2019 スーパーオートコレクション SAサンシャイン KOBE イベント告知⑤

2019年07月13日(土)

さぁ~、いよいよ、来週末は、スーパーオートコレクション 
スーパーオートバックス サンシャイン KOBE イベント でございます!

まずは、イベントの基本情報から!!

開催日時

2019年7月19日 (金曜日)  10:00 ~ 18:00
2019年7月20日 (土曜日)  10:00 ~ 18:00
2019年7月21日 (日曜日)  10:00 ~ 18:00

TM-SQUAREは、金曜日からの3日間、
屋外の特設コーナーにて、フェアーを行っております!

開催場所

スーパーオートバックス サンシャイン KOBE 

そして、イベント特典は、こちらでございます!

イベント特典①

魅惑のキャッシュバック!

イベント期間中、ご購入金額により、
以下のキャッシュバックが実施されます!

10万円(税込)以上の ご購入で、1万円 キャッシュバック!
15万円(税込)以上の ご購入で、1万5千円 キャッシュバック!
20万円(税込)以上の ご購入で、2万円 キャッシュバック!
25万円(税込)以上の ご購入で、2万5千円 キャッシュバック!
30万円(税込)以上の ご購入で、3万円 キャッシュバック!

(この先も、まだまだ、ドンドン続きます!!)


※ 複数アイテムをご購入の場合、合計金額にて上記キャッシュバックを適用
※ SAサンシャイン KOBE さんによる 作業の場合は、作業工賃を除く
※ 匠(弊社メカニック)による 作業の場合は、作業工賃を含む
※ エアロパーツは、 塗装工賃を除き キャッシュバック対象となります

イベント特典②

禁断の無金利ローン!

キャッシュバック との併用は、不可となりますが、
24回 無金利ローン のご利用が可能  となります!!

※ 月々の支払額は、3,000円以上 になることが、条件となります。

でもって、本日は、弊社の「匠」が作業を行う
出張「匠の日」に関する 予約状況をお知らせいたします!

2019年7月19日 (金曜日) 午前  FULL  
               午後  60% (40%の空きがございます!)

2019年7月20日 (土曜日) 午前   FULL  
               午後  10% (90%の空きがございます! )

2019年7月21日 (日曜日) 午前   90% (10%の空きがございます! )                午後  40% (60%の空きがございます! )

3日間とも、午前中は、かなりご予約をいただいておりますが、
午後ですと、今からでも、まだまだ、ご予約いただけますので、
ぜひぜひ、よろしくお願いいたします。

特に、土曜日の午後に関しては、
TM-SQUARE ダンパーキット Type TD の装着も、
今からのご予約にて対応が可能となります。

(今回のイベントにて、弊社の「匠」が、
ダンパーキットを装着できるのは、このタイミングのみとなります)

もちろん、足回り、吸排気、ECU等も、可能な限りご対応できるように
頑張りますので、まずは、お問い合わせいただければ、ありがたいです。


2019.07.16 追記

土曜日に、 TM-SQUARE ダンパーキット Type TD の
装着予約をいただきました。ありがとうございました!!

ご予約/お問い合わせ フォーム

TEL  04-2788-7878 (月~金 9:00~18:00)
メール mail@tm-square.com

株式会社 ミノルインターナショナル

それから!

TM-SQUARE ZC33S専用エンジンオイル「K14C」の入荷が、
来週水曜日になると、工場から連絡がありましたので、
ギリギリですが、間に合います!!!

価格は、

TM-SQUARE ZC33S 専用 エンジンオイル「K14C」  12,000円(税込)
TM-SQUARE  オイルフィルター            1,800円 (税込)

交換工賃   
オートバックスメンテナンス会員、ゴールド/プラチナ会員は、無料
上記会員以外は、1,080円(オイル + フィルターの交換工賃)となります。


また、今回のイベントにて、
「K14C」 または、「M16A」をご購入いただいた みなさんに、
田中から、とっても素敵なプレゼントがございます!!

そのプレゼントとは・・・、


TM-SQUARE ZC33S 専用 エンジンオイル「K14C」 型の貯金箱!

そうです、この貯金箱を
「K14C」 または、「M16A」をご購入いただいた みなさんに、
今回のイベントにて、プレゼントしちゃう 企画のなのであります!!
(なかなか、イイでしょ!!!)

