BILLION
東京オートサロン ②

2010年01月12日(火)

今週末、開催のオートサロン。

 

デモカーの 

TM-SQUARE(1号車) は、

REV SPEED

「スーパーバトル スペシャルステージ」 にて

展示しま~す。

 

もちろん、田中は、3日間とも、バッチリと会場に

いますので、

ZONE の摩材受注も、

行いたいと思います。ハイ。

(セミオーダーメイドですので、現地で販売できません・・・)

 

現在のクルマの仕様、

ご使用中のパッドの感想、

ニーズ、お好み等を

教えていただければ、

その場で、田中がBEST と思われる摩材を

チョイスしたいと思います。

 

そして、その場で、ご注文いただければ・・・、

もちろん、オートサロン特別価格で、

それも、送料も代引き手数料も、完全無料にて、

(決済は、その場ではなく、商品お届け時)

対応いたします。

 

でも、DIYではなぁ・・・、という方には、

後日、ブレーキパッド「匠パック」 の

ご予約も可能です。

(作業場所は、横浜市金沢区/大井松田インター付近の

2箇所からチョイス)

 

 

また、HYPERCO スプリングも、

現在のクルマの仕様、

セッティングの方向性、

バランス、ニーズ、お好みから、

BEST なサイズとレートを

田中がチョイスします。

 

こちらも、その場で、ご注文いただければ・・・、

もちろん、オートサロン特別価格で、

それも、送料も代引き手数料も、完全無料にて、

(決済は、その場ではなく、商品お届け時)

対応いたします。

 

スプリング交換 「匠パック」 のご使用も可能です!

 

 

そして、そして、

冷却パーツブランドの、BILLION も、

その場で、ご注文いただければ・・・、

もちろん、オートサロン特別価格で、

対応させていただきます。

 

このタイミングで、現在、人気No1 の

VFC-eLM も、ぜひぜひ、GET しちゃってください!

(TM-SQUARE 1号車に装着してますので、

実際の作動もご確認いただけます)

 

 

そうだ!

ZONE  BILLION  TM-SQUARE のステッカーも

販売しますので、

そちらも、どーぞよろしくです。

 

 

では、オートサロンで

お待ちしております~!

 

 

2009_jan10-0087_s

BILLION
すご~く、カッコ悪かった出来事・・・。

2010年01月09日(土)

先日の、中嶋一貴とのゴルフですが、

じつは、すご~く、カッコ悪いというか、

恥ずかしいことがありました・・・・・。

 

今日は、そのことを、

報告したいと思います。ハイ。

 

 

ゴルフのある日は、

だいたい、スタートの2時間前に

到着し、練習をしたい田中。

 

 

この日も、早起きして、

ボ~ッと、テレビを見てたら、

今日の占い をやってたんですね~。

 

田中は、「ふたご座」 なので、

よ~く、占いの内容を聞いてたら、

かなりイケてない・・・。

 

最後に、「口は災いの元」 なんて、

言われる始末・・・。

 

 

 

気を取り直して、

ゴルフ場に向かい、

もちろん、スタートの2時間前に

到着。

 

だって、普段練習なんてやりませんから、

ゴルフの日ぐらい、バッチリ練習したいというのは、

ま、ヘタクソの悪あがきです。

 

でね、練習場に到着したら、

なんと、一貴 が、黙々と

練習していたのです。

 

やっぱり、F1 に乗る人間は、

違うなぁ・・・・・と、

感嘆しながら、田中は、一貴 の後ろの

打席へ・・・。

(一貴 は、田中が後ろにいることに気付いていません・・・)

 

 

で、じっとスイングを見ること、

約5球・・・。

 

そこで、一貴 が、

凄いミスショットを打ったのです・・。

(あら、珍しい・・・・・)

 

まさか、後ろで、田中が見ている

ことなんて、知らないだろうと思い・・、

 

田中は、ボソッと、

もちろん聞こえる声で、言いました。

 

「お客さん、ヘタですね!」

 

 

そしたらね、

振り返ったら、一貴 ではないのです・・・。

 

