みなさん、もうご存知とは思いますが、
12/9 筑波2000で、
REVスピード スーパーバトル 2009
通称、REVアタックが、開催されます。
このイベントは、
日本中から、ラップタイムに自信のある
チューニングカーが集結し、
冬の筑波で、一発タイムを狙う、
速さとスピードの祭典なのです。
でね、今年、TM-SQUARE として、
はじめて参加することとなりました。
以前、ドライバーとしては、
参加したことがありますが、
自分たちのクルマで参加するのは
はじめてですので、
なんだか、すんごく楽しみです。
思い起こせば、半年前、
ハイパーミーティングで、
コテンパンにやっつけられた代わりに、
田中の心に、「リベンジ」 の炎が灯り、
このバイタリティーで、
今日まで、開発一色で、
頑張ってこれたと思っています。ハイ。
そして、多くのレース関係者が、
この開発を手伝ってくれ、
クルマは、半年前に比べると
大きく進化したと思います。
そうです、このメンバーで、
真剣にクルマを作ったからには、
絶対に、絶対に、
負けられない戦いなのです!
田中に付き合っていただいた、
多くの関係者のためにも、
私と同じように、
苦汁を飲んだ社員のためにも、
絶対に、
勝たなければならない戦いなのです!!
とま~、
かなり気合が入っているのですが、
そんな中、長野の、あの人から、
電話がありました。

そうです、ハイパーミーティングで、
我々をコテンパンにやっつけた
張本人からです。
で、内容は・・・・・、
現在、TM-SQUARE では、
REVアタック用に、エキマニを
作っているのですが、
それの、事情聴取・・・・・。
キャタのサイズは・・・? とか。
パイプ径は・・・・? とか。
かなり細かく、調書を取られてしまいました・・・。
なにやら、チーム長野は、
アタックに向けて、もう一度、ECU の
適合も取り直すらしく、
かなり、かなり、かな~り、気合が入ってました・・・。
空前の盛り上がりを見せる
スイフト のNA 頂上対決?は、
チーム長野、チーム浜松、TM-SQUARE の
三つ巴の戦いになると思われます。
(新たなスゴイところが出てくるかも知れませんが・・・・・)
さあ~、
社運と、意地と、男のプライドをかけた
スーパー ガチンコ 勝負。
みなさん、乞うご期待です!!
絶対に、勝ってやる!
Filed Under
(イベント) by
TM-SQUARE
好評の、SPORT ECU の
「匠パック」 に引き続き、
LSD も「匠パック」 を設定しました!
もちろん、作業を行うのは、
現役GTメカニック の 「なんぐう」 さんです。

この男、いや、この方は、
私生活には、一抹の不安がありますが・・・、
メカニックとしては、極上です。
(田中の保障付き)
今期も、ガライヤをGT300で走らせ、
惜しくも、タイトルこそ取れませんでしたが、
活躍は、みなさんも、よくご存知かと。
LSD の「匠パック」 は、
この 「なんぐう」 さんに、
全開で頑張ってもらい、
なんと、日帰り作業を可能としました!
もちろん完全予約制となりますが、
午前10時頃に、車輌を持ち込んでもらうと、
午後6~8時 までには、
LSD がバッチリと組み上がっているのです!!
オマケに、RSなんぐう のファクトリー?の近くには、
① 八景島シーパラダイス
② 三井アウトレットパーク横浜ベイサイド
③ コストコ 金沢シーサイド
という、楽しくて、あっという間に時間が過ぎる
アトラクション? もありますので、
彼女や友人と、遊んでいる間に、
LSD が組み上がるんですね~。
もちろん、ずっとガレージで、
レーシングメカニックの作業を監視?
するのもアリです。
(注 事務所には、入らないことをお奨めします・・・)