でも、まぁ~、3.9L の容量いっぱいに、500円玉を詰め込んだら、
100万円ぐらいは、楽勝に貯まるように、思いますね~(笑)

この貯金箱に、お金を入れるたびに、
欲しいものに一歩一歩、近づくなんて、ステキじゃありませんか!!

もちろん、「K14C」 エンジンオイル本体の詳細は、
バッチリ田中が解説いたしますので、
ぜひぜひ、TM-SQUARE ブースまでお越し下さいね!

(TM-SQUAREブース以外で受付された場合、
貯金箱はプレゼントできませんので、ぜひ、 TM-SQUAREブース まで!!)

(オイル交換は予約不要です!)

(もちろん、お持ち帰りにも対応!!)

以上、現在の予約状況と、

TM-SQUARE ZC33S 専用 エンジンオイル「K14C」
正式販売のお知らせと、

「K14C」 型 貯金箱 プレゼント企画 の ご案内 でした!

みなさんのご来店、お待ちしております!!

バックナンバー

2019 スーパーオートコレクション SAサンシャイン KOBE イベント告知④

2019 スーパーオートコレクション SAサンシャイン KOBE イベント告知③

2019 スーパーオートコレクション SAサンシャイン KOBE イベント告知②

2019 スーパーオートコレクション SAサンシャイン KOBE イベント告知①

    本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
    (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

    ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。


    サスペンション
    TM ダンパーキット Type TD モニターレポート! Hさんの場合!!

    2019年07月12日(金)

    先日、TM-SQUARE ダンパーキット Type TD を
    モニター装着いただいた、 ZC33S オーナー様から、
    インプレッションがいただきましたので、
    みなさんに、ご紹介したいと思います。

    ちなみに、Hさんは、サーキットをメインに、
    ストリートでもご使用になるということでしたので、
    今回、セットした仕様は、以下のとおりです。

    Fスプリング  ID65-06-0500
    Rスプリング  TM-SQUARE ZC33S 専用 450ポンド

    F車高     640mm
    R車高     625mm

    Fキャンバー  -3.5

    Fトーイン   OUT  0°15’


    それでは、どーぞ!

    今日はありがとうございました。
    田中さんには是非お会いしたかったので非常に楽しい1日でした♪

    慣らしの終わっていない、帰り道のぷちインプレです。
    今回は、硬くなることは、 重々承知で、
    F 500ポンド R450ポンド をチョイスしましたが、
    運転しての印象は、「自分の好みとしてはこうでありたい!」
    と、願いどおりの乗り味になっています♪

    田舎道のぷちワインディング風な道でコーナーを試してみると、
    ビタ~!っと吸い付いたまま、ミズスマシの様にコーナーを駆け抜けます。

    大きい掃除機で車の下を吸い込まれてるような?
    下敷きの下に磁石を当てて、下敷きの上の鉄のオモチャを動かすような?

    タイヤが意地でも路面を離さないぞ!って感じで鬼の様に追従します。
    で、良く曲がります!

    私は、ZC33S はフロントが逃げ気味に感じていたのですが、
    全然そんな事も起こらず。
    ど安定しながら簡単に曲がってしまいます。

    ただですね…何事も起こらな過ぎて少し怖いくらい。
    予定調和として、これくらいでアンダーだろ…とか、
    タックインだろ…とか、そういうのがまるで出ないんです。

    まさしくジェットコースターがレールの上を曲がっていくかの如く!
    足ってすげぇ…と、つくづく思い知らされました。

    よく皆さんインプレで、「帰りはニタニタしながら帰った」とありますね。
    もう…大袈裟でしょ!大袈裟!そんなんある訳…
    …ホ…ホンマやぁ…!
    的な帰り道となりました。すげー楽しい!!
    慣らしが終わった頃やサーキット走行後、再度インプレ致します。

    とまぁ~、絶賛のインプレッションをいただきました!
    また後日、ある程度、走られてから、以下のコメントも届きました!!

    スイフトスポーツオーナーは歴代、恵まれてますね…
    こんな足を使えるなんて、他じゃ絶対に体験できないでしょう。
    こんなスゲーの作ってくれて、ありがとうございます!!

    いやはや、こちらこそ、本当にありがとうございました!

