BILLION OILS
GR 86/BRZ Race 専用油 のお話。 その①

2016年12月22日(木)

p1-13

いや~、初の テクニカルデレクター として、

AREA86倉敷(岡山トヨペット)チームと一緒に挑んだ、

GR(ガズー) 86/BRZ Race 2016

e7053f9884-2

第二戦の岡山で優勝し、

9b21811f3c-3

e341cf2331-4

前半戦は、シリーズTOPで折り返したものの

インジェクタートラブルにて、エンジンを破損した夏以降は、

本当に厳しい戦いが続きました・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

で、 結果、シリーズ3位

ただ、最後の最後まで、望みを捨てることなく、

チーム 一丸となって、可能性を追い続けたことには、

胸を張れる・・・・・、そんなシリーズでした。

岡山トヨペットのスタッフのみなさん!

阪口良平選手!!

8872549653-5

お疲れ様でした!!!

そして、1年間 本当に、ありがとうございました!!!!!

とまぁ~、

チャンピオンこそ、取れませんでしたが、

2016 GR 86/BRZ Race シリーズにて、

BILLION OILS の オイル開発 は、進みましたね~!

6f9b57258d-6

ということで!

今年、田中がどのようにオイルの開発を行い、

どんなオイルが、GR 86/BRZ Race 専用油 として誕生したのか、

通常、オイル開発のガチの話など、きっと公表されないであろうことを

少々、語ってみたいと思います。ハイ。

まず、GR 86/BRZ Race のオイルを マジに作ってみよう! と思ったのは、

昨年の夏、BILLION OILS の営業活動の一環として、

FSW にて開催されていた GR 86/BRZ Race に訪れたとき、

谷口信輝 選手 が言った 「ひとこと」 がきっかけでした。

その言葉とは・・・・、

「ストレートで、少しでもアドバンテージがあれば、いくら高くても そのオイルを買う!」

まぁ・・・、すべてがイコールコンディションのワンメイクレースですから、

ほんの少しでも、ストレートが速いということは、強力なアドバンテージになります。

でも、この、当然と言えば、当然のことが、田中にはとっては、斬新でした・・・・。

なぜなら、BILLION OILS を立ち上げるために、

数え切れないぐらい試作オイルを作り、

田中自身のドライビングにて、気が遠くなるぐらい周回した、サーキットテストは、

すべて、「信頼性」 と、「ドライバビリティ」 といった

方向性を重視し作ったものばかりで、

「ストレートの速さ」 を追い求めたオイルが、存在しなかったからです。

でも・・・、数々の開発テストで、我々が得たノウハウは、

ストレートでの速さを重要視する

GR 86/BRZ Race 専用油 というチャンネルでも、

きっと、みんなのニーズに合ったものが、作れるのではないかと、直感的に思いました。

だって、我々が、ひとつひとつ、仮説を立て、それを実証するという、

地道なテストから学んだことには、不動の自信があり、

そのノウハウを 今度は、「ストレートの速さに結びつける」 といったように、

方向性が少し変わるだけなのですから・・・・・・。

で、まずは、ミッションオイルから、開発をスタートさせました。

ちょうど、社内では、 MT-520  & TL70  といった、

BILLION OILS の 柱となる商品群の開発が終了したタイミングで、

これら商品には、大きなメリットが存在していました。

そのメリットとは、なんといっても、

温度に左右されない あの究極のシフトフィールです。

(きっと、ご体感いただいた方には、わかっていただけると思います!)

ちなみに、GR 86/BRZ Race では、少しでも、ストレートで車速を上げるために、

アクセル全開のまま、クラッチを切って、シフトアップを行う 「スーパーシフト」 と呼ばれる

スペシャルテクニックを数多くのドライバーが活用しています。

ということは・・・・・、

「究極のシフトフィール」 が売りの BILLION OILS なら、

きっと、「スーパーシフト」 が、カンタンにできるのではないか?? と考えました。

そこで、まずは、このシフトフィールが武器になるものなのか、

昨年の最終戦 SUZUKA ラウンドにて、

田中と、ほぼ同期の 某おじさんドライバーにお願いして、

まだ、当時、発売前の MT-520 (TL70) を使ってもらいました。

すると・・・・・、絶賛の評価をいただきました。

(いや~、リザルトも、ハンパじゃ なかったですね~!)

これで、自信を確信に深め、

ならば、あとは、どれだけ低粘度化させて、フリクションロスを低減できるかだと思い、

岡山トヨペット(906号車)のテクニカルデレクターに就任したあとは、

徹底的に温度DATAをロギングしました。

だって、どれだけ低粘度化できるかを知るには、

まずは、走行中に、温度がどれぐらい上昇するのかを知らなければ、はじまりません。

(そうです! Maxの油温に、ギリギリ対応できる粘度のオイルを作るのであります!!)

