BILLION
86(ZN6) & BRZ  BILLION ローテンプサーモ 発売です!

2012年09月12日(水)

 

クーリングマイスター BILLION より、

新適合のお知らせです!

 

 

今回、適合に加わったのは、

86(ZN6) & BRZ  用の ローテンプサーモ です。

 

 

 

 

825b865e45

 

 

 

 

86 & BRZ の純正品は、

開弁温度が、88℃ となりますので、

BILLION では、2種類 の 開弁温度を設定しました。

 

 

 

品番  BST-86  が、 72℃

品番  BST-86A  が、 82℃

 

 

 

 

となります。

 

 

 

TOYOTA 適合表

SUBARU 適合表

 

 

ちなみに、開弁温度というのは、

サーモスタットが、開きはじめる 温度を指し、

全開になるのは、開弁温度から、12~15℃ぐらい

水温が上がった状態となります。

 

 

 

また、水温は、

外気温をはじめとする そのときの環境にて、

エンジンから発生する熱量と、

ラジエターで放出できる熱量、そしてサーモスタットの開弁温度による

バランスで、決定されます。

 

 

 

たとえば、ラジエターにて放出できる熱量が、

エンジンから発生する熱量より、大きい環境では、

水温は、だいたい、開弁温度 + 4~6℃ あたりで安定します。

 

 

 

でも、スポーツ走行等、エンジンから発生する熱量が、

ラジエターにて放出できる熱量より大きくなると、

 

サーモスタットのコントロール領域(開弁温度 82℃なら、94℃~97℃あたり)を超え、

サーモスタットは、全開となります。

(全開時の流量は、大流量タイプを除き、同じです)

 

 

 

 

ですから、開弁温度が何度であろうと、

サーモスタットが、全開になってしまたっら、性能的には同じ なのですが、

ローテンプサーモスタットは、

サーモスタットのコントロール領域において、

同じ温度域での開弁率が高い(冷却水の流量が多い)ことがメリットとなります。

 

 

 

反対に、デメリットは、オーバークール ですね。

サーモスタットが開きはじめる温度が低いことから、

特に、外気温が低い冬場では、

ヒーターの効きが弱くなったり、

ECUが、エンジンがまだ温まりきっていないと判断し、

一番パワーの出るマップを読んでくれないこともあります。

 

 

 

 

ということで、

サーモスタットの開弁温度は、

使用状況と、その状況での水温をしっかりチェックして、

目的と用途に合わせて、

チョイスしていただくのが、一番ですね。

 

 

以上、サーモスタット 豆知識でした!

 

 

 

 

e382b5e383bce383a2e382b9e382bfe38383e383881

BILLION
新設定! コペン / フィット の クーラントライン。

2011年07月08日(金)

先日も、お伝えしましたが、

東日本大震災の影響で、ゴムの供給が、

STOP していました。

 

でも、やっと、

BILLION スーパー ソリッド クーラント ライン の

生産が再開したのです。

 

 

 

詳しくはこちらを。

 

 

 

で、以前から、作ろうと思っていた、

コペン(L880K) / フィット(GE6/8) の

ニューアイテムもできてきたのです!!

 

 

 

こちらが、コペン(L880K)用

 

bwl-81e38080e382b3e3839ae383b3

品番 BWL-81

価格 ¥12,600

 

 

 

 

そして、こちらが、フィット(GE6/8)用 です。

 

bwl310e38080e38395e382a3e38383e38388

品番 BWL-81

価格 ¥15,750

 

 

 

両アイテムとも、入荷&検品も終了し、

いつでも出荷可能となりますので、

コペン&フィット オーナのみなさん、

よろしくお願いします!

 

 
BILLION スーパー ソリッド クーラントライン
 

 

 

 

e382afe383bce383a9e383b3e38388e383a9e382a4e383b31

BILLION
BILLION クーラントライン 生産再開!

2011年06月21日(火)

かねてから、一部アイテムが、

長期欠品中だった、

BILLION スーパーソリッド クーラントライン の

生産が再開できることになりました!

