TMコレクション Vol.8 SA京都ワンダー イベント! 日曜日!!

2018年05月27日(日)

 

 

 

 

いや~、本日も、たくさんのみなさまに、

ご来店いただき、ホント! 感謝、感謝でございます!

 

 

 

今回で、第8回となりました  TMコレクション 

S田さんパワーには、なんだか、愛を感じてしまいます・・・・・・・。

 

 

 

 

 

それでは、本日の TMコレクション を

ダイジェスト写真にて、ご紹介したいと思います!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日のトピックス!

まずは、こちらの方のご登場でしょうか!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

TC2000 1分2秒台を叩き出した TM-SQUARE 4号車 でございます!!

 

 

 

 

そうです! 京都にお嫁入りした 

あの 4号車でなのであります!!

(なんだか、ピカピカなのが、とっても嬉しいですね~!)

 

 

 

でもって、作業いただいたのは・・・・、

 

 

 

 

 

 

 

なのですが・・・・・、

オーナー様と、話が盛り上がり過ぎて、試乗が、できていない!!

(すみません・・・・・)

 

 

 

 

そして、イベントは・・・・・・・・、

 

 

 

 

 

(イイですね~! 最終便の あのパーツ!!)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうです、京都ということで、あのお方も登場!! (笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、そして、

先日、岡山国際で、自身2度目となる 横転クラッシュを演じた

このお方も、岡山から、新幹線で登場!!!

 

 

 

 

(怪我がなくて、本当に良かったです!)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(スゲッ!!)

 

 

 

 

ということで!

2日間にわたって開催いただいました

 

TMコレクション Vol.8 

スーパーオートバックス京都ワンダー イベント に、

お越しいただきました みなさん!!

 

強力なバックアップ体制にて、

今年も、サポートいただきました 

杉田さん、木船さんを はじめとする 

スーパーオートバックス京都ワンダー のスタッフのみなさん!

 

本当にありがとうございました!!

 

 

 

 

 

 

では、最後に、イベント終了後の動画をどうぞ!!

 

 

 

 

 

TMコレクション Vol.8 SA京都ワンダー イベント! 土曜日!!

2018年05月26日(土)

 

 

 

本日も、たくさんのみなさまに、ご来店いただき、

誠にありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いや~、チームワンダー のみなさんとの イベントは、

パワフルで、一体感があって、

なんとも言えない 充実感に、包まれる 楽しい時間なんですよね~!

 

 

 

 

 

 

また、S田さんも、すっかり元気になったし、本当に、良かったです!!

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは、本日の TMコレクション を

ダイジェスト写真にて、ご紹介したいと思います!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そう言えば、本日は、ZC31S の 

TM-SQUARE SPORT ECU が人気でしたね~!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それから、こちらのパーツも、大人気でございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、岡山からお越しいただき・・・・・、

 

 

(3点セットありがとうございました!)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、ついに・・・・・・・!

 

 

 

 

 

 

 

いや~、衝動買いって、やっぱ、気持ちいいっすよね~!

(あっ! まだ、あと、ひとつありますよ~!!)

 

 

 

 

 

 

でもって、〆は・・・・・・、

 

 

 

 

(笑)

 

 

写真を掲載できなかった みなさん、すいません。

 

 

 

 

 

 

 

ということで!

明日も、午前10時より、

みなさんのお越しをお待ちしております!!

 

2018 出張 「匠の日」 kin カーランド バーデン安城店 日曜日!

2018年04月22日(日)

 

 

 

 

 

いや~、本日も、たくさんのみなさんに、お越しいただき、

感謝、感謝でございます!!

 

 

 

しかし、まぁ~、本日も、走りまくりの一日ではありましたが、

田中の同乗走行、みなさん! お楽しみにいただけましたでしょうか?(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

では、本日の様子を ダイジェスト写真にて、お伝えしたいと思います!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いやはや、写真が掲載できなかった みなさん、ホントすいません!

 

 

 

 

今年で、3回目を迎えた、

カーランド バーデン安城店 でのイベントですが、

 

本当にたくさんのみなさんに、ご来店いただき、

また、たくさんの作業も、いただき、大変ありがとうございました。

 

 

 

 

 

そして、今回も、完璧な協力体制似てサポートいただきました

バーデンのスタッフのみなさま方!

本当にありがとうございました!!

