2018-07-26 匠工房 TM-SQUARE デュアルコア LSD ZC32S!

2018年07月26日(木)

 

 

 

本日の匠工房は、

茨城県からお越しいただいた

ZC32S オーナーさん でございます。

 

 

 

 

 

でもって、作業は・・・・、

 

 


TM-SQUARE  デュアルコア LSD

TM-SQUARE  軽量フライホイール

TM-SQUARE  強化クラッチ

TM-SQUARE  TMストリートブレーキパッド

BILLION スーパーブレーキフルード BR5

 

 

 

 

駆動系を中心に、ガッツリと、匠工房をご利用いただきました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でね、スイフトの LSD を組んだ数は、

きっと、日本で一番だと 田中が勝手に思っている

作業中の阿部ちゃんにインタビューしたところ

LSDを組むときの裏技をリークしてくれました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いや~、さすが、阿部ちゃんでございます!

 

 

 

 

 

 

ということで、ZC32S オーナーさん!

お引取り、お待ちしております!!

 

 

 
 
 
 

BILLION
86/BRZ 「ドラシャ まわりの断熱」 には、エキゾースト バンテージ が オススメ!

2018年07月24日(火)

GR 86/BRZ Race (ワンメイクレース) の
現場に行くようになり、今年で3シーズン目となりますので、

まぁ~、なんとなぁ~くではありますが、
86/BRZ の特徴というか、ウィークポイントが、
徐々に明確になってきている 今日この頃であります。ハイ。

でね、田中ミノルが、
GR 86/BRZ Race の現場にて、知り得たことの中には、

ワンメイクレース限定ではなく、タイムアタックや、
サーキット走行会を楽しんでいる みなさんにも、
「知っておいて損はない!」 といった情報があります。

それは、ね・・・・、

「86/BRZのドライブシャフトは、とってもよくトラブルが発生する」 

ということです。

このトラブル・・・・、
いつも、スペアーのドライブシャフトが、トランクに入っている! 
という方なら、さほど、大きな問題ではない かもしれませんが、
通常、ドライブシャフト が トラブル と、
その瞬間から、走行ができなくなりますので、やっぱり、大問題です・・・・・。

でもって、
この 86/BRZ 特有の ドライブシャフト  トラブル は、
ほとんどが、左ドライブシャフト の イン側ジョイント部に、
集中しているという事実があります。

で、その理由はね・・・、

左サイド イン側 ジョイント部 の 真下に
エキゾーストパイプが、レイアウトされているからなんです。

このレイアウトにより、
走行後、ピットやサービスエリア等々で、停車すると、
エキゾーストパイプから放出される輻射熱により、
ドライブシャフト ジョイント部 の温度が、強烈に上昇してしまいます。

で、この状況では・・・・・、

ジョイント内のグリースが高温となり、固形物とオイル分に分離し、
潤滑性能を維持することができなくなってしまいます。

すると・・・・、

「ボールの虫食い状態」 をはじめとする
ドライブシャフト ジョイント部分 本体にダメージが及び、
ドライブシャフト のジョイント部分が、壊れて走行不能となるのです。

でもね・・・・、

このトラブルは、ドライブシャフト本体が、機構的に弱いのではなく、
エキゾーストのレイアウトにより、輻射熱の影響を受ける ことが、
トラブルの原因となりますので、対応策があります!

それは・・・・、

事前に、ドライブシャフト近辺のエキゾーストを ピンポイントに断熱すれば、
ドライブシャフトのトラブルを、かなりの確率で防止できるのであります。

そこで!

BILLION スーパーサーモ バンテージ 100 

の登場なのであります!! (笑)

BILLION スーパーサーモ バンテージ 100 は、
超耐熱素材シリカファイバーを採用したエキゾーストバンテージ で、
対応できる排気温は、なんと! 驚愕の1650℃!!

このエキゾーストバンテージを
ドライブシャフト付近のエキゾーストパイプに巻くと、
エキゾーストパイプから発生する輻射熱を大幅に抑制しますので、
ドライブシャフトのトラブルを未然に防いでくれるという 優れものなのであります!!

そして!