    じつはね・・・、
    F 500ポンド R450ポンド のチョイスでしたので、
    ストリートは、かなり厳しいかなぁ・・・と、
    想像していましたが、
    215-45-17サイズのエアボリュームのメリットもあり、
    まさに、想像以上の乗り味、乗り心地でございました。

    ということで! ZC33S オーナー様!!
    これからも、ぜひぜひ、スイフトを満喫して下さいね!

    また、モニターになっていただき、本当にありがとうございました!

      本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
      (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

      ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

      TM-SQUARE
      TM-SQUARE エアロパーツ <ZC33S> 量産品を6号車に装着!

      2019年07月11日(木)

      本日、無事、ステッカー貼りも終了し、
      エアロを装着した、TM-SQUARE 6号車 の写真撮影を行いました。

      いや~、かなり、かな~り、
      イケてるように、思いますね~(自我自慢・・・笑)

      ということで、ガッツリと、
      動画でお届けしたいと思います!!

      関西圏のみなさん!
      中国/四国のみなさん!

      スーパーオートバックス サンシャイン KOBE 
      スーパーオートコレクション イベント にて、
      ぜひ、ぜひ、実物をご確認くださいね!

      開催日時

      2019年7月19日 (金曜日)  10:00 ~ 18:00
      2019年7月20日 (土曜日)  10:00 ~ 18:00
      2019年7月21日 (日曜日)  10:00 ~ 18:00

      開催場所

      スーパーオートバックス サンシャイン KOBE 

        本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
        (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

        ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

        TM-SQUARE
        2019 スーパーオートコレクション SAサンシャイン KOBE イベント告知④

        2019年07月10日(水)


        ZC33S オーナーのみなさん、吉報でございます!

        スーパーオートコレクション 
        スーパーオートバックス サンシャイン KOBE イベントにて、

        TM-SQUARE ZC33S エアロパーツ 
        フロントバンパー & リアバンパー を
        販売することが、決定いたしました!

        まずは、イベントの基本情報から!!

        開催日時

        2019年7月19日 (金曜日)  10:00 ~ 18:00
        2019年7月20日 (土曜日)  10:00 ~ 18:00
        2019年7月21日 (日曜日)  10:00 ~ 18:00

        TM-SQUAREは、金曜日からの3日間、
        屋外の特設コーナーにて、フェアーを行っております!

        開催場所

        スーパーオートバックス サンシャイン KOBE 

        そして、イベント特典は、こちらでございます!

        イベント特典①

        魅惑のキャッシュバック!

        イベント期間中、ご購入金額により、
        以下のキャッシュバックが実施されます!

        10万円(税込)以上の ご購入で、1万円 キャッシュバック!
        15万円(税込)以上の ご購入で、1万5千円 キャッシュバック!
        20万円(税込)以上の ご購入で、2万円 キャッシュバック!
        25万円(税込)以上の ご購入で、2万5千円 キャッシュバック!
        30万円(税込)以上の ご購入で、3万円 キャッシュバック!

        (この先も、まだまだ、ドンドン続きます!!)


        ※ 複数アイテムをご購入の場合、合計金額にて上記キャッシュバックを適用
        ※ SAサンシャイン KOBE さんによる 作業の場合は、作業工賃を除く
        ※ 匠(弊社メカニック)による 作業の場合は、作業工賃を含む
        ※ エアロパーツは、 塗装工賃を除き キャッシュバック対象となります

        イベント特典②

        禁断の無金利ローン!

        キャッシュバック との併用は、不可となりますが、
        24回 無金利ローン のご利用が可能  となります!!

        ※ 月々の支払額は、3,000円以上 になることが、条件となります。

        いや~、増税直前イベントとなる 
        今回の スーパーオートコレクション にて、
        みなさん!  ぜひぜひ!!  お得なキャッシュバックを ご活用くださいね!

        では、TM-SQUARE ZC33S エアロパーツ 
        フロントバンパー & リアバンパー の 
        塗装、取付を含んだ、トータルプライスをお伝えしたいと思います!!

        TM-SQUARE ZC33S  フロントバンパー FRP

        塗りわけ塗装 3色まで                ¥169,800   

        (ボディーカラーがイエローの場合、+5,000円)

        TM-SQUARE ZC33S  リアバンパー FRP

        塗りわけ塗装 3色まで                ¥172,800

        ( ボディーカラーがイエローの場合 、+5,000円)

        また、上記の金額から、キャッシュバックが適用されます!

