BILLION OILS
2016 86/BRZ Race Rd.1 茂木! 金曜日!

2016年04月01日(金)

p15

タイムは出るけれど・・・・、

(本日、3番手!)

トラブルも出る・・・・・、

まさに、そんな 一日でございました・・・・・。ハイ。

しかし、まぁ~、熾烈ですよね~、86/BRZ Race!

51878ba6f42

(いや~、久し振りの 競争現場で、ございます・・・・・)

そして、明日(QF)は、どんな、報告ができるか・・・、

期待と不安なら・・・・・・、

ホンの少し、期待が大きい、

K-Tunes Racing (AREA86 倉敷)

テクニカル デレクター の田中がお伝えしました!!

BILLION OILS
2016年 86 Race 参戦表明! (ドライバーじゃないよ!!)

2016年03月16日(水)

p144

報告が一日遅れましたが、

本日は、倉敷 & 岡山 & 美作 の詳細です!

飛行機を降りて、

まず、向かったのは・・・・、

夕暮れの倉敷(美観地区) で、ございます。

b7d609bc202

ab48ab449a3

255e2ac4ac4

c5c59f71625

b5e92cd3056

いや~、はじめて訪れましたが、

とっても、ステキな町ですよね~。

なんだか、日本の サン・ジミニャーノ(イタリア) といった感じがしました。ハイ。

で、美味しいものを求めて・・・・・(笑)

(なにしに来てんだか・・・・・・)

0e032d36127

b1af815cd48

56facde2459

25ac0aaa3a10

3d1f896ca111

4a34515a8512

7b5fce6f5013

5207a247f514

86a4ed405e15

幸せでございました・・・・・。

と、遊んでばっかり じゃ~ないんですよ~!

そう、翌日は、AREA86倉敷さんへ!!

287331e04b16

8983d4eeec17

2c470b54aa18

な、な、なんと、

岡山トヨペットさんが、運営する、

K-Tunes Racing

(GAZOO Racing86/BRZ Race 2015年ランキング2位!)


テクニカル デレクター
に、就任したのであります!!

ということで、今年は、全国のサーキットに、出没しますので、

GAZOO Racing86/BRZ Race へ ご参加のみなさん、

どうぞ よろしく、お願いいたします!

そして、翌日は・・・・・、

岡山国際にて行われました、

N1車両 (K-Tunes Racing製作) のシェイクダウンテストに!!

9a55813fa319

ef687d934a20

81b47d6a9f21

24ad20eada22

ドライバーは、阪口良平 選手!!

e08c3d669a23

4530cd593224

bdfcbe6b4e25

また、田中には、

BILLION OILS の優位性を 86/BRZ Race にて、実証したい!

という野望もあり、

K-Tunes Racing (AREA86倉敷) さんから、

開発面でも、販売面でも、絶大なサポートを受けることになりました!!

そうです!

GAZOO Racing86/BRZ Race は、ワンメイクレース ですので、

レギュレーション的に、交換できるパーツが限定されている・・・・。

だからこそ、エンジンオイル/ミッションオイル/各種グリース類は、

絶対的な信頼性と、低フリクションが求められ、

LSD オイルに関しては、U/S O/S といった、

車両のバランスに、密接に関わっていますので、

仕様により、大きなセットアップファクターになると、田中は思っているんですよね~。

 

19150c02f227

(あっ、発売前のミッションオイルが・・・・・笑)

a8e16380db28

要するに、田中が情熱を注ぎ込んできた BILLION OILS の各アイテムが、

GAZOO Racing86/BRZ Race のリザルトに、どれぐらい貢献できるか、

そして、ドライバビリティ (いかに運転をカンタンにできるか) という部分で、

どれぐらい ドライバーをサポートできるかを確認したいのであります!!

さぁ~、GAZOO Racing86/BRZ Race 2016 にて、

BILLLION OILS が、どんな旋風を巻き起こすのか!!

みなさん、乞うご期待でございます!

(BILLION OILS 開発ドライバーとしては、自信ありますね~!)

そして、K-Tunes Racing のみなさん どうぞ、よろしくお願いします!!