そしたらね・・・・・、

すご~く、面白い、DATA が取れました。

それはね、ミッションオイルって、

最終的には、120~130℃ とかまで、油温は上昇するのですが、

想像していたより、上昇するスピードがゆっくりだったんです。

たとえば、暖気が終了し、

走り出したときの温度が、50℃だとすると、

スタート  →  50℃

1Lap目   →  55℃

2Lap目   →  60℃

3Lap目   →  70℃

といったように、ゆっくり油温は、上昇し、

連続周回で、7Lap とか、10Lap とかすると、

120℃オーバーといった油温になることがわかりました。

そして、GR 86/BRZ Race と言えば、プロクラスは、こんなタイヤを使用します。

0a69254eff-7

54164521e3-8

24533456a4-9

これらのタイヤって、見た目どおり・・・、

タイムが出るのは、かなりの確率で、1Lap 目 なんですよね~。

ということは・・・・・、

予選アタック中のミッションオイルの温度は、50~70℃レベル。

で、この温度域で、120~130℃でも、油膜が切れない

粘度の高いミッションオイルを使用すると・・・・・、

予選アタック中のフリクションロスは、強烈にデカイのであります。

(だって、低温域でのミッションオイルって、水飴のようですからね・・・・・・・)

おまけに、GR 86/BRZ Race の予選は、タイムが強烈に拮抗しており、

0.1秒でグリッドが、3~4位 違うなんてザラ。

また、スピードリミッターが作動することから、

決勝レースのオーバーテイクは、かなり難しく、大きなリスクを犯す状況となります。

ですから、GR 86/BRZ Race にとっての最重要項目は、

予選順位といっても過言ではない状況なのであります。

勘の良い方なら、もうお解りですよね・・・・・。

そう! この予選で、絶対的なアドバンテージを築くために、

BILLION OILS では、この GR 86/BRZ Race 特有の予選環境に、

条件を合わせ込んだ、予選専用 ミッションオイル を開発したのであります!

そうです、


① 連続周回しない! (タイヤの美味しいところは、1Lap目!)

② アタック中の油温は、かなり低い!

という条件に、バッチリ適合させた

超々低粘度スペック の ミッションオイルを作っちゃったんですね~!

(コード GR-511)

まぁ~、それからの快進撃は、

GR 86/BRZ Race のリザルトが物語っております。ハイ。

(もちろん、この予選専用油・・・・・・、

岡山トヨペットの906号車以外も、使っていたりしますね~・・・・笑)

また、決勝に使用する 連続周回可能なミッションオイルも、

予選専用油ほどは、低粘度ではありませんが、

MT-520/TL70 より、少し低粘度方向に設定しています。

(コード GR-521)

ですから、これらのミッションオイルを 予選/決勝と 使い分けることにより、

GR 86/BRZ Race では、大きなアドバンテージと、なるのであります!!

いや~、田中ミノル 頑張ったでしょ~(笑)

また、少々、余談ですが、

この GR-521 を開発中に、とあるハプニングがありました。

それはね・・・・、

岡山国際のテストで、阪口良平選手 が、

3速に入れて少しすると、ギアが抜ける(ニュートラルになる)と、コメントしてきました。

はじめは、ギアボックスのトラブルかなぁ・・・・、と考えていたのですが、

車載動画を 穴があくほど、何度も見返すと、

2 → 3速に、シフトアップして、トラクションがかかって、0.5~1.0秒後に、

「スルッ」 と、ギアがニュートラルになる感じで、

決して、「スパッ」 と弾かれる感じではないんです。

で、田中が出した結論、それは・・・・・・、

「シフトノブが重過ぎる」 でした。

要するに、86/BRZ のシフトは、

いまひとつ、フィーリングが良くないことから、

純正品は、かなり、重めのシフトノブが装着されています。

(シフトノブを外して持ってみると、あまりの重さにビックリしますから・・・・)

そう、テコの原理にて、シフトフィールが向上することから、

重いシフトノブが装着されているのであります。

でね、この重いシフトノブが、2 → 3速 と、Hパターンの前方に移動し、

その後、トラクションがかかることで、加速G により、Hパターンの後方に

少しだけ、引っ張られますよね。

そうです、その 加速G にて、シフトノブが微妙に引っ張られる

その力だけで、シフトが抜けるトラブルが発生していたのです。

いや~、これには、驚きを越えて、感動でしたね~。

だって、ミッションオイルにて、

それぐらい、シフトが軽くなっているという証ですからね~。

ですから、このトラブル? は、シフトノブを軽いタイプに変更して一発解消。

そして、この出来事にて、BILLION OILS 

GR 86/BRZ Race 専用 ミッションオイルの評価が、

「ググッ」 と上がったのであります!!