でもって、LSD 「匠パック」の内容は、
交換パーツ
① TM-SQUARE LSD 115,000円
② LSD オイル(2L) 5,145円
③ デフ サイドベアリング(純正部品) 4,935円
④ オイルシール インプットシャフト(純正部品) 420円
⑤ デファレンシャル サイドシール(純正部品) 1,050円
と、これらの交換作業が、
ぜ~んぶ SET になって、
168,000円 !
上記、作業に、
アライメント調整&コーナーウエイト調整を
追加した場合は、
188,000円 !!
という、スペシャル価格の
スペシャル企画です。
レーシングメカニックが組み込んだ、
田中 渾身のLSD 。
みなさん、どーぞよろしくお願いします!!
TM-SQUARE LSD 「匠パック」
ちなみに、「なんぐう」 ファクトリーの隣は、
「タッシー」 ファクトリー。
ということは、・・・・・・・・。
いよいよ、あと、1ヶ月ですね、
「ドラテク ライヴ」 まで。
現在、約40名のエントリーが決まっており、
あと少しですが、
はじめてクラスも、エキスパートクラスも、
枠がありますので、
みなさんどーぞよろしくです。
エントリー希望の方は、こちら をどーぞ!
でね、今回、田中が
何をやりたいかというと、
それは、
「考えながら走る」 ということを
やってもらいたいわけですよ。
具体的に説明すると、
よく、走行会で、ラップタイムを出したい一心で、
頭の中を「真っ白」にして、
走っている人がいますが、
このタイプの人は、
なかなか上達しないばかりか、
コースアウト & クラッシュ のリスクや、
エンジンやギアボックスをはじめとする
自分のクルマを壊してしまうリスクを
大きく抱えています。
では、サーキットで、
どうすればドラテクが上達するか?
その答えは、
「考えながら走る」 ことです。
そして、
「考えながら走る」 を実践するのに、
一番大切なことは、
頭の中に、考えられるスペースを
作らなくてはならないことです。
と、いうことは、
走っているだけで、「頭が真っ白」 になり、
他のことを考えられないようでは、
完全にその人にとって、オーバーペース。
だから、頭の中で物事が考えられる
ペースまで、まず落とします。
でもね、アラ不思議!
この状況で、ラップタイムは落ちません!!
ブレーキも手前になって、
コーナーの飛び込みも、
かなり抑えてるのに・・・・・。
ラップタイムは落ちないんです。
これは、
「頭が真っ白」 になっている人は、
必ず、身体に力が入っている状態ですので、
力任せに、無駄なことをやっている証拠なんですね。
ここで、頭の中に考えるスペースができれば、
あとは、こっちのものです。
だって、運転って、記憶のスポーツなんです。
特に、サーキットでは・・・。
さっきのラップより少し進入スピードが速いとか、
このスピードで、曲がっているときには、
なにも起こらなかったとか、
過去の記憶を元に、現状に対応するのが
運転です。
頭の中に考えるスペースがある人は、
ブレーキングポイントにせよ、
コーナーへの進入スピードにせよ、
1km/h単位で、少しずつ、ペースを上げられます。
対して、「頭の中が真っ白」 の人は、
この細かな、ペースアップができません。
だから、急激にスピードを上げて、「エイヤー」 で、
コーナーに入るので、大きなリスクとなってしまうのです。
「ドラテク ライヴ」 では、
FUJI ショートのコースレイアウトを、
田中ミノル式 にして、
コ-ナーの数を減らし、操作量も少なくして、
できるだけ、頭の中に、
考えるスペースが作れるような
状況で、トレーニングをする予定です。
これなら、はじめてでも、
安全に、そして、確実に速くなると
田中は思うのです。
また、エキスパートの人たちにとっても
このコースレイアウトは、
奥が深い・・・・・。
だって、3つしかコーナーがないコースでは、
ヒール&トウ の精度ひとつで
ラップタイムは、上下します。
当然、間違えた運転をしていると、
ラップタイムは、頭打ち状態になるはずです。
だから、エキスパートの人には、
ラップタイムが、頭打ち状態になってから、
ドラテクを駆使して、
進歩&進化していただきたいと
考えています。
なかなか、運転って、奥が深いでしょ?

Filed Under
(イベント) by
TM-SQUARE
「ドラテク ライヴ」 まで、あと1ヶ月! はコメントを受け付けていません Read more
現在、2型 MT みの発売中の
TM-SQUARE SPORT ECU 。
(来週に、1型の適合予定!!)
でも、スイフトは、イモビの関係上、
ECU の書き換えが必要となりますので、
どうしても、4~5日は、
クルマに乗ることができません。
そこで!
関東圏の方がメインとなってしまうのですが、
「匠パック」 なるシステムを作りました!!
このシステムは、横浜市金沢区にある、
タッシーのファクトリー、
いや工場、いやいや、作業場まで、
行っていただければ、
その場で、ECU の書き込み対応を可能としました。
作業時間は、約1.5時間ですので、
もちろん日帰りでOK!
ECU の脱着も、始動確認も、
ぜ~んぶ、ECU の匠 「タッシー」 に
お任せで、大丈夫!!
でもって、作業工賃は・・・・・、いりませ~ん!
商品代金のみで、バッチリ対応します!!
また、この作業は、
完全予約制で、事前に決済が必要です。
決済終了後、日程を打ち合わせ、
横浜へGO! となります。
もちろん、土曜日、日曜日(午後3時まで)も、OKなのですが、
半分ぐらいは、レースで出掛けている人なので、
希望される日程と、タッシーの日程が合うタイミングとなります。
WEB サイト 内の買い物カゴ も完成した、
TM-SQUARE SPORT ECU の「匠パック」。
どーぞ、よろしくお願いしま~す。
TM-SQUARE SPORT ECU