もちろん、ソコには、

見たことがない人が、呆然と立っていました。

 

いや~、顔から火ですよ・・・。

 

だって、身長も体格も、一貴そっくり・・・。

 

「す、すいません、友達と間違えました・・・」 と、

謝ったものの、2人っきりの練習場は、

重苦しい、空気が・・・。

 

 

まさに、「口は災いの元・・・」 。

 

 

でも、練習していた人も、

知らないヤツに、

「お客さん、ヘタですね!」

なんて、言われたんですから、

かなりムカつく、というか、

気持ち悪かったと、思います。ハイ。

 

 

もちろん、このブログは、読んでないとは思いますが、

この場を借りて、お詫び申し上げます・・・。

 

今後、奇襲攻撃は考えず、

しっかり、相手を確認してから

会話するように、心がけますので・・・。

 

 

 

しかし、恥ずかしかった・・・。

 

 

p1100781

BILLION
東京オートサロン

2010年01月08日(金)

来週末は、いよいよ、

東京オートサロン なのです。

 

 

我らが、ミノルインターナショナルは、

 「筑波 スーパーバトル スペシャルステージ」 

にて、TM-SQUARE デモカー(1号車)の

展示を行います。

 

 

場所は、幕張メッセの 東館 809 スペース

ということですが、

この場所って、一番端っこです・・・。

 

そう、駐車場から歩いてくると、

会場の一番遠いところ・・・。

(ホテルからは、一番近いですが・・・)

 

 

もちろん、田中は3日間とも、

バッチリと会場におりますので、

みなさん、めげずに、歩いてきてくださいね!

 

 

オートサロン = お祭り ということで、

いろんな、企画を考え中です。

 

 

現在のところ、決定していることは、

 

① BBS ホイール モニター受注

   もちろん、ファーストロット モニター&イベントプライス

   1/末 デリバリー予定!

     

   限定、2セット!

 

 

② ダンパーキット モニター受注

 

   いよいよです。

   納期は、もう少しかかりそうですが、

   オートサロンで、田中とジックリと

   スプリングレートを打ち合わせ、製品が出来たら、

   真っ先に、納品します!

 

   もちろん、モニター&イベントプライスです。

   限定、3セット!

 

③ ECU その場で書き換え!

 

  タッシーと一緒に駐車場に行って、

  その場で、書き換えを行います。

 

  もちろん、イベントプライスです!

  1/17(日曜日) 限定です。

 

その他、TM-SQUARE 製品も、

ZONE ブレーキパッドも、

HYPERCO スプリングも、

BILLION 製品も、ぜ~んぶ、イベントプライスです!

 

それに、匠パックの詳細打ち合わせ、

予約も、バッチリ行います。

 

匠パックのときに、

アレや、コレを、

同時に装着することも可能です。

 

あと、ブレーキパッド摩材のご相談、

スプリングレートのご相談から、

ドラテク&セットアップのアドバイスまで、

どんなことでも、親切丁寧に、

お答えしま~す!!

 

 

オートサロンでは、

田中を捕まえて、

膝を突き合わせて?、

納得いくまで話をし、

 

お得なイベントプライスと、

匠パックを、ぜひぜひ、有効にご活用下さい!

 

ちなみに、望月さんは、

3日間とも、ず~っと、田中と一緒に

会場にいますので!!

 

 

みなさんと、お話できること、

楽しみにしていま~~~す!

 

 

2009_jan10-0095_s

-その他パーツ-
BBSは、美しい・・・。

2010年01月07日(木)

今日は、先日撮影を行いました、

BBS ホイールの画像を

ド~ン とお見せしましょう!

 

 

 

まずは、

よくカタログにあるカットから。

 

2009_dec10-00521

2009_dec10-00821

 

 

 

ホイールには、もちろん、

BBS のロゴと、TM-SQUARE のロゴが・・。

 

 

2009_dec10-01901

 

 

 

アップで見ると・・・・・、

 

 

2009_dec10-02441

2009_dec10-02381

 

 

 

てな感じです。

 

 

 

もちろん、バルブキャップも、

BBS です!