BILLION スーパーサーモ バンテージ 100 には、
ワンポイトで使用したい状況にピッタリな、
厚さ 0.8mm × 幅 50mm × 長さ 2m  (バンド/ クリップ付属) 
といった アイテムバリエーション があります!

いや~、なかなか、気の利いたアイテムでしょ? (笑)

だって、このプライスにて、

タイムアタック
サーキット走行会
ワインディング

等々で、86/BRZ の ドライブシャフト トラブル から、
バッチリ守ってくれますので、
とっても、コストパフォーマンスが高い オススメ アイテム なのであります。ハイ。

ちなみに、GR 86/BRZ Race (ワンメイクレース) では、
レギュレーションにより、エキゾーストバンテージの使用は、NG となりますので、
各チームとも、ドライブシャフト ジョイント に使用するグリースを
高温対応のタイプに交換して、対策を行っています。

たとえば・・・・、

BILLION OILS ドライブシャフト専用グリース MFX-6080 

とか・・・・・(笑)

もちろん、これら両面から、対策を行えば、より万全ではありますが、

エキゾーストバンテージなら、ジャッキアップさえできれば、
作業的にも、30分~60分 で、装着できると思いますので、
とっても、カンタン & リーズナブル!!

それでいて、86/BRZ のウィークポイントである
左ドライブシャフト の イン側ジョイント部 を 
的確に熱から守ってくれる 
とっても、ステキな パーツなのであります!

(これから、86/BRZ の MUST パーツ になる予感・・・・・)

あっ、後方の低い位置から、チラッと見える 
白いバンテージ のビジュアルも、イケてるんですよね~。

ということで!
本日は、BILLION スーパーサーモ バンテージ 100 にて、
86/BRZ の ドライブシャフトのトラブル を 未然に防ぐ方法のご紹介でした!

BILLION スーパーサーモ バンテージ 100 の WEBサイトは、こちら!

 

 

BILLION
ZC33S REV SPEED 号 ご来店!

2018年07月14日(土)

 

 

 

 

 

昨日、REV SPEED 元編集長 の カモさん が、

納車直後の ZC33S (REV SPEED号) にて、ご来店!

 

 

 

 

いよいよ、ZC33S でも、

REV SPEED プロジェクトが、はじまるんですね~!

楽しみでございます!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

で、到着と同時に、

まずは、「メシだー!」 と、

町田某所の お好み焼屋さんに移動。

 

 

 

 

 

 

 

 

なんと!

イカ 2貫 ならぬ・・・、

 

イか天入り  3枚!  を完食!

 

 

 

 

(もちろん、田中は、1枚です・・・・・・・・・・・・)

 

 

 

 

いや~、この方の食欲は・・・・・・・・・、まさに、規格外!!

 

 

 

 

 

 

 

 

カモちん ご馳走様でした!!

 

 

 

 

 

 

でもって、帰社後、

 

 

 

 

 

エンジンオイル   →  TM-SQUARE M16A

 

オイルフィルター  →  TM-SQUARE オイルフィルター

 

ミッションオイル  →  BILLION OILS FF-315

 

ミラー        → TM-SQUARE ワイドレンジドアミラー

 

フロアーマット   →   TM-SQUARE フロアマット

 

 

の作業を行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そうです!

総走行距離 500km でも、油脂類は、交換なのです。

(詳しくは、REV SPEED で!)

でもって、YuoTube 修行中の 田中動画 には、

カモ ブラザーズ さんが、ご出演!!

 

 

 

 

 

 

 

いや~、ZC33S REV SPEED 号は、これから、

サーキット走りまくり なんでしょうね~、きっと!

 

 

 

 

 

 

ということで!

2018年11月17日 (土曜日) は、

スイフトマイスター決定戦で、お待ちしております!!

 

 

 

 

 

 

以上、ついに、スイフトスポーツを手に入れた、

カモ 元編集長!  ご来店ありがとうございました!!

 

BILLION OILS
2018 GR 86/BRZ Race FSWテスト その②

2018年07月13日(金)

 

 

 

先日、FSWへ オイルサービスに行ったとき、

BILLION OILS ユーザーの

「埼玉トヨペット」 さんのピットに行ったら、

 

 

な、なんと、小塚崇彦 さんが、

GR 86/BRZ Race のデビューに向けて、

ガッツリと練習走行をされていました!