        フロントバンパー キャッシュバック             ¥10,000
        リアバンパー キャッシュバック               ¥10,000
        フロントバンパー + リアバンパーなら キャッシュバック   ¥25,000

        ※ 塗装&装着工賃はキャッシュバックの対象とならないことから、
          上記キャッシュバック金額となります。

        また、デリバリーは、オーダー順となりますので、
        おおよその納期に関しては、現地でお伝えすることになります。

        なお、事前に、ご予約フォームから、ご予約として入れていただければ、
        その段階での納期を引き当てますので、少しでも早く! という場合は、
        ご予約フォームに入れていただいた後に、現地にて、塗り分け等の
        詳細打ち合せをよろしくお願いいたします!!

        ちなみに、バンパー単体の価格は、いまだ決定しておらず・・・、
        今回は、まったく持って、価格的には見切り発車状態・・・。

        きっと、今回の価格より、上がることはあっても、下がることは、
        まず、ございませんので、きっと、ご購入には、GOODタイミングだと、
        田中は思います。

        だって、イベントにてご注文いただければ、

        ○ 現行の消費税
        ○ デリバリー直後の希少性
        ○ 見切り発車のエアロプライス
        ○ 宮本さんに、頑張っていただいた スーパープライスの 塗装 & 取付工賃
        ○ 魅惑のキャッシュバック

        と、メリットがガッツリのイベントですからね~!!

        なお、装着までのスケジューリングは、以下のとおりとなります。


        ① ご予約フォームからのご注文 または、現地でご注文
        ② 納期/塗り分け等の確認、打ち合せ
        ③ 代金決済(キャッシュバック または、無金利ローンのご利用)
        ④ 商品の到着が確定した段階で、お店 → お客様にご連絡
        ⑤ 入庫日程の打ち合せ/代車の手配
        ⑥ 入庫 & 作業スタート
        ⑦ 塗装/装着完成後 お引取り



        商品のデリバリーは、8月からスタートし、月間3~5セットのペースで、製造を行う予定です。また、まずは、すでにバックオーダーとしてご注文いただいております、みなさん(本日現在で3名)からのデリバリーとなります。

        また、本件に関する、お問い合わせ、ご予約は、
        すべて弊社にて対応しておりますので、
        以下のフォームまたは、TEL/メールにて、
        ご連絡いただければ、ありがたいです!!


        ご予約/お問い合わせ フォーム

        TEL  04-2788-7878 (月~金 9:00~18:00)
        メール mail@tm-square.com

        株式会社 ミノルインターナショナル

        もちろん、現地で、実物を見ていただいて、
        ご購入を検討いただくパターンの場合は、
        ご連絡は、一切不要となりますので、
        現地にて、ジックリ ご確認いただければ、ありがたいです!

        ちなみに、ZC33S の エアロに関する 
        田中ミノルのブログは、こちらでございます!!

        2019/07/03   
        TM-SQUARE エアロパーツ ZC33S 量産試作 塗装できました!!

        2019/06/26
        TM-SQUARE エアロパーツ ZC33S 量産試作完成!!

        2019/03/28
        TM-SQUARE エアロパーツ ZC33S WEBサイト 仮オープン! 

        2019/01/16    
        2019 東京オートサロン にて、お披露目!!

        以上、イベント直前となりますが、
        2019 スーパーオートコレクション SAサンシャイン KOBE イベント告知④

        TM-SQUARE エアロパーツ(ZC33S) の販売に関する お知らせ!
        でございました!!

          本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
          (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

          ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

          TM-SQUARE
          2019.06.13 匠工房 TM-SQUARE サイドステップ!  <ZC32S> 

          2019年07月04日(木)

          本日は、匠工房にて、
          TM-SQUARE のサイドステップを装着いただいた 
          ZC32S オーナー様をご紹介したいと思います。

          いままで、何度か、匠工房で、
          サイドステップのご注文をいただきましたが、
          今回の塗り分けパターンは、初めてでございました!

          それでは、このあたりの解説は、
          TM-SQUARE TV で、どーぞ!!

          いや~、とっても斬新で、
          絶妙なステッカー貼付場所だと、田中は思いますよ~!!

          ということで!
          ZC32S オーナー様!!

          今回も、匠工房のご利用、誠にありがとうございました!
          (田中がチョイスしました スプリングレート いかがでしょうか??)

