ZONE
ブレーキパッドのウンチク 

2011年09月30日(金)

p17

「ブレーキパッド から見るドラテク!」

という 切り口 (カッコいいなぁ~~) の

アイドラーズマガジンの取材を終え、雑誌も発売されましたので、

田中も、ちょこっと、ブレーキのお話を。

(だって、発売前にネタばらし しちゃ、怒られますから・・・・・・)

紙面でも触れていましたが、

パッドの表面を見ると、そのブレーキパッドが、仕様用途に

マッチングしているかどうかが、わかるんです。

(なんだか、鑑識捜査員みたい!)

まずは、

ストリートパッドを サーキットで使用した場合の画像がこちらです。

7183008251

表面が白くなってますよね?

コレは、炭化といって、ブレーキパッドの中に含まれる一部の成分が、

熱により固まってしまった状態です。

使用したローター温度が高過ぎる場合、このよう症状になってしまいます。

適正ローター温度が低い、ストリートパッドをサーキットで使用すれば、

まず、間違いなく、こうなってしまいます。

ブレーキパッドが、炭化すると、

ストリート走行でも、ブレーキが本来の効きを発揮できないばかりか、

ガリガリと音がしたり、ローターを傷つけ、磨耗させる原因となってしまいますので、

交換が必要となります。

ちなみに、パッドの写真左側が、白いのは、ローターが左側から介入するからで、

介出側は、介入側で削れた 摩材が張り付くことから、あまり白く見えません。

また、適正ローター温度域 以上の温度で、使用すると、

こんな症状も、発生してしまいます。

c382c68b20

この ガタガタ わかります?

もちろん、ローターがレコード盤のようになっていても、発生する症状ですが、

ブレーキパッドが、オーバーヒートしても、発生します。

微妙に、ブレーキパッドのまわりが、白くなっていることからも、

この場合は、使用した環境において、制動力が足りないことから、発生する、

オーバーヒートが原因です。

ドライビングのイメージとしては、

周回を重ねることで、どんどんブレーキの効きが甘くなり、

踏力が上がり、最後には、「まったく止まらない!」 と、

ドライバーがコメントする症状です。

では、次に、こんな表面の ブレーキパッド はと言うと・・・・、

6c8080b933

なんだか、表面が、ガサガサ ですよね・・・・・・・。

こんな場合、理由はふたつ。

ひとつ目は、求められる制動力に対して、ブレーキパッドが効き過ぎています。

本来は、そんなに、強い制動力が必要ないのに、

やたら、オーバースペックのブレーキパッドを装着したことが原因です。

フィーリングは、まさに「カックンブレーキで、止まり過ぎ」 です。

少しでも、強く踏むと、とんでもない制動力となりますので、

ブレーキングが、とてもシビアで、 ヒール&トウ も、

ありえないぐらい、難しくなってしまいます。

ブレーキパッドにおいて、

「大は小を兼ねる」

「オーバースペックの方が良い」

という、考えは、まったく成立しません。

だって、オリンピック選手は、ブカブカのシューズで、競技しないでしょ??

そして、もうひとつ理由は、ブレーキがシッカリ踏めていないことです。

まぁ~、これは、「卵が先か、鶏がさきか・・・・」 的な部分もありますが、

カックンで踏めないからか、それとも、強い踏力のブレーキングが出来ないのか が、

原因となります。

もし、強く踏むと、効きが強すぎるのなら、

それをコントロールするより、適正な制動力のブレーキパッドに交換した方が、

圧倒的に、近道です。

でもって、適正な効きのブレーキパッドは・・・・・・、

f62968f050

f49a337555

こんな感じです。

表面がきれいに溶けて、摩材が流れてますよね?

この状態なら、効きも、リリースコントロール性能も、◎ となります。

ドライバーコメントとしては、

「踏んだら、踏んだ分 効く」

「リリースがとってもカンタンで、入口のアンダーステアが減少した」

となります。

(だから、やっぱり、ブレーキパッドは、使用するサーキットによって、

チョイスが必要なんですよね~)

また、一部 クラック が見えると思いますが、

縦方向の小さなクラックは、問題ありません。

ブレーキパッドを横から見て、

バックプレートと摩材の間に、深いクラックがあると、

摩材が剥がれる危険性がありますが、表面の縦のクラックは、

その摩材が、対応できるローターの上限温度付近ではありますが、

性能には、問題ありません。

ちなみに、この縦のクラックを抑制するために、

ブレーキパッドの中央には、スリット が入っているんですね~。

では、最後に、こんなブレーキパッドは、どうでしょう?

d8d944b4b4

一部の摩材は、溶けて流れていますが、

まったく溶けていない部分もありますよね?