(きっと、テレビ番組や、各種報道にて、みなさんご存知ですよね~)

 

 

 

 

(ちょっと、おちゃめ・・・?  笑)

 

 

 

 

 

 

また、当面の課題は、

このあたりのようですが・・・・・、

 

 

 

 

 

 

 

 

 

BILLION OILS ユーザーとして、

頑張っていただきたいと、思います!

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、レーシングドライバー 小塚崇彦 選手としての デビュー戦は、

来週末に、FSW レーシングコースにて 開催される 

2018 GR 86/BRZ Race Rd.5  となります!

 

 

 

 

 

みなさん、どうぞ、応援よろしくお願いします!!

 

 

BILLION OILS
2018 GR 86/BRZ Race FSWテスト その①

2018年07月12日(木)

 

 

 

 

昨日は、オイルサービスのため

FSW (レーシングコース)に行っておりました。

 

 

 

 

 

でね!

その走行中に、すんげ~、タイヤ発見!!

 

 

 

 

 

 

 

 

DUNLOP さんの 

GR 86/BRZ Race 用  NEW スペック タイヤ

β04 でございます。

 

 

 

 

 

いや~、ハンパないですよね~。

でも、これが、GR 86/BRZ Race 

タイヤ戦争の現場なのであります!

 

 

 

 

 

ちなみに、1Lap のアタック後は、こんな感じになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外観から、いろんな 想像はできますが・・・・・、

あくまでも、田中の勝手な想像なので、

今度、開発ドライバーの H部さんに、

コッソリ、どんな感じに作ったのか、聞いてみたいと思います。ハイ。

 

 

 

 

 

でもって、タイムは・・・・・、

「かなり速かった」 です!!

(ちゅーか、このビジュアルで、遅いはずないですよね~)

 

 

 

 

 

また、この新しいタイヤは、次戦、FSWには、使用できませんが、

次々戦の十勝ラウンドから登場! となりますので、

迎え撃つ BS からは、どんなタイヤが、出てくるのか・・・・・、

今から楽しみでなりません!!

 

 

 

 

 

以上、テスト報告? いや、NEWタイヤ 報告でした!

(というか・・・、書いても大丈夫ですよね?? このブログ・・・・・・???)

 

BILLION OILS
2018 スーパーオートコレクション SAサンシャイン KOBE の写真!

2018年07月09日(月)

 

 

 

 

昨日のブログで、

 

 

 

 

とっても懐かしいお方が、TM 6号車を盗撮! (笑)

 

 

と、ご紹介したのは・・・・・・・・・、「りゅうくん」 でした!

 

 

 

 

 

でね、その 「りゅうくん」 から、

写真を送っていただきましたので、掲載したいと思います!!

 

 

 

 

 

 

 

 

いや~、素晴らしい写真じゃありませんか!!

 

 

 

 

 

スイフトを降りて、今は、Z34 に乗っている りゅうくん ですが、

田中は、なんだか、ZC33S にて、

スイフトに復帰するような気がするんですよね・・・・・・・。

 

 

 

 

 

ということで!

りゅうくん 写真ありがとう!!

 

 

 

2011年3月29日 鈴鹿ツインサーキット!

 

 

 

りゅうくん 若いなぁ~!

 

 

 

 

 

ちなみに、同じタイミングにて撮影した

 

 

 

 

 

 

 

 

佐藤さんも、かなり若い・・・・・・・・・・・・・・・・・(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(!!!)

 

BILLION OILS
2018 スーパーオートコレクション SAサンシャイン KOBE 日曜日!

2018年07月08日(日)

 

 

 

 

 

本日は、猛暑の中、多数ご来店いただき、

誠にありがとうございました!!

 

 

 

 

 

しかし、今年の SAC サンシャイン神戸 イベントは、

大雨、強風、通行止めに、猛暑と、大荒れの天候となりましたが、

そんな厳しい状況の中でも、たくさんのみなさんに、お越しいただき、

本当に、感謝、感謝でございます。

 

 

 

 

 

それでは、本日の出来事を 

ダイジェスト 写真でお伝えしたいと思います!