            本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
            (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

            ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

            TM-SQUARE
            TM-SQUARE エアロパーツ ZC33S 量産試作 塗装できました!!

            2019年07月03日(水)

            昨日、エアロパーツの塗装をお願いしている
            横浜某所から、「塗装はできてるよ!」と、ご連絡をいただき、
            早速、確認に行ってまいりました。

            でもって、フロントは、まだ仮付け状態、
            リアは、ナンバー灯の検討中で、外れている状態でしたが、
            いや~、カッコいいですね~!!

            I LOVE ダウンフォース!
            (ちなみに、牽引フックのカバーも作りました!!)
            いかがでしょう・・・? このインタークーラーへの通気性!!
            もちろん、リアはスーパー風通しが良い仕様です!

            それでは、チラッと、動画も撮ってきましたので、
            TM-SQUARE TV の動画もどーぞ!!

            でもって、完成までのスケジュールを確認したところ

            スーパーオートコレクション
            SA サンシャイン KOBE イベントには、車両を持ち込めそうですので、
            現車にて、TM-SQUARE ZC33S の エアロパーツを
            ジックリご覧いただけると思います!!

            また、現状では、プライスも決まっていませんが、

            スーパーオートコレクション では、
            増税前の素晴らしいフェアープライスと、
            魅惑のキャッシュバックにて、
            ご注文いただけるように、頑張りたいと思います!!

            ちなみに、エアロパーツ完成後は、
            もうすでに、2名の ZC33S オーナー様より、
            バックオーダーをいただいておりますので、

            まずは、こちらのバックオーダー分を納品して、
            以降は、商品の出来上がりに応じて、
            順次デリバリーが開始されるという段取りでございます。

            恐らくですが、生産量的には、
            月間、5~6セットがリミットになると思われます。

            とまぁ~、いよいよ、発売まで秒読み段階となりました、
            TM-SQUARE ZC33S エアロパーツ!

            みなさん!  どうぞよろしくお願いしま~す!!

              本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
              (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

              ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

              TM-SQUARE
              CAE ウルトラシフター に、「ブラックタイプ」 登場!!

              2019年07月02日(火)

              マニアな方は、良くご存知の CAE ウルトラシフター!

              そう、田中がとってもお気に入りの 
              ZC32S & ZC33S に装着可能な ドイツ製のシフターでございます。 

              本日は、このシフターに、
              ブラック仕様 がリリースされましたので、
              そちらのご案内でございます!

              いや~、とっても、シックじゃありませんか!!

              シルバーカラーじゃ、いかにも変わってます!!

              シルバータイプ   140,400円(税込)

              といった感じがNG なお方でも、 ブラックなら、少々控えめで、
              よろしいのではないでしょうか??

              ちなみに、お値段は、 167,400円(税込)でございます。

              また、匠工房にて、装着工賃も含んだトータルプライスは、
              177,000円 (税込)となります。
              (コンソールBOXの加工は含まず)

              それから、このシフターは、
              純正のシフター部分をリプレイスする商品となり、
              シフトワイヤー等は、そのまま、純正品を使用します。

              よって、シフトパターンは、通常のHパターンのままとなります。

              よく、シーケンシャル パターンに変わるの? と、
              ご質問をいただきますが、シフターを変更されても、
              Hパターンのままとなりますので、お間違いなきようにお願いいたします。

              しかし、このプライスなのに、とっても人気なのは、
              やっぱ、価格以上の満足度があることを物語っていますよね~!

              以上、CAE ウルトラシフター「ブラックタイプ」のご紹介でした!!

                本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
                (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

                ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

                HYPERCO
                TM ダンパーキット Type TD モニターレポート! Mさんの場合!!

                2019年07月01日(月)

                本日は、TM-SQUARE ダンパーキット Type TD を
                モニター装着いただいた、

                スイフトマイスター決定戦では、とっても有名な、
                あの ZC32S オーナー様(Mさん)から、
                インプレッションをお聞きしましたので、
                みなさんにも、内容をおご紹介したいと思います。

                ちなみに、車両 & 用途 & セットアップ は、


                車両        ZC32S

                用途        サーキット & ストリート 

                セットアップ    Fスプリング ID65-06-0650
                          Rスプリング ID65-05-0600

                となり、こちらも装着されております!

                そうです!
                HYPERCO PERCH が、装着されております!!