ということで、次回は、 GR 86/BRZ Race 専用油 

LSDオイル & エンジンオイル のストーリーをご紹介したいと思います!

つづく!!

BILLION
2016-11-15 匠工房 Rバンパー & エンジンマウント & FF-730!

2016年12月07日(水)

p1-18

いや~、強烈な主張でございます!!

52c241f1342

数ヶ月前に、匠工房にて、フロントバンパーを

ご装着いただいた あのお方に、

今度は、リアバンパーを投入いただきました!

3e2aedc0053

7bc3702f8a4

で、塗り分けも、コダワリの 塗り分けなのであります!

78009f53ac5

しかし、インパクトありますよね~!!

もし、コンビニに とまっていたら、

きっと、見入ってしまうと思います。ハイ。

そして、千葉からお越しいただいた

スイフト ターボ な お方は・・・・・・、

ae5178ba066

エンジンマウント × 2個仕様

シフトカラー 

ピロアッパー

といったパーツを投入いただきました!

(試乗での シフトフィール ◎ でしたね~!!)

それから、川崎からお越しいただいた 

こちらのスイフトオーナーさんは・・・・・、

c84d72f2807

FF-730に、ミッションオイルを交換し、

ZONE 05K TT をお持ち帰りでご購入いただきました!!

(最近、TT RT の波が、きてるなぁ~ 嬉)

ということで!

匠工房をご利用いただきましたみなさん!

ありがとうございました!!

BILLION OILS
2016 86/BRZ Race TGRF SPL Rd  in FSW! 日曜日!

2016年11月27日(日)

 
p1-1

今年、最後の GR 86/BRZ Race

TGRF SPL ラウンド!

無事(?)、10位にて、チェッカーとなりました・・・・・・・。

c53ee0d541-2

88820489e0-3

しかし・・・・、

インジェクタートラブルにて、エンジンが破損した 夏、以来、

超苦戦が続いた、906号車なのであります・・・・・・・・・・・・。

でも! オイルの開発は、強烈に進みましたね~~!

今度、このあたりの裏話をガッツリご披露したいと思います。ハイ!!

岡山トヨペットのみなさん!

阪口良平 選手!!

69c31e63ed-4

今年一年、ありがとうございました!!!!!

BILLION
BILLION OILS 特約店情報!  2016年 10月

2016年10月25日(火)

p15

本日は、BILLION OILS 特約店 に、
加入いただいた、店舗さんのご紹介でございます!

BILLION OILS 特約店といえば、
BILLION OILS を 常時、在庫いただいているお店となり、
いつでも、バッチリ と、BILLION OILS の各アイテムを
投入いただけるのであります。

アイテム的には・・・・、

FF-730 →   FF  機械式LSD 専用 ミッション オイル

FF-315 →   FF  OPENデフ 専用 ミッション オイル

MT-520 →   FR  マニュアルトランスミッション 専用 ミッションオイル

TL70 →   86/BRZ 専用 マニュアル トランスミッションオイル

FR-760 →   FR  機械式LSD 専用 デフ オイル

FR-780 →   FR  機械式LSD 専用 デフ オイル

5w-40 →   エンジンオイル (サーキット対応品)

10w-40 →   エンジンオイル (サーキット対応品)

となりますが、
可能であれば、事前に在庫の確認を行ってから、
ご来店いただいた方が、より安心かと思います。ハイ。

そして! 今回!!
BILLION OILS 特約店 として、ご登録いただいたのは・・・・、

[埼玉県]

スーパーオートバックス KUKI

担当 : 折原さん

(埼玉県として、4店舗目!  アクセス も 「◎」 ですよ~!)

[千葉県]

スーパーオートバックス 千葉長沼

担当 : 古澤さん

(千葉県として、3店舗目!

そして、千葉市では初の特約店です!  お店も、広いですよ~!!)

[静岡県]

オートバックス 御殿場

(FSWのお膝元ですから、急に、BILLION OILS が必要な場合も安心です!!)

[愛知県]

RZ Factory

担当 : 吉村さん

(サスペンションチューニングが、お得意なお店です!)

[広島県]

田邊車輌商会

広島県福山市三吉町4-2-7

TEL 084-924-1454

担当 : 田邊さん

(岡山国際サーキットがとってもお得意のお店です!)

ということで!

現在、全国に、80店舗 となりました
BILLION OILS 特約店 を どうぞよろしくお願いしたしま~す!

BILLION
全日本ジムカーナ で、タイトルGET!  いたしました!!