 

 

 

 

 

まずは、田中の Youtube にて、

CAEウルトラシフターの動画をご覧になり、

 

倉敷から、ご来店いただいた ZC33S オーナーさんに、

とっても旬な こちらを装着!!

 

 

 

 

 

 

なんと、アルミホイールより、先に、

ZC33S への 初パーツが、CAEウルトラシフター だなんて、

とっても、ステキでございました!

 

 

 

 

そして、地元、神戸のタイムアタッカー さん にも、

ZC32S に、CAEウルトラシフター を投入いただきました!!

 

 

 

 

 

 

 

いや~、大人気でございます!!

 

 

 

 

 

そして、こちらも、地元、神戸の ZC31S オーナーさん には、

TM SPORT ECU  を投入いただきました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、そして、昨日、大雨のため 来店できなかった

京都の ZC32S オーナーさん は、こちらを 投入!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、とっても懐かしいお方が、TM 6号車を盗撮! (笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

でもって、最後は、ご家族で、ご来店いただいた

ZC33S オーナー さんに、TM ストリートを 同乗走行にて確認の上、

ご投入いただきました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

それから、今回のイベントでは、

 

TM エアロパーツ のご成約や、

各種油脂類 (TM & BILLION OILS) の交換作業、

ZONE ブレーキパッドの ご発注等々 

 

たくさんのご注文を いただき 本当にありがとうございました!

 

 

(写真が掲載できなかった みなさん、すいません・・・・・・)

 

 

 

 

 

 

 

 

ということで!

 

ご来援いただきました みなさん!

スーパーオートバックス サンシャイン KOBE  のスタッフのみなさん!

 

今年も、本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

TM SQUARE は、これからも、

みなさんに、 「いいね!!!」 と、

言っていただける商品をたくさん開発して、

来年も、神戸イベントに、帰ってきたいと思っておりますので、

これからも、どうぞよろしく お願いいたします!

 

BILLION OILS
2018 スーパーオートコレクション SAサンシャイン KOBE 土曜日!

2018年07月07日(土)

 

 

 

 

 

じつは、東京から 荷物を送ったのですが、

大雨で昨日中に届かず・・・・・。

 

でもって、荷物の中に、PC が入っていたため、

昨日は、ブログが書けず、すいません・・・・・・・。

 

 

 

 

しかし、昨日/本日 と、強烈なお天気でしたよね~。

また、この悪天候の中、ご来店いただきました みなさん、

本当に、ありがとうございました!

 

 

 

 

それでは、昨日&本日 の出来事を

ダイジェスト写真にて、お届けしたいと思います!!

 

 

 

 

まずは、こちらの作業から、SACイベントはスタート!

 

 

 

 

 

(すいません・・・、写真が撮れなくて、デモカーの写真です・・・・・・・)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、本イベントの総責任者である このお方は、

 

 

 

 

 

みんなから、「雨オトコ」 と、褒め称えられ?

カッパが、ブローするぐらい、

頑張ってるフリ をされておられました・・・・・(笑)

 

 

 

 

(阿部巻きは、やっぱ、美しい・・・・・・・)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、お隣のブースには、神様が!

 

 

(あれっ・・・・、この人、どっかで見たことあるような・・・・・・・・笑)

 

 

 

 

 

 

 

そして、本日、岡山から、

10時間かけて、来ていただいた お方も!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

本当に、大渋滞の中、ご来店いただきありがとうございました!!

 

 

 

 

 

 

 

とまぁ~、大雨ではありましたが、

いつものように、みなさんと、ワイワイ ガヤガヤ 

楽しいイベントでございました!

 

 

(写真が掲載できなかった みなさん、すいません・・・・・)

 

 

 

 

 

 

 

 

ということで!

明日も午前10時より、みなさんの お越しをお待ちしております!!

 

 

 

 

 

 

ちなみに!

先ほど、CAE ウルトラシフター の代理店さんから

ご連絡があり、な、なんと!!

 

7月末に入荷を予定していた商品が、本日到着したらしく、

明日の午後に、会場まで持ち込んでいただけることになりました!!

