決定戦 第1回大会から連続出場記録更新中の強者(ツワモノ)で、車両のスペックは、あるレベルで固定し、ドラテクによりラップタイムを狙いに来る、まぁ~、気持ちが良いほど、ドラテク命のタイムアタッカーなのであります!

               

              予選      35秒680
              スーパーラップ 35秒888

               

              そして、ここ2年、連続2位だっただけに、きっと、楽しいお正月になったのではないでしょうか!
              ゆうすぽ選手 おめでとうございました!!

               

               

               

               

               

               

               

               

              でもって、

              NA-1クラス 2位に輝いたのは、

               

               

               

              kasai-hiro 選手!

               

               

              今回でスイフトマイスター決定戦、10回目の参戦となった kasai-hiro選手は、田中のイベントでサーキットデビューし、田中のイベントでスキルアップして、時には、荷重移動の基礎レッスンのイベントにも参加しドラテクに磨きをかける まさに努力の人!!

               

               

              そして、ここ数年のリザルトは、

              2020年 NA-1 優勝!
              2021年 NA-1 予選敗退
              2022年 NA-1 3位
              2023年 NA-1 3位

              といった感じでございます。

               

               

              で、今回は、以下のラップタイムにて、2位という結果となりました!

               

              予選      36秒455
              スーパーラップ 36秒591

               

               

              次回大会では、走行距離30万キロオーバーのZC32Sにて、ぜひ、表彰台のてっぺんに!
              (ちなみに、今回のイベントでは、走行距離27万キロ!!)

              kasai-hiro選手 おめでとうございました!

               

               

               

               

               

               

               

              でもって、お次!

               

               

              NA-2クラス 優勝は、

               

               


              スイフトTS×carisma-GT 選手!

               

               

               

              昨年、昨年と NA-2 2位!
              そして、今年はついに、NA-2の頂点へ!!

               

              予選      35秒032
              スーパーラップ 34秒998

               

              車両のカラーリングからも、只者ではない、オーラが出てますよね~!!

               

               

              年間走行回数30回! の 作手マイスター!!
              スイフトTS×carisma-GT 選手 おめでとうございます!

              (スーパーラップの方が速いって・・・、とんでもない集中力!!)

               

               

               

               

               

               

               

              そして、そして、

              TC-1クラス 優勝 は、

               





              キイロ33スイフト 選手!

               

               

               

              昨年に続き、2連覇!

               

              でもって、サーキットの年間走行回数は、30回!!
              (それでも、2024年度は少なかったらしい・・・)

               

              予選      34秒268
              スーパーラップ 34秒720

               

              やっぱり、走った距離は嘘を付かないですよね~!!
              お見事でございました!
              キイロ33スイフト 選手! おめでとうございました!!

               

               

               

               

               

               

              それから~!

               

               

              TC-2クラス 優勝は、

               

               


              KKエンジニアリング 選手!

              写真左は、友情出演の かんたさん!(TC-2クラス 2位)

               

              予選      34秒085
              スーパーラップ 34秒057

              2021年 TC-1 優勝
              なんと、QFでは、33秒4 を叩き出した実力者!

              しかし、昨年は、2位に・・・・。

              そして、今年は、昨年の悔しさをバネに、見事な優勝でございました。
              KKエンジニアリング 選手! おめでとうございました!!

              (QFタイムとスーパーラップが、ほぼ同じタイム!!!)

               

               

               

               

               

               

              でもって!

              OPENクラス 優勝は、

               

               



              #46しんごZC33S 選手!

               

              浮いてますよ~!!(笑)

               

              予選      33秒655
              スーパーラップ 33秒654

               

              いやはや、今回も、横綱相撲でございました。
              心拍の低さは、本当にさすがですよね~~!!


              そして、この2輪走行は、半端ないっすね~!
              #46しんごZC33S 選手! おめでとうございます!!

              (こちらも、QFタイムとスーパーラップが、ほぼ同じタイム!!!)

