TM-SQUARE
TM-SQUARE エアロパーツ の納期に関して!

2019年11月07日(木)

先日のブログ にて、お伝えしましたように、
現在、台風による被害から、
TM-SQUARE エアロパーツ の生産に、遅れが生じております。

このまま、何事もなく、生産スピードが戻ったら 
という条件付になりますが、

これから、新規で、ご注文をいただく場合、
現在、我々が考えている 
TM-SQUARE エアロパーツ の納期は、以下のとおりです。

ZC31S  →  オーダー後 1~2ヵ月後に、納品予定

ZC32S  →  オーダー後 約1ヵ月後に、納品予定

ZC33S  →  オーダー後 約3~4ヵ月後に、納品予定

上記は、本日時点のバックオーダーと、生産スピードを考慮して、表記しておりますので、生産に遅れが発生する状況も、また、生産が前倒しになる状況も考えられますので、あくまでも、納品予定の暫定スケジュールとお考えいただければありがたいです。

詳しくは下記までお問い合わせいただければありがたいです。

TEL   04-2788-7878(月~金 9:00~18:00)
メール  mail@tm-square.com

以上、大変、ご迷惑をおかけし、申し訳ございませんが、
新規ご注文の場合の TM-SQUARE エアロパーツ 納期(暫定)
のお知らせでした。

    本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
    (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

    ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

    TM-SQUARE
    スイフトマイスター決定戦 2019 & ワンメイクドライビングレッスン いよいよ、今週末!

    2019年11月06日(水)

    さぁ~、いよいよ、今週末は、

    スイフトマイスター決定戦 2019 & ワンメイクドライビングレッスン

    なのであります!!

    開催日

    2019年11月9日(土曜日)


    開催場所

    FSW(富士スピードウェイ) ショートコース

    イベント詳細 ならびに、エントリーは、こちらのサイトから!

    では、本日は、
    現在エントリーいただいております みなさんを
    ご紹介したいと思います!

    まずは、レディースクラス から!

    リカスポ         ZC32S

    そうです・・・、いまだ、「リカスポ」さんのみの
    エントリーとなります・・・。

    全国のスイフト女子のみなさん!
    どうぞ、どうぞ、よろしくお願いいたします!!

    そして、NA-0 クラスは・・・、

    Kスイフト         ZC32S
    大西レーシング      ZC31S
    いしいちゃん       ZC32S

    さぁ、今年は、 NA-0 クラスから、スーパーラップ出場者は、生まれるのか!
    とっても、楽しみでございます。
    (もちろん、最速決定戦も、見所満載でございます)


    また、毎年、大接戦の NA-1 クラスは・・・、

    買い物スイフト      ZC32S
    sonchoZC32S      ZC32S
    Niwa          ZC32S
    emani          ZC31S
    WAKU          ZC32S
    kasai-hiro        ZC32S
    ゆうすぽ@ZC32S     ZC32S
    ZC31Sa@16A      ZC31S

    このクラスは、マジでヤバイ、メンバーですよね~!

    NA-0 からのステップアップ組みが、どのような勝負を挑むのか!!

    そして、ZC32S 軍団に、
    2台の ZC31S が挑む戦い、早く見てみたいです!!

    いやはや、楽しみがいっぱいでございます。


    それから、新設となる TC-1 クラスは・・・、

    a             ZC33S

    誰だろう・・・・って?
    きっと、みんな知ってる人ですよ・・・(笑)

    でもって、毎年、超ハイレベルな戦いとなる NA-2 クラスは・・・、

    爺ちゃんマテマテ号    ZC32S
    たつ@ZC31S       ZC31S
    かんた          ZC31S
    ゆう1ch         ZC31S
    carisma-GT       ZC31S
    くりはら@ミナセイエロー ZC32S

    いや~、こちらのクラスも、お馴染みのメンバーですよね~!
    こちらは、ZC31S 軍団が、
    キン爺 & くりはらさん の ZC32S に挑む図式でござます!!