 

 

ですから、明日の午後なら、

予約ナシでも、CAE ウルトラシフター の装着ができますよ~。

 

 

 

 

 

 

また、明日は、予約がなくても、作業ができますので、

気になるパーツがあれば、ぜひ、詳細確認に、ご来店下さいね!!

(なんだか、午後には、雨が上がりそうです!)

 

 

 

 

 

 

 

 

もちろん、デモカー同乗も、ぜひぜひ!!

 

BILLION OILS
ル・マン で、君が代! 中嶋一貴 インタビュー!

2018年07月05日(木)

 

 

 

 

 

 

昨夜は、新横浜某所にて、

今年、ル・マン24HR レースにて、優勝した

中嶋一貴 選手の 祝勝会に行っておりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いや~、きっと、プレッシャー は、ハンパ なかったと思いますが、

そのプレッシャーを跳ね返し、TOYOTA と、ともに、

ル・マン  を制覇した 中嶋一貴 選手 に、

インチキ レポーター の 田中ミノルが、インタビューしてきました!!

 

 

 

 

 

それでは、YouTube 見習い中の 田中動画で、どーぞ!

 

 

 

 

 

インタビュー①

 

 

 

 

 

 

 

 

インタビュー②

 

 

 

 

 

 

 

遠い遠い昔の話ですが、

田中が イギリスF3 に出場していたとき、

F1前座のシルバーストンでは、優勝したときに、国歌が流れたんです・・・・・。

 

 

 

でね、田中青年は、

もし、ここで、「君が世」 が聞けたなら 死んでもイイ。

って、本気で思ってましたからね・・・・・・・・・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

その 「君が世」 を ル・マン 

サルテサーキット の 表彰台 で、全身に浴びた 中嶋一貴 選手。

 

 

 

 

 


本当に本当に、おめでとう!!!

 

BILLION OILS
ZC33S パーツ リリース 計画! (未来予想図①)

2018年07月04日(水)

現在、絶賛パーツ開発中の ZC33S に関して、

「いったい、なにと、なにを 開発しているの?」 

といった、ご質問を 最近よく いただきますので、

今日は、思い切って、
将来的に、どんなパーツがリリースされるのか、
少々語ってみたいと思います。ハイ。

注  下記の予定は、あくまでも予定であり、
    告知無しに、変更されることがありますこと、ご理解くださいね。

リリース予定のアイテム

ボディワーク(エアロパーツ)

アーでもない、コーでもないと、言いながら、約半年・・・・・。
先日、最終形状が、やっと、デザイン画にて決定しました!

また、エアロ製作のために、新車を1台購入しましたので、
その車両が納車されれば、いよいよ、マスターモデルに着手します!!

ちなみに、まずは、フロントバンパー & リアバンパー の  
バリエーションになりそうです。

リリース目標  2019年1月
  

トーションビーム

こちらは、すでに開発作業は終了しており、
現在、量産に向けて打ち合せ中でございます。

リリース目標  2018年10月
  

キャンバーシム

こちらも、すでに開発作業は終了しており、
現在、量産に向けて、最終打ち合せ中です。

リリース目標  2018年10月
  

ダンパーキット

じつは、現在、全力で開発中の ダンパーキット。
(そうです、ZC33S用も、作りますよ~!!)

そして、きっと、みなさんも、「ビックリ!」 の展開になる予感・・・・・・(笑)
今回は、「お待たせすることなく、即納体制 を築く!」 を
合言葉に、頑張っておりますので、乞うご期待!! です。

リリース目標  2019年1月

専用リアスプリング(HYPERCO)

とっても、リアスプリングのレングスに制約のある ZC33S ですが、
すでに、専用スプリング を設計して 
とある レート (今のところワンアイテムのみ) を
HYPERCO に発注しておりますので、もう少しすると、納入される予定です。

そして、この専用スプリングが、予定どおり機能すれば、
レート違い を数種類 バリエーションする予定です!

リリース目標  2018年9月 (最初のアイテム)

エキゾースト(センターパイプ + リアピース)

試作品のワンオフエキゾーストにて、開発は進んでおり、
最終的な仕様に関しては、先日、サクラムの宇野社長と打ち合わせを行いました。
(そうです、今のところ サクラムさんとのコラボ企画で進行中!)