               

               

               

               

               

              でもって、

              OPENクラス 2位は、

               

               

               

              スイフトスポーツ R/T 選手!

               

               

               

              #46しんごZC33S 選手との一騎打ち!
              見どころありましたよね~~!!

              予選      33秒792
              スーパーラップ 33秒852

               

              結果、0.2秒という僅差により、2位とはなりましたが、
              ディレチャレ トップランカーの意地・・・、
              田中にはガッツリ伝わりましたよ~!!


              さすが、筑千職人でございます。
              スイフトスポーツ R/T 選手! おめでとうございました!!

               

               

               

               

               

               

               

               

              それから、


              特別賞に輝いたみなさんも、ご紹介しましょう!!

               

               

               

               

               

              TM-SQUARE賞

               

              アド上等兵 選手!!

               

               

               

              とある事情にて、TM-SQUARE賞を受賞!
              それ以上は、ナイショ!!

               

               

               

               

               

              アールズ賞

               

              諒@銀ちゃんSport選手!!

               

               

              昨年は1コーナーで玉砕・・・。
              1年かけて車両も心も修復し、この戦いに帰って来てくれたのが嬉しい!!
              (松野社長談・・・)

               

               

               

               

               

               

              そして、そして、そして、最後になってしまいましたが、今年も大変お世話になった
              カメラマンのお二人をご紹介します!!

               

               

              右 NEINさん
              左 迷い猫さん

               

              いやはや、極寒の中、本当に、本当に、お疲れさまでした。

              ありがとうございました!!

               

               

               

               

               

              とまぁ~、田中が大好きな「スイフトマイスター決定戦」のレポートを、現地にて、実況中継を行いました田中ミノル(笑)がお届けいたしました!!



              ご参加いただきました みなさん!
              応援、観戦に、ご来場いただきました みなさん!
              そして、FSWの みなさん!

               

               

               


              ありがとうございました!!

               

               

               

               

               

               

              走行会クラスと体験走行のレポートは、近々、ご報告します!!

               

               

               

               

               

                本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
                (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

                ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

                 

                ZONE
                A PIT 東雲 カスタマイズフェスティバル 2025 開催!

                2024年12月27日(金)

                 

                 

                 

                本日は、A PIT 東雲 カスタマイズフェスティバル 2025 の告知ブログでございます!



                 

                開催日

                1月18日(土曜日)
                1月19日(日曜日)

                両日とも、10:00~17:00 の開催となります。


                もちろん、TM-SQUARE は、全力でイベントに参加しますよ~!!

                 

                 

                 

                でもって、場所は、

                A PIT オートバックス 東雲店

                 

                でございます! 
                (新展開の新木場店ではございませんので、お間違いなきようにお願いします)

                 

                 

                 

                でもって、イベント特典等は、
                以下のサイトにて、ご確認いただければありがたいです!

                 

                A PIT 東雲店 ブログ

                 

                A PIT 東雲店 X

                 

                いや~、ステキでございます!!

                 

                 

                 

                 

                でもって、いつも大人気の杉田さんから、

                事前に、以下のとおり業務連絡がございました!

                 

                 

                ① イベント当日の作業は東雲店となり、後日作業の場合は、新木場店となります。

                ② すでに予約がスタートしておりますので、杉田作業ご指定の場合は、お早めにご連絡下さい。

                ③ 作業のご予約、お問い合わせは、直接、打ち合わせが可能な 杉田ホットラインまで!

                  h-sugita@apit-autobacs.com

                ④ 1/10~12に開催される 東京オートサロンの A PIT ブースでも、ご予約、お打ち合わせ可能です!

                ⑤ 東雲店/新木場での事前予約も可能!