(さぁ~、今夜から、九州入りだ!!)

BILLION OILS
倉敷&岡山 から、帰還しました!

2016年03月14日(月)

p143

いや~、とっても、86 な 2日間で、ございました!

なんにも、走っていないのに、

も~、フラフラでございます・・・・・(笑)

fd618798e22

ということで!

詳細は、明日にでも、ご報告いたします!!

そして、明日も・・・・・・、

ハイパーレブ誌(86/BRZ)の取材でございます!

しかし、2日連続の取材(岡山&東京)って、

なんだか、スゴイですよね~。

(あざ~す!  頑張ります!!)

BILLION OILS
今週 日曜日は、AREA 86 倉敷 さん に、出没します!

2016年03月10日(木)

p1-122

本日は、田中ミノル のイベント出演情報でございます!


2016年3月13日(日曜日)  15:00~

岡山県倉敷市にある

AREA 86 倉敷 さん にて開催される

K-Tunes Racing

「TOYOTA GAZOO Racing 86/BRZ Race 2016」

参戦体制発表会 に、お伺いすることになりました!

ちなみに、当日は、トークショー があるらしく、

無口な田中としては、ドキドキですね・・・・・・(笑)

それに、某 レブスピード編集長も、

取材に来られると聞いておりますので、

きっと、トークショー にも・・・・・、

参加いただけると、勝手に思っております。ハイ。

で、いったい、田中は、

なぜ、このイベントに出演するのか・・・・・・。

それは、やっぱり、当日のお楽しみということで!!

(そうです、当日まで、ナイショ なのであります)

もちろん、もう一度、ライセンスを取り直して・・・・・・・・、

ということは、100% ありませんから!  笑

しかし、トークショーで、何を話せばよいのだろう・・・・・。

岡国攻略法・・・?

86のセットアップ・・・?

86のドラテク・・・?

きっと、スイフトの話は、できないだろうし・・・(笑)

会場まで、来ていただける みなさん!

ぜひぜひ、お題を投げかけて下さいね!!

(きっと、持ち時間が過ぎても、

ペラペラと話しているような・・・・、気がする・・・・・・笑)

そして、翌日(3/14)は、岡山国際にて、

86 が走るのを 見学している 予定でございます。

いや~、走らない仕事・・・・、

本当にできるのか、少々不安ではありますが、

頑張りたいと思います!!

ということで!

2016年3月13日(日曜日)  15:00~

AREA 86 倉敷 さん にて、

みなさんのお越しを お待ちしております!

今回のイベントは、弊社主催のイベントではありません。つきましては、

弊社の商品等の販売、装着は行えませんので、お間違いなきようお願いします。

BILLION
2015 -02-10 本庄サーキット テスト!

2016年02月10日(水)

p14

いや~、走りました・・・・・・・。

佐藤さんの 言い付けで、なんと、7セッションも・・・。

も~、ヘロヘロでございます。ハイ。

3a79eabbce2

ということで、詳細は、明後日に!

しかし、まぁ~、佐藤さんのメニューは強烈です・・・・・・・。

この欲深さ、まさに、Sato Style・・・・・・。

BILLION
2015-11-16 BILLION OILS 開発テスト in 本庄サーキット! の詳細

2015年11月18日(水)

p1

いや~、佐藤さんが、

なかなか ロガーDATA を提出しなかったので、

テスト報告が遅くなってしまいました・・・・・。

(そうです、なんでも、人のせいなのであります・・・・・・笑)

で、今回のテストは・・・・・・・・・・、

f16aad68ae21

BILLION OILS でございます。

そして、フラッシングを含んだ オイル交換を

短時間で、実施するため ダブル匠の体制でございます。

d3587381c23

5df49dbd614

でもって、今回は、田中の他に、もうひとり、助っ人ドライバーを!!

d83268abb25

(じつは、このクルマの オーナーさんです!)