 

 

また、来年も、みなさんに、「なるほどね!」 と

言っていただける商品をいっぱい作って、

楽しいイベントが開催できるように、

頑張って商品開発に、励みたいと思います!!!

 

 

 

 

 

ありがとうございました!

 

 

2018 出張 「匠の日 in カーランド バーデン安城店 土曜日!

2018年04月21日(土)

 

 

 

 

本日も、たくさんのみなさんに、お越しいただき、

誠にありがとうございました!

 

バーデンさんでのイベントも、今年で3年目となり、

お馴染みのみなさんに、こうして今年もお会いできて、

本当に嬉しいです!

 

ご来店いただきましたみなさん!

ありがとうございました!!

 

 

 

 

では、本日の様子を ダイジェスト写真にて、お届けしましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(100均チューニング!)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いや~、写真が掲載できなかった みなさん、すいません!

 

 

 

 

 

ということで、明日も、午前10時より、

みなさんのお越しをお待ちしております!!!

 

 

 

 

 

しかし、走ったなぁ~(笑)

(同乗いただきましたみなさん! ありがとうございました!!)

 

2018 ハイパーミーティング 速報!

2018年03月18日(日)

 

 

 

 

朝から、とっても気持ちの良いお天気で、

2018年 ハイパーミーティングは、スタート!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、朝一のドラミでは、

普段はなかなか見られない、

とっても、気合の入った、カモちんが!

 

 

 

 

(やっぱ、普段どおりか・・・・・・)

 

 

 

 

ちなみに、カモちんは、

バトル ビー レーシング さん のクルマに乗るらしい・・・。

(神様・・・・、このドライバー、ホント大丈夫・・・? 笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でもって、我らが TM-SQUARE は、

足回りを中心に、昨日もテストし、セットアップを詰めて、

 

 

 

(えっ? ドーピング・・・・??)

 

 

 

 

 

 

本日の ハイパーミーティング 

スポルトライツ クラス の予選(タイムアタック) へと、挑みました!

 

 

 

 

 

 

仕様的には・・・・・、

 

 

 

 

タイヤ          KUMHO V700 (NEWコンパウンド) 

ダンパー         TM-SQUARE 試作品

ピロアッパー       TM-SQUARE 試作品

スプリング        F 1000ポンド   R 700ポンド

キャンバー        F:5.8°ネガ   R:試作リアキャンバーシム(3.0°ネガ)

トーションビーム     TM-SQUARE 試作品

リアスタビ径       Φ38

ブレーキパッド      F ZONE 04M      R ZONE 88B

ブレーキフルード     BILLION 試作品

LSD           TM-SQUARE 試作品(デュアルコア)

ファイナル        ノーマル

エキゾースト       TM-SQUARE (配管事業部) 試作品

エンジンオイル      BILLION OILS 試作品

ECU           試作品 Ver2.0EX

ミッションオイル      BILLION OILS FF-730

シフトカラー       TM-SQUARE (市販品)

 

 

 

といった感じで、

もちろん、エンジン、インテーク等は、ノーマルです・・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でもって、ラップタイムは・・・・・・・・・・・、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

05秒273 で、3番手 でございました・・・・・。

まぁ~、ラップタイム的には、今回の仕様で、

我々が目指した ラップタイムは、刻めたのですが、

やっぱり、3番手ですからね・・・・・。

 

 

 

 

 

いや~、まだまだ、我々の努力と、

執着心が足りません・・・・・・。

(レイルさん、PPおめでとうございます!)

 

 

 

 

 

 

そして、レースは、

 

 

 

 

 

(ガッツポーズではありません。スタート目に、グローブの宣伝です・・・・)

 

 

 

 

 

 

 

 

リバースグリッド方式 (だから、後ろから3番目・・・・) にて、スタート!

 

 

 

 

 

 

 

でもって、4位チェッカーとなりました。

 

(やっぱり、TM号は、足回り中心のパーツ構成で、

コーナーをつないでラップタイムを出すシステムですから、

団子状態のレースでは、なかなか、持ち味が生かせません・・・・・・・・・)

 

 

 

 

 

それから、同乗走行を行って、

(同乗いただいたみなさん! ありがとうございました!!)