 

 

 

2009_dec10-01481

 

 

 

当然、鍛造ですから・・・・・、

 

 

 

2009_dec10-01601

 

 

 

FORGED マーク。

 

そして、

田中が拘り抜いた、

このスポークサイドの削り・・・・・、

 

 

 

2009_dec10-04301

2009_dec10-03821

 

 

 

美しい・・・・・。

 

この、5軸NC  ならでは、削りに、

F1 ホイールの血統を感じてしまいます。

 

だって、BBS のF1 ホイールも、

スーパーGT をはじめとする

レース専用ホイールも、

 

この削り形状こそが、

BBS である証・・・・・、だと、

田中は勝手に思っているのであります。ハイ。

 

 

 

そして、そして、

極めつけのカラーは、

BBS では、DSK (ダイヤモンド シルバー クリア) と

呼ばれる、

光が当たる部分だけ、

シルバーが輝き、

 

光が当たらない部分は、

少し、シルバーが濃く見える

特殊塗装。

 

 

2009_dec10-03281

 

 

タメ息が出るぐらい・・・・・、

美しいです。

 

 

 

 

もちろん、このホイールは、

ZC31S の専用設計 & 専用サイズ。

 

ハブ径もスイフト用に合わせて作りましたので、

まさに、オンリー スイスポ ホイールなのです!

(男らしいでしょ?)

 

 

 

 

ホイールの詳細は・・・・・、

ホイールサイズ    7.5JJ 16インチ +46  5-1143  ハブ径60φ

対応タイヤサイズ   205-45-16   215-45-16  225-45-16 

納期           2010/1月末~ デリバリー開始

入荷数          40本  (10台分!)

プライス         未定 (もう少しだけ、待ってください)

受注開始        2010/1/15 オートサロン会場でスタート!

 

 

次回のロット(2010/5) までに、

デリバリーできるホイールは、

たったの 10 set !

 

 

お値段は、

ま、それなり・・(田中的には、かなり頑張りました!) ですが、

BBS 製の専用ホイールが出ている他の車種を

考えると、まさに「プライスレス」 の 逸品です。

 

さあ~、BBS を持つ喜びに

浸れる人は、いったいどんな人なのでしょうか?

 

今から、発売が、すご~く 楽しみです!

 

 

 

性能面は、また今度、ゆっくりと。

-その他パーツ-
ご馳走と 柴犬と。

2010年01月06日(水)

お正月も終盤の1月3日。

 

いつもお世話になっている

某大手自動車部品メーカーにお勤めの

知り合いを訪ねました。

 

その方は、

京都の超高級住宅地に、お住まいで、

なんと、自宅の隣は、

日本を代表する、某財閥の別荘です・・・。

 

 

その、別荘の脇を抜け・・・・・、

 

 

p1040921

 

 

小川に癒され・・・・・、

 

 

p1040922

 

 

ご自宅に、到着です。

 

 

 

この日は、田中のために

ご馳走を作っていただき、

感謝、感謝です。

 

 

まず、出していただいたのは・・・、

 

p1110419

 

黒豆!

 

見てください、この照り! この色!!

 

 

 

そして、トコブシ!!

 

p1110430

 

 

でもって、

鯛の子!!!

 

 

p1110431

 

 

いや~、いかにも、

京都のお正月 といった感じです。

 

もちろん、味付けも、◎ でした!

 

 

テーブルには、

ミニ盆栽もあったりして、

ホント、いい感じです。

 

p1110428

(この松は、こんなに小さくても、10年生!)

 

 

 

でも、ここからは、

ガラッと お料理の方向性が変わります。

 

 

「和」 を楽しんだ後に、

出していただいたのは・・・・・、

 

 

p1110478

 

 

オッと~、

これは、伊勢海老では、ありませんか!

 

注  ギャグ好きのオッチャン(ご主人ね)は、

   自ら、料理をしながら、

   「大きくなった、アメリカザリガニ や~」 と

   出してくれましたが・・・・・。

 

 

 

 

 

でもって、メインディッシュは・・・・・・・、

 

 

p1110457

p1110481

 

 

ビフテキです!