これは、ローターとのあたりが悪い ブレーキパッドです。

原因はいくつか考えられますが、強い踏力で踏めていないということは、間違いなさそうです。

効きが強すぎて、踏み切れないのか・・・・・・・。

ただ、踏む力が弱いのかは、不明ですが、まったく持って、使い切れていない状態です。

また、この摩材が溶けている部分が、ブレーキパッドの上部だけで、

その分のあたりが強い場合は、キャリパーが開いている可能性もあります。

いや~、深いですね。

ブレーキパッドって!!

そうだ!

もし、ブレーキパッドのチョイスに迷っているなら、

現在使用しているブレーキパッドの表面の写真を 

ZONE の お問い合わせメール に、送って下さい。

メーカー名、アイテム名、

使用環境と、効きの感じ も一緒に、教えていただければ、

鑑定士の田中が、バッチリ と、ZONE の摩材チョイス しますので!!

(もちろん、無料です!)

以上、ブレーキパッドのウンチク でした。

ZONE WEB サイト

また、機会があれば、

ブレーキパッドのマニアなお話をご紹介しますね!

関連情報URL : http://bm-zone.com/

TM-SQUARE
TM フロントフェンダー 最終確認してきました!

2011年09月27日(火)

p11

良い感じに、仕上がりましたよ~!

秘密プロジェクトの TM フェンダーが!!

先週のSA姫路イベントに、途中経過の写真を持ち込みましたが、

今日は、最終形状をバッチリと確認してきました。

田中は、特に この部分が・・・、

大好物で・・・・・・・・・・・、

3046f8c1bf

佐藤は、この部分の形状に、

やられた・・・、らしいです・・・・・・・・・・。

ddb825cd3d

これから、ハードマスターを作って、型を作りますので、

オートサロンには、楽勝!

もしかすると、12月には、お披露目できるかも、知れないですね~。

いや~、楽しみだ!!

TM-SQUARE
アドバンフェスタ 秋の陣 (告知)

2011年09月13日(火)

来る 9/19(月) 敬老の日は、

本庄サーキットにて、

「アドバンフェスタ 秋の陣」 が、開催されます。

 

 

TM-SQUARE は、もちろん出展しますが、

今回は、「ドラテク道先案内人」 として、

 

勝手に!

ガッツリとみなさんを

サポートしたいと考えております。ハイ。

 

 

 

内容としては、

ライン取りや、ドラテク、タイムアップの方法論等を

みなさんと、ワイワイ ガヤガヤ 

いつものように、楽しくレクチャーしたり、

 

ご希望があれば、2号車への同乗走行に、

みなさんのクルマでの同乗/逆同乗、

 

場合によっては、2号車で、みなさんのクルマを追走して、

タイムアップへのヒントをお伝えできればと思っております。

 

 

 

 

また、ちょっとお得なプライスにて、

「匠工房」 のご予約も、受け賜わる予定ですので、

チューニングや、セットアップに関するご相談も、

お待ちしております。ハイ。

(そうです、あのフライホイールの装着予約も、OKなのです)

 

 

 

また、イベント当日は、

弊社が誇る 「匠」 佐藤さんも、同行しますので、

 

トラブル等でお困りな場合も、

ぜひぜひ、TM-SQUARE ブースへ、お越し下さいね。

 

 

 

 

 

みなさんと、楽しい1日を過ごせること

楽しみに、お待ちしております!!

 

 

 

 

r13950361

-その他パーツ-
TM ホイールナット いつでも購入可能です!

2011年09月13日(火)

p1

プレリリースでは、大好評をいただきました、

TM-SQUARE ホイールナット。

詳しくはこちらを。

もちろん、

みんカラ ショッピング でも、

TM-SQUARE の WEBサイト でも、 

そして、全国の TM製品取扱店でも、購入可能です。

ただ・・・・、

お店に在庫として置いていただけるには、もう少し、時間がかかりそうですので、

みなさんの行きつけのお店で、

「TM-SQUARE のホイールナットを取り寄せてください!」 って、

言っていただければ、問題なく、取り寄せ可能です。

(全国の販売店のみなさま、よろしくお願いします)

軽くて、サーキットでも安心して使用できる

TM-SQUARE のホイールナット。

何卒、よろしくお願いいたしまする~~!