 

 

 

 

 

無事、イベントは終了しました。

 

 

 

 

でも、まぁ・・・・・、

 

 

 

 

予選  3位

RACE 4位

 

 

というリザルトですから、

「まだまだ・・・」 という以外、何もありませんが、

 

今回も、全力で戦うことで、たくさんの 気付きがあり、

たくさんのことが、吸収できました。

 

 

ですから、また、年末のスーパーバトルに向けて、

いっぱい いっぱい 努力して、

今回以上のリザルトを GET できるように、

全力で、パーツを作りたいと思っています。

 

 

 

 

 

 

ということで、今回も、悔しさを 胸にシッカリ刻んできましたので、

この悔しさを 「糧」 に、また、頑張りたいと思います。

 

 

 

本日、ご来場いただきましたみなさん!

PITまで、応援に来ていただきました みなさん!

パーツをご購入いただきました みなさん!

 

 

 

 

 

 

ありがとうございました!!

 

今週末は、「ハイパーミーティング」 in TC2000!

2018年03月15日(木)

 

 

いや~、告知が大変遅くなってしまいましたが、

今週末は、TC2000 にて、「ハイパーミーティング」 が、開催されます!

 

 

 

日時   3月18日 (日曜日)

場所   筑波サーキット コース2000 (TC2000)

 

ベントの詳細は、こちらのサイトにて!

 

 

 

 

 

 

 

 

でもって、もちろん、我らが TM-SQUARE も、参戦いたします!!

 

 

 

 

ちなみに、イベント当日、TM-SQUARE のコンテンツは、


① TM-SQUARE アウトレットセール! (ALL DAY)

② BILLION OILS アウトレットセール! (ALL DAY) 

③ スポルトライツ 5Lap レース 予選 (9:35スタート予定)

④ スポルトライツ 5Lap レース 決勝 (13:15スタート予定)

⑤ デモカー同乗走行 (14:10スタート予定)

 

といった感じでございます。

 

 

 

 

 

では、コンテンツごとに解説しますと・・・・・・、


TM-SQUARE アウトレットセール!  &

BILLION OILS アウトレットセール!

 

 

いや~、毎年、みなさんに、ご好評いただいております

年に一度のスーパーアウトレットセールでございます!!

 

(B品を求めて、物流倉庫を片っ端から、捜索しました!)

 

ぜひぜひ、少々早めに、TM-SQUARE ブースまで、お越し下さいね!!

 

 

 

 

もちろん、全品、販売できる数量には限りがございますので、

売り切れた段階で、販売終了となります。

 

 

 


スポルトライツ 5Lap レース 予選 / 決勝
 

 

 

そうです! 今年も、全力で挑みたいと思います!!

 

今回使用する車両は、TM-SQUARE 6号車 (ZC33S) となり、

先日、試作が出来上がってきた エキゾーストシステムに、

ECU 適合を行いましたので、

 

サスペンション & LSD & エキゾースト/ECU というパッケージで、

タイムアタック(予選) ならびに、5Lap レース を行いたいと思います。

 

 

(じつは、昨日も、TC2000 で、テストしてました・・・)

まぁ~、気温が高くなりそうですが、

昨年末のスーパーバトルにて、マークした、我々のベストタイムを削り取って

何とか、05秒台に入れたいと、現在、佐藤&コダマ と、

ロガーデータと睨めっこしております。ハイ。

 

 

 

 

 

デモカー同乗走行

 

 

いや~、この企画、あまりメジャーじゃないような気がするのですが、

とっても楽しい企画なんですね~。

 

そうです! この企画は、

スポルトライツ 5Lap レース 終了後、その参加車両の助手席にて、

同乗走行ができるという企画なのであります!!

 

いままで、ストリートでは、たくさんのみなさんと、同乗走行に出かけましたが、

TMのデモカーで、TC2000 を同乗走行された方は、きっと、数えるぐらいですよね~。

 

毎年のパターンですと、弊社、ブースにて、商品をご購入いただいた方の中から、

3~5名のみなさんに、同乗いただくという企画でございます。ハイ。

 

TC2000 を全開で走行する田中の助手席にて、ガッツリとドラテクを盗み取ってください!!

 

 

 

 

 

 

 

とま~!

 

 

スーパーアウトレットセール に、

(きっと、掘り出し物が・・・・・!)

 

 

スポルトライツ 5Lap レース に、

(田中ミノル & TMスタッフ が、本気のタイムアタック!)

 

 

デモカー同乗走行 in TC2000 と、

(マジで楽しいですよ~)

 

 

 

盛りだくさんの企画となりますが、頑張りたいと思います。

 

 

 

 

ということで!