で、テストの詳細は・・・・・、

まず、トランスミッションオイル (FR専用 ミッションオイル)

持ち込み品は・・・・、

① 86/BRZ ワンメイクで実績のある 某社製オイル 

② T4低粘度タイプ 75w-90 (モニターのみなさんに、ご使用いただいているオイルです! )

③ T4低粘度 エステル変更版 75w-90 (試作品です)

④ T4低粘度 某添加剤増量版 75w-90 (試作品です)

⑤ T4低粘度 エステル変更 & 某添加剤増量版 75w-90 (試作品です)

以上の5種類となりました。

それから・・・・、

トルセンデフに徹底的に合わせ込みを予定している 

デフオイル(FR トルセンデフ専用油)

こちらの持ち込み品は・・・・、

① 低粘度タイプ 80w-90 Ver.1 (試作品です)

② 低粘度タイプ 80w-90 Ver.2 (試作品です)

③ 高粘度タイプ 80w-140 (試作品です)

④ 高粘度タイプ 80w-190 (試作品です)

⑤ 高粘度タイプ 85w-250 (試作品です)

の5種類。

ミッション & デフ をトータルしますと 

計10種類のオイルテスト だったのであります。

69d7d75aaa7

9f08d06af98

f5ecd88bce9

0c5209a5ad10

57269d2d8c811

7dc67994bb12

ですから、まぁ~、走っては評価 そして、オイル交換 の連続で、

匠にとっては、かなり、ハードな1日でございました。

だって、走行後のオイルですからね・・・・・・・・・・。

ちなみに、今回のテストに使用したクルマは、

01d690255b13

c1d8aba9ee15

b905fd4d4916

そうです!  S/C & ノーマルサスペンション!!

といった、トラクションを確認するには、抜群の条件なんですよね~。

あっ、タイヤは、こちらのサイズでございます。

3ef107805016

でね・・・・、我々が、ガツガツ走ってテストしていたら、

ちょっと、知ってる人を発見!!

036334a88518

021d8416ea19

やっぱり・・・・、怖さが全身から みなぎってますよね~!

(ウソウソ、本当は優しい方なんです  たぶん・・・・・・・笑)

で、オイルのテスト結果は、

ミッションオイル      →   最終仕様が決定しました!

トルセンデフ オイル   →   明日、オイル製造工場のみなさんと今後の方向性を打ち合わせ!

といった感じでございます。

以上、開発はいつも真剣モード全開の

BILLION OILS 開発担当からお伝えしました!!

きっと、FR ミッションオイル も、

FR トルセンデフ 専用オイル も、

素晴らしい仕上がりになると思いますよ~!!

BILLION
またまた、86 が、やってきた!

2015年11月15日(日)

p119

来週月曜日(そうです、明日です!)に予定している

本庄サーキット テストに向けて、

またまた、86 が入庫いたしました!

ffc54f57462

(ハイ、今回も、BILLION OILS のテストでございます)

で、エンジンルームを見てみますと・・・・・、

773ed17cb53

かなり、大きな スーパーチャージャー が、装着されておりました。

22cf1dd0be4

dcc0c3ede25

(TOM’S製で、ございます)

今回のテストは、ミッションオイルの再々再確認と、

トルセンデフ専用の デフオイルの開発でございます。

頑張りますよ~!!

ZONE
ZONE LTD 86/BRZ for CIRCUIT 発売開始のお知らせ!

2015年06月23日(火)

p110

ずっと、ずっと、開発を続けてまいりました

86/BRZ の サーキット 完全対応 の ブレーキパッド!

(いや~、徹底的にやりました!!)

数々のテストを終え、田中のイメージどおり、

効きとリリースコントロール性が、完全にリンクしたブレーキパッドが完成し、

このたび、ZONE LTD (ゾーン リミテッド) として、発売を開始することになりました。

で、なぜ、ここまで、

開発に時間を要したかと申しますと・・・・・、

① 車重 ブレーキ容量 のバランスから、強烈に効きの強いパッドが必要でした。

これは、マジに 想像以上でした・・・・。

ZONE のバリエーション で、一番強い 58D を装着しても、

ハイスピードサーキットでは、少し効きが足りず、

ローターの温度も、驚くほど高い・・・・・・。

結局、86/BRZ の専用摩材として、

1から開発をスタートさせる必要がありました。

② 既存の材料では、まったく、ストッピングパワーが足りず・・・。

この事実に直面したとき、ちょっと、唖然としました・・・・・。

だって・・・・、こんなに 効きの強い摩材って、

今まで必要と感じたことがないのですから・・・・・・・。

(それほどまで、86/BRZ には、強い効きが必要でした)