    最後に、大注目の OPEN クラスは・・・、

    miya23          ZC32S
    T板金           HT81S
    銀くまくま号        ZC32S
    マキタスピード速心スイフト ZC33S
    wakuwaku        ZC31S

    これぞ! OPEN!!
    スイフト4世代が、テッペン目指して、しのぎを削る 
    これぞ、スイフト日本一決定戦でございます!!!

    いや~、マジに楽しみでございます!

    そして、そして、ワンメイク ドライビングレッスン 
    スキルアップクラスには、7名のエントリーをいただいております!!

    私も田中 ZC32S      ZC32S
    SAC875           ZC33S
    KI32S           ZC32S
    あ号            ZC32S
    キレイな悪代官       —–
    バッカス号         ZC32S
    581            ZC33S

    こちらは、バス教習、ライン矯正等にて、
    徹底的に、FSWショートの攻略を伝授したいと思います!

    そして、両クラスともに、
    エントリーいただきましたみなさん!
    ありがとうございました!!

    しかし、まぁ~、
    スイフト界のメジャーネームが、ズラ~リ ですよね~!!

    もしかすると、みなさんが、ご存知な方も、
    いらっしゃるのではないでしょうか?

    といことで、ご見学もお待ちしております!
    (FSWの入場料/1,000円で、イベントをご覧いただけます)

    ちなみに、11時30分頃に、
    見学者を対象としたバス教習(無料!)も行いますので、
    ぜひ、ご参加下さい!
    (受付は10時25分から予定!/先着25名様です!!)

    また、今からでも、

    スイフトマイスター決定戦 クラス
    ワンメイクドライビングレッスン クラス


    ともに、エントリーは可能ですので、
    みなさん、どうぞよろしくお願いいたします!

    イベント詳細 ならびに、エントリーは、こちらのサイトから!

    それでは、今週末(土曜日)!
    FSWショートにて、
    みなさんにお会いできることを楽しみにしております!!

      本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
      (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

      ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

      TM-SQUARE
      スイフトマイスター決定戦 2019 & ワンメイクドライビングレッスン のエントリー状況!

      2019年10月31日(木)

      さぁ~、開催まで、あと10日となりました、
      スイフトマイスター決定戦 2019 & ワンメイクドライビングレッスン

      開催日

      2019年11月9日(土曜日)


      開催場所

      FSW(富士スピードウェイ) ショートコース

      本日は、現在のエントリー状況ならびに、
      タイムスケジュール(暫定)を 
      みなさんに、お知らせしたいと思います!!

      まず、現時点にて、エントリーいただいているのは、

      スイフトマイスター決定戦

      NA-0 クラス     3名
      NA-1 クラス     9名
      NA-2 クラス     3名
      OPEN クラス     6名
      レディース クラス   1名

      合計 22名となります。

      そうです・・・、
      ZC33S のクラスとなる 
      TC-1/TC-0 クラスのエントリーが、ありません・・・・・・。
      (1台 ZC33S にてエントリーをいただいておりますが、OPENクラスとなります)

      ということは、今年はクラス表彰となりますので、
      TC-1 クラス または、TC-0 クラス に、
      今からエントリーいただければ、かなり有利な展開になる・・・と、
      田中は思いますよ~!!

      また、レディース クラス も、1名のみの参加となりますので、
      全国のスイフト女子のみなさん! どうぞよろしくお願いします!!

      イベント詳細 ならびに、エントリーは、こちらのサイトから!