今週日曜日は、「ハイパーミーティング」 in TC2000! にて、

みなさんのお越しをお待ちしております!!

 

 

 

 

 

 

バックナンバー!

 

 

スイフト ドライビング レッスン in  SUZUKAツイン!  レポート!!

2018年02月05日(月)

 

 

 

 

 

イベント終了後、

名古屋 & 愛知県某所 と、打ち合わせが続き、

ブログアップが遅くなり、すいません・・・・・・・・・・。

 

 

 

 

では、早速、

スイフト ドライビング レッスン in  SUZUKAツイン!  

の レポートをお届けしたいと思います!!

 

 

 

 

 

先週末の関東は、雪予報だったため、

急遽、木曜日の夜に、鈴鹿に向けて出発し、

金曜日の午後に、久し振りの 鈴鹿ツインを ZC33S にて、走行しました。

 

 

 

 

 

(そう! 3セッション連続!!)

 

 

 

 

 

 

で、走っては、セット変更を繰り返し、

 

 

 

 

 

39秒台でスタートしたラップタイムも、

2セッション目の後半には、38秒台に突入!

 

 

そういえば、今回、阿部ちゃんは、GTテストで、

セパン(マレーシア)に遠征中となりますので、

佐藤さんひとり・・・、のはずが・・・・・・? (笑)

 

 

 

 

 

 

 

なんと!

翌日のイベントの首謀者である 

S田さん が、前日から応援に!!

 

 

 

 

 

 

 

いや~、ホント 助かりました!!

 

 

 

 

 

 

でもって、アタックはと言いますと・・・・・、

0.1秒単位で削り取ったタイムも、

38.4 まで、タイムを縮めたタイミングで、セッション終了となり、

道場破り成立には、0.1秒 及びませんでした・・・・・・。(悔しい・・・・)

 

 

 

 

 

それから、翌日のレッスンの準備を日没まで行い、

 

 

 

 

(ちなみに、佐藤さんは、なぜか、6号車の助手席に乗りたがらない・・・・・)

 

 

 

 

夜は、こちらのお方と、3名で、

松坂牛 (ホントに??) を満喫いたしました。ハイ。

 

 

 

 

 

 

 

 

でもって、翌日は、早朝から、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

走って、レッスンして、同乗してと、

一日、ドラテク漬け の時間を

満喫していただいたのではないかと思います!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、田中は・・・・・・・・・・、

まさに、スポンジが水を吸収するように、

みなさんが、どんどん、ドラテクの真髄を

理解されていく様子を見ているだけで、

とっても幸せな気持ちになれました!!

 

 

 

 

 

そして、最後は、S田さんに、バシッとご挨拶いただき、

 

 

 

 

 

 

1台もクラッシュがないステキな状況にて、

イベントは終了となりました。

 

 

 

しかし、まぁ~、みなさんの理解度と、

理解したことを すぐに実践できる レベルの高さに、

田中は感動しましたね~。

 

だって、今までは、自己流で走っていた方々が、

ドラテクという新たな武器を手に入れて、

速くなっていくところをライブで見れたのですから!!

 

 

 

 

 

ということで、今回みなさんに、伝授しました

田中ミノル式 ドラテク 「本当の過重移動」 を

時々、思い出しながら、これからのスイフトライフ & サーキットライフを満喫して下さいね!

 

 

 

 

 

 

ご参加いただきました みなさん!

ご見学に来場いただきました みなさん!

中村支配人をはじめ、鈴鹿ツインのスタッフの みなさん!

そして、スーパーオートバックス京都ワンダーの S田さん! & 木船さん!

 

 

 

 

 


本当に、ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2017 スイフト マイスター決定戦  人物伝  番外編!

2017年12月28日(木)

2017 スイフト マイスター決定戦  人物伝  番外編!

まずは、番外編! を始める前に、

今回のイベントも、全力でご協力いただきました

アールズの松野社長に、お礼を申し上げます。

ありがとうございました!!

あの・・・・、何も、秘密なんて、ありませんから!(笑)

いやはや、お忙しい中、毎年、実況解説に、

お付き合いいただき、本当に感謝、感謝でございます。

ありがとうございました!

