エキゾースト
TMエキマニに、バンテージを巻いてみた!

2017年03月28日(火)

先日、ご紹介しました

BILLION スーパーサーモバンテージ 100 の

ニューバリエーション を 早速、TM エキマニに、

巻いてみましたので、みなさんに、ご紹介したいと思います。

先日のブログ

まず、取り出しましたのは、ド新品 の TMエキマニ(ZC32S)!

いや~、いつ見ても、この溶接と、

このマニアックなパイプ径は、たまりません・・・・・・!

で、エキマニの曲がりがきつい 前半部分には、

新しくバリエーションされた、35mm幅 の バンテージを

使用してみました!

使用アイテム   BB1035-10

今まで、この部分には、

25mm幅 の BB1025-15 という商品が使用されていましたが、

幅が、25mm →  35mm と、少しワイドになったことで、

使用する長さが、15m → 10m  になるんじゃないかという 目論みで、

バンテージ巻きはスタート!

まずは、まき始めの部分を折り返して、

あとは、どんどん巻いていくのであります!!

そう、この 少し黒く見える 3本のステッチ が、

先日お話した、極細の 特殊ステンレス繊維 を 紡いで作られた

「ナスロン」 と呼ばれる、繊維なのであります。ハイ。

いや~、こんなに、しなやかな繊維なのに、

強度は、ステンレス鋼の強度ですから、

高温での使用も、バンテージのライフにも、 「◎」 なのであります。ハイ。

でもって、付属のステンレスバンド & クリップ を使用すれば、

こんな感じで、固定も バッチリ でございます。

そして、我々の思惑どおり・・・・・、

35mm幅 × 10m  (BB1035-10) アイテムにて、

曲がりが複雑な前半部分が巻き上がりました!

(ロッキングワイヤーは、仮固定用です)

で、比較的、曲がりが緩やかな後半部分には、

50mm幅 & 断熱効果が高い 厚さ 1.2mm の NEWバージョンを使用!!

でもって、少々、間隔の狭い 触媒近辺は、ギリギリではありますが、

バンテージの重なり部分が、一致しなければ、問題なく巻くことができました!

また、この後半部分に使用した バンテージの長さは、

ちょうど、10m となりますので、0.8mm タイプでも、1.2mm タイプでも、

同じ長さで大丈夫だと、確認が取れました。

そして、巻き上がったエキマニは、こんな感じになりました!!

(なるほど・・・、O2センサーは、こう逃げるのね!)

ということで、今回使用したのは、

BB1035-10    35mm幅  ×  10m

BB1050T-10    50mm幅  ×  10m

の 2アイテム でした!

BILLION スーパーサーモバンテージ 100 の

アイテムバリエーションは、WEB サイトにて!

以上、阿部先生による

BILLION スーパーサーモバンテージ 100 の巻き方 講座でした!!

出演

阿部真典

Wさんに、ご購入いただいた TMエキマニ

BILLION スーパーサーモ バンテージ 100

TM 4号車 (エキストラ)

エキゾースト
2017-03-24 TC2000 開発テスト!

2017年03月24日(金)

本日は、TC2000  で、ございました!

で、佐藤さんは、

4月2日の本番を どのセットで、迎えるかを決定するために、

DATA とりまくり の 一日でしたね~。

では、本日、テスト終了後の様子を

動画でお届けしたいと思います!!

いや~、TC2000 NA1600 スイフトで、

2秒台を叩き出す! 計画・・・・・・。

もし、クリアーできても、

本当に、ギリギリのラインであることを

改めて、再確認しなければならない、一日でございました。

やっぱ、当日のコンディション が、

大きな カギ を握っていると思われます・・・・・・・。

頑張れ!

TM-SQUARE!!

エキゾースト
2017-03-17 4号車 開発テスト in FSW Racing!

2017年03月17日(金)

一昨日、 TC2000 テスト に行かなかったので、

本日、FSW Racing に行ってまいりました!!

そう! テストの目的は、

ダウンフォースバランスの確認でございます。

ちなみに、ダウンフォース Max の状態から、テストはスタート!

で、20分のセッションで、

なんと! ダウンフォースバランスを 3種類テストするという、

田中の強烈なリクエストに・・・・・・・・・・・、

バッチリ 佐藤さんが対応してくれました!!

でもまぁ~、こんなに、デバイスを いっぱい付けても、

元々、ダウンフォース 大盛り の TMボディーワーク だからなのか、

大きな違和感もなく・・・・・、

強烈にO/S になることもなく、

フツ~に、走れてしまうことに、少々驚いてしまいました・・・・・・・・。

でもって、4月2日 に、TC2000 にて開催される

REV SPEED ミーティング に向けて、

かなり良い DATA が取れた 一日でございました。

いや~、佐藤さん、お疲れ様でございました。

ちなみに、佐藤さんは、

現場でカナードを装着したくないらしく・・・・、

(ただ、手間なだけだと、田中は思いますが・・・・・・)

今回は、ローダーでの遠征となりました。

で、この部分を田中が突っ込むと・・・・・、

「クルマで来て、クルマで帰る」 という ポリシー は、

何も変わっていません!!

と、言い張っておりました・・・・・・・・。

(まっ、確かに・・・・・・・笑)

以上、NA1600 スイフトで、TC2000 1分2秒台 の夢に向かって、

ほんの少しだけ、前進した気がした、本日の FSW テストでございました!