      ちなみに、タイヤの規定は、以下のとおりです。


      それから・・・、
      表彰者数は、エントリー数により、以下のとおりとなります。

      各クラスのエントリー数
        
       1~4名    表彰対象者    1位
       5~7名    表彰対象者    1位 2位           
       8名以上   表彰対象者    1位 2位 3位     

      そして、各クラスの順位決定方法は、
      少々、複雑ですが、以下のとおりです。

      ① 当該クラスにて、「表彰対象者数」以上の台数が、スーパーラップに出場した場合

      スーパーラップの順位にて、クラス順位が決定

      ② 当該クラスにて、スーパーラップに誰も出場できなかった場合

      最速決定戦(10分間のタイムアタック)の順位にてクラス順位が決定

      最速決定戦に出場できる台数は、「表彰対象者数」に、
      1名が満たない場合 スーパーラップに出場できなかった クラス上位 3名
      2名が満たない場合 スーパーラップに出場できなかった クラス上位 4名
      3名が満たない場合 スーパーラップに出場できなかった クラス上位 5名

      ③ 当該クラスにて、スーパーラップ出場者が、「表彰対象者数」に満たない場合

      スーパーラップの順位により、上位が決定し、以降の順位は、最速決定戦により決定される

      たとえば、「表彰対象者数」が3名のクラスで、2名がスーパーラップに出場した場合は、まず、スーパーラップの順位により、1位、2位が決定。そして、スーパーラップに出場できなかったクラス上位3名が、最速決定戦を行い3名の中で最速タイムを出したドライバーが、3位となります。

      なお、タイムが、まったくの同タイムの場合は、
      先にそのタイムを出したドライバーが上位となります。

      いや~、複雑ですいません・・・・。

      ※もし、何かご不明な点がございましたら、
       このブログの一番下のお問い合わせフォームから、ご連絡下さい!
       または、TEL 04-2788-7878(月~金 9:00~18:00)まで!!

      そして、 ワンメイクドライビングレッスン 
      スキルアップクラスに、エントリーいただいているのは、

      現在、5名 

      となりますので、
      こちらも、まだまだ、
      エントリーの受付が可能となります。

      ちなみに、スキルアップクラス とは、

      サーキット走行経験者(どこのサーキットでもOK!/1回でもOK!!)を
      対象に、スキルアップを目的としたクラスです。


      1) 基本からシッカリ、ドラテクを学びたい! 

      2) 頭打ちとなったラップタイムをドラテクで、なんとか打開したい!

      3) LSD/車高調/ハイグリップタイヤ等、「道具の使い方」 を深く理解したい!

      4) 平常心で、頭でジックリ理解しながら、スキルアップしたい!

      5) 来年度のスイフトマイスターに向けて、徹底的に練習したい!



      といったニーズの方に、最適なクラスとなります。

      エントリーは、こちらのサイトから!

      そしてそして、当日のタイムスケジュール(暫定)は、以下のとおりです!

      なお、両クラスとも、エントリーの受付は、イベントの直前まで、
      対応可能となりますので、みなさんのエントリーをお待ちしております!

      それから、今年も!
      見学者を対象とした バス教習(先着25名)を行いますので、
      見学のみなさん! おっ楽しみに!!

      ちなみに、本イベントに関しての情報(ブログ)のバックナンバーは、
      以下のとおりです。

      スイフトマイスター決定戦 2019 開催のお知らせ!

      スイフトマイスター決定戦 2019 の レギュレーションについて!

      スイフトマイスター決定戦 2019 & ワンメイクドライビングレッスン のエントリー開始は、来週から!

      ということで!
      まだまだ、エントリーは可能となりますので、
      みなさんの ご参加、お待ちしております!!

        本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
        (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

        ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

        TM-SQUARE
        「匠工房」 デュアルコア LSD <ZC33S> がブレイク中!!

        2019年10月21日(月)

        先月にデリバリーがスタートした
        TM-SQUARE デュアルコアLSD ZC33S 専用品。

        そして、「匠工房」では、すでに3台の ZC33Sオーナー様に、
        TM-SQUARE デュアルコアLSD ZC33S 専用品 を
        投入いただいておりますので、ご紹介したいと思います!

        まずは、埼玉県某所よりお越しいただいた、
        ZC33S オーナー様からスタートしましょう!!

        また、こちらの ZC33S オーナー様は、
        ZONE ブレーキパッドも、同時に作業いただきました!!

        阿部ちゃんの角削りに愛を感じるなぁ~。

        摩材は、

        フロント 05K TT
        リア   88B

        のチョイスでございました!