 

 

 

じつは、東日本大震災にて、

原料となる SEPゴムの供給が STOP して以降、

まったくもって、入手が困難でした・・・・・・。

(ゴムを作る プラントが、流されてしまったんです)

 

 

おまけに、耐圧、負圧にバツグンの強度を誇る

SEPゴムは、各地で作っているのではなく、

ある面、この工場が、オンリーワン だったことから、

完全に供給が、STOP してしまいました。

 

 

でも、やっと、原料が入手できるようになりましたので、

今月末あたりから、全開で生産に入ります。

 

 

商品をお待ちいただいている みなさん、

本当に、長期間申し訳ありませんでした。

 

 

 

途中、何度か、シリコン製のホースに

切り替えることも検討しましたが、

 

シリコンホースでは、ウォーターポンプ直前の負圧で、

どうしても、ホースにつぶれが発生し、

水路が狭められてしまうので、やはり田中は、

圧倒的な負圧強度に優れる、SEP でないと

納得ができず、工場の復活を待っていました。

 

 

おそらく、7月末~8月にかけて、

欠品しているアイテムも、順次、入荷予定ですので、

みなさん、よろしくお願いしますね!

 

 

工場の底力を信じて、

待ちわびていただけに、生産再開の吉報は、

本当に嬉しかったです!

 

 

 

 

頑張れ! 物作り大国 日本!!

 

 

 

 

BILLION スーパー ソリッド クーラントライン

 

 

 

 

 

e382afe383bce383a9e383b3e38388e383a9e382a4e383b31

BILLION
VFC-eLM を GRB A型 に、装着する方法

2011年05月17日(火)

今日は、VFC-eLM を

GRB インプレッサ A型 に、装着する方法 をご紹介します。

 

 

たった今、BILLION WEB サイト ユーザーサポートに、

掲載いたしました。ハイ。

 

 

 

配線方法をカンタンに説明いたしますと、

VFC-eLM から出ている配線を

下記のとおり、結線します。

 

 

赤 ・・・イグニッションONにて12V

黒・・・ボディーアース

白・・・専用水温センサー(付属品)

白/黒・・・専用水温センサー(付属品)

緑・・・ECU 「FN1」へ接続

青・・・ECU 「FN2」へ接続

黄・・・ボディーアース

橙・・・スモールライトONで12V

 

 

ECU  「FN1」 「FN2」 の場所は、

こちらでご確認ください。

 

 

 

と、いうことで、

GRB インプレッサ A型 には、

VFC-eLM が、装着できますので、

みなさん、よろしくお願いします!!

 

 

 

 

0342_v011

 

 

 

B型 C型 に関しましては、

確認が取れ次第、WEB サイトに掲載しま~す!

BILLION
FF車輌の 油温上昇に、新しい提案!

2011年05月11日(水)

 

これからの季節、やっぱ、油温は気になりますよね~。

 

 

 

特に、FF車輌は、

エキゾーストのレイアウトが、どうじても、オイルパンの近くを通りますから、

なおさら気になります・・・・・・・。

 

 

ということで、作っちゃいました!

FFのフロントパイプ専用サイズの エキゾーストバンテージを!!

 

 

たとえば、スイフトなら、オイルパン まわりに、

こんな形状のフロントパイプ があるのですが、

 

 

 

 

それに、クルクルと、バンテージを巻き付け、

 

 

 

 

 

 

装着すると、このとおり!

 

 

 

 

 

 

バッチリ と、オイルパン近辺の エキゾースト断熱ができるのです!

 

 

フロントパイプ 専用ということで、お値段も、お手ごろな、5,250円(税込)

固定に必要な、バンド&クリップ も、セットになっています。

(なんてったって、耐熱性バツグンの シリカファイバーですからね~)

 

 

 

詳しくは、こちらを!

 

 

 

もちろん、FF車輌の オイルパンまわり以外にも、

熱害を受けたくない エキゾーストまわりには、

かなり、便利に使用していただけると思います。

 

 

工具とジャッキ/ウマ があれば、

DIY でも、装着可能な商品ですので、ぜひ、みなさん、トライしてみてください!!

 

 

 

BILLION
BILLION アジャスト ウォーター って知ってます?

2010年11月09日(火)

サーキットの定番、

BILLION 商品の中でも、

マニアなタイムアタッカーのみなさんに、

すご~く、支持されている商品がります。

 

 

その名は、

BILLION アジャスト ウォーター

 

 

で、どんな商品かというと、

LLCの希釈水なんです。

 

 

みなさん、ご存知のように、

冷却水に求められる性能は、

 

① 不凍性能

② 防錆性能

③ 消泡性能

④ 冷却性能

 

です。

 

 

でね、不凍性能のキモとなるのが、

冷却水の濃さ(エチレングリコールや、プロピレングリコールの濃さ)です。

 

 

ただ・・・・、

最低気温が、-30℃になるような場所で使用する場合は、

当然、「濃さ」 が必要なんですが、

 

最低気温が、-5~10℃ あたりのエリアでは、

それほどの「濃さ」は、求められません。

 

 

だから、通常、販売されている

水でLLC原液を割るタイプでは、

寒い地域は、原液の割合を多くし、

さほど、温度が下がらない地域では、

水をたくさん入れて、原液の割合を少なくしたりします。

 

 

でもね、このとき、あまりたくさんの水で割ると、

同時に、錆止めや、消泡剤も薄くなってしまい、

防錆性能、消泡性能 が、著しく低下してしまうのです。

 

 

結果、安全性が下がり、

ライフも短くなってしまいます。

 

 

 

 

そこで!