結局、超高価な特殊な材料を 海外から調達しましたので、

時間が、かかってしまいました・・・・・。

③ フロント/リアのバランスが、とっても特殊・・・。

86/BRZ のブレーキバランスは、かなりフロント寄りです。

そこで、ブレーキパッドの効きで、バランスが取れるように、

フロントに対して、リアの効きを 「かなり」 強めました。

前傾が強くなり過ぎず、ブレーキングオーバーも出ない、

絶妙のバランスに合わせ込むのに、時間が、かかってしまいました・・・・。

しかし、まぁ~、ホント 

86/BRZ & ハイスピードサーキット 完全対応 の

ブレーキパッド開発は、難しかったです・・・・。

でも・・・、

攻略が難しかった分だけ、

たくさんテストを要した分だけ、

ヤリガイ は、ありましたよ~!!

では、ZONE LTD 86/BRZ for CIRCUIT の 広告文を どうぞ!

強力なストッピングパワーを必要とする 86/BRZ 専用摩材

車両重量とブレーキ容量のバランスから、

サーキットでは、特殊なほど強力な制動力が、ブレーキパッドに求められる 86/BRZ。

特に、ハイスピードサーキットの連続周回においては、制動力が少しでも足りないと、

ローター温度が一気に上昇し、ブレーキパッドにも、ローター/キャリパーにも

ダメージを受けてしまいます。

ZONE LTD 86/BRZ for CIRCUIT は、この 86/BRZ が必要とする

強力なストッピングパワーに対応するために開発された 86/BRZ 専用摩材です。

適正な踏力で、安定した減速を維持するために、高い摩擦係数と高温安定性に優れた

新素材を採用し、ドラテクマニア 「田中ミノル」 が、複数の仕様の 86/BRZ を

サーキットに持ち込み、徹底的に合わせ込みを実施しました。

開発コンセプトは、

「サーキットで、ラップタイムを削り取れるブレーキパッド」 と、とってもシンプル。

86/BRZ のサーキット走行、タイムアタック、

そして、86/BRZワンメイクレースにて、真価を発揮する 

サーキット完全対応のコントロール性に優れるブレーキパッドの登場です。

※ ストリートにおける使用では、「効きに関しましては問題ないレベル」 となりますが、

ブレーキ鳴きが発生しますので、快適性は大きく損なわれます。

また、86/BRZ の 

各サーキットに対する適合的は、

フロント         リア

サーキット グループ A           10F         10F (12D/14B)

サーキット グループ B        ZONE LTD      ZONE LTD 

サーキット グループ C        ZONE LTD      ZONE LTD   

サーキット グループ D        ZONE LTD      ZONE LTD   

サーキットグループ の詳細は、こちら!

となります。

なお、ZONE LTD のレンジが、かなりワイドな理由は、

86/BRZ のブレーキシステムは、

初期の立ち上がりが、非常にマイルドで、

ある程度 効かせても、カックンブレーキになったり、

踏力コントロールが、シビアにならないからなんですね~。

ちなみに、開発時、

86/BRZワンメイクレースの トップランカー(プロクラス)に、

使用いただき、下記のコメントをいただきました。

(諸事情により、名前が公表できません・・・・・・)

86/BRZ ワンメイク車両 

ドライバー  ○○氏

サーキット  FSW レーシングコース

コメント

コントロール性 が高い

F/R の 効きのバランス が良い

ローターの攻撃性が低い(現行パッドとの比較)

(いや~、短いけど、イイじゃありませんか!)

ということで、

86/BRZ ワンメイク レースにご参加のみなさん

田中ミノル が 自信をもってオススメいたします。ハイ。

そして、お値段は・・・・・・、

フロント            ¥30,000

リア               ¥30,000

フロント/リア セット    ¥58,000

となります。

(もちろん、在庫も、OKです!)

