田中ミノル式 ドラテク入門編 「スイフトを滑らせてみよう!」 in FSW 2024年2月 開催のお知らせ!! 

2024年01月16日(火)

さぁ~! 今年も、あのイベントが、開催されることになりました!!

田中ミノル式 ドラテク 入門編
「スイフトを滑らせてみよう!」 in FSW 駐車場!!

開催日     2024年2月24日(土曜日)
        午前の部/午後の部  完全 入れ替え制 

場所      富士スピードウェイ(FSW) P7 駐車場

参加可能車両  スズキ スイフト(全モデルOK) 

募集数     午前の部   16台  (8台 × 2グループ)
        午後の部   16台  (8台 × 2グループ)

そうです! 毎年開催している弊社の人気イベントとなり、

広大な富士スピードウェイの駐車場に、ラバコンで、特設コース(オーバルコース&ウエット路面)を作って、そこをグルグルと走りながら、クルマの限界を越えてみる・・・・・。 その名もズバリ! 「スイフトを滑らせてみよう!」 といった内容のイベントなのであります。ハイ。

でもって、このイベントは、以下のニーズがある方に、とっても、オススメとなります!

クルマが滑ることを体験したい方

安全な環境の中で、クルマの限界を理解 & 確認したい方


本当の荷重移動を理解して、実際のドライビングに活用したい方


クルマが滑ったときの対応方法をトレーニングしたい方

そして、ドラテク向上に興味がある方  となります。

要するに、安全が担保された場所で、ガッツリとドラテクと向き合って、
思い切って「スイフトの限界越え!」を試していただける内容となります。

でもって、サーキット走行や、ジムカーナ、広場トレーニングが未経験の方、
また、参加車両は、フルノーマルでも、まったく問題ありません。
(もちろん、ヘルメットや、ライセンス等も必要ありません)

ですから・・・、
ドラテクに興味があって、田中のインストラクションをシッカリ聞いていただける方、そしてスイフトを所有している方であれば、だれでも参加していただけるイベントとなっておりますので、ぜひ、お気軽にご参加くださいね!!

そして、イベントの詳細 & レッスンの内容は・・・、

まず、走行前には、

田中が、各セッションの訴求ポイントをガッツリとインストラクションしますので、
聞いて → 理解して → 走る  といった流れとなり、

このセッションでは、何をやらなければならないかを理解した状態で、
徹底的にドラテクと向き合っていただくことが可能となります。

ちなみに、走行セッションは、全部で 5回!(予定)


先導走行    × 1回
トレーニング  × 4回




まずは、先導走行にてコースを覚えていただき、
あとは・・・・、

スイフトを滑らせてみる(安全の中で限界を越える)

どうすれば、「滑り出すか」をトレーニングする

どうすれば、「滑りが止まるか」をトレーニングする

といったことを、徹底的に、
体験/体感/トレーニングしていただける内容となっております。


なお、タイヤに関してですが、田中は「純正タイヤ」がオススメです。
ですから、もし、純正タイヤをお持ちなら、ぜひ、事前に交換してきて下さい。


理由は、タイヤの限界が低い方が、より分かりやすいことと、
散水は行うのですが、それでも、そこそこ、タイヤが減っちゃうからです。
(もちろん、純正タイヤの手持ちがなければ、現在、使用中のタイヤでお越し下さい)

あと、ブレーキパッドも、あまりにも効きが強いタイプだと、ウエット路面でうまくコントロールができませんので、サーキット用のパッドを使用されている場合、もし、純正パッドか、ストリートパッドをお持ちの場合は、そちらに交換いただいた方が、より楽しめるかと思います。ハイ。

それから・・・、状況によって、空気圧の調整も行いますので、
もし、エアゲージをお持ちの方は、持ち込んでいただけると便利だと思います。
(お持ちでない方は、弊社のエアゲージをご使用下さい)

でもって、このイベントは、FSWさんの主催となり、
エントリーの受付は、弊社ではなく、すべて、FSWさんとなります。

現時点での予定では、

2024年1月17日(水)正午に、
専用ページが FSWさんの オフィシャルサイト に掲載され、


2024年1月20日(土)13:00より、
エントリー受付が、スタートする予定となります。

それでは! 
ご参加いただくときに、参考になりそうな動画を貼り付けておきます!

田中ミノル式 ドラテク 
「これが、FFのアンダーステアだー!」

田中ミノル式 ドラテク 
「これが、FFのオーバーステアだー!」

田中ミノル式 ドラテク入門編 
「スイフトを滑らせてみよう!」レッスン前に見る動画!