BILLION アジャスト ウォーター の登場なのです。

 

 

 

 

main1

 

 

 

 

BILLION アジャスト ウォーター は、

水に、防錆剤(錆止め)と、消泡剤が、

すでに配合されていますので、

LLC原液を薄めても、

防錆性能、消泡性能 が、低下しないんです!

 

 

だから、不凍性能を

使用環境により、冷却水の濃さによって調整しても、

錆びたり、泡立ったりしなくなりますので、

とっても安全。

 

 

だから、ライフも伸びるんですね~。

 

 

 

また、

BILLION LLC シリーズの場合、

不凍効果を含め、

BEST な性能を発揮できる濃度に

すでに希釈されている、ストレートタイプなのですが、

 

使用環境(最低気温)によっては、

アジャスト ウォーター で、薄めてもらっても、OKなんです。

(もちろん、使用環境に合わせた濃度にしてくださいね!)

 

 

 

ね、なかなか、かゆいところに手が届く商品でしょ?

 

 

 

ワンメイクレースをはじめとするレーシングカーでも、

使用されている、

BILLION アジャスト ウォーター 。

 

 

少々マニアなパーツですが、

サーキット派には、

なかなか、使い勝手が良いと思いますよ~。

 

 

 

お値段も、とってもお手頃です!

 

BILLION アジャスト ウォーター WEB サイト

 

 

 

 

 

BILLION
エキゾーストバンテージを巻く、本当の理由

2010年03月05日(金)

突然なのですが、

みなさん、エキゾースト バンテージを巻く

理由って、知ってます?

 

 

p1080930

 

では、勝手に、冷却フェチの田中が、解説しましょう。

 

 

理由 ① エンジンルーム内の温度を下げ、吸入空気の温度を下げる!!

 

これは、なんとな~く、理解できますよね。

要するに、エンジンルーム内の、

熱の発生源となる、エキマニに、

バンテージを巻くことにより、

エンジンルーム内の熱を下げることになります。

 

そうすると、特にキノコタイプのエアクリを

装着している場合は、

吸入空気の温度が下がり、

酸素密度が上がることから、パワーアップするのです!

 

 

理由 ② 排気の流速を落とさない!!

 

これは、あまり知られていないのですが、

気体も液体と同様に、

温度が低いと、粘度が高くなります。

 

たとえば、エンジンオイルだと、

低温域では、粘度が高く、ドロドロしてますが、

温度が上がると、サラサラになりますよね?

 

気体も同じように、温度が高いと、

粘度が低く、サラサラなんです。

 

 

ということは・・・・・、

エキマニでは、ある程度(600~800℃)の

温度があって、サラサラの排気ガスも、

その先で、どんどん、温度は下がり、

ドロドロしてきて、排気抵抗になります。

 

だから、同じパイプ径で作られた、

エキゾーストパイプでは、

前半部分より、後半部分の方が、

温度が下がることから、排気抵抗が増え、

抜けが悪くなるのです。

 

でも、バンテージを巻くと、

排気温が下がりにくいことから、

排気ガスが、入口から出口まで、

「スパッ」 と、出るんですね。

 

このように、排気ガスを詰まらせないことも、

バンテージを巻く、大きなメリットなのです。

 

他にも、熱害を受けやすい部品の保護等、

バンテージは、なかなか優れもののパーツなのです。

 

(ちなみに、音も静かになりますよ。

だって、排気管が排気の脈動で、

ブレなくなることから、ビビリ音が消え、

排気音だけになります)

 

 

より詳しい解説は、こちら。

 

 

以上、田中の、勝手にプチ講座でした!