78abe5c75c

9ecccb66f7

-その他パーツ-
スイフトの ガソリンタンク って・・・・・・・・

2011年09月02日(金)

 

 

 

 

確か、40L でしたよね。

 

 

 

 

 

でね、

先日、ガソリンスタンドで、給油したのですが、

な、なんと、40L 入ってしまいました!!

(みなさん、経験あります???)

 

 

 

 

 

いや~、かなり、ヤバかったんですよね~。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でも、これも、競争自動車運転手のサガなのかも知れないです。

 

 

 

 

だって、レーシングカーは、燃料が少ないほうが、

ラップタイムが速いので、給油することに、抵抗があるんです。

 

 

 

 

だから、もうちょっと、このままで、走ろう って、思っちゃうんですよね~。

 

 

 

 

 

 

 

たとえばですが、GTレースの場合、

ゴールして、車輌保管からクルマが帰ってきたら、必ず、ガソリンを全部抜き取り、

ガス残がいくらか、確認します。

 

 

 

そのとき、もしも、10L とか、残っていたら、

エンジニアは、かなり、叱られるのです・・・・・・・・。

 

 

だって、100L(満タン) で、スタートして、ドライバーチェンジのときに、

ゴールまで必要な燃料を計算して、給油するわけですから、

ゴールして燃料が残っているということは、

 

それだけ、給油時間が長い + 重い状態で走っている 

 

となり、かなりのマイナスなんです。

 

 

 

特に、コース上ではなかなか、抜けないけれど、

ピットで、数秒速ければ、順位は入れ替わりますからね~。

 

 

ちなみに、GTレースの場合、

1秒間に、3Lちょっとぐらいの給油量となりますので、

残量 10L なら、3秒間、ピットストップが短縮できるというわけです。

 

 

 

 

 

ですから、チェッカーを受けたラップに、

ガス欠でストップしてるクルマのエンジニアは、みんなから 「やるね~」 なんて、

賞賛されたりします。

 

 

 

 

 

 

 

でも、一般道では、ガス欠したくないので、

これからは、もう少し、早めにPIT (ガソリンスタンド) に、入りたいと思います。ハイ。

 

-その他パーツ-
8/26-27 は、SA浜松さんで、イベントです。

2011年08月17日(水)

本日は、

今年、最初で最後になると思われる、

中部圏での スーパーオートバックさんでのイベント告知です。

 

 

場所は、みなさん良くご存知の

スーパーオートバック浜松店。

(そうです、イケメン の鈴木さんがいる 浜松さんです)

 

p11606381

p116064612

 

イベント名は、

 

「TM Selection FAIR」

 


うっ~ん、なんだか とっても カッコいい!!

そして、日程は、

8/26(金曜日)

8/27(土曜日)

の、二日間となります。

 

なぜ、イベントが、金曜日/土曜日かというと、

なんてったって、浜松は、自動車業界の方々が、

多いですからね~。

 

(みなさん!お待ちしております!!)

 

 

今回のイベントは、金曜日/土曜日となり、

日曜日がありませんので、お間違いなきようお願いします。

でもって、今回のお買い得品は、

 

 

■ECU & エアインテークBOX特典■

インテークBOX  取付け工賃込み イベント価格 ¥63,000

*TM-ECUの方は、インテーク専用データへのバージョンアップが無料!

インテークBOX + エアインテーク  取付け工賃込み イベント価格 ¥84,000

*TM-ECUの方は、インテーク専用データへのバージョンアップが無料!

インテークBOX + TM-ECU  取付け工賃込み イベント価格 ¥127,000

*事前予約なら 「TMエアフィルター または NGKプラグ 7番」 の

どちらかプレゼント!

インテークBOX + エアインテーク + TM-ECU

取付け工賃込み イベント価格 ¥145,000

*事前予約なら 「TMエアフィルター または NGKプラグ 7番」 の

どちらかプレゼント!