(ちょっと、言い方が古いか・・・・・)

 

 

そう、極妻の 川島なお美 流に 言うならば、

「へれ肉」 です。

 

 

なにやら、京都大丸(百貨店ね)の

外商カードを見せびらかしながら?

高級精肉店で、買ってきていただいたようです。

これまた、感謝!

 

 

でもって、こちらのお味も、

◎ ◎ ◎ ◎ ◎ でした!

 

 

いや~、こんな美味しい

ヒレ肉は、今まで食べたことがありません!

 

 

さすが、京都大丸の

高級精肉店!!

 

 

注  オッチャンは、「焼き方や・・」 と、

   ボソッと言っていましたが・・・・・。

 

 

 

しかし、美味しい料理の数々。

本当に、ご馳走様でした!

 

 

 

でもね、我々が食べている間、

ずっと、すがるような目で見つめてる

人、いや、柴犬の 「げんちゃん」 が、

そこには、いたのです。

 

 

p1110445efbc88e58aa0e5b7a5efbc89

 

 

 

もちろん、狙うは、お肉!

 

p1110484e58aa0e5b7a5efbc89

 

 

もう、目が、お肉以外見てません!

 

 

p1110488e58aa0e5b7a5efbc89

 

 

でもって、最後は、

直談判!

 

 

p1110512

 

 

後は、ひたすら、見つめる・・・・・、

 

 

p1110511

 

 

という作戦で、

見事に、お肉を、ゲットしてました(笑)。

 

 

 

いやはや、とっても美味しく、

とっても楽しい、ひとときでした。

 

 

じゃ、「げんちゃん」 またね!

 

 

p1110520e58aa0e5b7a5efbc89

 

「げんちゃん」 のブログは、こちらです

-その他パーツ-
あけまして おめでとうございます!

2010年01月05日(火)

みなさん、

あけまして おめでとうございます。

 

今年も、よろしくお願いいたします!

 

 

ミノルインターナショナルも、

今日から、仕事始め。

みんな、バリバリ仕事をしております。ハイ。

 

 

 

田中のお正月休みは、

実家の京都に帰って、

の~んびり のお正月でした。

 

 

毎日、

美味しいものをいっぱい食べて・・・・・、

 

p1110189

p1110273

p1110287

p1110311

p1110379

 

 

気持ち良い天気の中、

ゴルフ して・・・・・、

 

 

p1110413

 

 

すんごく、リフレッシュ できました。

 

 

さあ~、今日から、

バリバリと仕事しますよ~。

 

今年も、

楽しいこと、

ドキドキすること、

ワクワクすること、

いっぱ~い、プロデュースしたいと思います!

 

 

みなさん、よろしくお願いします!

-その他パーツ-
今年も一年、ありがとうございました!

2009年12月31日(木)

12/29 の業務終了後、

社員と、いつもお世話になっている

みなさんとで、

自由が丘で、

忘年会を行いましたが・・・・・、

 

p1110028

p1110022

 

 

一次会終了後に、なぜだか、横浜へ。

 

 

二次会会場は、

なんぐう さん のリクエストで、

「石松さん」 。

 

 

p1110045

 

 

私は、初対面でしたが、

レーシングドライバーの

大先輩です!

 

 

そして・・・・・・・・・、

「石松さん」 を出ると、

やたら、なれた足取りで、

夜の街を徘徊する二人に、

ついて行ってみると・・・・・。

 

 

p1110054

p1110060

 

 

やっぱり、怪しげな

看板に、釘付け・・・・・。

 

 

ま、想像通りの展開です・・・・・ね。

 

 

 

(中略)

 

 

そして、三次会終了後、

夜明け前に、自宅に戻り、

 

翌日は、京都の実家に向けて

新幹線に乗り込みました。

(そういえば、実家に帰るの久しぶりかも・・・・・)

 

 

夕食は、実家の近くで、

お鍋です!