BILLION
東京オートサロン ②

2010年01月12日(火)

今週末、開催のオートサロン。

 

デモカーの 

TM-SQUARE(1号車) は、

REV SPEED

「スーパーバトル スペシャルステージ」 にて

展示しま~す。

 

もちろん、田中は、3日間とも、バッチリと会場に

いますので、

ZONE の摩材受注も、

行いたいと思います。ハイ。

(セミオーダーメイドですので、現地で販売できません・・・)

 

現在のクルマの仕様、

ご使用中のパッドの感想、

ニーズ、お好み等を

教えていただければ、

その場で、田中がBEST と思われる摩材を

チョイスしたいと思います。

 

そして、その場で、ご注文いただければ・・・、

もちろん、オートサロン特別価格で、

それも、送料も代引き手数料も、完全無料にて、

(決済は、その場ではなく、商品お届け時)

対応いたします。

 

でも、DIYではなぁ・・・、という方には、

後日、ブレーキパッド「匠パック」 の

ご予約も可能です。

(作業場所は、横浜市金沢区/大井松田インター付近の

2箇所からチョイス)

 

 

また、HYPERCO スプリングも、

現在のクルマの仕様、

セッティングの方向性、

バランス、ニーズ、お好みから、

BEST なサイズとレートを

田中がチョイスします。

 

こちらも、その場で、ご注文いただければ・・・、

もちろん、オートサロン特別価格で、

それも、送料も代引き手数料も、完全無料にて、

(決済は、その場ではなく、商品お届け時)

対応いたします。

 

スプリング交換 「匠パック」 のご使用も可能です!

 

 

そして、そして、

冷却パーツブランドの、BILLION も、

その場で、ご注文いただければ・・・、

もちろん、オートサロン特別価格で、

対応させていただきます。

 

このタイミングで、現在、人気No1 の

VFC-eLM も、ぜひぜひ、GET しちゃってください!

(TM-SQUARE 1号車に装着してますので、

実際の作動もご確認いただけます)

 

 

そうだ!

ZONE  BILLION  TM-SQUARE のステッカーも

販売しますので、

そちらも、どーぞよろしくです。

 

 

では、オートサロンで

お待ちしております~!

 

 

2009_jan10-0087_s

BILLION
VFC 買い換え 下取りキャンペーン !

2009年08月16日(日)

今、BILLION のWEB サイトで、

VFC の買い換え 下取りキャンペーン

を実施中です!

 

VFC (初代)

VFC-Pro

VFC-Max

 

の3機種をご使用中の方で、

今年の夏の新商品、

VFC-eLM  をWEB  で注文すると、

 

0342_v01

 

な、なんと、現在、使用中の

VFC を下取っちゃおうという

キャンペーンです。

 

VFC -eLM  に買換えを

考えている人には、

まさに、BIG チャンス なのです!!

 

限定数は20個となりますので、

どーぞ、お早めに!

 

詳しくは、こちら。

BILLION
BILLION LLC プレート

2009年06月18日(木)

発売以来、すんごく多くの方に

ご使用いただいている

BILLION の LLC  シリーズ。

 

人気の秘密は、

「しっかり冷却してくれるから」 だと、

田中は思っています。

 

だって、ホント真面目に、

そして、真剣に作ってますから。

 

みなさんには、公表していませんが、

発売後も、冷却効果が高まる

原料や、配合方法、製造方法等が

見つかれば、どんどん採用し、

小さなマイナーチェンジを繰り返しています。

 

「変わらないために、変わり続ける・・・」

という、精神で、年々進化しているからこそ、

はやりすたりの激しい、

スポーツ冷却水のTOPに

ずっと、君臨できているのだと

思っています。

 

 

BILLION の冷却水、

最大の特徴は、アッパーホースと

ロアホースでの温度差が、

大きいことです。

 

この温度差が大きいほど、

冷却性能が高い冷却水であることに

いち早く着目し、開発を続けました。

 

だって、よく考えてください。

ただ、水温を下げたいだけなら、

沸点が低い液体を作ればよいのですから・・・。

 

たとえば、70℃が沸点の液体を

冷却水にすれば、

水温は、70℃以上、上がりませんよね?

 

しかし、アッパーホースと

ロアホースの温度差が大きいということは、

エンジンが発生する熱をちゃんと運び、

しっかりラジエターで、放熱できている証拠です。

 

これからのシーズンは、

外気温が上がるので、

エンジンには、厳しいシーズンです。

 

BILLION  の冷却水で、

確実にクーリングすることで、

パワーロスを抑制し、

大切なエンジンをしっかり守って下さいね。

 

 

な、なんと、

今なら、アルミプレートが付いてますよ!!

e38396e383ade382b0e38080090414-002

 

カッコいいー!

 

BILLION LLC シリーズ