また、本イベントに、多大なる スポンサー料(番組提供)を

いただきまして、誠にありがとうございました。

(現場で実況中継を聞いた方のみ ご理解いただけるネタですね・・・・・・笑)

では、早速、番外編! はじめてみたいと思います!

まずは、今年も岡山から遠征していただいた 「すぎちゃん」 選手!

昨年までは、レッスンクラスで参加いただいておりましたが、

今年は、公言どおり・・・・・・・・、

スイフトマイスター決定戦 クラス で、エントリー!

(NA-1 ZC32S クラス)

でも・・・・、すぎちゃん と言えば・・・・・、

ということで、やっぱ、今回も、このような事実が・・・・・・・・・・(笑)

(「すぎちゃん」 やるなぁ~!)

ちなみに、オーバーオール優勝は、「すぎやん」 選手で、

これは、「すぎちゃん」 選手ですので、お間違いなきよう・・・・・・(笑)

それから!

昨年のマイスター戦にて、後輩が使用していた TM ECU を強奪して、

スーパーラップに出場しようとしたら、エンジンが、かからなかった くりはら先輩。

(イモビの関係で、エンジンがかかっちゃ、マズイですよね・・・・、みなさん・・・・・)

今年は、なんと!

QF 前に、後輩のカーボンボンネットを強奪!!

でも・・・・・・、QF 16番手 (15番手と、5/100秒差) にて、

ギリギリ、スーパーラップに出場ならず・・・・、でした・・・・・。

くりはら先輩!  あと、1kg軽かったら・・・・・、

スーパーラップに、出れてましたよね・・・・・・・・・・。

(写真は、イメージです・・・・。たぶん・・・・・笑)

また、今年も、いろ~んな タイヤウォーマーが登場しましたよね~。

(レギュレーションで、手作り品に限りOK  電気を使用するタイプNG となっています)

あれ・・・・、このアエロ・・・、カッコイイですね! (笑)

(どこのだろう・・・・・? 笑)

インテークBOX  TM バージョン!

でもって、こちらが、インテークBOX  MOMI バージョン!

(入賞! おめでとうございます!!)

それでは、ここからは、ダイジェスト写真にて、お届けしましょう!

あっ! りゅうくん だ!!

まだ、スイフト所有してるんですね!

(あと、おめでとー!!)

イイとこ、走ってるね~!!

これまた、イイとこ、走ってるね~!!

先輩! リアが浮いてますよ!!

これまた、リアが・・・・・!

あっ!  フロントも!!!

来年は、スゴイ台数になるかも!!

阿部ちゃん! 寒い中、お疲れです!!

やっぱ、ガラが悪い・・・・・・。

バスであろうが、クルマに乗るとスイッチが入ります! (笑)

以上、 2017 スイフト マイスター決定戦  人物伝  番外編! でした!!

来年も、また、頑張ります!!!

2017 スイフト マイスター決定戦  人物伝  ファイル⑥

2017年12月27日(水)

 

 

 

 

2017 スイフト マイスター決定戦 にて、

田中が切に希望した、念願のレディースクラス がスタートしました!

 

 

 

初年度に、ご参加いただいたのは、

3名のレディースたち でございます!! (パチパチパチ!)

 

 

 

いや~、感無量 っす!

 

 

 

 

 

で、スイフト マイスター決定戦 レディース クラス 

(そう、スイフト 日本一 レディース) の座は、

激戦の QF にて・・・・・・、

 

 

見事! NA-0 最速決定戦に 

駒を進めた 「もんぶらん」 選手 です!!

 

 

 

(最速決定戦に、出場した段階で、レディースクラス 優勝が決定!)

 

 

 

でも、まぁ~、NA-0 クラス規定の車両で、

 

QF         37秒160

最速決定戦   37秒191

 

のタイムですから、お見事としか言いようがございません!!

 

 

やっぱ、小富士軍団の人材育成プログラムが、

スゴイのかなぁ・・・・・・・・・・・・・・。

 

 

いやはや、文句なしの レディースクラス 優勝!

おめでとうございました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、商品がとっても豪華な 「TM賞」 は、

レディースクラス 第2位 の 「ぴかちゃま」 選手 に!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、そして、商品が もっと豪華な 「アールズ賞」 は、

レディースクラス 第3位 の 「あさひ うみ」 選手 に!