Filed Under
(ECU) by
TM-SQUARE
TM-SQUARE SPORT ECU 「匠パック」! はコメントを受け付けていません Read more
いや~、スゴイことになりました。
な、なんと、熊本での
イベントが決定したのです!
まだ、少し、先になりますが、
12/12-13 の両日、
SA熊本東バイパス店にて、
販売イベントが開催されます。
当日は、REV スーパーバトルの関係で、
1号車は持ち込めませんが、
2号車&田中 は、参戦予定!
現在、イベントメリットを、企画中なのですが、
パーツを購入いただく方には、
お買い得感満載。
そして、
パーツのこと、
セッティングのこと、
ドラテクのことへの質問等々は、
すべて、田中にお任せ下さい。ハイ。
もちろん、TM-SQUARE SPORT ECU や、
ダンパーキットの体感同乗走行(助手席&田中ドライブ)も、
バッチリ行う予定ですので、
九州のみなさん!
バッチリ予定を空けておいて下さいね。
でもね、東京→熊本 って、
いったい何キロあるんだろう・・・・・。
そういえば、レーシングドライバーで
「1年間に300日の休日を持つ男」
松永雅弘選手(昔、三原順子さんの旦那さん)が
東京から美祢サーキットまで、
一般道路だけで行ったことが
あるんです。
本人いわく、
「オレは、金はないけど、時間はある」 を
実践したらしいんですけど、
そのときは、丸2日かかったらしいです・・・・・・。
山口から、熊本までだって、
まだ、かなりの距離があると思うので、
リッチに?高速道路を使ったとしても、
やっぱ、1日では、行かないんだろうなぁ・・・・・。
イベントは、すごく楽しみですが、
到着したときに、燃え尽きていないように、
余裕を持って、移動したいと思います。
九州のみなさん!
どーぞ、お楽しみに!!
SA熊本東バイパス店

Filed Under
(イベント) by
TM-SQUARE
オーリンズDFV専用
ショートストローク化アタッチメント を装着して、
ジャッキアップしたら、こんな感じになります。
なかなか、レーシーで、カッコいいでしょ?
「でも、ダンパをショートストロークにしたら、ストローク量が減り、支障があるんじゃないの?」 って、
思った人は、ぜひ、
WEB サイト もチェックしてください。
一言で言ってしまえば、長~いリバウンドストロークを抑制しているダケですので、
ハイレート/ローダウンの場合は、メリットしかありません。
だって、1号車の あのリバウンドストロークを見てもらえば、いかにFFのリアには、
リバウンドストロークが不要か、ご理解いただけると思います。ハイ。
もちろん、乗り心地も、◎ です。
現在のスプリングレートでは、ストリートで、ちと、硬いですが・・・・・。
土曜日の夜は、王子たちと、
海の幸をガッツリと満喫し、


イベント当日の、爽快な朝を迎えました。

さあ~、今日は、
タイムアタックに、同乗走行、
ドラテク講座と、トークショー
そして、望月さんによる
「その場でパーツの取付け」 企画です。
(それも、激安で!)
イベント前に、購入&作業の予約を
いただいたのは、3名でしたので、
「ま、余裕だな」 と思っていたのですが、
後で、大変なことに・・・・・。
まずは、朝一から、
HYPERCO スプリング と、
スプリングアタッチメント、
オーリンズショートブラケット の装着から
イベントは、スタートでした。