 

 

p1110208

 

 

やっぱ、冬は、これですね~。

 

 

で、今日は、早起きして、

「お餅つき」 です。

 

 

お釜に火を入れて、

 

 

 

p11102241

 

 

 

ウスとキネで、「ペッタン ペッタン」 と、

超、レトロな感じの、お餅つきなのです。

 

 

 

p1110240

 

 

 

これで、お正月の準備万端。

 

 

 

来年も、ドキドキ、ワクワク、

楽しい一年に、なりますように!

 

 

 

 

 

みなさん、今年一年、

「ドラテクマニア」 の オフィシャルブログ を

読んでいただきありがとうございました。

 

 

来年も、田中らしい、ブログになるように

そして、ホットな情報も、

たくさんお伝えできるように、

頑張りますので、

ミノルインターナショナル ともども、

よろしくお願いいたします!!

 

 

 

良いお年を!

-その他パーツ-
キャンバーシム の数値について

2009年12月28日(月)

現在、大好評をいただいております、

TM-SQUARE のキャンバーシム。

 

今日は、キャンバーシムの

解説が不十分な部分と、

使用した数値に誤りがありましたので

そのことを、お詫びし、明確にしたいと思います。

 

まず、現在、WEB サイトをはじめ、

カタログ、取説等に明記しています、

トーインの数値に、誤りがありました。

 

現在表記されている数値

純正からの変化量 並盛 大盛
トーイン 0°20’レス 0°30’レス

 

正しくは、下記の数値となります。

純正からの変化量 並盛 大盛
トーイン 0°40’レス 0°50’レス

 

 

並盛、大盛とも、

トータルトーで、0°20’

今までの表記されていた数値より、

トーイン量が少なくなります。

 

原因は、弊社のトーインゲージに、

問題がありました。

 

本当に、申し訳ありません。

 

 

また、

キャンバーシムの解説に、使用している数値にも

誤りがありました。

 

現在、WEB サイト や取説では、

下記の説明がされています。

 

ZC31Sのリアサスペンションは、トーションビーム一体式となりますので、

トーイン、キャンバーの数値は、製造時の交差により、すべての車輌が

同一ではありません。

メーカーの整備書によりますと、トーインは、トータルトーで、

IN 5mm(交差±5mm)ですので、基準値は、約 0°50’INとなります。

また、キャンバーの基準値は、-1°00’で、交差±1°00’ となります。

 

とありますが、

トーインの IN 5mmという数値は、

トータルトーでは、約 0°50’IN ではなく、

約 0°25’IN となります。

 

(片側5mmのトーインなら、約 0°50’IN となりますが、

トータルトーだと、約 0°25’IN となります)

 

今後、このようなことがないように、

十分注意して、数値等を表記いたします。

本当にすいません。

 

 

 

また、 ちょっと複雑なのですが、

トーインは車高によって変化します。

 

純正車高と、約40mm車高をダウンした

状態では、車高をダウンした状態の方が、

約5mm (約 0°25’)トーインが大きくなります。

 

よって、純正車高にて、トータルトーが、

イン5mm (約 0°25’) のクルマは、

車高を下げると、インに約10mm (約 0°50’)となります。

 

要するに、トーインは、

トーションビームの公差と、

車高によって変化するのです。

 

また、整備書に記載されている

IN 5mm(交差±5mm)という数値は、

2型の途中あたりで、IN 3.8mm(交差±3.8mm) と

変更されています。

 

これは、メーカーの方で、1型~2型の初期あたりで、

付きすぎているトーインを

修正してきたものと思われます。

 

トーションビームという、

溶接により製造されるパーツの宿命となる

公差がある以上、すべての車輌の

トーイン値が、共通ではないのですが、

田中なりに、平均値を想像すると、

 

純正車高時

イン 5~8mm →   3~6mm

 

車高40mmダウン時

イン 10~13mm →   8~11mm

 

といったように、

年式によって、トータルトーは、変化しているようです。

 

もちろん、純正車高時に、

IN 5mm(交差±5mm) / IN 3.8mm(交差±3.8mm)