 

(ホント、鮮やかな グリーンですね!   全塗装の理由はスゴイけど・・・・・・・・)

 

 

 

 

 

 

しかし、まぁ~、女の子が サーキットまでクルマでやってきて、

全開でタイムアタックして、楽しそうに帰っていく光景を見ていると、

やっぱ、スイフトって、スゲッ~! って思ってしまうのは、

田中だけではないような気がします。

 

それぐらい、すご~く落ち着いて、

「自分ができることを的確に実行する」 その姿を見ているだけで、

田中はとっても感動しましたね~。

 

 

 

 

 

 

いや~、来年も、レディースクラスを開催したいと思いますので、

全国の 「スイフト女子!」 ぜひぜひ、ご参加をお願いします!

 

 

 

 

 

 

ということで!

「もんぶらん」 選手!!

初開催となりました スイフト マイスター決定戦 

レディースクラス制覇!

おめでとうございました!!

 

 

 

ところで・・・・「もんぶらん」 選手、

こんな写真があるんですけど・・・・、

 

 

 

 

 

 

 

これは、いったい・・・・・・・?(笑)

 

2017 スイフト マイスター決定戦  人物伝  ファイル⑤

2017年12月26日(火)

 

 

 

今回は、NA-0 81/31/32 クラス にて、見事、頂点を極めた

「ゆうすぽ」 選手に、ご登場いただきましょう!

 

 

まぁ~、「ゆうすぽ」 選手 と言えば、

今年、練習走行中に、絶対に触れてはない縁石にタッチして、

ZC31S(NA-2車両)を失うという・・・・、

悲しみを乗り越えて、ZC32S にて復活!

 

 

 

そして、今年の スイフト マイスター決定戦 は、

NA-0 にて参戦すると決めて、ひたすら走り込みを行い決戦に挑みました。

 

 

 

 

 

でね、イベント当日に、「ゆうすぽ」 選手 を見ると、

「揺るぎない自信のオーラ」 を感じました。

 

 

 

 

 

きっと、ここに来るまで、悲しいことや、辛いことを 人間力で乗り越えて、

いっぱい練習して、ひとつひとつ 階段を上ってきた人、独特のオーラを感じたのです。

 

 

だから、今回は、強いだろうなぁ~って、思ってたら、

やっぱり、今回の 「ゆうすぽ」 選手 は、強烈に強かったですね~。

 

 

ちなみに、「ゆうすぽ」 選手 の今回の仕様は、

 

使用タイヤ      F 225-45-16 (V700)  R 205-50-15 (V700)

スプリングレート   F  HYPERCO 550ポンド   R  HYPERCO 600ポンド 

 

 

といった感じで、

アンケートにて、  ズバリ!  今回のライバルは・・・・?  という問いには、

「過去の自分」 と、答えていただきました。

いや~、気合入ってる!!

 

 

 

 

 

そして、予選では、NA-0 35秒台という記録には、少々、届きませんでしたが、

36秒107 にて、NA-0 81/31/32 クラスの TOPタイムをマークし、

見事、NA-0 最速決定戦に、駒を進めました!!

 

 

 

 

 

 

でもって、5人での対決となった NA-0 最速決定戦 では、

前人未到の 35秒809 を叩き出し、

見事に、NA-0 81/31/32 クラス 優勝 に輝きました!

 

 

NA-0 81/31/32 クラスの表彰台 

1位 「ゆうすぽ」 選手

2位 「デンロクⅡ」 選手

3位 「おさるのスイフト」 選手

 

(おめでとうございます!!)

 

 

 

 

 

 

あとね、 「ゆうすぽ」 選手 のタイムの出し方が、プロっぽいんですよね~。

 

 

 

 

このタイムの出し方を見てるだけで、「ゆうすぽ」 選手 が、何を考え、

どんな気持ちで、NA-0 最速決定戦 に挑んだのか、手に取るようにわかります。

 

 

また、このタイムの出し方が、NA/アンダーパワー車両の

理想的なタイムアタック です。

 

やっぱり、「タイムは、突然やってこない!」  

もし、突然やってきたら、そこには、大きな危険と、

大きなリスクが、潜んでいると田中は思うのです。

 

 

ですから、このタイムの出し方は、

サーキットビギナーの方には、

ぜひ、参考にしていただきたいと思います。ハイ。

 

 

 

 

 

ということで!

「ゆうすぽ」 選手 !!

 

クラッシュを乗り越えて、

NA-0 81/31/32 クラス 優勝 おめでとうございました!!!