86/BRZ ワンメイクレース

86/BRZ タイムアタック

86/BRZ サーキット走行会

に完全対応する ZONE LTD!  

みなさん、どうぞよろしくお願いします!!

86/BRZ 専用の サーキットパッド ZONE LTD の WEB サイト はこちら!

以上、「効き」 と、「リリースコントロール」 のバランスに重点を置く、

BRAKING MEISTER ZONEから、

86/BRZ 専用の サーキットパッド ZONE LTD リリース のお知らせでした!!

BILLION
開発テストの内容公開! 

2015年02月13日(金)

76a04c82802p16

今日は、ずっと・・・・、

先日の開発テスト (86 & 本庄ね!) レポートを作っておりました。

でも、まぁ~、開発テストって、基本、極秘ですよね・・・・・・・。

だって、どのメーカーが、

いま、何を開発しているか・・・・・・とか、

どこまで進んでいるか・・・・・・・とか、

どんなやり方で、開発をしているか・・・・・・・というのは、

当たり前だとは、思いますが、秘密ですよね・・・、やっぱり。

でもね・・・・、これを秘密にしちゃうと、

佐藤さんが、どれほど、田中を 「こき使って」 いるか、

きっと、みなさんには、伝わらないと思い (笑)

349fa29da931

先日、行いました 本庄テストの内容を 公開してみたいと思います!

(勇気あるでしょ!!)

まず、テストは、2015年2月10日 本庄サーキットにて、

田中 & 3名 で行いました!

d9c57f7def4

(一番右のお方は、某メーカーの開発のお方でございます)

(お付き合いありがとうございました!!)

で、田中も佐藤さんも、元々はレース界出身ですので、

レーシングカーの開発と同じスタンスで、

ガッツリと、スケジュールを立てて、テストを行うのですが、

まぁ~、佐藤さんは、欲張りなのであります・・・・・・。ハイ。

このテストでは、主に、

○ ミッションオイル (BILLION OILS FR 専用 ミッションオイル)

○ LSD オイル (BILLION OILS FR 専用 機械式 LSD オイル 80w-140)

○ ブレーキパッド (ZONE 86 専用 サーキットパッド)

の評価がメインだったのですが、

佐藤さんが作ったスケジュールは・・・・・、

なんと・・・・・・、

こんな感じでした・・・・・・・。

79cb3acdf65

(ありえない・・・・・)

では、順番に解説しましょう!

まずは、ミッションオイル。

最初に使用する(通称、ベンチマーク) は、

FR用 ミッションオイル として、とっても評判の良い 某外国製の高級オイル。

このオイルで、2セッションを走り、

温度変化によるシフトフィールの変化 をコメントします。

また、このタイミングに、

その後、評価が的確に行えるように、クルマのセットアップを行います。

(この日は、内圧調整だけで、開発テストに突入でした)

で、フラッシングを行い、

試作品である T4(コード205) に交換。

dec32ce4da6

このオイルは、2年に及ぶ開発によって、

現在のところ リリースに一番近い試作品です。

(でも、まだ、やらなければならないことが、あるんです!)

あっ、もちろん、フラッシングを行う理由は、

前のオイルが残っていて、

的確に判断ができなくなることを 嫌うからであります。ハイ。

(テスト時、フラッシングは、次に使用するオイルにて必ず行います)

で、今度は、86 ワンメイクレースで実績のある、他社品 D に交換。

こちらも、ガッツリ評価して、

お次は、T4(コード305) に交換。

これが、今回持ち込んだ、BILLION OILS の新しい タイプの試作品です。

まぁ~、ひと口に 言えば、低温時の粘度を下げたタイプですね。

(あっ、言っちゃった・・・・・・)

ちなみに、ミッションオイルに関しては、

ベース オイルの選択や、添加剤配合に関しては、すでに開発が終了しており、

現在、粘度設定の最終段階でございます。ハイ。

そして、最後に、T4(コード405) に交換。

(こちらも、BILLION OILS の試作品です)

5e664d70647

で、各項目を10段評価としたポイント表と、各種コメントを記入して、

決定した、ミッションオイルの 田中評価は、

他社品 A   <   T4(コード305)  <  他社品 D  <  T4(コード205)  <  T4(コード405)

といった順位となりました。

でもって、各オイルを 0.5L 抜き取って、成分分析をかけて、

オイル内にどれぐらいの金属が混入しているかを確認します。

(そうです! この分析で、内部の磨耗状況が、明確にわかるのであります!!)