 

 

 

いや~、スゴイ イベント特典ですよね。

でも、じつは・・・・・、現在、インテークBOX の在庫が、弊社では切れており、

今回販売できるのは、SA浜松さんへ、イベント分として、

事前に納品させていただいた、6個 限定となります。

(ごめんなさい・・・・・)

 

ですから、今回は、予約を入れていただいたほうが、

より、確実だと思います。ハイ。

 

p13604291

p13604681m

 

■ECU特典■

TM-ECUを事前に、ご予約頂くと、

TMエアフィルター または NGKプラグ 7番 のどちらかプレゼント!

*しかも! 取付け工賃も込みで、 ¥85,000 です。

 

■TMダンパーKIT 特典■

TMダンパーKIT   F ハイパコ直巻き   R ハイパコ直巻き  仕様

取付け・アライメント一式イベント価格  ¥330,000

TMダンパーKIT   F ハイパコ直巻き   R TMオリジナルスプリング  仕様

取付け・アライメント一式イベント価格  ¥333,000

スプリングレート、設定車高は、設定キャンバーは、

田中と、徹底的に、ジックリと話して、決めて下さい!!

 

■ハイパコ スプリング特典■

ハイパコ スプリング 15%OFF もちろん、工賃も、イベントスペシャルです!

当然ですが、全車種に対応可能です。

また、作業は、当日でなくても、イベント開催中に

決済いただければ、上記プライスで、OK です。

 

■ZONEブレーキパッド特典■

ZONEブレーキパッド 各車種20%OFF

なんと、取付け工賃は、1台分で ¥4,200

また、上記、パッド交換に、

ビリオン ブレーキフルード へ、交換しても

交換工賃は、トータルで ¥8,400


(いや~、かなり、お安いです・・・・・・・・)

 

こちらも、全車種に対応です。

ZONEは、受注生産となりますので、

当日、持ち込めないアイテムもありますが、

後日の装着となる場合も、上記のプライスで完全対応します!

 

他にも・・・・・・・・・・・・・、

 

TMピロアッパー    イベント価格(取付け一式含む)  ¥25,350

キャンバーシム(並盛り)  イベント価格(取付け一式含む)  ¥22,000

キャンバーシム(大盛)  イベント価格(取付け一式含む)  ¥25,000

サクラム管   イベント価格(取付け一式含む)  ¥170,000

TM LSD  イベント価格(純正部品、取付け一式含む)  ¥168,550

フロントパイプ断熱 バンテージ100(2M)

イベント価格(取付け一式含む)  ¥12,000


などなど、お得がいっぱいのイベントなのです。ハイ。

 

それから、「TM Selection FAIR」 では、

エアロパーツも 超お買い得!


■フロントバンパー特典■

CFRP&FRP仕様     塗装取付け一式イベント価格  ¥180,000

FRP仕様          塗装取付け一式イベント価格 ¥146,900

*ライン入りデモカー仕様は別途¥10,000追加。

 

■サイドステップ特典■

CFRP&FRP仕様     塗装取付け一式イベント価格 ¥168,000

FRP仕様            塗装取付け一式イベント価格 ¥133,000

*ライン入りデモカー仕様は別途¥10,000追加。

 

■リアバンパー特典■

CFRP&FRP仕様     塗装取付け一式イベント価格 ¥170,000

FRP仕様           塗装取付け一式イベント価格 ¥136,900

*TM デモカーと同じ塗り分けです。

 

■上記3点セット特典■

CFRP&FRP仕様     塗装取付け一式イベント価格 ¥498,000

FRP仕様            塗装取付け一式イベント価格 ¥398,000

*ライン入りデモカー仕様は別途¥20,000追加。

 

■リアウィング特典■

リアウィング CFRP仕様   取付け一式イベント価格 ¥100,000

もちろん、エアロパーツや、LSD等、

作業が、1日では、終わらない場合は、

代車のサービスもありますので、とっても、心強いので、あります。ハイ。

そして、そして、

SA浜松さん といえば、やっぱり、 「Z 」 のイメージが強いですよね~。

ということで、「Z」 のパーツも、お買い得なのです!!

 

■TM Selection FAIR Z33・34特典■


■Z33・34 足回り特典■

Z33・34用 ハイパコスプリング 15%OFF

もちろん、イベントスペシャルの取付け工賃で、完全対応!