ということで!

みなさんのご参加、楽しみにお待ちしております!!

田中ミノル式 ドラテク入門編 「スイフトを滑らせてみよう!」 in FSW 2021年10月 開催のお知らせ!! 

2021年09月03日(金)

2021年度、2回目の開催となります、田中ミノル式 ドラテク入門編 「スイフトを滑らせてみよう!」 in FSW 駐車場 イベント!!

そうです! 広々とした 富士スピードウェイの駐車場にて、安全に、そして思いっきり、「スイフトの限界を越えて滑らせてみよう!」といった内容のイベントなのであります。
ハイ。

まず、イベントの基本情報は・・・・、

田中ミノル式 ドラテク 入門編
「スイフトを滑らせてみよう!」 in FSW 駐車場!!

開催日     2021年10月24日(土曜日)
        午前の部/午後の部  完全 入れ替え制 

場所      富士スピードウェイ(FSW) 駐車場

参加可能車両  スズキ スイフト(全モデルOK) 

募集数     午前の部   16台  (8台 × 2グループ)
        午後の部   16台  (8台 × 2グループ)

でもって、対象となるのは、こんな感じの みなさんです!

クルマが滑ることを体験したい方

安全な環境の中で、クルマの限界を理解したい方

クルマが滑ったときの対応方法をトレーニングしたい方



そして、ドラテクの向上に興味がある方
  となります。

また、サーキット走行や、ジムカーナ、広場トレーニング未経験、また、スポーツドライビング ビギナーでも、まったく大丈夫!(もちろん、ヘルメットや、ライセンス等も必要ありません)


ドラテクに興味があって、田中のインストラクションをシッカリ聞いていただける方、そしてスイフトを所有している方であれば、だれでも参加していただけるイベントとなります。


で、レッスンの内容は・・・、

FSW(富士スピードウェイ)内の駐車場 に、ラバコンにてオーバルコースを作り、散水した状況で、タイヤの限界を越えたときのスイフトの動きを体感していただこうという企画でございます。

要するに、一般道では危なくてできない「タイヤの限界越え」を、安全が担保された広大な駐車場内で、ガッツリと、体験/体感 していただきたいと思っています。

また、走行前には、田中が、各セッションのポイントをインストラクションしますので、 聞いて → 理解して → 走る  といった流れで、徹底的にドラテクと向き合っていただけます。

ちなみに、走行セッションは、全部で 5回!

先導走行    × 1回
トレーニング  × 4回

まずは、先導走行にてコースを覚えていただき、

あとは・・・・、

スイフトを滑らせてみる(安全の中で限界を越える)

スイフトが滑っている状態を体感する

どうすれば、「滑り出すか」をトレーニングする

どうすれば、「滑りが止まるか」をトレーニングする

といったことを、徹底的に、
体験/体感/トレーニングしていただける内容となっております。

※ 時節柄、同乗走行は、ございません。

また、参加車両は、フルノーマルでも、まったく問題ありません。

もちろん、スポーツパーツが装着してある状況でも問題はありませんが、
足回り、ブレーキ、タイヤ等、まったくのノーマル車両で、
十分にトレーニングいただける内容となっております。

なお、タイヤに関してですが、田中は、「純正タイヤ」がオススメです。
理由は、散水は行うのですが、そこそこ、タイヤが減っちゃうんですよ・・・。

ですから、ハイグリップタイヤでも、ご参加いただけるのですが、タイヤが減っちゃうともったいないので、もし、純正タイヤをお持ちなら、そちらに交換してご来場下さいね。

それから・・・、このイベントは、FSWさんの主催となりますので、エントリーの受付は、弊社ではなく、すべて、FSWさんとなり、明日(2021年9月4日)午前10時より、以下のサイトにて、エントリー受付がスタートする予定です。

富士スピードウェイ公式サイト

では! ご参加いただくときに、参考になりそうな動画 貼り付けておきます!

田中ミノル式 ドラテク 「これが、FFのアンダーステアだー!」

田中ミノル式 ドラテク 「これが、FFのオーバーステアだー!」

田中ミノル式 ドラテク入門編 「スイフトを滑らせてみよう!」 レッスン前に見る動画!

ということで!


田中ミノル式 ドラテク入門編 
「スイフトを滑らせてみよう!」 in FSW 駐車場 


みなさん! どうぞよろしく、お願いします!

    本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
    (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

    ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

    田中ミノル式 ドラテク入門編 「スイフトを滑らせてみよう!」 エントリー受付開始のお知らせ!! 

