_その他_
今週末は、オートバックス43道意 !

2009年04月23日(木)

今週末の、25,26日は、

オートバックス43道意さんで、

TM-SQUARE のイベントです。

 

 

実際に、物を見て、

購入いただけるように、

パーツもかなり持ち込みますよー。

 

 

もちろん、各パーツの機能、効能から、

取付け後のフィーリングまで、

バッチリ解説しちゃいます。

(25日は、田中も終日、ブースに張り付いてます)

当然、デモカーも持ち込みますので

日曜日は、試乗もOKとなります。

 

 

芹沢エンジンに、

高橋ダンパー

望月トーションビームも、

実際に体感できますので、

どーぞ、ご来店下さいね。

 

 

あと、イベント特権として、

フルエアロを購入いただくと、

フロントバンパーに装着できる、

エアインテークパネル

または、

ハイパコのリアスプリングのどちらかを

プレゼントします!

 

それに、アルミホイールを

予約いただけば、

センターキャップをプレゼント!

また、BILLION  の新商品、

VFC-eLM

購入いただくと、取付けに必要な、

水温センサーアダプターも、

プレゼントしちゃいます!!

その他、ZONE ブレーキパッド

イベントプライスで販売されます。

 

 

さあ、今週末は、

オートバックス43道意 さんで、

お会いしましょう!!

 

 

弊社、開発の長谷川

同行しますので、

天気だけが心配ですが・・・・・。

でも、田中は、

故郷、関西でのイベント、

楽しみにしております!

_その他_
今日は、箱根でテストです。

2009年04月22日(水)

今日は、午後から、

ブレーキ摩材のテストです。

 

場所は、箱根の某所。

長い下りがあるので、

ストリートパッドの開発には、最適です。

 

また、どこかのストリートパッドの

製作を引き受けたんだろって?

 

いえいえ、違いますよ。

 

コレは、TM-SQUARE のお仕事ですよ!

 

ま、これ以上は、

ご勘弁を・・・。

 

あと3ヶ月ぐらいすれば、

ちゃんと、ご報告しますんで!

 

さあ、バッチリ開発するためにも、

しっかり残務を

午前中で終わらせなければ!

 

明日からは、出張だしね。

 

2008_nov22-01361

TM-SQUARE
オーバーハングが短いことのメリット

2009年04月21日(火)

田中の自宅駐車場は、

ちょっと、

いや、かなり坂道。

 

 

車高を保安基準ギリギリまで

下げている、

TM-SQUARE デモカー では、

ちょっとばかり、

厳しいかとも思いましたが、

何とかセーフです。

 

 

 

img_1239

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

真では、かなりきわどく見えますが、

かれこれ、エアロを装着して、

10000キロぐらい、

走っていますが、擦らないですよ。

 

 

なぜなら、

スイフトは、

オーバーハング が短いので、

多少、バンパーの下と

地面までの距離が近くっても、

ちょっとした、ギャップや、

スロープでは、

ガリガリ と擦るようなことは、

ないのです。

 

 

 

 

 

運動性能だけではなく、

このあたりも、オーバーハングが

短いことのメリットですね。

 

 

でも、バンパー、カッコいい・・・。

 

 

 

 

 

TM-SQUARE
向井社長、ビックリしますよ・・・。

2009年04月20日(月)

今日、HKS関西の

向井社長から、

お電話がありました。

 

内容は、

うち(HKS関西さん)のWEBサイトに、

「エロジジイ」 って、

書いといたから・・・、と。

 

「エッー」、と思って、

慌てて確認しましたが、

そこには、紳士的な文章が。

 

もー、ビックリしますよ。

それでなくても、

REV  DVD  の編集で、

大井さんに、

ピンクのスーパー入れられてから、

会う人、会う人に、

「キャバ〇ラ 好きなんだって?」 

と、あらぬ疑いかけれてますから・・・。

 

キャバ〇ラ 好きで、クルマも速くない

では、大問題なので、

今日から、望月さん(サスペンションの匠ね)

のところに、クルマを持ち込み、

セットアップ、変更中です。

TM-SQUARE
カーボンボンネットとのクリアランス

2009年04月20日(月)

最近、ボンネットのことで

良く質問を受けます。

 

