さあ~、あと少しで、
TM-SQUARE のLSD が、
発売になりますよ~。
TM-SQUARE LSD は、
LSDの老舗 KAAZ社と、
ドラテクマニア 田中ミノル との
共同開発により誕生した、
ZC31S 専用設計の
機械式LSD(リミテッド・スリップ・デブ)です。
(注 レッツ・スポーツ・ドライビング ではありません・・・)
みなさんも、よ~く、ご存知のように、
田中 のリクエストは、
超マニアックですよね。
でも、
KAAZ社は、これらのリクエストを
実現するために、
新規のカム角までを設定。
田中の理想を
妥協することなく、
カタチにしてくれました。
(これって、スゴイ!)
ブレーキング → コーナリング → トラクションと、
LSDが確実に、そして、最適な
タイミングで作用しますので、
アンダーステアを抑制し、
ラップタイムの短縮を可能とします。
また、ストリート/サーキットとも、
不快なチャタリング音、
振動とも、完全抑制。
チャタリング音がないのに、
コーナーでは、シッカリとLSD が
効いてくれるという、
究極のイニシャルトルクとカム角の
バランスを実現しました。
もちろん、TM-SQUARE LSDは、
すでに、田中がBEST と考える
イニシャルトルクとカム角に
セッティング済みです。
そのまま、組み込んでいただければ、
TM-SQUARE のデモカーに装着されている状態と、
まったく同じとなります。
ということで、
スペック&プライスは、
こんな感じになりました!!
仕様 1.5way / 機械式
イニシャルトルク 6.5kg (蔵出し時)
価格 115,000円(税込)
使用オイル 80W90 (KAAZ製 LSD専用オイル)
発売まで、もう少しだけ、お待ち下さいね!!

シルバーウィーク、
みなさん、いかがお過ごしでした?
田中は、土曜日/日曜日と、
SA浜松 スポーツコンパクトフェア に、
ガッツリと参戦しておりました。

今回のイベントも、
とってもたくさんの方々に、
来ていただき、感謝、感謝です。
ありがとうございました。
しかし、浜松は、スゴイ!
なにがって、街中を走っている、
スイフトの数が、ハンパじゃない!!
もちろん、スズキ自動車の
お膝元ということも
あるとは、思いますが、
大げさに言えば、
東京でタクシーを見かけるぐらい、
街中、スイフト、スイフト、スイフト・・・・・・・・。
いや~、ホント驚きです。
スイフト密度、日本一ですから、
SA浜松 スポーツコンパクトフェア も
大盛況!!
田中は、過去に経験したことが
ないぐらい、たくさんの方々と
同乗走行をしました。ハイ。
だって、今回、
TM-SQUARE は、2台体制で
望んだのですが、
イベント前に、2台とも満タンに
したにもかかわらず、
イベント終了時には、
2台とも、ガス欠寸前・・・・・・。