    2021年05月10日(月)

    みなさん、大変お待たせ致しました。

    田中ミノル式 ドラテク入門編 「スイフトを滑らせてみよう!」
    in FSW P2  2021年5月 開催の エントリー受付がスタートいたしました!! 

    そうです! 
    FSW(富士スピードウェイ)内の P2駐車場 に、ラバコンにてオーバルコースを作り、そこに、散水した状況で、タイヤの限界を越えたときのスイフトの動きを体感していただこうというイベントでございます。

    要するに、一般道では危なくてできない「タイヤの限界越え」を、安全が担保された広大な駐車場内で、ガッツリと、体験/体感 いただける企画でございます。

    イベントの詳細は、こちらのブログから!!

    そして、このイベントの主催は、富士スピードウェイ(FSW)さんとなり、エントリーの受付も、FSWさんのオフィシャルサイト内からアクセスをお願いいたします。

    エントリーの受付は、こちらから!

    とっても、少人数での開催となり、募集枠がいっぱいになれば、受付終了となりますので、エントリーご希望の方は、少々、お早めに、よろしくお願いいたします。

    ちなみに、対象となるのは、こんな感じの みなさんです!

    クルマが滑ることを体験したい方

    安全な環境の中で、クルマの限界を理解したい方

    クルマが滑ったときの対応方法をトレーニングしたい方

    ESP(横滑り防止装置)が作動した状態を体験したい方

    ESPの活用方法をトレーニングしたい方


    そして、ドラテクの向上に興味がある方
      となります。

    あと・・・、
    エントリーの種類に、「ライセンスパック」と呼ばれるものがあり、これは、今回のイベントに参加することで、FSWショートコースのライセンスをとっても便利に、そして、お得なプライスにて、GETできるシステムとなります。ですから、今後、FSWショートコースをスポーツ走行枠で、お安くたくさん走りたい方には、とっても、オススメでございます。

    ということで、みなさんのご参加、お待ちいたしております!!

      本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
      (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

      ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

      田中ミノル式 ドラテク入門編 「スイフトを滑らせてみよう!」 in FSW P2  2021年5月 開催のお知らせ!! 

      2021年04月30日(金)

      さぁ~、今年も、FSWさんの絶大なるサポートの中で、開催することになりましたよ~! 田中ミノル式 ドラテク入門編 「スイフトを滑らせてみよう!」 in FSW P2 イベント!!

      元々は、荷重移動に特化した、かなり、マニアックなレッスン内容でしたが、昨年の11月開催からは、「ドラテク入門編」として、ドラテクビギナーのみなさんにも、とっても参加していただきやすい内容となっているイベントでございます。ハイ。

      まず、イベントの基本情報は・・・・、

      田中ミノル式 ドラテク 入門編
      「スイフトを滑らせてみよう!」 in FSW P2 駐車場!!

      開催日     2021年05月29日(土曜日)
              午前の部/午後の部   完全 入れ替え制

      場所      富士スピードウェイ(FSW)  P2  駐車場

      参加可能車両  スズキ スイフト(全モデルOK) 

      募集数     午前の部   16台  (8台 × 2グループ)
              午後の部   16台  (8台 × 2グループ)

      でもって、どんなイベントか、少々解説いたしますと、
      まず、対象となるのは、こんな感じの みなさんです!

      クルマが滑ることを体験したい方

      安全な環境の中で、クルマの限界を理解したい方

      クルマが滑ったときの対応方法をトレーニングしたい方

      ESP(横滑り防止装置)が作動した状態を体験したい方

      ESPの活用方法をトレーニングしたい方


      そして、ドラテクの向上に興味がある方
        となります。

      また、サーキット走行や、ジムカーナ、広場トレーニング未経験の方々、また、スポーツドライビング ビギナーでも、まったく大丈夫!(もちろん、ヘルメットや、ライセンス等も必要ありません)


      ドラテクに興味があって、田中のインストラクションをシッカリ聞いていただける方、そしてスイフトを所有している方であれば、だれでも参加していただけるイベントとなります。

      で、レッスンの内容は・・・、

      FSW(富士スピードウェイ)内の P2駐車場 に、ラバコンにてオーバルコースを作り、そこに、散水した状況で、タイヤの限界を越えたときのスイフトの動きを体感していただこうという企画でございます。

      要するに、一般道では危なくてできない「タイヤの限界越え」を、安全が担保された広大な駐車場内で、ガッツリと、体験/体感 していただきたいと思っています。

      また、メニュー的には、


      1)スイフトを滑らせてみる(安全の中で限界を越える)
      2)スイフトが滑っている状態を体感する
      3)どうすれば、「滑り出すか」をトレーニングする
      4)どうすれば、「滑りが止まるか」をトレーニングする
      5)ESPが作動した状態を体験する
      6)ESPの活用方法をトレーニングする



      と、盛りだくさんとなりますが、上記、1)~ 6)の中で、みなさんが興味のあることだけを徹底的に、体験/体感/トレーニングしていただける内容となっております。

      ちなみに、走行セッションは、全部で 5回!