内容は、

「〇〇社のエアクリーナーを使ってるんですが、

ボンネットのダクト部分と、干渉しないですか?」

という質問です。

 

TM-SQUARE の

カーボンボンネット(インテークダクト タイプ)は、

エンジンルーム内のレイアウトが、

純正状態で、「型」 をとりましたので、

まずは、純正の状態から、

飛び出した物がない場合は、

問題なくOKです。

 

また、

少しぐらい飛び出した物があっても、

純正のボンネットを閉めた状態で、

5~6cm 離れているなら

問題ないと思います。

 

ダクトの位置と大きさは、

以前公表した写真をどーぞ。

 

ちなみに、このダクトの形状、

どこかで見たような気がする、あなた!

かなりのレースマニアかも・・・。

TM-SQUARE
本当に高い? それとも・・・。

2009年04月18日(土)

TM-SQUARE  のエアロパーツは、

「カッコいいけど、値段がちょっと・・・高い・・・」。

なんて、よく言われます。

 

 

 

でもね、

 

”お値段以上 〇トリ” ではありませんが、

かなりコストをかけて、

こだわりまくって、作りましたので、

通常のエアロとは、ちょこっと違うのです。

 

 

 

 

だって、

フロントも、サイドも、リアバンパーも

すべて2分割ですから、

型代も、製品代も、

ほぼ2倍のコストがかかっています。

 

 

 

でも、2分割にしたからこそ、

圧倒的な機能とルックスを

実現できたと思っています。

 

 

 

たとえば、

TM-SQUARE のフロントバンパーだと、

通常のバンパーを2つ買うのと同じぐらいの

手間とコストがかかっているということです。

 

 

 

おまけに、

このエアロを作っているのは、

GT500 のボディーワークを作っている

いわば、レース屋さん。

 

 

 

 

そうです、この仕様のエアロを

このクォリティで作るには、

やはり、「匠」 の技術が必要なのです。

 

 

 

「匠」 たちが作った、

2分割のエアロ。

高いか、安いか、

よーく見て、決めて下さいね。

 

 

 

 

 

 

2009_apr12-021761

TM-SQUARE
フェリペ・マッサ 見参 !

2009年04月17日(金)

世の中には、

自分から見た、自分のルックスと、

第三者から見た、その人のルックスとは、

多々違うことがある。

 

それを十分理解した上でも、

どうしても、納得できないことがありましたので、

みなさんにご報告(チクリ?)です。

 

じつは、某編集の方に、

自分は、F1ドライバーの

フェリペ・マッサ 似ていると、

本気で思い込んでいる人がいます。

 

本人いわく、

目の部分が似てると・・・、

ありえないぐらい、

勝手に思い込んでいるようで・・・。

 

それも、本気で思ってるようなので、

ホントたちが悪い・・・。

 

ということで、

このブログの読者のみなさんに

ちょっと聞いてみようと思い

あえて、写真を公表しましょう!

 

その写真が、コレです!!

 

e58aa0e88c82e38195e38293

 

 

 

どーです?

似てる??

ありえない???

ふざけんな????

・・・・・・・・・。

 

 ちなみに本物はこちら。

 

でも、本人が似てるって言ってるんだから、

そっと しておこう・・・。

(ぜんぜん、そっと してないちゅーの!)

 

まあ、このブログは、

なかったことに。

 

サーキットで見かけても、

絶対この話題は、触れないようにね!

_その他_
写真で見ると・・・、やっぱり・・・・・。

2009年04月16日(木)

カメラマンの服部さんが、

つい先程、ハイパーミーティングの写真を

持ってきてくれました。

 

で、よ~く見ると・・・、

やっぱり・・・・・と、

ため息が出てしまいました・・・。

 

注  以下の文章は、

   決して言い訳ではありませんので、

   お間違いなきよう。

 

ため息の理由は、

この写真です。

 

フロントのキャンバーが・・・・・・。

フロントのキャンバーが・・・・・・。

 

ヤバイぐらい、

タイヤが、ヨレてます・・・。

これじゃー、間違いなく、「アウチ」 ですね。

 

写真といえば、

楽しい、写真もありました。

 

e383aae382a2e382bfe382a4e383a4e381aee6b5aee3818d

 

かなり浮いてますね。

リアタイヤ。

 

でも、この写真を見ると、

ロール剛性も、足りなかったですね。

 

いやはや、これじゃ、

どーにもならんッス。

 

田中、ダサダサの

ハイパーミーティングでした。

 

でも、これって、

やっぱ言い訳?

