TM ダンパー 試乗会 & ECU 書き換え フェアー ご来店ありがとうございました!!

2019年10月05日(土)

はじめての試みとなりました、
TM ダンパー 試乗会 & ECU 書き換え フェアー。

もしかしたら、だ~れも、来てくれないかも・・・・・・と、
少々心配しておりましたが、
たくさんのみなさんに、ご来店いただき、
ホント! 感謝、感謝でございます!! 

ということで、田中は、TM専属の運転手として、
ガッツリと同乗走行 頑張りました!!

本日、ご来店いただきましたみなさん!
「匠工房」のご予約を入れていただきました みなさん!

ありがとうございました!!

次回は、久し振りの「匠の日」として、
開催できるように頑張りたいと思います!!

    本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
    (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

    ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

    TM-SQUARE ダンパーキット Type TD 試乗会 & ECU 書き換え フェアー! 開催のお知らせ!!

    2019年09月24日(火)

    いや~、超、久し振りとなりますが、
    本日は、南町田ベースにて、イベント開催のお知らせでございます。

    今回のイベントは、「匠の日」ではなく、
    もう少し、ライトな感じで、以下のコンテンツを予定しております。

    ① TM-SQUARE ダンパーキット Type TD 試乗会!

    TM-SQUARE の新商品となる Type TD  ダンパーは、
    いったい どんな感じの 乗り味、乗り心地なのか! を、
    田中ドライブのデモカーにて体感いただく企画です。

    車両は、ZC32S(5号車)と、ZC33S(7号車)の2台を 予定しております。

    ② TM-SQUARE デュアルコアLSD 試乗会!

    ダンパーと同様に、デュアルコアLSD  の ロックフィーリングと、
    チャタリングのない快適性を確認いただくため、
    田中ドライブのデモカーにて体感いただく企画です。

    車両は、ZC32S(5号車)と、ZC33S(6号車)の2台を予定しております。

    ③ TM-SQUARE R-60 マフラー & ECU 試乗会!

    こちらの企画は、R-60 マフラー の音質確認と、
    TM-SQUARE  ECU の組み合わせにて、
    パワーがどのように変化しているのを
    田中ドライブのデモカーにて体感いただく企画です。

    車両は、ZC33S(7号車)を予定しております。

    ④ TM-SQUARE SPORT ECU DATA 販売!

    イベント当日、TM-SQUARE SPORT ECU の
    書き換え作業を承ります。(作業時間は、1~1.5時間 となります)

    対象車両は以下のとおりです。

    ZC31S(MT/AT) 
    ZC32S(MTのみ) 
    ZC33S(MT/AT)

    もちろん、バージョンアップにも、対応いたします!

    (販売価格は、匠工房のサイト よりご確認下さい)
    (メンバーズ限定プライスにも、対応しております)

    また、DATA 導入後に、確認のため、田中が 試乗させていただきます。

    それから、上記以外にも、

    「匠工房」のご予約や、詳細確認、
    ZONE ブレーキパッドの摩材マッチング、
    HYPERCO スプリングのレートマッチング、

    等々、何なりとお申し付け下さい。

    そして、そして、TM-SQUARE の新製品情報や、
    デモカーに装着されている開発中のパーツ情報等、
    (たとえば、牽引フックの最終サンプルとか!)
    ブログには書けない TM-SQUARE の最新情報も、ぜひ、GETして下さい!

    でもって、日程は、以下のとおりです。

    TM-SQUARE ダンパーキット Type TD 試乗会 & ECU 書き換え フェアー!

    開催日   2019年10月5日(土曜日)
          開催時間は、午前10時~午後6時 となります。

    開催場所  TM-SQUARE 南町田ベース

          東京都町田市南町田3-26-32

    なお、ECU の書き換え作業予約や、
    本イベントに関しての 各種お問い合わせは、

    「匠工房」のお問い合わせフォーム

    または、

    TEL  04-2788-7878(月~金 9:00~18:00)

    メール mail@tm-square.com


    より、ご連絡いただければ、とってもありがたいです。
    (同乗、ご相談等に関しては、ご予約は不要です)

    以上、とっても、とっても、久し振りとなりました、
    南町田ベースでのイベント!