                ⑥ もちろん、イベント当日(東雲店)のご予約も可能!  ※後日作業となります

                 

                 

                以上、杉田さんからのご連絡でございました。

                 

                 

                なお、新木場店は、オートサロン開催期間(搬入日含む)
                & A PIT 東雲 カスタマイズフェスティバル開催の2日間は休業となるようです。

                (新木場店の詳細は、オートサロン会場で、正式なお披露目があるみたいです)

                 

                 

                 

                 

                いや~、新年早々、大忙しの杉田さん!!

                来年も、TM-SQUARE をどうぞよろしくお願いしま~す!!

                 

                 

                 

                ということで!

                TM-SQUARE ならびに、田中ミノルは、
                A PIT 東雲 カスタマイズフェスティバル にて、みなさんのお越しをお待ちしております!!

                 

                 

                 

                 

                  本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
                  (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

                  ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

                   

                  ZONE
                  2024 TSUKUBA スーパーバトル 参戦表明!

                  2024年12月12日(木)

                  なんだか、1年があっという間ではございますが、今年もこの季節となりました!

                  イベント名  第36回 REVSPEED 筑波スーパーバトル

                  開催日    2024年12月19日(木)

                  場所     TC2000(筑波サーキットコース2000)

                  で、今年は大きなアップデートはございませんが、
                  新たな扉を開けるために参戦したいと考えています。

                  でもって、車両のスペック的には、以下のとおりでございます。

                  エンジン       試作 鍛造ピストン
                             試作 鍛造コンロッド
                             TM-SQUARE 強化ヘッドガスケット
                             TM-SQUARE 強化スタッドボルト
                             試作 カムシャフト(エキゾースト)
                             ボルグワーナー ターボチャージャー
                             試作 Φ70 マフラー      
                             340㎰仕様      

                  ホイール       F:10.0J-18 +25           
                             R:8.0J-17 +54

                  タイヤ        F:ADVAN A08B 255-40-18    
                             R:ADVAN A08B 225-45-17

                  ダンパー       F: TM-SQUARE Type TD      
                             R:試作品

                  スタビ         F:純正スタビ + 試作強化ブッシュ 
                             R:試作トーションビーム

                  ブレーキ        F:TM-SQUARE キャリパーキット  
                              R:純正

                  ブレーキパッド     F:ZONE 10F          
                             R:TMサーキット 134

                  ブレーキライン    TM-SQUARE ブレーキラインシステム

                  マスターシリンダー  TM-SQUARE 大径マスターシリンダー KIT

                  クラッチ        試作品(レーシングタイプ)

                  フライホイール     試作品(レーシングタイプ)

                  ドライブシャフト    純正品(BILLION MFX-6080グリス使用)

                  LSD           TM-SQUARE デュアルコア LSD

                  E/Gマウント      試作品(リジット3点)

                  外装          TM-SQUARE フロントバンパー(追加デバイスあり)
                              TM-SQUARE リアバンパー
                              TM-SQUARE ボンネットアウトレット
                              TM-SQUARE リアウイング(追加デバイスあり)
                              試作アンダーパネル

                  ほぼほぼ、昨年と同じ仕様となりますが、気になる部分に、
                  少しずつは、手を入れていますので、それらが機能すれば、昨年の Lap Time を上回れることを信じて、頑張りたいと思います。

                  また、タイヤは、今年も、ラジアルタイヤ(ADVAN A08B)を使用します。

                  まぁ~、これは、田中のポリシーですね。

                  でもって、目標は、

                  58秒台の景色を見てみたい!

                  ただそれだけです。

                  もちろん、コンディション次第になるとは思いますが、
                  すべてがうまく機能すれば、届かないタイムではないと、勝手に思っています。

                  そのために、昨年のアタックが終了した直後から、今回のアタックのために、テストを繰り返し、いろいろ合わせ込みを行いましたからね~。

                  まぁ~、1年越しで、昨年の忘れ物を取りに行く、まさにそんな心境でございます。

                  でも、きっと、ラジアルタイヤで、58秒台に突入するには、
                  まだまだ、越えなければならない壁がいくつかあると思いますが、
                  今年も、全力で、そして、全身全霊で戦いを挑みたいと思います。

                  ということで!