(ハイ、間違いなく・・・)

サスペンション
トーションビーム 発売中!

2009年04月15日(水)

昨夜、札幌から帰ってきた、

田中です。

 

まだまだ、寒いんだろうと、

厚手のジャンバー持参で、

月曜日に札幌入りしたのですが、

「あれ、東京と変わらない!」 と

思うほど、暖かかったです。

 

で、帰りに、空港でウロウロしてたら、

見つけちゃいました!

 

ちょっと、旬からは、

遅れているとは思いますが、

「花畑牧場の生キャラメル」 を。

 

ジャジャ~ン

 

e38396e383ade382b0e38080090414-022

 

ま、はやりものですから・・・。

 

でも、いつでも買えるわけではないようで、

大勢の人が、買い求めてましたよー。

(流行ってすごい!)

 

TM-SQUARE もこれぐらい、メジャーに

なりたいものです。

(業界が違うか・・・)

 

 

話は変わって、

ご報告が遅くなりましたが、

トーションビームが、出荷可能となりました!

 

取説や何やらで、

発売に時間がかかってしまいましたが、

今なら、即納OKです。

 

 

そういえば、先週末の筑波では、

タイヤのグリップが変わったことから、

ロールが大きくなって、しまいました。

 

そこで、決勝レースの前に、

リアのスタビを 35φ → 38φ に

交換したところ、アンダーステアは、

確実に小さくなりました。ハイ。

(決勝結果は、REVのDVDで!)

 

さあ、TM-SQUARE 渾身の新商品、

トーションビーム&スタビライザー

どーぞよろしくお願いいたします。

_その他_
ハイパーミーティング 2009

2009年04月13日(月)

いやはや、昨日は、

すごいお客さんでしたよー。

まさに、大盛況です!

 

TM-SQUARE メンバーズ の方々も

大勢、ブースに遊びに来ていただきました。

ありがとうございました。

 

e38396e383ade382b0e38080090318-012

 

8時にオープンし、

8時5分には、アウトレットの

ホイールが売れちゃいました。

かなり朝早く、起きて、

来ていただいたようで、

もう感謝感謝です。

ホントありがとうございました。

 

 

でも、完敗ですね、タイムアタックは。

昨日の夜、悔しくって寝れませんでした・・・。

 

スイフト王子号 より遅い、7位???

スイフト王子号 より遅い、7位???

 

今回は思ったより、

コンディションが良く、

TM-SQUARE号も、

軽量化と、AD08により、

「9秒は入るな」 と、考えていましたが、

まったくもって、甘かったですね・・。

 

なにを シクったかって?

わかりました、正直に話しましょう。

 

今回、最大の「シクリ」 は、

タイヤの銘柄変更です。

(RE11 → AD08)

 

タイヤ単品で見ると、グリップは、

AD08 に軍配が上がります。

 

TEAM  TM-SQUARE は、

新品時のグリップが欲しくって、

テスト走行をせず、

AD08 を温存してました。

 

で、走行が始まると、

まるっきり、キャンバーが合いません・・・。

 

そうです、

RE11 より、AD08 は、

キャンバー角を必要としたのです。

 

もう、こうなれば、

「アンダーステアの嵐」 。

 

100% 田中の作戦ミスですね。

猛反省中です・・・。

 

しかし、悔しいです・・・。

スイフト王子号に、やられたのは・・・。

0.1秒差ですが、

エンジンパワーの差を考えれば、

0.5秒は、シクってます・・・。

 

e38396e383ade382b0e38080090318-019

 

大井さんと、前田さんの、

してやったり と微笑む笑顔、

あー、むかつく・・・。

 

でも、トライフォース号は、

すさまじかったですね。

 

イベントのアタックは、

こうして戦うという、お手本でしたね。

8秒台は、「アッパレ」 です。

 

森泉社長をはじめ、

あのクルマを作った、スタッフの皆さんに

敬意を表します。

 

でもね、

これでは、終わりませんから。

絶対に。

 

以上、元競争自動車運転手として、

改めて、魂に火がついた一日でありました。

 

長谷川! やるぞ!!