        (他にも、BILLION スーパーサーモ LLC PG+ & 
         ZONEブレーキフルード ZF-031 も、同時に交換いただきました!)

        そして、デュアルコア LSD 装着 2台目となる ZC33S オーナー様も、
        埼玉県某所から、お越しいただきました!

        (いや~、ミッションケースの中も、ピカピカですよね~)

        でもって、 デュアルコア LSD 装着 3台目となる ZC33S オーナー様は、
        神奈川県某所より(なんと! 3台とも、シルバーメタリック!! という偶然!!!)お越しいただきました!!

        いや~、ホント、ありがとうございます!

        また、こちら3名のZC33S オーナー様には、
        おせっかいな田中ミノルより、一方的に、
        「LSD 乗り」の極意を伝授させていただきました!(笑)

        (バッチリ慣らしが終了したら、
        「LSD 乗り」 に、ぜひぜひ、TRY してみて下さいね!)

        もしかすると、TM-SQUARE は、LSD を装着するだけではなく、
        使い方まで伝授する、とっても、珍しいお店かもですよね~(笑)

        以上、現在、大ブレイク中の
        「匠工房」デュアルコア LSD ZC33S 専用品 のレポートでございました!

        ということで!

        ご装着いただきました、3名の ZC33S オーナー様 
        「匠工房」のご利用、誠にありがとうございました!!

          本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
          (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

          ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

          TM-SQUARE
          2019.9.30「匠工房」R-60マフラー/ECU/ブレーキパッド  <ZC33S>!

          2019年10月15日(火)

          本日は、都内よりお越しの、
          ZC33S オーナー様のご紹介でございます!

          でもって、作業のほうは・・・、

          TM-SQUARE コンプリートマフラー R-60マフラーと、
          このマフラーに、バッチリ適合を合わせた、
          TM-SQUARE  SPORT ECUを導入いただきました!

          それに・・・、フロントとリアのブレーキパッドもTMストリートに!

          いや~、黄色いボディーカラーに、黄色のバックプレート。
          マッチングしてますよね~。

          ということで! ZC33S オーナー様
          この度は、「匠工房」のご利用、誠にありがとうございました!!

            本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
            (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

            ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

            駆動系パーツ
            TM デュアルコア LSD  WEB サイト完成!  <ZC33S>

            2019年10月07日(月)

            先日より、販売をスタートさせました、TM-SQUARE デュアルコア LSD 

            でもって! このたび、WEBサイトも、完成いたしました!!

            TM-SQUARE デュアルコア LSD  ZC33S専用品 の WEBサイト!

            LSD を トラクションパーツ としてだけではなく、
            コーナリングパーツとしても有効活用するには、

            セットアップされた LSD と、一部のマニアから、「LSD乗り」と呼ばれる 独特のドライビングが、必要不可欠となりますが、LSD をすでに装着されている方でも、この 「LSD乗り」 を活用できている人は、かなり少ないように田中は感じますね~。

            先日行った、田中ミノル式 ドラテク道場のように、

            安全が担保されたコース + 頭の中でドラテクを理解  

            といった状況の中でトレーニングしないと、
            なかなか、「LSD乗り」 は、マスターできないように思います。

            そして、もうみなさん、一度は読んでいたかもしれませんが、以下の田中ブログは、きっと、「LSD乗り」 をマスターするのに、お役に立てると思いますので、「LSD乗り」 に少々自信がない方は、ぜひ、読み返してみてください!