*リアスプリングは、

500ポンド【8.9kgf/mm】~1000ポンド【17.9kgf/mm】まで設定ありです。

 

 

また、

Z専用 リアスプリング専用アタッチメント  定価¥31,500 → 10%OFF

Z専用 リアジュラコンスペーサー(新製品) 定価¥29,400 → 10%OFF

*Z専用 リアスプリング専用アタッチメントは、9/1 より、

プライスが変更(値上げです・・・・)になりますので、ぜひ、この機会に!!

(商品の詳しい説明は、イベント開催中に、ぜひぜひ、田中まで!)

とま~、お買い得商品が、目白押し の SA浜松さん イベント。

 

 

上記、すべてのご予約、お問い合わせは、

スーパーオートバックス浜松  TEL 053-476-2180

スポーツ担当の 鈴木さん まで、よろしくお願いします!

 

 

SA浜松 みんカラ サイト

 

 

今月末は、SA浜松さんで、

みなさんにお会いできること、楽しみにしております!

 

 

 

 

 

-その他パーツ-
TM-SQUARE ホイールナット プレリリースのお知らせ

2011年06月29日(水)

まだ、リリースの準備が、まったく できていないのですが、

早々に、商品が、40台分のみ、入荷しました。

 

 

 

r1390446e58aa0e5b7a51

 

 

 

 

ということで、

いつも田中のブログを読んでいただいている みなさん限定で、

プレリリース を行いたいと思います!!

 

 

 

では、スペックの詳細から。

 

商品名   TM-SQUARE ホイールナット

材質    クロムバナジウム鋼

サイズ   P1.25/60°テーパータイプ

特徴    7角形ナット

重量    25g/個

入数    20個

付属品   専用レンチ

価格    ¥8,000 (税込)

 

hp_nut_tmpdfe6bf83e38184efbc89

 

 

商品詳細は、こちらのブログから。

 

 

 

p14003851efbc88e58aa0e5b7a5efbc891

 

 

 

 

また、ご購入は、以下のサイトから、よろしくお願いします。

 

 

 

みんカラ のショッピングサイト

(メンバー以外の方でも購入可能です!)

 

 

送料は、今だけ無料!

代引きの場合は、両サイト とも、¥525 がプラスされます。

(カード決済も、可能です)

 

 

正式リリースは、8月あたりに なる予定ですが、

これからの、スイフトスタンダードになるかもしれない、

TM-SQUARE ホイールナット。

 

 

p14003771efbc88e58aa0e5b7a5efbc891

 

 

 

ぜひ、プレリリースの この機会に、GET してみてはいかがでしょうか?

限定数は、40台分 です!

みなさんからのご注文、お待ち申し上げております!!

 

 

-その他パーツ-
TM ホイールナット の サンプルが到着です!

2011年06月23日(木)

サーキットでは、アルミナットは使用したくない・・・・。

田中の小さなこだわりです。

 

 

 

なぜなら、電動インパクトレンチの使用や、

高温でのホイール脱着、ナットのトルク確認等々、

アルミナットでは、少々荷が重いからです。

 

 

しかし、クロモリナットでは、安心感はあるものの、

重量が、少々気になっていました・・・・・・。

 

 

 

 

そこで!

自分が気に入るホイールナットを作ってみました。

どーでしょうか?

 

 

 

p14003851efbc88e58aa0e5b7a5efbc89

 

 

 

 

 

 

 

なかなか、TM ロゴが、カッコいいでしょ?

でもって、このホイールナットが、どれぐらい小さいかというと・・・・・・、

こんな感じです。

 

 

 

 

p14005851efbc88e58aa0e5b7a53efbc89

 

 

p1400416

 

 

 

 

通常のアルミナットが、なんだか、やたら大きく見えますが、

これでも、普通サイズ。

 

 

まぁ~、それぐらい、小さなホイールナットだということです。

 

 

ということは、そうです、軽いんです!

なんと、重さは、25g/個 !!

 

 

 

 

 

p14004251

 

 

 

 

素材は、サーキットでの頻繁なホイール脱着にも、

トルクチェックにも、安心の強度で応える、

通称 「クロバナ」  そう、クロムバナジウム鋼 なんですね~。

おまけに、7角形状ですので、セキュリティーにも、とっても有効なんです!

 

 

 

 

で、気になる販売価格は・・・・・・・・・・、

 

1台分、ホイールナット20個に、

専用のレンチ(17/19mm ボックスレンチ対応)が付属して、

8,000円(税込) を予定しています。

 

 

 

なんだか、リーズナブル でしょ??

