今日は、久しぶりに、食ブログを!
東急田園都市線の終着駅に、
とびっきり美味しい、イタリアンがあります。
もう、10年以上、通いつめてるのですが、
いつ行っても、美味しいんですよね~。
お店のオーナー兼ソムリエの野澤さんと、
シェフの奥様は、ともに、
日本のイタリアンでは、草分け的存在である、
飯倉のキャ〇ティー出身者。
そら~、美味しくないハズは、ありません。
でもって、いただいたのは・・・・・・・、
まずは、甘夏のサラダ。

イワシのマリネ。

モッツアレラチーズ。


上が、フレッシュ。
下が、燻製です。
モッツアレラは、水牛のミルクから作った、
正真正銘のモッツアレラ。
日本で売ってる、牛乳のモッツアレラより、
かなり味が濃厚で、お味も◎!
それから、必ず食べる、
マッシュルームのゼゴビア風。

このオリーブオイルと、ガーリックに、
熱が入りすぎていない
マッシュルームの食感が、たまりません。
でもって、パスタは、
辛めのトマトソースにショートパスタの
ペンネアラビアータ と、
チーズのリゾットをいただきました。ハイ。


そして、〆のドルチェは・・・・・、

アップルパイです。
ワインを1本飲み、デザートワインまで飲み、
とっても気持ち良かったですね~。
そういえば、このお店、南イタリア(特にシチリア島)の
ワインは、かなりの品揃え。
ワイン好きの方は、ぜひぜひ、探し当ててください!!
いやはや、今回も、大変おいしゅ~ございました!!
Filed Under
(グルメ) by
TM-SQUARE
最近、私のブログを
読んでいる知り合いから、
グルメネタのリクエストが多いので、
今回は、グルメで!
東急 田園都市線 の
終点になる中央林間駅。
この閑静な、住宅地の一角に、
このレストランは、存在します。
(また、いつのもドラマ調?)

(なんだか、レストランっぽくないぞ)
間違いなく、
中央林間で、一番予約が
取れないお店 であり、
味は、ありえないほど美味しいの一言。
しかし、オーナー兼、料理長の
あまりにものイケメンぶりに、
ステキな中央林間の奥様が
たった、ひとりでやってきます。
その、お一人様の奥様だけで、
カウンターは、いつもいっぱい。
美味しい料理にワインを傾け、
みなさん、穴が開くほど、料理に夢中な
オーナーを見ているものだから、
当日予約は、かなり厳しい・・・・・。
料理のジャンルは、
和食なのですが、フレンチなんです。
随所に、オーナー独自の感性が
心地よく、響きます。
ということで、
今日は、田中がいつも食べるたびに、
唸らされてしまう、
中央林間の☆☆☆レストランを
ご紹介しましょう。
まずは、新鮮な魚介類。


普通なら、お刺身には、
ビールや日本酒、焼酎が
合いそうですが、
ここでは・・・・・、

やっぱ、シャンパンです!
なぜなら、醤油で食べるだけではなく、
時には、トリフオイル で食べさせたり、
塩だけで食べるものですから、
ブドウ系のお酒が合います。
そして、焼き魚も、
醤油にご飯といった感じではなく、
サワークリーム&昆布 と一緒に
食べるのです!

これは、アナゴの白焼きですが、
食べた瞬間、
南仏に、トリップします!
なぜ、昆布で南仏かは、
いまだにそのトリックが解りませんが、
サワークリーム&昆布 は、
絶対に日本食では、ないのです。
この、食べ方、マジで、はまります。
もちろん、合うのは白ワイン。
あと、生粋の日本食も
食べさせてくれます。

(皿まで和だ!)
この日は、キンキを一夜干にして、
焼いてくれました。
でも、これは、食べ終わってから、
新たな旅?がはじまります。
それは、頭や、皮、骨を
スープに入れ、
フランス風 船場汁 を作ってくれるのです。
もう、延髄蹴りをくらった感じです・・・。
(あまりに美味しく、写真がなくてすいません・・・)
白いワインを十分堪能したら、
今度は、お肉。

この、お肉のソースは、
なんだと思います??
それは、赤ワインと、チョコレート!!
肉とチョコレートなら、
くどくなると思いがちですが、
この男、いや、オーナーは、
甘い系の調味料(はちみつ等)を使わせたら
ホント天下一品!
チョコの香りはするけれど、
肉を邪魔しない・・・、
いやはや、今回も参りました・・・。

この料理のセンスに、
ワインのラインナップ。
それに、イケメンとくれば、
いつも予約が取れなくても
仕方ないか・・・。
あっ、そうだ、
ちょっと変わった?ソムリエの
お姉さんもいますよ!
Filed Under
(グルメ) by
TM-SQUARE