            田中ミノル式  FF 機械式 LSD 完全解説  「曲げるための LSD 有効活用法」①

            田中ミノル式  FF 機械式 LSD 完全解説  「曲げるための LSD 有効活用法」②

            田中ミノル式  FF 機械式 LSD 完全解説  「曲げるための LSD 有効活用法」③

            田中ミノル式  FF 機械式 LSD 完全解説  「曲げるための LSD 有効活用法」④

            田中ミノル式  FF 機械式 LSD 完全解説  「曲げるための LSD 有効活用法」⑤

            田中ミノル式  FF 機械式 LSD 完全解説  「曲げるための LSD 有効活用法」⑥


            そして、そして、弊社「匠工房」では、
            ZC31S、ZC32S、ZC33S ともに、
            TM-SQUARE デュアルコア LSD の作業を承っております。

            作業は、一泊二日 となり、代車もございます。

            10月からの新価格は、

            デュアルコアLSD
            交換に必要な純正部品(サイドベアリング等)
            作業工賃
            BILLION OILS FF-730
            消費税

            のトータルにて、

            ZC31S (SR/RR)  246,000円
            ZC32S         246,000円
            ZC33S         246,000円

            となります。
            上記作業をご希望の場合は、「匠工房」の WEBサイト

            または、

            TEL    04-2788-7878 (月~金 9:00~18:00)
            メール  mail@tm-square.com

            まで、ご連絡いただければ、ありがたいです。

            そうだ!

            「匠工房」は、キャッシュレス・消費者還元事業の対象店舗となりますので、
            2019年10月1日~2020年6月30日の期間中、クレジットカードで決済を行うと、5%のポイント還元が受けられます(一部カード除く)。詳細は、キャッシュレス・消費者還元事業のサイト(経済産業省)をご覧頂くか、お持ちのカード発行会社、または弊社までお問い合わせください。

            以上、
            TM-SQUARE デュアルコア LSD  ZC33S 専用品の WEBサイト完成と、
            「匠工房」のご案内でございました!!

              本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
              (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

              ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

              駆動系パーツ
              TM ダンパー 試乗会 & ECU 書き換え フェアー ご来店ありがとうございました!!

              2019年10月05日(土)

              はじめての試みとなりました、
              TM ダンパー 試乗会 & ECU 書き換え フェアー。

              もしかしたら、だ~れも、来てくれないかも・・・・・・と、
              少々心配しておりましたが、
              たくさんのみなさんに、ご来店いただき、
              ホント! 感謝、感謝でございます!! 

              ということで、田中は、TM専属の運転手として、
              ガッツリと同乗走行 頑張りました!!

              本日、ご来店いただきましたみなさん!
              「匠工房」のご予約を入れていただきました みなさん!

              ありがとうございました!!

              次回は、久し振りの「匠の日」として、
              開催できるように頑張りたいと思います!!

                本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
                (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

                ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

                駆動系パーツ
                今週 土曜日は、TM ダンパー 試乗会 & ECU 書き換え フェアー 開催です!!

                2019年10月02日(水)

                先週の ブログでも お伝えしましたように、
                今週、土曜日は、超、久し振りとなる 南町田ベースにてイベント開催です。

                TM-SQUARE ダンパーキット Type TD 試乗会 & ECU 書き換え フェアー!

                開催日   2019年10月5日(土曜日)
                      開催時間は、午前10時~午後6時 となります。

                開催場所  TM-SQUARE 南町田ベース

                      東京都町田市南町田3-26-32

                でもって、以下のコンテンツを予定しておりましたが、

                ① TM-SQUARE ダンパーキット Type TD 試乗会!
                ② TM-SQUARE デュアルコアLSD 試乗会!
                ③ TM-SQUARE R-60 マフラー & ECU 試乗会!
                ④ TM-SQUARE SPORT ECU DATA 販売!



                諸事情により、
                ② TM-SQUARE デュアルコアLSD 試乗会!  
                の中で、ZC33S(6号車)は、開催できなくなりました・・・。
                すいません・・・。

                もちろん、
                ② TM-SQUARE デュアルコアLSD 試乗会!  
                ZC32S(5号車) は、予定どおり開催いたします。

                で、 ZC33S(6号車) が開催できない理由は・・・、

                イベントの前日に、6号車 & TC2000 にてテストを行うことになり、
                セットアップが、ガッツリ、TC2000 スペックとなったので、
                みなさんと同乗するのは、ちょっと不向きかと・・・。

                まぁ~、前後1000ポンド(17.9kg/mm)のスプリングにて、
                LSDのテイストチェックは、やっぱり、厳しいですよね・・・。
                (もちろん、それでも、OKという方には、対応は可能ですが・・・笑)

                でも、まぁ~、イベントが開催される 土曜日は、
                お天気も良さそうですので、みなさん、ぜひぜひ、ご来店くださいね!