    今回は、1日のみの開催となりましたが、
    みなさんのお越しをお待ちしておりますので、
    ぜひぜひ、お気軽に遊びに来て下さいね!!

    以上、「匠の日」準備委員会の 田中ミノル がお届けしました!

    2019.09.03 匠工房 Type TD → R-60 コンプリートマフラー & ECU! 

    2019年09月04日(水)

    今回、浜松からお越しいただいた ZC33S オーナー様は、
    約3ヶ月前に、匠工房にて、TM-SQUARE ダンパーキット Type TD を
    装着いただいておりますので、まずは、そちらの様子から!

    スプリングレートは、 F 500ポンド / R 450ポンド のバランスでした!

    そして、インプレッションも、ガッツリいただいております!!

    5月23日にZC33Sにダンパーキットを取り付けていただいた○○です。
    装着してから感じたことを簡単ではありますがまとめましたので、ご連絡させていただきます。

    装着してからサーキットに行く時間がなく、一般道と高速道路のみのまとめとなっていることご容赦ください。

    まず、一か月ほど普段使う道やワインディングを走行して、運転がしやすくなったと感じました。純正ですとステアリングを切ってから車両が反応するまで遅れる感じがあり、どこまで切っていいのか分らず、行きたい場所にもっていくのが難しかったのですが、ダンパーキットを入れてからはすぐに車が反応してくれるため、ステアリングの切りましや戻しが少なくなったと思います。

    また、アクセルやブレーキ操作時についても、唐突に挙動が変化せずに車が安定しているのを感じるため、サーキットでは安心して踏んでいけると思いました。

    乗り心地については、フロントに500ポンド、リアに450ポンドと、サーキット寄りのバネレートで組んでいただいたのですが、普通の路面であれば許容範囲かと思います。

    バケットシートだと路面の小さなうねりや段差もすべて体で感じますが、オーバーな動きではなく路面に追従している感じですので不快ではないです。サーキットを走行するうえでは路面の状態が正確に感じ取れるので、走りやすさにつながると思います。

    ただ、路面が悪いところ(陥没している場所やギャップが大きい高速道路の継ぎ目など)では、固さを感じてしまいます。荷室に乗っている2kgぐらいの工具などが入っているケースが飛んだり、助手席に乗っている人が慣れていないと会話の途中で息を飲むことになるような感じです。ここら辺はサーキット走行時の性能とはトレードオフかと思いますので、街乗りを重視する場合は実さんがおっしゃられていたようにバネレートを下げたほうがいいと思いました。

    まとめると、

    自分としてはワインディングやサーキットでの性能を求めてダンパーを入れていただいたので、操作に対して車の挙動がダイレクトで安定感も増しているのを感じられ、車を運転することが楽しくなったので満足しております。

    通常の走行でもこれまでサーキットで走行する際に気になっていた部分が改善されているのを感じ取れているので、これからサーキットに行くのが楽しみです。

    以上、稚拙な文章ですが感じたことをレビューさせていただきました。

    いや~、素晴らしいインプレッションをありがとうございます!

    また、以下のご質問もいただきました。

    ここからは気になっている点なのですが、
    以下について問題ないかご回答いただけるとありがたいです。

    ・車が濡れたあとエンジンを始動すると、固着がはずれたような音と振動を感じる。

    雨に打たれた後や洗車後のエンジン始動時、上記のような音がします。
    こちらはちょっと想像が及ばないですが、今までゴムで吸収されていた振動が何かを揺らしていたりするのでしょうか。

    といったご質問をいただきました。


    本件は、過去にレポートをいただいた事例がなく、また弊社デモカーでは、一切発生しない症状となりますので、今回、ご来社いただいたときに、何度もエンジンを始動し確認しました。しかし、この症状は発生することはありませんでした。