頑張れ!  TM-SQUARE!!

エキゾースト
明日のテストは、中止でございます。

2017年03月14日(火)

明日、予定しておりました、TC2000 テストは、

DRYコンディションが、望めそうもないので、

中止となりました・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

エンジンも、阿部ちゃんが、頑張って積んでくれたので、

どこかで、ダウインフォース バランスの確認をしたいと思います。

やっぱ、土曜日の TC2000 は、大渋滞が予想されるので、

金曜日の FSW レーシングコース かなぁ・・・、佐藤さん・・・。

エキゾースト
2017年 いよいよ、4号車 & 田中ミノル 始動!

2017年03月09日(木)

本日、佐藤さんから、

「3月15日 TC2000 です!」 と、テスト日程を聞きました。

そうです、いよいよ、今年も始動なのであります!!

本当は、もっと早くテストをスタートさせたかったのですが、

やっと、昨日に、こちらのお方が、お帰りになられたので・・・・・・・。

(なんか、カッコいいなぁ・・・・・・笑)

で、今回のテストの目的は、

ハイダウンフォース仕様の確認と、

(もちろん、ダンボールじゃ、ないですよ・・・・・笑)

こちらの比較テストでございます!!

いや~、「V」 なのか・・・・・、

それとも、「A」 なのか・・・・・、

ガッツリ、調査してきたいと、思います!

でも、その前に・・・・・・、

早くエンジン積んでよ! 佐藤さん!!

(笑)

エキゾースト
TM-SQUARE インテークBOX (ZC32S) 形状決定!

2017年02月22日(水)

p138

いや~、やっと、最終的な 形状が決まりました!

fecc2aadcf2

やっぱり、これぐらい、時間と、お金をかけないと、

納得できる仕上がりにならない・・・・・・、という・・・・・、

この性格を 改善する必要があると 強く感じた・・・・(笑)

新製品 誕生の瞬間で、ございます・・・・・・・・・・・。

(まだ、型の段階ですが・・・・・)

で、佐藤さん!

量産品は、あと、どれぐらい かかるの??

2ヶ月・・・・?

それとも、3ヶ月・・・・・??

何とか、5月ぐらいには、

デリバリーをスタートさせたんだけどなぁ・・・・・。

そして、TM のインテークが出るまで、買わない!

と、超長期間お待ちいただいた みなさん!!

あと少し、あと少しで、お届けできそうですので、

もう、少しだけ、お待ちくださいね!!!!!

 
 
 

エキゾースト
超絶 凄ワザ! (阿部 レーザー!!)

2017年02月21日(火)

p1-119

本日、工房を覗くと・・・・・・、

なんだか、怪しい 光が・・・・・・・・・。

2e539e80072

で何をやっているか、よ~く見てみると・・・・・、

なんと・・・、

9144516e2d3

阿部ちゃんが、カナードのチリ合わせ中でした。

いや~、さすが、阿部先生!!

曲がったことが、大嫌い! なのであります!!

(ちょっと、やり過ぎじゃ・・・・・・笑)

 
 
 
 
 
 

エキゾースト
超絶 凄ワザ! (アルミ板金職人・・・・?)

2017年02月10日(金)

p1-118

いや~、ひと晩で、ダンボールが アルミ板に!!

97addad9732

5ad7ad7bf63

555e5d7cb44

b40efdfad05

阿部ちゃん・・・・、マジに、番組に出れるかもよ!!

おまけに、この 「曲線美」 ・・・・、

只者じゃ~ない感じで、ございます。

TMって、夢があるなぁ~!!(笑)

でも、佐藤さん・・・・・、

絶対、O/S だね・・・・、このボリュームじゃ・・・・・・。

 
 
 
 
 
 
 

エキゾースト
でっきるっかな、でっきるっかな、はてはて フム~??

2017年02月09日(木)

p136

寒い中・・・・・、

現役レーシングメカニックと、

元レーシングメカニックで、ダンボールアート? にて、

弊社 、開発スペースは、盛り上がっておりました・・・・・・、ハイ。

2a0fe7b42d2

これはマジなのか・・・・・、

ギャグなのか・・・・、

よくわかりません・・・・・・・・・・・。

f134de7f3f3

dbc6a2225d4

ちなみに、

絶対、カーボンは、禁止だから・・・・・・(笑)

 
 
 
 
 
 

エキゾースト
2017-01-26 匠工房  あのお方が、浜松から、ご来店!

2017年02月07日(火)

p1-117

先日、あのお方が!

e4b55d4d4e2

afe122a96f3

スイフトマイスターの賞金ボードともに、

南町田ベースに登場!!!

で、コレをこうして・・・・・・、

9060c3b38e4

871edf079e5

こうなりました・・・・・。

c4aaed36516

で、試乗してみたところ、

装着前は、かなり、トーインが強かったらしいのですが、

装着後は、すご~く、よく言うことをきいてくれる 足回りになっておりました。ハイ。

ちなみに、「匠工房」では、リアトーを計測してから、

どのシムにするのか、チョイスいただくことも可能となりますので、

みなさん! どうぞよろしくお願いします!!

「匠工房」の空きスケジュールは、 こちら から!

ということで! D540さん!! 

「匠工房」のご利用、ありがとうございました!!!