 

 

 

ちなみに、ピッチは、スイフトサイズの P 1.25 となりますので、

60°テーパー対応のホイールで、P 1.25 のタイプなら、

どんな車種にも、使用可能です。

 

 

 

発売は、7月末か、8月 あたりからとなる予定ですが、

ブログにて、先行販売を行いたいと思っていますので、

乞うご期待です!

 

 

 

 

p14003771efbc88e58aa0e5b7a5efbc89

-その他パーツ-
インテークBOX  専用 ECU データ について。

2011年06月13日(月)

今日は、TM インテークBOX  に交換したときの ECU データ についてのお話です。

 

 

p1-12

 

 

TMインテークBOX が完成して、いったいぜんたい、吸気温度にどれぐらいの差が生じるのか、
タッシーファクトリーにクルマを持ち込み、比較を行ったんです。

結果は、WEBサイト のとおり、「想像以上!」 でしたが、
せっかくだから、インテークBOXに合わせ込んだデータも作ってみることにしました。
(ハイ、100%趣味の世界です・・・・・)

でね、
完成した、インテークBOX 専用 データと、
通常のVer2.0 を比較すると、最高出力には、ほとんど違いがなく、ほぼ、同じだったんです。

しかし、インテークBOX & 通常のVer2.0 だと、中速のトルクが、ほんの少し(0.1~0.2k)
振れがあるのですが、インテークBOX 専用 ECU データは、
この振れが、完全に抑制されるんです。

確かに・・・・・、
まったくもって、体感できるレベルではありませんが、
イベント時などでは、その場で、ECUデータを入れることができますから、
TM ECU をご使用いただいているみなさんへ、「まさに、趣味の世界」 として、
楽しんでいただけるかと思い、商品化はせず、イベント特権として、
インテークBOX 専用 ECU データを設定しました。
(まぁ~、ほんの軽い気持ちだったんですよ、最初は・・・・・・)

でもね・・・・、

最初の適合は、2型のデモカーだったもので、1型や、3型、AT等のバリエーションのために、
あれから数回、タッシーファクトリーにて、適合を進めていたんです。

そしたら、タッシーが、インテークBOXの特性を、なにやら発見したらしいんです・・・・・・。

で、再び2型のデモカーも、インテークBOX をつけた状態で、再適合。
(だ・か・ら、いったいどんだけ開発にお金をかければ、気が済むのでしょうか・・・・・、
田中ってヤツは・・・・・)。

そして、出来上がったデータは、思わず ニヤニヤ してしまいそうな、
曲線を・・・・・、描いてました・・・・・。

と、いうことで、この曲線を見たら、イベントだけ・・・・とか、趣味の世界・・・・・・とか、
言えなくなってしまい、正式な商品として、発売することになりました。
データのコードネームは、Ver2.0-AB です。

ビジネスを考えると、こんだけ、お金がかかっているので、
バージョンアップデータとして、販売することも考えました。

でも、インテークBOX を装着しないと、使用できないデータですから、
当分の間、TM ECU をご使用の方で、インテークBOXを購入いただいた場合は、
無償バージョンアップを行いたいと思います。ハイ。

もちろん、イベント時のみではなく、全国のお店で購入いただいた場合でも、
ご一報をいただいた上で、弊社まで ECUをお送りいただきますと、瞬時に対応いたします。
(ECU のユーザー登録をいただいている方、限定となります)

でも、将来的には、バージョンアップ料金(20,000円)をいただくことになると思いますので、そ
のときは、事前に、ブログ等でご案内しますね。

また、インテークBOXと同時に、新規で TM-SQUARE SPORT ECU をご購入いただく場合は、
購入時にTM-SQUARE インテークBOX 専用 ECU データとご指定ください。
その方が、より適合のとれた状況で、ご使用いただけると思いますので!

それから、よく、「雨は大丈夫ですか?」 って、質問をいただきます。

形状を見ていただければ、わかるのですが、空気の導入部分から、
垂直にインテークBOXは、立ち上がっていますので、
大雨でも、水は、超入りにくい構造となってますから、安心してご使用いただけます。ハイ。

イカツイ吸気音と、図太いトルク、そして、気持ちの良い高回転で、
サーキットでもストリートでも、誰でも効果を感じ取れる、TM-SQUAREのインテークBOX。

みなさん、ぜひぜひ、よろしくお願いします!