ということは、トーインが、0mm (0°00’)でも、

規格内ということになり、

7.6~10mm (約0°40’~ 0°50’) でも、

規格内ということになります。

 

たとえば、トーインが、0mm の車輌に、

TM-SQUARE のキャンバーシムを

使用すると、トーインが減ることから、

トーアウトになってしまいます。

 

 

事実、今までに、トーアウトになったという

車輌が、3台ありました。

 

 

もちろん、大きくトーアウトになった、

アライメントですと、クルマのバランスは、

ウルトラオーバーステアになりますので、

取説等では、トーアウトになった場合は、

安全面を考慮して、使用しないようにと、明記してあります。

 

しかし、セッティングとして、

田中は、少しのトーアウトは、絶対にありだと思っています。

 

数値で言えば、0~5mm ぐらいは、

セッティングの範囲内です。

 

ちなみに、TM-SQUARE 1号車のセッティングは、

現在、アウト4mm (0°20 トーアウト)です。

 

しかし、たとえば、足廻りをはじめとする

セットアップが、弱オーバーステアで

この状態から、リアをトーアウトにセットすると

オーバーステアは、大きくなってしまいます。

 

要するに、キャンバーシムは、

セッティングアイテムだということを

正しくご理解いただきたいのです。

 

セッティングアイテムということは、

アンダーステアが強いクルマには、

すごく効果がありますが、

 

ニュートラルステアや、

オーバーステアのクルマには、

装着すると、バランス的にかなり強めの

オーバーステアとなる可能性があります。

 

(過去に、キャンバーシムを装着したら

オーバーステアが強くなったという報告は

受けていませんが、可能性としてはありうるということです)

 

そこで、可能であれば、

キャンバーシムを装着される前に、

アライメント(トーイン量)を計測し、

その数値から、上記の修正した数値(変化量)を引いて、

どのあたりのトーイン量になるかを

想定した状態で装着するのが、BEST です。

 

もし、事前にアライメント確認ができない場合は、

最低でも、クルマのバランスが、オーバーステアでないことが

装着のポイントとなります。

 

このあたり、キャンバーシムが

セッティングパーツであることを

正しく理解して、ご利用いただければ

幸いです。

 

また、弊社のキャンバーシムを装着後

クルマのバランスが、

著しくオーバーステアとなったユーザー様が、

いらっしゃれば、お手数ですが、弊社までご連絡下さい。

 

今後、このあたりのトーションビームの公差にも、

キャンバーシムで対応できるように、

バリエーションを広げた商品設定にできるよう、

考えてみたいと思います。

 

 

数値の件、本当に申し訳ありませんでした。

 

PS  WEB サイト には、本日修正を入れました。

_その他_
楽しそうな雑誌が、続々と・・!

2009年12月25日(金)

みなさん、メリークリスマスです!

 

サンタさんから、プレゼントは、

もらえましたか?

 

田中は、昨夜も遅くまで、

仕事という名のプレゼントを

いただきました。ハイ。

 

 

しかし、さすが年末!

今朝の東名高速も、

バッチリ混んでいました・・・・・。

 

 

で、会社に到着すれば、

REV SPEED の今月号が

届いてました。

 

p1100900

 

内容は、スーパーバトルのことから

ドラテクまで、今月号も、マニアック。

 

もちろん、DVD も、付いてます!

 

 

そして、今日は、

スイフト王子こと、前田さんの

編集長としてのデビュー作品

スイフトマガジンの発売日でもあります。

 

 

ジャ、ジャ~ン!

 

p1100829

p1100860

 

 

笑っちゃうぐらい、スイフト一色!

 

また、300人のスイフトオーナーが

写真付きで紹介されていますので、

田中は、すんごく、楽しめました。

 

だって、イベントやサーキットで

よく会う、人ばかりで・・・・・。

 

 

内容的には、

さすが、王子が作っただけあって、

ちょ~、お奨めです。

 

 

田中も、

「スイフトにハマったオトコたち」 

スイフト馬鹿一代

というコーナーに登場しています。

 

 

p1100841

 

 

ま、ハマった と言われても、

否定はできないですね・・・・・。

 

 

あと、

REV SPEED では、

木下選手、デカトーさん、大井さん、

Zファイター、塚本編集長、

そして、田中の6人で、

最近のチューニングトレンドのこと、

熱っ~く、語ってます。

 

 

スイフトオーナーは、

この2冊で、楽しいお正月に

なること、間違いナシです!!