                ▶ よくわかる! パーチェ の解説!! ①

                ▶ よくわかる! パーチェ の解説!! ②

                ▶ よくわかる! パーチェ の解説!! ③

                ▶ よくわかる! パーチェ の解説!! ④

                また、車高等のセットアップは、こんな感じでございました。

                でもって、インプレッションは・・・!


                足が動く 素直に動く  →  非常に乗りやすい

                特に動き始めが、スムーズなことから、外輪に荷重が安定して乗る

                結果、コーナーの入口、軽いブレーキング時に、ステアリングが重くなる
                (今まで、他社のダンパーでは、感じることがなかった)

                切り替えしでのレスポンスが向上した(FSWショートのB3コーナー)
                フロントのグリップが高く、フロントの入りが格段に向上

                縁石を乗り越えるとき、以前よりハイレートにもかかわらず衝撃は小さい
                (F 550 → 650  R 600 → 600)



                とまぁ~、非常にシンプルですが、
                サーキットを走っている方なら、とっても、わかりやすい 
                インプレッションだと、田中は思います。

                また、減衰調整による クルマの変化も、教えていただきました!

                減衰力調整  


                F 7戻しから、5戻しに調整すると、
                フロントのレスポンスが大きく向上するが、
                そのスピードのままでは、コーナーの真ん中で、
                グリップが続かなくて、U/Sになる。
                (2クリックでも、明らかに大きな違いを感じる)

                R の減衰は、F から、-1 ~ -2 レベル で、マッチングする
                R の減衰を上げると、コーナーのボトムで、U/S バランス  
                R の減衰を下げると、入口は良く曲がるが、ボトムで、O/S  バランス 


                いやはや、細かなところまで、チェックいただいて、あざ~す!!
                まったく持って、田中と同コメントでございます!

                また、ストリートに関する 
                乗り味、乗り心地に関するコメントは・・・、

                ストリート

                0~40km/h & マンホールで、以前は、弾かれていたが、
                現行ダンパーは、凸凹どおりクルマが動くので乗り心地が向上している。

                足が動く →  曲がる → タイヤが使えている。

                明らかにタイヤが鳴かなくなっている。

                高速のインターチェンジで、楽に曲がる。

                といった、コメントをいただきました。

                まぁ~、PERCH が装着されているとは言え、
                交換前のダンパーにも、
                同条件で PERCH が装着さ れていましたので、
                TM-SQUARE ダンパーキット Type TD なかなかの高評価!
                ではないでしょうか?

                ということで、ZC32SオーナーのMさん!
                詳しく、とってもマニアックな、インプレッション 
                本当にありがとうございました!!

                しかし、マニアックだ・・・・(笑)

                  本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
                  (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

                  ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

                  BILLION
                  Class6 ブレーキフルード Vitz Race で、活躍中!!

                  2019年06月28日(金)

                  本日は、BILLION スーパーブレーキフルード Class6 を
                  Vitz ワンメイクレースにて、ご使用いただいている
                  ネッツシュポルト千葉 の 松本選手から、
                  インプレッションをいただきましたので、 ご紹介したいと思います。

                  それでは、どーぞ!!

                  お世話になっております。
                  ネッツシュポルト 松本でございます。

                  さて、Class6 に対してのコメントですが、
                  まず、既存フルードとの比較で、一番違う部分として、
                  制御介入時の姿勢や挙動の変化が小さくなるイメージがあります。

                  また、 ペダルタッチに関しては、
                  イイ意味で、「フワッ」とした部分があり、
                  自分的には、ABS作動からブレーキ踏力を抜いた際の感触が好みでした。

                  以上、ヴィッツに使用した限りでは、制御介入時のフィーリングも、
                  ペダルタッチ の違いも、充分体感できるレベルだと思いました。

                  いや~、お忙しい中、
                  「インプレッション下さい!」って、無理言ってすいません!

                  でも、きっと、 Class6 ブレーキフルードのテイストが、
                  Vitz のワンメイクレースに出場されている みなさんには、
                  伝わったと田中は思いますよ~。

                  まぁ~、最近のクルマは、レーシングカーと言えど、
                  制御装置が装着されてますから、 この制御装置 と、
                  「どうお付き合いするか」は、やっぱ、とっても重要ですよね。

                  そして、 低粘度フルードである  Class6  最大のメリットは、
                  この制御の介入をマイルドにしてくれますので、同一車両で戦う
                  ワンメイクレースには、きっとアドバンテージになると思います。

                  BILLION スーパーブレーキフルード Class6  のWEBサイトは、こちら!