    また、微妙な違いではありますが、弊社デモカー(7号車)と比較するとエンジンの振動が室内に 入りやすい気がしましたので、補強パーツ(他社製品)による影響ではないだろうかという見解となりました。
    (比較した2台は、純正エンジンマウント装着車です)

    このあたり、ピロアッパー が装着されたことにより、微妙に室内に音と震度が入りやすくなった可能性は、あるのかもしれないですが、TM-SQUARE のピロアッパーの場合、装着したからといって異音がしたり、大幅にエンジンルームからのノイズが増えたりはしませんので、やはり、補強パーツの可能性が大きいような気がします。

    でもって、今回は、匠工房にて、R-60 コンプリートマフラーを投入いただき、TM ECU のバージョンアップを行いました!! 

    いや~、これで、足も音もパワーも、TMテイスト 全開でございます!
    しかし、試乗での加速感、◎でしたよね~!!

    ということで、ZC33S オーナー様!
    前回も、今回も、匠工房のご利用、ありがとうございました!!

      本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
      (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

      ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

      2019.7.30 「匠工房」 ダンパーキット Type TD & R-60 マフラー/ECU <ZC33S>!

      2019年08月29日(木)

      本日は、匠工房にて、
      都内某所からお越しいただいた、ZC33S オーナー様 に、
      TM-SQUARE ダンパーキット Type TD をご装着いただきましたので、
      ご紹介したいと思います!

      ちなみに、すでに、某社の車高調が装着されていたのですが、
      そのリプレイスとして、弊社の Type TD を選んでいただけました!

      でもって、セットアップは、最終的に、このようになりました!
      かなり、装着前に、時間をかけて打ち合わせましたからね~!!

      でもって、装着後、オーナー様と一緒に、試乗しましが、
      まさに、エクセレントな 乗り味でございました!

      そして!!
      ご本人から、インプレッションが届きましたので、ご紹介したいと思います!

      それでは、どーぞ!

      慣らしも終わり、峠に行ってきました。
      細かいことは割愛します。

      街乗りは、心配していた気持ちの悪いゴツゴツ感やタイヤの嫌な大きなノイズもなく、全体的に不快な感じはありません。

      峠ではロールも減り丁度良く、四輪が道に吸い付きながら勝手に曲がっていくような感覚です。

      もちろん、ハンドルを切り増せば切り増した分入り込んでいきます。「スゲ~、スゲ~」と独り言を言いながら、ニヤニヤしながら楽しんでしまいました。

      サーキット走行は休憩中で、最近はストリートのみですが、タイヤの空気圧と減衰をいじってみて自分にとって美味しいところを見つけてみます。

      今まで色んな車、車高調を経験してきましたがこれは凄いです。大満足です。

      いや~、素晴らしいインプレッション、ありがとうございました!

      特に、今までたくさんの車高調を使用されて方に、
      「凄い!」と言っていただけたことが、嬉しいですね~!

      そして、なんと!なんと!!

      約1ヵ月後となる 8月26日にも「匠工房」をご利用いただき、
      今回は、R-60 マフラー/ECUのセット導入いただきました!!

      R-60 マフラーとECUの組み合わせ、いかがでしたでしょうか。
      (ちなみに、マフラーも、他社からのリプレイス!!!)

      ということで! ZC33S オーナー様!!
      連続にて、「匠工房」のご利用ありがとうございました!

        本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
        (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

        ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

        2019.6.13 「匠工房」  TM-SQUARE エキマニ/ECU!

        2019年08月15日(木)

        本日は、栃木県よりお越しの、ZC32S オーナー様のご紹介でございます!

        でもって、ご装着いただいたのは、

        TM-SQUARE エキマニ
        TM-SQUARE エキマニ専用 ECU DATA
        TM-SQUARE エンジンオイル M16A
        TM-SQUARE オイルフィルター

        でございます!

        栃木県からですと、少々距離はありますが、
        その場で、ECU の DATA が導入でき、
        往路と復路で、パワーの確認も行っていただけることは、
        やっぱ、メリットですよね!

        ということで、ZC32S オーナー様!
        この度は「匠工房」のご利用、ありがとうございました!!