同様に、LSD も・・・・・・、

まずは、ベンチマーク FR-780 (80w-250) を使用。

こちらは、すでに、開発済みの 

FR 機械式 LSD 専用 デフオイル です。 

でもって、フラッシングして、

75W-140 (コード BR120) に交換。

(BILLION OILS の試作品であります!)

4349ed8d0181

またまた、フラッシングして、

75W-140 (コード BR140)
に交換。

(こちらも、BILLION OILS の試作品です!)

3dcebaa1ec92

で、最後に、より的確な評価になるように、

もう一度、ベンチマークに戻すという徹底ぶり・・・・・。

さすが・・・、Sato Style・・・・・・。

そして、田中が思う 

FR 機械式 LSD 専用 デフオイル の評価ポイントは、

なんと言っても、安定した、トラクション性能です。

温度変化に強く、超高温になっても、

リニアに、そしてシッカリ、LSD ディスクが、ロックできるかどうかを中心に、

各項目ごとに、ポイントとコメントを記入して、決定した田中の評価は、

75W-140 (コード BR140)  <  75W-140 (コード BR120)  <  FR-780 

という結果となりました。

(いや~、改めて、FR-780 の凄さを再確認したのでありました・・・・・)

(まだまだ、頑張らなくては・・・・・・・・。)

そして、そして、ブレーキパッドは・・・・・・、

まず、ベンチマークは、

86/BRZ ワンメイクレース で、実績のある 某社製のブレーキパッド使用。

(いったい、今まで、何セット買ったんだろう・・・・・・笑)

それから、

F IP327   R 152S

(共に、ZONE の試作品) に交換。

でもって、お次は、

F RS275   R 152S に交換。

(もちろん、ZONE の試作品  リアは、KEEPです) 

f121c2f43410

ここから、怒涛の ZONE 試作品攻撃。

F RS275   R RS224

F RS224   R RS224

F RS224   R RM3

(R RM3 は、予定にはなかったのですが、試作品を持ち込んでいただきました!)

と、続きました・・・・・・・・・・。

c12ed5ad91111

もちろん、こちらも、ポイント表によって、細かく各項目を評価。

ちなみに、今回のテストで、BEST の組み合わせは、

最終セッションの F RS224   R RM3 でした。

RM3・・・・・、凄すぎる・・・・・・!)

そうだ!ブレーキパッド開発に関しては、

パドック動画がありますので、どーぞ!

 

 

 

 

 

150210 パッドテスト ①

 

150210 パッドテスト②

 

150210 パッドテスト ③

 

 

 

 

 

 

 

 

とまぁ~、

ミッションオイル

LSD オイル 

ブレーキパッド

といった、3つのアイテムを同時進行で、

次から次へと、センサーの感度を Max にして、

評価するのですから、

本当に、フラフラになってしまいました・・・・・・・・。

おまけに、7セッション 130 Lap ですからねぇ・・・・・・・・・・・。

ということで、本日のブログは、

弊社の開発現場と、佐藤さんの欲張り具合を みなさんにお伝えいたしました!

もちろん、本編の内容、ぜひ、ご内密に・・・・・! (笑)

BILLION
2015 -02-10 本庄サーキット テスト!

2015年02月10日(火)

p142

いや~、走りました・・・・・・・。

佐藤さんの 言い付けで、なんと、7セッションも・・・。

も~、ヘロヘロでございます。ハイ。

3a79eabbce21

ということで、詳細は、明後日に!

しかし、まぁ~、佐藤さんのメニューは強烈です・・・・・・・。

この欲深さ、まさに、Sato Style・・・・・・。