                  ということで、松本選手! 
                  インプレッション、ありがとうございました!!

                  そして、後半戦も、頑張って下さい!!!

                    本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
                    (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

                    ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

                    BILLION
                    田中ミノル式 ドラテク道場 「これが、スイフトの荷重移動だ!」 in FSW – P2 開催のお知らせ!!

                    2019年06月27日(木)

                    ドラテク大好きな スイフト乗りの みなさん!
                    吉報でございます!!

                    安全が確保された とっても広い駐車場にて、
                    徹底的に、荷重移動のトレーニングだけを行う

                    田中ミノル式 ドラテク道場 
                    「これが、スイフトの荷重移動だ!」 in FSW – P2

                    が、開催されることになりました!!

                    この企画は、FSW 内の駐車場にて、田中が考案した、
                    荷重移動のトレーニングを散水した状況で行うもので、
                    コースはとってもシンプルなオーバルコース。
                    (ラバコンにてコースを作ります)

                    この2速ホールドとなるオーバルコースを
                    各プログラムの訴求ポイントをクリアーできるように、
                    ひたすら、走っていただくという
                    荷重移動に特化したトレーニングとなっております。

                    でもって、どんな方が対象になるかと言いますと、

                    ① サーキットデビューの ひとつ前のステップとして!

                    サーキットを走ってみたいけれど、でも、どうも敷居が高くて・・・。よく聞く話ですよね。だったら、サーキットを走るひとつ前のステップとして、 広い駐車場で、失敗してもクラッシュしない環境で、「スポーツドライビングの入口」を 試してみては、いかがでしょうか? また、このトレーニングで、いっぱい自信をつけてから、サーキット走行を始めるのも、アリだと思いますよ~。

                    それに、田中ミノルの荷重移動に特化したプログラムによって、「本当の荷重移動とはどういうものなのか?」を理解できれば、ストリートやワインディングのドラテクも劇的に進化すると思いますよ~!!

                    ② サーキットにて、タイムアップするためのトレーニングとして!

                    そうです! このプログラムは、サーキットをすでに走っている人にも、◎ です。

                    「ハンドルで曲がる」ではなく、「荷重で曲がる!」といった荷重移動によるコーナリングの真髄を、理解/体感することで、きっと頭打ちになったラップタイムが、飛躍的に向上すると思いますよ~。また、「本当の荷重移動」を理解できれば、タイヤとブレーキパッドの消耗がかなり抑制できるので、今後のサーキット走行が、お財布に優しくなるかもです!!

                    ③ LSDを有効活用するためのトレーニングとして!

                    誤解を恐れずに言いますと・・・、機械式LSD を装着されている方の80%ぐらいは、LSD のパフォーマンスを使いきれていないように田中は感じております。特に、LSDをトラクションパーツ(コーナー出口で空転を抑制しトラクションを向上させるパーツ)ではなく、コーナリングパーツとして活用できてこそ、大きくタイムアップができるのであります。でも・・・・、ほとんどの方が、コーナリング パーツ としては、活用できていないように田中は思いますので、もし、この荷重移動トレーニングにて、LSD の有効な使い方が理解できたら、大きな収穫になると思いますよ~。

                    (もちろん、LSD を装着していない方も、参加可能です!)

                    では、イベントの日程 & 場所 & 募集詳細 をお知らせします!

                    日時  2019/08/17 (土曜日) 
                        午前の部/午後の部   完全 入れ替え制

                    場所  富士スピードウェイ(FSW)   P2  駐車場

                    募集車両   スイフト 全モデル

                           午前の部   12台  (6台 × 2グループ)
                           午後の部   12台  (6台 × 2グループ)

                    ※ ヘルメット不要  運転しやすい服装と、運動靴で、お越し下さい!

                    そして、この トレーニングは、5部構成!

                    走行①  まずは、コースを覚えてみよう!
                    走行②  グリップの限界を越えてみよう!
                    走行③  オーバーステアを出してみよう!
                    走行④  本当の荷重移動を経験してみよう!(同乗走行)
                    走行⑤  荷重移動 を 有効活用してみよう! ①
                    走行⑥  荷重移動 を 有効活用してみよう! ②

                    また、各走行前には、すべて、田中からのインストラクションがあり、このセッションで、「何をすべきか」を徹底的にレクチャーを受けてからの走行となり、また、コースは、ずっと固定となりますので、運転に集中し、ドラテクとガッツリ向かい合うことができるプログラムになっております。ハイ。

                    なんだか、楽しそうでしょ??