(かっこいい・・・)
作業は、サクサクと進み、
お約束どおり、1回目の走行前には
余裕で終わってしまいました。
(さすがレーシングメカニック)
その後、ご予約の方が、
いらっしゃったのですが、
このあたりから、
ご購入のお客様が、続々と・・・・・。
もう、望月さんも、
販売担当の鈴木部長も、
昼食なんて、まったく、取れません・・・。
で、田中はというと、
ドラテク講座にトークショーと、
みなさんと、和気藹々。
トライ〇ォースに、喧嘩を売り、
それに、社長がノリノリで
応戦してくれましたので、
会場は、大爆笑でした。
(とま~、田中だけ、ヘラヘラしてたということです・・・)
その後、タイムアタックの時間となり、
この時だけは、
望月さんの作業もストップしてもらい、
トライ〇ォースとの、
ガチンコ対決がスタートしました。
(今回プロドライバーは、木下選手のみだったので)
トライ〇ォースと言えば、
ハイパーミーティングで、
コテンパンに、やっつけられ、
4月から、ず~っと、
リベンジに燃えていたのですから、
絶対に、ぜったいに、ゼ~ッタイに、
負けるわけには行きません。
ということで、
プロドライバー vs 自称元プロドライバー(?)
の熱く、激しいバトルの結果は・・・・・・、
コンマ1秒だけ、上回り、
なんとか、リベンジ成功です!!!
でも、前日からセット出しして、
コンマ1秒とは・・・・・。
まだまだ、完全勝利とは、言えないですね・・・。
では、田中のベストラップ
1分2秒1 の車載映像をどうぞ!
そして、
勝利の余韻に浸っている田中には、
新たな試練が・・・・・。
それは、買っていただいた
パーツの取付けです。
「みんな、どうしちゃったの?」 と
思えるぐらい、
ドッサリと、お買い上げいただき、
作業が、まったく追いつかない・・・。
(今回の取付け企画は大成功!!)
もう、望月さん一人では、
かなり厳しい状況となっていましたので、
田中もメカニックに変身し、
頑張りました・・・・・。
それでも、
すべての作業が終了したのは、
日もトップリと暮れ、
サーキットの方からは、
「早く出て行ってくれ~」 と、
再三催促が・・・・・。
いや~、ホント、大変でしたが、
最後まで、やりきりました。
作業が終わると、
望月さんも、田中も、も~ ボロボロ・・・。
でも、とっても充実していた、
2日間でした。
いや~、みなさん、
たくさん買っていただき、ありがとうございました!
(今度やるときは、なんぐう さんや、
片山 さんも、連れて行こう・・・・・。)

(帰りは、うなぎパワーで、東京まで、ノンストップ!!)
Filed Under
(イベント) by
TM-SQUARE
スイフトミーティング in スパ西浦 (日曜日の巻) はコメントを受け付けていません Read more
昨夜(深夜)に帰宅した田中です。
いや~、今回のイベントも、
充実してましたよ~。
話したいことが、たくさんあるので、
まずは、土曜日の出来事から・・・。
今回のイベントは、
初めてのサーキットということで、
じつは、金曜日の夜に
こっそり、望月さんと2人、
蒲郡に入りました。
そうです、イベント前日の土曜日に、
コソ練 予定なのです。
で、望月さんとの夕食は、
田中の強烈なリクエストで、
王将の餃子 でした・・・・・。

翌朝、8時前には、
サーキットに到着。
しかし、キレイなサーキットです!


そして、サーキットの前は、
「海」 ! なのです!!


いや~、気持ちいい!
今日の走行は、
仲間内で、サーキットを占有された
某社の方々に、
無理を言って、
飛び入り参加させていただきました。
(みなさん、ありがとうございました!)

でもって、
ああでもない、こうでもないと、
セットアップ スタートです!
リアスタビを交換し、

デフオイルの違いで、
LSD のロックが変わるか
確認し、

(本邦初公開! 望月さんが考えた、デフオイル注入器?)
スプリングレートを変更し・・・、
パッドを換え・・・、
リアダンパーの新仕様と交換し・・・、
時間いっぱい、セットアップを行いました。
(すべては、明日のために・・・)
では、スパ西浦がホームコースの
方々に、セットアップの方向性を
リークしましょう!
まず、スプリングレートは、
他よりカタメです。
路面がフラットですので、
硬くしてもハネませんから。
ちなみに、田中がチョイスしたのは、
フロントが800ポンド、リアが900ポンドです。
でもって、ブレーキパッドは、
一発タイムなら、
フロント 03C リア 88B
連続周回なら、
フロント 05K リア 88B
となります。
サーキットのランクで言えば、
ちょうど、A と B の中間ぐらいな感じです。
事前情報では、ブレーキに厳しいと、
聞いていましたが、
制動力を長いストレートエンドの
1コーナーに合わせてしまうと、
他のコーナーがやさしいブレーキだけに、
リリースが少し難しくなってしまいます。
ですので、一発のタイム狙いなら、
少々、1コーナーでの効きは
物足りませんが、
フロントは、03C だと思います。
注 連続周回では、5ラップ以降、制動力が少し足りません。
また、止まりが悪くなっても、強烈な踏力でブレーキを踏み続けると
摩材の減りが早くなります。
そして、リアダンパーは、
今回持ち込んだ仕様で、
やっと、ちょうどいい感じになりましたので、
この減衰が最終仕様となります。