                  みなさん、応援よろしくお願いいたします!!

                    本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
                    (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

                    ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

                    ZONE
                    2024 スイフトマイスター決定戦 いよいよ今週末!

                    2024年12月03日(火)

                    さぁ~、今週末(土曜日)は、いよいよ、スイフトマイスター決定戦 & スイフト走行会クラス & 体験走行クラス の開催なのであります!!

                    イベント情報

                    開催日程   2024年12月7日(土曜日)

                    開催場所   富士スピードウェイ ショートコース

                    イベントの詳細は、下記のブログをご確認ください!

                    オフィシャルブログ1

                    オフィシャルブログ2

                    それでは、まずは、現時点でのエントリー状況をお伝えしておきます!

                    スイフトマイスター決定戦クラス 合計 36名

                    NA-0 クラス        3名

                    TC-0 クラス        7名

                    AT-0 クラス        2名

                    レディ-ス クラス     3名

                    NA-1 クラス        5名

                    NA-2 クラス        2名

                    TC-1 クラス        4名

                    TC-2 クラス        4名

                    OPEN クラス        6名

                    スイフト走行会クラス 11名

                    体験走行クラス 9名

                    いや~、56名の参加者のみなさんと、お会いできること、今から、すんごく楽しみでございます!!

                    また、本イベントは、どちらさまでも、観戦可能なイベントとなりますので、
                    ぜひぜひ、見学、応援、にお越し下さい!!


                    FSWのライセンスをお持ちの場合は、入場無料!

                    お持ちでない場合は、富士スピードウェイへの入場料1,200円/人 

                    ちなみに、イベント当日の場内放送は、


                    実況 田中ミノル 
                    解説 スイフトの神様 アールズの松野社長! 
                    解説 ZC33Sから、ZC33S に乗り換えたオトコ! カモチン!!

                    といった「スイフトLOVE」の3人でお届けしたいと思います!

                    それから! スイフトマイスター決定戦 に、ご参加予定の方々から、タイヤウォーマーに関してご質問をいただきましたので、オフィシャルブログでも、詳細をお伝えしておきたいと思います。
                    (イベント詳細の中に、タイヤウォーマーに関する記載が無く申し訳ございませんでした)

                    スイフトマイスター決定戦クラスのタイヤウォーマー使用に関するレギュレーションは、従来どおりとなり、

                    手作り品(電気を使用しないもの)     〇
                    車内のエアコンにより温めること      〇
                    電気によりタイヤを温める仕組みのもの   ×
                    製品として販売されているもの       ×

                    まぁ~、要するに、路面とタイヤの間に断熱性のあるものを敷いたり、使い捨てカイロを使用したり、室内のエアコンにて、タイヤを温めることは、OKですが、電気で発熱するタイヤウォーマー等を使用するのは禁止となります。

                    スイフトマイスター決定戦 クラスに、ご参加のみなさん!
                    以上、よろしくお願いいたします!!

                    あと・・・、

                    スイフトマイスター決定戦クラスのみなさんには、アンケート(放送用)をイベント当日にご記入いただきたいのですが、イベント当日は、お忙しいと思いますので、今回も、以下より用紙をダウンロードできるように対応しました。

                    アンケート用紙 PDF の方はこちら!

                    アンケート用紙 Excel の方はこちら!

                    こちらのアンケート用紙に、ご記入いただいた場合は、
                    お手数ですが、イベント当日、受付時に、ご提出下さいね!
                    (もちろん、当日、配布されるアンケート用紙に、現地でご記入いただくパターンでも、OKです)

                    ということで! 今週末は、富士スピードウェイ ショートコースにて開催されます スイフトのBIGイベント! スイフトマイスター決定戦 & スイフト走行会クラス & 体験走行クラスの告知ブログを田中ミノルがお届けしました!!

                    いや~、やっばいぐらいに楽しみ!!!!!

                      本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
                      (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

                      ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。