                    また以下は、みなさんのニーズとイベントのマッチングを
                    田中のイメージにて、◎×で書いてみました。

                    ◎ サーキット走行の準備段階として、ドラテクを徹底的に学びたい!
                    ◎ ハンドルで曲がる ではなく、荷重で曲がる! を理解/体感したい!
                    ◎ 荷重移動によるコーナリングの真髄を 理解/体感したい!
                    ◎ 反復練習により、徹底的に、荷重移動トレーニングを行いたい!
                    ◎ 話を聞いて、頭で理解したことを、安全な場所で実践してみたい!
                    ◎ LSDを有効に活用するドラテクを理解したい!
                    ◎ 自分の理解と、実際のクルマの動きが、リンクしているか、確認したい!
                    ◎ 頭で理解しながら、ドラテクを向上させたい!

                    × 話を聞くより、とにかく走りたい!
                    × ストレスを発散させたい! スピードを出してみたい!
                    × 自分のクルマの速さを みんなに、見せつけたい!
                    × いろいろなカリキュラムを体験したい!
                    × 限界を越えた状況で、スライドコントロールをトレーニングしたい!

                    なんとなぁ~く、
                    どんなトレーニングなのか、想像で来ますでしょうか??

                    最後に、何点か注意事項があります。

                    ① 参加者全員が「荷重移動が必ずできる」わけではありません。

                    荷重移動を活用して、曲がれるようになれるかどうかは、個人差があります。でも、確実にお約束できること、それは、「どうすれば、荷重移動を活用できるかを頭の中で理解ができる」ことです。この内容を実際に自分のドライビングに落とし込むには、トレーニングが必要で、できるようになるまで少し時間がかかります。また、より荷重移動を理解/体感いただくために、田中ミノルが運転する 弊社デモカーに、参加者全員、同乗いただけます!!

                    ② 途中で、レッスンを続行いただけない場合があります。

                    田中ミノル、および、スタッフの指示に従っていただけない方や、オイル漏れをはじめ、車輌に不具合がある場合は、レッスンを続行いただけないことがあります。特に、本レッスンは、「頭で理解する」ことと、「平常心でトレーニングする」ことを重要視していることから、ヘルメットを使用せず、トレーニングを行いますので、みなさんの安全を守るために、必ず、我々の指示に従って下さい。

                    ③ 車両はノーマル車両で、まったく問題ありません。

                    もちろん、スポーツパーツが装着してある状況でも問題はありませんが、足回り、ブレーキ、タイヤ等、まったくのノーマル車両で、問題ありません。

                    ④ 参加資格は、「田中の話を聞いていただける方」ただ、それだけです!

                    サーキット走行や、ジムカーナ等の経験「ゼロ」でも、まったく問題のないプログラムになっており、もちろん、スポーツドライビング ビギナーでも、まったく大丈夫!(もちろん、ヘルメットや、ライセンス等も必要ありません)荷重移動やドラテクに興味があって、田中のインストラクションをシッカリ聞いていただける方、そしてスイフトを所有している方であれば、参加していただけるイベントです。

                    また、このイベントは、FSW の主催となりますので、
                    エントリーの受付は、弊社ではなく、FSW となります。

                    募集は、まだ先になりますので、募集がスタートするタイミングがわかり次第、
                    また、このブログで、ご案内したいと思います!!

                    みなさん、いかがでしょうか?
                    徹底的に荷重移動にポイントを絞って、ガッツリとみなさんにトレーニングしていただくドラテク企画。きっと、田中がお伝えしたい荷重移動と、みなさんが理解されている荷重移動は、少々違う・・・、いや、かなり違うような気がしますので、楽しいイベントになると思いますよ~!!

                    ということで!  
                    以上、 田中ミノル式 ドラテク道場   
                    「これが、スイフトの荷重移動だ!」 in FSW – P2  

                    開催 のお知らせでした!

                    いや~、楽しみだなぁ~!!

                    上記は、すべて、現時点での予定となります。
                    内容等は、変更することがありますので、ご了承下さい。

                      本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
                      (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

                      ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。