-その他パーツ-
6/25-26 は、「匠の日」 開催 です! ②

2011年06月10日(金)

月間 「匠の日」 のお買い得商品は、

インテークBOX だけじゃ~ありませんよ!

 

 

まずは、こんな セットは、いかがでしょうか?

 

 

フロント ピロアッパーマウント

リア   キャンバーシム

 

 

のセットで、お値段は・・・・・・・、

 

 

ピロアッパーマウント + 並盛キャンバーシムが、

¥45,000 ! (通常 ¥49,000)

 

ピロアッパーマウント + 大盛りキャンバーシムが、

¥48,000 ! (通常 ¥52,000)

 

 

もちろん、工賃もすべて含んだ金額です。

 

 

 

 

ピロアッパーマウント

img_4243

 

オーリンズダンパーの方は、使用されるスプリングによって、

トラストダンパー、HKSダンパーの方は、

必ず、カラーが必要になりますので、そちらの部品代がプラスで必要となります。

 

 

詳しくは、こちらで!

 

 

 

 

キャンバーシム

p1040446

 

 

 

 

フットワーク系では、ある面、王道になりつつある、このセット。

今回の 「匠の日」 限定メニューですので、どーぞご活用くださいね。

 

 

 

 

 

 

それから、最近、小さなブームになっている、

エキゾーストバンテージ フロントパイプ スペシャル!

 

 

 

 

img_1228

 

 

 

 

これからの時期、油温の上昇は、なんとしても抑制したいですよね~。

 

ということで、今回のイベントから、正式に、匠工房 のメニューにも

追加となりました。

(匠工房でもご対応できまますので、週末以外の作業も可能です!)

 

 

もちろん、装着は、フロントパイプを外して、センサー部等は、

バンテージに切り込みを入れるという、

まさに、レーシングカー バージョンの装着となり、

お値段は、バンテージ込みで、

¥12,000 です。

 

 

 

それから、それから、

ちょっと前に、REV SPEED DVD で、田中が熱~く、語ってから、

ひそかなブームになりつつある トーアウト セッティング。

 

 

ということで、今回は、セッティング系のメニューも作ってみました。

 

まずは、現状の値を計測して、キャンバーや車高バランスから、

田中が最適と思うトーアウト値に調整し、再びトーを計測します。

 

これで、お値段は、 ¥4,000 ! (もちろん、今回の匠の日限定!)

 

でね、もしも現状の値で、バッチリ トーアウト になっていて、

変更する必要がなかったら・・・・・・・・・。

 

 

タダ でOKです!

(男らしい~!!)

 

 

 

 

また、車高調整も、ご要望があれば、対応可能です。

 

お値段は、

 

フロント  ¥3,000

リア    ¥3,500

フロント/リア なら、¥5,000

 

フロントは、車高を大きく変化させると、トーインも変化しますので、

このあたりは、トーインと、合わせてやっていただいたほうが、

よろしいかと思います。

 

 

車高に関しては、使用されているダンパーや、スプリングによって、

調整の限界がありますので、このあたりは、当日に、ご相談下さいね。

(セッティング系のメニューは、予約不要です!)

 

 

もちろん、その他TM商品は、

 

ダンパーキットでも、

トーションビームでも、

エアロパーツでも、

 

また、ZONE HYPERCO BILLION 商品も、

在庫がある限り、購入&装着が可能となりますので、

下記のご予約フォーム または、お問い合わせフォームより、

お気軽に、ご連絡ください!

 

(セッティング系のメニュー以外は、お手数ですが、ご予約をお願いいたします!)

 

 

 

 

ご予約は、こちらから、お願いします!

 

予約フォーム

 

また、商品の問い合わせ、日程のお打ち合わせ、

支払い方法等のお問い合わせは、こちらから、お願いいします!!

 

お問い合わせフォーム

 

 

 

今月末の週末は、月間 「匠の日」

みなさん、よろしくお願いします!

 

 

 

 

 

「匠の日」 に、まだ、来られたことのないみなさんへ。

 

 

一度、遊びに来てみませんか?

いつものように、クルマのこと、ドラテクのこと、

田中がペラペラとしゃべって、ますので、

何も買わなくても、気兼ねする・・・・・、なんてことはありませんよ~。

 

もちろん、スイフト以外の車種でも、大歓迎です!