          本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
          (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

          ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

          「匠工房」 R-60 マフラー と、ECU が大人気!

          2019年08月11日(日)

          2019年5月末から、販売を開始しました、
          TM-SQUARE R-60 マフラー。

          本日は、この R-60 マフラー または、ECU を
          「匠工房」にて、導入いただいた みなさんを ご紹介したいと思います!

          まずは、群馬県からお越しいただいた、
          ZC33S オーナー様から、ご紹介いたしましょう!

          2019.6.10   R-60 マフラー/ECU

          雨の中、匠工房のご利用ありがとうございました!!

          そして、お次は、都内からお越しいただいた、
          ZC33S オーナー様のご紹介でございます!

          2019.6.18 「匠工房」  R-60 マフラー/TMストリート

          ボディーカラーと、バックプレートのマッチング、イケてますね~!
          この度は、匠工房のご利用ありがとうございました!!

          そして、お次の ZC33S オーナー様も、群馬県からご来店いただきました!

          2019.06.21 「匠工房」  R-60 マフラー/ECU

          この度は、匠工房のご利用ありがとうございました!!
          (いや~、ホント大人気でございます!)

          でもって、お次は、埼玉県より ZC33S オーナー様に、ご来店いただきました!

          2019.06.21 「匠工房」  ECU

          やっぱ、ZC33S のECUは、劇的に変化しますよね~!
          この度は、匠工房のご利用ありがとうございました!!

          それから、それから、
          お次は、 神奈川から、 ZC33S オーナー様に、お越しいただきました!

          2019.6.24 「匠工房」  R-60 マフラー/ECU

          いかにも、TMらしい このセット、いかがでしょうか?
          この度は、匠工房のご利用ありがとうございました!!

          そして、最後にご紹介するのは、
          都内からお越しいただいた ZC33S オーナー様 でございます!

          2019.7.8 「匠工房」  ECU

          TM-SQUARE  ECUを導入いただきました!

          この度は、匠工房のご利用、ありがとうございました!

          以上、全車ではございませんが、
          「匠工房」にて、R-60マフラー & ECU を
          装着いただいた みなさんをご紹介しました!

          ご来店いただきました みなさん!
          ありがとうございました!!
          (写真が撮れておらず、掲載できなかった みなさん、ゴメンナサイ・・・)

            本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
            (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

            ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

            2019.7.12 「匠工房」 R-60 マフラー/ECU/キャンバーシム!!

            2019年08月05日(月)

            本日は、栃木県からお越しいただいた、
            ZC33S オーナー様のご紹介でございます!

            ちあみに、こちらのオーナー様は、

            ZC31Sも、
            ZC32Sも、
            そして、ZC33Sも、所有されている

            まさに、スイフトコレクター!!

            でもって、今回は、ZC33S に、

            TM-SQUARE R-60 マフラー と、
            TM-SQUARE SPORT ECU 

            そして、フロントパイプ部分に、
            BILLION スーパーサーモバンテージ(阿部巻き)の
            装着作業をご発注いただきました!

            ちなみに、使用したバンテージは、

            BILLION スーパーサーモバンテージ 100

            厚さ 1.2mm
            幅  50mm
            長さ 5m
            (品番  BB1050T-05  というタイプでございます)


            WEBサイトは、こちら!!

            それから!
            TM-SQUARE キャンバーシム 並盛 も、
            同時に装着いただきました!!

            ZC31S、ZC32S と同様に、
            ZC33S も、どんどん進化してますね~!!

            ということで、ZC33S オーナー様!
            匠工房のご利用、誠にありがとうございました!!

              本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
              (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

              ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

              「匠工房」 TM R-60 マフラー & TM ECU セット 大盛況ですよ~! 

              2019年06月13日(木)

              いやはや・・・、とっても、お待たせいたしました

              TM-SQUARE コンプリートマフラー R-60 (ZC33S専用品)と、
              TM-SQUARE ECU (R-60マフラー専用品)の装着が、
              今週から、匠工房でスタートいたしました!