      先導走行    × 1回
      トレーニング  × 4回

      まずは、先導走行にてコースを覚えていただき、トレーニングの1回目だけは、

      1)スイフトを滑らせてみる(安全の中で限界を越える)

      にTRYしていただきます。

      でもって、トレーニングの2回目~4回目 合計3セッションは、みなさんの興味があることを徹底的に、体験/体感/トレーニングしていただくという内容です。


      ※ 時節柄、同乗走行は、ございません。

      でね! トレーニングの方向性としては、
      大きく分けて、3パターンあると田中は思っています。

      ① クルマが滑ることを体験/体感したい!

      オーバースピードでコーナーに進入して、U/S(アンダーステア)を出してみる!
      荷重移動を活用して、O/S(オーバーステア)を作り出してみる!

      ② 滑り始めたクルマをコントロールしたい!

      滑っている状態から、ステアリングの切り足しや、カウンターステアのトレーニング!
      ブレーキねえねえ作戦、アクセルねえねえ作戦にて、グリップを回復させるトレーニング

      ③ ESP(横滑り防止装置)が作動した状態を体験したい!

      スイフトに装着されているESPが作動したときの挙動を体験する!
      ESPを有効活用するためのドラテクをトレーニングする!

      今回、新たに追加したESP(横滑り防止装置)体験に関しては、やはりイザというとき、このハイテクを有効活用するためには、事前にトレーニングすることが、必要不可欠だと思い追加しました。

      ですから、スポーツドライビングに興味がない方でも、安全が担保された中で、思い切ってこのハイテク装置を体験/体感しに来ていただきたいと思います。

      まぁ~、田中の一方的な希望としては、お父さんが、免許証を取得した息子さん/娘さんと一緒に来場されて「親子でESP体験」なんて、とってもステキだと思いますね~!!そして、このトレーニングを行ったことで、不幸な交通事故から、ひとりでもエスケープすることができたら田中は嬉しいです。

      といった感じで、今回は、みなさんが一番興味のあることを徹底的にトレーニングできる内容となっておりますので、各自の目的、各自のドライビングスキルによって、メニューをチョイスいただけることが、今までのイベントから大きな変更点となります。

      なお、このイベントは、FSWさんの主催となりますので、エントリーの受付は、弊社ではなく、すべて、FSWさんとなります。(参加費用、エントリーのタイミング等に関しても、現在、FSWさんで、検討/調整中となりますので、今しばらくお待ち下さいね)

      あと・・・、今後の状況により、イベントは、延期、ならびに中止になる可能性もございますので、このあたりを含めて、FSWさんのWEBサイトにて、エントリー受付がスタートする日程が決まりましたら、また、このブログにて、みなさんにお伝えしますね!!

      ということで! ご参加いただくときに、参考になりそうな動画 貼り付けておきます!

      田中ミノル式 ドラテク 「これが、FFのアンダーステアだー!」

      田中ミノル式 ドラテク 「これが、FFのオーバーステアだー!」

      田中ミノル式 ドラテク 「これが、スイフトのESPだー!」

      田中ミノル式 ドラテク入門編 「スイフトを滑らせてみよう!」 レッスン前に見る動画!

      以上、田中ミノル式 ドラテク入門編 
      「スイフトを滑らせてみよう!」 in FSW P2  2021年5月 開催のお知らせ!! でした!

        本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
        (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

        ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

        田中ミノル式 ドラテク道場  「これがスイフトの荷重移動だ!」  チョットだけ、内容リークしちゃいます!

        2019年09月26日(木)

        イベント直前となりますが、
        ちょっとだけ、内容をリークしたいと思います!!

        それでは、どーぞ!!

        なんだか、楽しそうでしょ?

        でも、荷重移動を徹底的にトレーニングする
        こんなマニアックな企画、
        なかなかお目にかかれないと思いますよ~(笑)

        ということで!

        ご参加のみなさん!
        ご見学のみなさん!!

        どうぞよろしくお願いいたします!!!

          本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
          (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

          ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。