 

 

 

 

そうだ、2010年のオートサロンに、

REV スーパーバトル特別ブースが

出展されますので、

そこで、

TM-SQUARE の1号車を展示します!

 

 

p1100910

p1100913

 

もちろん、田中は、

ず~と、会場におりますので、

 

TM-SQUARE のことでも、

ZONE のことでも、

HYPERCO のことでも

BILLION のことでも、

そして、ドラテクのことでも、

 

なんでもバッチリお答えしますので、

ぜひぜひお立ち寄り下さいね。

 

 

さあ、今年も、残りわずか。

今日も、頑張って仕事しよ~っと!

 

 

 

では、最後に、

REV SPEED 取材の合間に

田中が撮影した光景を。

 

タイトルは、

「ミスマッチ・・・」 です。

 

 

 

 

 

 

p1100074_s

_その他_
F1ドライバーとのゴルフ

2009年12月24日(木)

昨日は、東名高速を

裾野まで、ぶっ飛ばし、

 

p1100729

 

ゴルフでした。

 

 

 

で、今日のお相手は・・・・・、

 

 

 

 

p11007481

 

 F1ドライバーの

中嶋一貴 選手です。

(この姿勢、F1ドライバーになっても変わらない・・・・・)

 

 

 最近、毎年やってる

FTRS コンペに、

今年も、一貴が参加してくれたのです。

 

p11007581

 

 いや~、ホント この男は、

義理堅いと言うか、

 人間としての魅力が、凄いですね。

 

 だって、シーズンオフとは言え、

まだ、来期のサインをしていない状況で、

かなり、忙しいだろうに・・・・・。

 

 

 

そして、

みんなで、記念撮影をした直後、

あの人が、遅れてやってきました・・・・・。

 

 

 

p11007591

 

 あなたは、確か、レーシング・・・・・・・、

いや、スーパーオートバックス 八王子店の

スポーツ担当の 峰尾さんではありませんか!

 

(なにやら、違ううゴルフ場で、

みんなを待ってたらしい・・・。やっぱ、天然??)

 

 

そんなこんなで、

ゴルフは楽しい雰囲気で、はじまったのです。

 

p1100775

p1100776

p1100777

 

さすが!幼少の頃から、

お父さん?(我々にとっては、F1ドライバーの中嶋さん・・・)と、

ハワイでゴルフやってただけあって、

かなりの上級者。

 

 

それに、対して、オッサン達は・・・・・

 

 

 

p1100765

 

あまりにも、難コースのため、

ボールがなくなり、 ↑ このボール、使えるかなぁ~と言ってる始末・・・。

(出演 APR 総監督の金ちゃん)

 

 

また、クラブハウスでは、

スコアーカードに

なにやら、やたら、意味不明の数字を

書き込んでいたお三方。

 

 

 

p11007791

 

(出演  左から関谷校長  竹内選手 社長?  新田 選手)

 

 

 

12月とは思えないぐらい、

温かく、晴天の中、快適なゴルフは進み・・・

 

p1100790

 

 

ラウンド中に、

1年前に亡くなった、

根谷監督(田中と一貴のクルマの監督さん)の話しになり、

 

「根谷監督が生きていたら、

F1ドライバーになった、一貴と一緒に

ゴルフがやってみたかったろうな~」 なんて、

話してたら、いきなり、田中は、4連続のOB!!!

 

やっぱ、根谷監督、ゴルフ下手だったんだ・・・・・。

 

なんて、バカっ話しで、

大いに盛り上がりを見せました。

 

 

忙しい中、参加してくれた一貴。

そして、いつも楽しい、FTRS の講師の面々。

 

楽しい一日をありがとうございました!