ですから・・・、試作品が出来上がれば、ベンチにて、ECUマッチングを行い、
想定どおりのパワーが出れば、加速騒音等のテストを受けて、リリースとなります。

ちなみに、今回は、センターパイプ + リアピース が、
セットになった仕様にて、リリースを予定しております。
最大の課題は、性能や、クォリティではなく、価格かもです・・・・・・・(笑)

リリース目標  2019年1月

SPORT ECU

純正エキゾースト/純正インテークの仕様に関しては、開発はすでに終了!
今後、リリースされると思われる TMエキゾースト や、TMインテーク と
合わせ込みを行い、パーツのリリース時には、
専用DATA も一緒にリリースできるように頑張っております!!
(ZC31S/ZC32Sと同様に、バージョンアップで各仕様に書き換えられるシステムです)

リリース目標  2018年9月 (純正エキゾースト/純正インテークの仕様)

エンジンオイル

こちらも、現在、全力で開発中!
何度も行ったテストにて、仕様は、約90% 決定しておりますので、
あとは、最終試作品にて、DATAロガー(油圧DATA)と睨めっこしながら
ガッツリとテストを繰り返し、田中が納得した時点でリリース開始予定!!

リリース目標  早くて 2018年10月  遅くて、 2019年1月 ぐらいでしょうか・・・・・?

強化エンジンマウント

先日、ブログでお伝えしたように、最終仕様は決定しましたので、
現在、量産品の到着を待っている状況です。
ですから、もうすぐ、リリースなのであります!

リリース目標  2018年8月

デュアルコア LSD

現在、OS技研さんにて、形状の検討をしていただいており、
試作品ができれば、早速、テストを行い、
各部の合わせ込み(アンダー/オーバーのバランス)が
終了した時点で、量産品、発注となります。

リリース目標  2019年1月

軽量フライホイール

試作品は、すでに到着済みですので、
ストリートテスト & サーキットテスト を行い、
必要に応じて、重量違いの試作品も検討してから、
最終的な仕様を決定したいと思っております。

リリース目標  2019年2月

インテークBOX

こちらは、まだ、構想段階です・・・・・。まずは試作品を 数個作ってみて、
どのアタリに感度があるのかを試すことから始めたいと思っています。

リリース目標  2019年6月

すでにリリースされているアイテム

TM ストリート ブレーキパッド

ZC33S の ストリート & ワインディング に合わせ込まれた
ドラテク完全リンクのブレーキパッドです!
田中ミノルのセットアップ能力を ぜひ、ご体感下さい!!

ピロアッパーマウント

ゴムが縮んでから、スプリングが縮むのではなく、
最初からスプリングが縮むことのメリットを ぜひ、ご体感下さい!!
もちろん、フロントキャンバーにも、バッチリ対応しますよ~!

シフトカラー

交換後の試走で、きっと笑っちゃうと思いますよ~。
少々、地味なパーツですが、
きっと、その違いに、驚いていただけると思います!!

オイルフィルター

田中は、オイルを交換するときには、必ず、オイルフィルターも交換します。
だって、ピカピカのNEWオイルに、ほんの少しでも、交換前のオイルが混ざるだけで、
新しいオイルのクォリティは、想像以上に下がっちゃいますからね~。

ワイドレンジ ドアミラー

死角が減って、眩しくない!
後方視界が、あまりよろしくないスイフトには、必需品かも!
バケットシート装着車には、特にオススメです!!

アルミホイール

スイフト特有の 少々変わった インセットに対応する
BBS 製の 高剛性 軽量ホイールです!!

フロアマット

ZC33S のフロアー形状に、徹底的に合わせ込んだ フロアーマットです。
スポーツドライビングにマッチングする設計と、厚みのある生地とのマッチングが、
やっぱり、ONLY TM-SQUARE なのであります!

とまぁ~、以上が、TM-SQUARE の ZC33S に関する
未来予想図 ならびに、現在リリースされている商品の現状でございます。

ということで!
TM-SQUARE  ZC33S プロジェクトは、
ジックリ時間をかけながら、

「いかにも、TMらしい!」 と言っていただける
製品となるよう、全力で開発等々を進めておりますので、
みなさん! もう少々、お待ちくださいね!!

頑張ります!