ホント、よく走りました。
でも、同乗後の
みなさんの話を聞いていると・・・、
ECUも、LSDも、足廻りも、マフラーも
大絶賛!!
疲れも吹き飛びます!!!
特に、多かった
ご感想を紹介すると・・・・・、
まずは、来月発売予定のECUは?
「ノーマルと比較すると、まったく別物!」
「この、高回転のパンチは、ありえな~い!」
「絶対、ECU だけのチューニングとは、
思えないぐらいのパワー感!」
といった、感想が多かったです。
もちろん、みなさんが、同乗された2号車は、
エンジン ← まったくのノーマル
(エンジンを降ろしたことすらありません)
吸排気
TM-SQUARE スポーツインテークフィルター(純正交換タイプ)と、
他社製の保安基準適合の
リアピースマフラーの交換のみです。
そして、こちらも来月発売予定のLSD は?
「普通に街中を流していると、LSD が
装着しされていると感じない!」
「もちろん、チャタリング音も振動も
一切発生しない!」
「でも、コーナー出口では、
バッチリと、トラクションが掛かり、
それも、トラクションの掛かりはじめが
とってもスムーズ!!」
といった、感想をいただきました。
そうでしょう、そうでしょう、
こんなLSD が欲しくって、
徹底的に開発したんですから。
お次、トーションビームと
ダンパーキットの入った
1号車の足廻りは?
「フロント12.5kg リア14.3kg だなんて
絶対思えない、乗り心地!」
「コーナーでは、ノンロールで、
路面に吸い付き、チョ~気持ちいい!」
「運転がカンタンになりそう!」
といった、感想が多かったです。
ま~、トコトン、持っているノウハウの
すべてを投入して、煮詰めましたからね~。
そして、最後、サクラム管は?
「輸入車みたいな音!」
「高回転域は、ホント心地よい!」
「この音質は、ONLYサクラムですね!」
「低回転域の静かさが、気に入りました!」
といったような、感想が多かったです。
この音ばかりは、
宇野社長に、感謝です。
そうだ、イベントで、
サクラム管の音を聞いて、「購入します!」 と
衝動買い?いただいた、ユーザーさんも
いらっしゃいました。
やっぱり、サクラム管には、
「魅惑の世界」 が、あるようですね。
明日は、大盛り上がりの、
鰻ネタを!
SA浜松 スポーツコンパクトフェア 無事終了! はコメントを受け付けていません Read more
今日の午後、
鈴鹿に向けて出発します!
そう、明日、鈴鹿で、
スーパーオートバックス関西5店舗の
走行会に参加し、
終了後、富山に移動!!
翌日曜日は、
スーパーオートバックス富山南さんで
一大イベントなのです。
イベントの詳細は、こちら。
このイベントは、
土曜日/日曜日の2DAY イベント。
イベント詳細は、以下の通りです。
9月12日(土)
スーパーオートバックス富山南さん主催
「おわらサーキット走行会」 に、
TM-SQUARE のデモカー(2号車)が
展示されます。
(田中ミノルおよび、
サーキット仕様の1号車は、
鈴鹿サーキットでのイベントのため、
参加できません。ごめんなさい・・・)
9月13日(日)
スーパーオートバックス富山南さんにて
開催されるイベントに、
TM-SQUARE デモカー
1号車/2号車 & 田中ミノル が参加します!
日曜日に、企画されるイベントは、
① コンプリートエンジン 体感同乗走行!
(TM-SQUARE 1号車)
② 発売間近! TM-SQUARE LSD 体感同乗走行!
(TM-SQUARE 1号車)
③ 発売間近! TM-SQUARE ECU 体感同乗走行!
(TM-SQUARE 2号車)
(同乗走行は、体力が続く限り、
すべて、田中ミノルが行います!)
もちろん、TM-SQUARE の
ボディーワークやサスペンションなど、
絶賛発売中の商品も、
見て、さわって、乗り味を体感していただけます!!
また、TM-SQUAR に限らず、
ZONE、HYPERCO、BILLION の
商品の開発秘話から、詳しい商品説明、
セッティング、マッチング、ドラテクまで
どんなことでも、お答えしますよ~。
さあ~、ガッツリ田中と遊んでくださいね。
みなさんに会えること、楽しみにしてま~す!
今回も足廻りの話を少し。
TM-SQUARE のトーションビームの
メリットは、前回のブログで、
理解してもらえたと思います。
そう、コーナー出口で、リアのロールを抑え、
フロント/イン側の接地を確保し、
アンダーステアを抑制するパーツなのです。
また、リアがロールしないとで、
タイヤの接地が、
より、理想的な状態となります。
(ロールすると、タイヤが接地する
角度が悪くなり、タイヤの角で走ってしまいます)
また、コーナー出口で、フロント/イン側が、
うまく接地するということは、
しっかりと、トラクションもかかりますので、
まさに、LSD を装着したように、感じるのです。
田中が、はじめて
TM-SQUARE のトーションビームを
テストしたときの感想も、
「LSD を付けたみたい!」 でした。
LSD は、フロントのどちらかのタイヤが、
トラクションを失ったとき(空転がはじまったとき)
はじめて、作動するわけですから、
いつも、ベターっと、
フロントタイヤが路面に接地している状態では、
LSD が装着されているように感じるのです。ハイ。
スイスポの足廻りのセットアップは、
このパーツがないと、
はじまらないと、田中は、断言できます。
それぐらい、激変するパーツなのです。