                ① TM-SQUARE ダンパーキット Type TD 試乗会!
                ③ TM-SQUARE R-60 マフラー & ECU 試乗会!
                ④ TM-SQUARE SPORT ECU DATA 販売!


                上記コンテンツ以外にも、
                CAE ウルトラシフターのフィーリングを確認していただいたり、

                6号車に装着した 驚愕のタイヤサイズも、
                ご確認いただけるかと思います(笑)

                また、

                ① TM-SQUARE ダンパーキット Type TD 試乗会!
                ③ TM-SQUARE R-60 マフラー & ECU 試乗会!

                といったコンテンツに使用予定の7号車には、
                いろんな、スプリングレートを徹底的にテストして、
                「TMダンパーで、ストリートを走るなら、このバランスかも!」
                と、田中が思うスプリング レート バランスで、準備いたしました。
                (これから、ZC33S のトレンドになるような気がしますね~)

                ですから! 実際に田中ドライブの 7号車にて、
                乗り味、乗り心地を 確認してみてください!!

                きっと、「未体験ゾーン」に突入するかも、ですよ~!

                ということで!
                今週末、土曜日は、南町田ベースにて、
                みなさんのお越しをお待ちしておりますので、ぜひ、遊びに来て下さいね~。

                なお、ECU の書き換え作業予約や、
                本イベントに関しての 各種お問い合わせは、

                「匠工房」のお問い合わせフォーム

                または、

                TEL  04-2788-7878(月~金 9:00~18:00)

                メール mail@tm-square.com


                より、ご連絡いただければ、とってもありがたいです。
                (同乗、ご相談等に関しては、ご予約は不要です)

                もちろん、

                「匠工房」のご予約や、詳細確認、
                やっと、デリバリーが始まった ZC33S のエアロパーツの確認、
                ZC32S の エキマニ/インテーク/ECU のパワー確認、
                ZC32S の サクラムサウンド チェック、
                ZONE ブレーキパッドの摩材マッチング、
                HYPERCO スプリングのレートマッチング、
                各種、TM製品の解説 & マッチング確認、
                セットアップや、ドラテクに関する 各種ご質問 等々、

                田中は終日、南町田ベースにおりますので(試乗中を除く)、
                なんなりと、ご相談ください!!

                以上、 TM-SQUARE ダンパーキット Type TD 試乗会
                & ECU 書き換え フェアー! 開催のお知らせ!!  でした。

                 

                駆動系パーツ
                田中ミノル式 ドラテク道場「これがスイフトの荷重移動だ!」  レポート!!

                2019年09月29日(日)

                いや~、ホント、中身の濃い 一日でございました。

                ご参加いただきました みなさん、
                ご見学に来ていただいた みなさん、

                本当にありがとうございました。

                まずは、午前中枠となる 12台が、早朝の FSW P7 駐車場に集結!

                でもって、インストラクション → 走行 といったパターンで、
                ガッツリと、荷重移動に特化したメニューに、向き合っていただきました!

                また、今回のイベントには、
                早朝より、こちらのお方が登場!!

                ダンパーを作る側として、「見ておいた方がタメになる」と、
                とっても、とっても、志が高い、
                元 TDS  現 エレメントスポーツ 代表の 高橋さん なのであります!

                また、今回は、ありがたくも、REV SPEED さんに、
                取材をしていただきましたので、こちらの方が、ご来場!

                でも・・・・、
                「オーバーステアを出してみよう!」 
                というトレーニングメニューが、どうもうまくできず・・・・、
                一度目のトレーニングでは撃沈。
                (残念ながら、1mmも、オーバーステアは、出ませんでした・・・)

                では、そのときの動画をどーぞ!!