              まず、御殿場からは、
              ケイマン → 33スイフト に乗り換えた
              富○スピードウェイにお勤めの あのお方が、
              ド新車の ZC33S にてご登場!!

              きっと、帰りの東名高速では、TM-SQUARE の実力を
              ガッツリと、ご体感いただけたのではないだろうかと、
              勝手に想像しておりますが、T様 いかがでしたでしょうか?

              それから!

              その翌日には、埼玉県某所から、
              ZC33S オーナー様にお越しいただき、
              TM-SQUARE コンプリートマフラー R-60 と、
              TM-SQUARE  ECU を投入いただきました!!

              なんだか、阿部ちゃんの作業時間(マフラー交換)が、
              どんどん早くなってきているような・・・・・?(笑)

              そして、その翌日には、
              お二人の ZC33S オーナー様に、お越しいただきました!!

              まずは、横浜某所から、お越しいただいた ZC33S オーナー様には・・・・、

              こちらも、 TM-SQUARE コンプリートマフラー R-60 と、
              TM-SQUARE  ECU を投入いただき、

              また、TMストリート(ブレーキパッド)も、
              同時作業にて、ご注文いただきました!!

              そして、この日、お二人目の ZC33S オーナー様 は、
              じつは、ZC32S オーナー様 でして・・・、
              なんと! ご子息の ZC33S でご登場されたのであります!!

              いや~、親子で、スイフト、
              とっても、とっても、羨ましいですね~~!

              また、お帰りの際に、
              ZC32S の LSD 作業も、予約も賜り、
              本当にありがとうございました!!

              以上、 TM R-60 マフラー & TM ECU セット にて、
              大盛況の 「匠工房」より、田中ミノルがお伝えしました!!! 

                本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
                (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

                ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

                ハイパミ 2019 予選アタック 車載動画! By TM-TV

                2019年03月18日(月)

                本日も元気に働いている 田中です(笑)

                さぁ~、今夜は、
                極々一部の 強烈にマニアックなみなさんへ、
                車載動画の差し入れでございます!!

                最近、カメラセッティングの腕を
                ググッと上げた、ADのコダマ君ではありますが、
                今回も、なかなかのカメラアングルでございました!

                では、今夜の晩酌のアテに、どーぞ!

                田中ミノル まだまだ、イケるなぁ~(笑)

                きっと、現役ドライバーよりは、
                1秒ぐらいは、遅いと思うけど・・・・・(笑)

                しかし、コンプリートマフラー R-60 と、
                専用 ECU DATA 
                速いですよね~(自我自慢・・・)

                もちろん、ノーマルエンジン、ノーマルタービン です!!

                2019.03.13 TC2000 テスト報告! 

                2019年03月14日(木)

                昨日は、TC2000 にて、
                今週末に開催される 
                ハイパーミーティングに向けて、テストを行いました。

                でもって、テストの内容は、


                セットアップと・・・、

                TMコンプリートマフラー R-60 
                専用 ECU DATA の 実車確認と・・・・・、

                POTENZA 12D の マッチング確認を行いました。

                いや~、でも、まぁ~、田中が古い人間なのか・・・、
                どうも、最近の ハイグリップ ラジアル の使い方が、
                良くわかりません・・・・・・(笑)

                昨日は、NEWタイヤを使用したのに、
                6号車のベストも更新できず・・・、
                4秒台も出せずに・・・、
                トボトボと帰ってきました・・・・・・・・。


                ちゅーことで、今週末は、
                きっと苦しい戦いに、なりそうです・・・・。

                だって、ノーマルタービンとは言え、
                やっぱ、4秒台は、MUSTだと思いますから・・・・・・ねぇ。

                でも!
                イベント(開発品の販売)の方は、
                着実に準備が進んでおりますので、
                みなさん! 乞うご期待でございます!!

                ハイパー ミーティング 2019 告知

                ということで、今度の日曜日 
                3月17日は、TC2000 にて、
                みなさんのお越しをお待ちしております!!!

                  本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
                  (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

                  ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。