とま~、レーシングカー並みに、
セットアップをしていたら、
なんだか、ひたすらタイヤカスを
掃除している
変なオッチャンを発見。
でもこのオッチャン、
よ~く見ると、どこかで見たような・・・・・。

あっ! 伊藤レーシングの
伊藤さんではないですか!!
レース関係者は、よ~くご存知、
マフラーやGTカーのモノコックを
作っている、
溶接技術 No1 の伊藤さんです。
まあ、あの今西先生もかなわない、
溶接の人間国宝なのです。
(田中も伊藤さんが作ったモノコック、
いったい、何台ぐらい乗ったのだろう・・・・・)
そうなんです! ここ、スパ西浦は、
伊藤さんが作ったサーキット。
趣味?でサーキット作っちゃうところが、
やっぱ、伊藤さんです。
(ちなみに、望月さんは、伊藤レーシングに
住み込みで、丁稚奉公?したことがあるらしい・・・)
ま、そんなこんの、イベント前日でした。

撮影 詩人 田中ミノル
Filed Under
(イベント) by
TM-SQUARE
スイフトミーティング in スパ西浦 (土曜日の巻) はコメントを受け付けていません Read more
さあ、今週末は、
スイフトミーティング in スパ西浦 です。
そこで! 本庄サーキットで大人気だった、
チョ~お得な、販売イベントを
今回も開催したいと思います。
(今回、買い逃すと、次はいつやるか、わからないですよ~)

※1 エアロ3点セットでリアウイングプレゼント
フロントバンパー / サイドステップ / リアバンパー の
エアロ3点セット購入で、 リアウイング(3D カーボン)をプレゼント!!
※2 TM-SQUARE ファンドライブセット
キャンバーシム並盛、TMフィルター、
TMストリート、ブレーキフルードBB4のセットです。
※3 ビリオン断熱セットセット
バンテージ(BB1025-10)、バンテージスプレー(BB-SUP01)、
クロス(BC-4S)のセットです。
当日、田中は、タイムアタックイベントにて、
全開アタックを行いますので、
こちらも乞うご期待です!
(いったい、どれぐらいのタイムが出るのだろう??? 2秒台? 3秒台??)
でね、タイムアタックをするということは、
そう「あの人」 が、必要なわけです。
そう、レーシングエンジニア&レーシングメカニックの
望月さんも同行するのですが、
田中がタイムアタックするとき以外は、
「ヒマ」 なはずですよね。
ということで、みなさんのために、
ガッツリと作業をしてもらう企画を考えました!
その企画とは、以下の商品を
単品購入(販売イベントのセットプライス商品は対象外)
いただいた方に限り、
サーキットにて、望月さんが、
アッという間に、パーツを交換してくれるのです!
それも、驚きの工賃です!!
では、詳細を!
① ZONE または、TMストリートの購入で、なんと! 交換工賃 500円!!
② キャンバーシム購入で、交換工賃 2,000円!!
③ オリジナル リア スプリング & アタッチメントの購入で、交換工賃 1,500円!!
④ オーリンズDFV 専用 アタッチメントの購入で、 交換工賃 1,500円!!
購入と同時に、サーキットにて、
望月さんが、心をこめて交換作業を行いますので、
次のセッションや、
帰り道での楽しみが増えるというわけです。
(それも、一般的な工賃の1/10以下の工賃です!!)
もちろん、参加者だけではなく、
見学の方でもOKですよ~。
レーシングメカニックが、装着した部品って、
ちょっと自慢できると思います。ハイ。
今回企画した、
チョ~お得なセット品 & 望月さんの激安作業 。
みなさん、どーぞよろしくお願いします!!
PS 今回のイベントは、同じ日にレースがある関係上、
タッシーは不参加となります。 よって、ECU を
その場で書き換えることはできません・・・。ご了承下さい。
今週末は、スパ西浦 でお会いしましょう!!
Filed Under
(イベント) by
TM-SQUARE