                そして、午後枠のレッスンが始まると・・・、

                そのレッスンを 後ろから、盗み聞きして・・・・(笑)、

                その後の走行では、
                見事な、オーバーステアを披露されておりました。ハイ。
                (本人談では、ブレーキが強過ぎたみたいです・・・・ホントかなぁ)

                また、午後枠では、京都に嫁入りした
                TM-SQUARE 4号車(TC2000 02秒台の4号車!!)が、
                現オーナーさんとともに、レッスンへ!!

                いやはや、遠いところ、ありがとうございます!!

                また、他にも、京都からお越しいただいた、
                ZC31S オーナーさん や、
                富山からご参会ただいた、ZC32S オーナーさん等、
                遠いところから来ていただき、本当にありがとうございました。

                しかし、まぁ~、スイフトワンメイクで、
                荷重移動のみに特化したイベント、
                メチャ盛り上がって、楽しく、ホントに、濃いイベントになりました。

                そして、誰一人、クラッシュすることもなく、
                ご参加いただいたみなさんに、
                本当の荷重移動の極意をご理解いただけたのではないでしょうか?

                もちろん、限られた時間内でのトレーニングですので、
                頭で理解したようにクルマを走らせるには、少し時間を要しますが、
                「どうすれば、荷重移動を有効に使用できるか?」ということに関しては、
                完璧にご理解いただけたと、田中は信じております。

                このお方が、ラバコン 最多 ぶっ飛ばし大賞 を受賞! (笑)

                また、田中ミノル式の荷重移動は、
                みなさんが、今まで理解したような気になっていた荷重移動とは、
                まったく、別物だったのでは、ないでしょうか??

                (でも、これが曲がるために有効な 本当の荷重移動なんです!)

                講義の中でも話しましたが、本当の荷重移動を理解するには、


                遊び場(安全が担保されたスペース/コース設定)

                遊び道具(ドライバーの指示に忠実に反応する車両)

                遊び方(同乗走行を含め、有効な荷重移動のレクチャー)


                この3つが揃わないと、伝わらない・・・、
                いや、伝えることができません。

                だから、本当の荷重移動を活用するドラテクが、
                なかなか浸透しないのではないかと田中は思います。

                そういった意味では、
                今回は、FSWさんの完全バックアップにて、
                上記3つの条件が整った中で、イベントを開催いただけたこと、
                FSW のみなさんに、感謝、感謝でございます。

                また、FSWのたくさんのスタッフのみなさんに、
                サポートいただき、本当に、ありがとうございました。

                でも、まぁ~、マジで、強烈に濃い一日でしたが、
                みなさんのドラテクに対する 貪欲なまでもの あのテンションと
                一緒にレッスンするのは、本当に非日常的な素敵な時間でございました。

                ということで!

                「また、やりましょう!!」

                というか、FSW で常設してくれないかなぁ・・・、あのコース!(笑)
                だったら、スイフトに限らず、どんなクルマでも、
                本当の荷重移動とドップリ向き合えるコンテンツになるのになぁ~。
                FSWさん、マジに、ご一考を!!

                以上、田中ミノル式 ドラテク道場
                「これがスイフトの荷重移動だ!」 の レポート でした!!

                  本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
                  (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

                  ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

                  駆動系パーツ
                  田中ミノル式 ドラテク道場  「これがスイフトの荷重移動だ!」  チョットだけ、内容リークしちゃいます!

                  2019年09月26日(木)

                  イベント直前となりますが、
                  ちょっとだけ、内容をリークしたいと思います!!

                  それでは、どーぞ!!

                  なんだか、楽しそうでしょ?

                  でも、荷重移動を徹底的にトレーニングする
                  こんなマニアックな企画、
                  なかなかお目にかかれないと思いますよ~(笑)

                  ということで!

                  ご参加のみなさん!
                  ご見学のみなさん!!

                  どうぞよろしくお願いいたします!!!

                    本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
                    (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

                    ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。