2016年10月21日(金)

 

 

1021-1

 

 

 

少々、ご報告が遅くなってしまいましたが、

全日本ジムカーナ  PN-IIIクラス  にて、

BILLION OILS (ジムカーナ専用モデル) を独占使用した、

川北 忠 選手が、見事! シリーズチャンピオンに、輝きました!!

1021-2

おめでとーございます!!

 

 

 

川北 忠 選手には、第二戦から、

ミッションオイル & LSD オイル を

BILLION OILS (ジムカーナ専用モデル) の開発を兼ねて、

ご使用いただいたのですが、BILLION OILS を使用した

6戦 すべてのレースを優勝!

まさに、文句なし! のシリーズチャンピオンなのであります!!

1021-3

もちろん、川北 忠 選手の 実力、セットアップ能力はピカイチですが、

BILLION OILS の

超々 低粘度 SPEC による フリクションロスの低減と、

オイルチョイスによって、LSD の効きが調整できると言うメリット が、

少しでも、今回のタイト奪取に、お役に立てたとしたら、嬉しいですね~!!

ということで、来年は、

ジムカーナ専用モデル の市販が、あるかも知れないですよ~。

以上、BILLION OILS にとって、初のシリーズタイトルとなった、

全日本 ジムカーナ の リザルトでした!!

 

 

 

 

 

BILLION OILS
北の国から 2016  GR 86/BRZ Race 日曜日!

2016年10月03日(月)

p1-12

レポートが遅れてすいません・・・・・。

昨日開催された、

GR 86/BRZ Race Rd.7 in 十勝スピードウェイ

我らが、AREA86 倉敷 906号車は、

午前中行われた QF にて、

2番手タイムを叩き出すも・・・・・・、

516281d3cc-2

赤旗により、タイム抹消・・・・・・・・。

で、結果、3番手となりました。

正式結果は、こちらを!

でもって、ミッションオイル & LSD オイルを RACE SPEC に交換し、

72c801ad03-3

f93b98a33d-4

迎えた決勝は・・・・・・、

e9492d7ceb-5

93a2c8d618-6

痛恨のスタートミスにより、5番手で、チェッカーとなりました。

1e288dae85-7

正式結果は、こちらを!

結果、34号車 佐々木選手のチャンピオンが決まり、

チームにとっても、

テクニカル デレクター 1年生 の田中にとっても、

BILLION OILS にとっても、

悲願だった シリーズタイトルは、取れませんでした・・・・・・・・・・。

でも、まぁ~、負けたには、負けた理由があり、

その負けている部分を、ひっくり返せない限り、

勝てないのが、勝負の鉄則であり、勝負の物理であることを再認識し、

ガッツリと胸に刻めた シリーズだったと思います。

(まだ・・・、最終戦、鈴鹿は残っていますが・・・・・・・・・・・・・・)

そして、スーパー傷心の田中を 北海道の大自然と、

02837a15ae-8

飛行機会社の心づかいが、癒してくれた・・・・、

418d67e42c-8

(グローバルでも、アッパークラスでもないのに・・・、まさに、神対応ですよね~!!)

北の国から 2016  GR 86/BRZ Race でございました。

タイトル・・・・、欲しかった・・・・・・。

悔しい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

BILLION OILS
北の国から 2016  GR 86/BRZ Race 土曜日! その2

2016年10月01日(土)

p1-1

4位でございました・・・・・・・・・。

890eb666ac-2

展開的には、まあまあ でしたが、

勝つまでの速さがなかったですね・・・・・・・。

(井口選手 BRZの初優勝おめでとー!)

さぁ~、明日は、Rd.7 の予選/決勝が、行われます。

ということで、またまた、BILLION OILS 予選専用油 に、交換中でございます!!

BILLION OILS
北の国から 2016  GR 86/BRZ Race 土曜日!

2016年10月01日(土)

p1-11

いや~、北海道、4日目でございます・・・・。

(そうです、十勝におりまする)

で、午前中に、Rd.5 オートポリス大会の代替となる

予選が終了しました。

結果は・・・・・、

6番手!!

c1008dcd7e-2

(でも、前回のFSWで、多数ペナルティーが出た関係で、3番手スタートなんですね~!!)

さぁ~、午後2時から、決勝レースがスタートします!!

525b60bbe1-3

ガンバレ!  906号車!!

なんか、我々に、流れがあるので、

もしかすると、すんげ~、リザルトになる予感!!!

BILLION OILS
2016 86/BRZ ワンメイクRace Rd.6 FSW 土曜日!

2016年09月03日(土)

p1m-1

86/BRZ ワンメイクRace 関係者のみなさん

大変、お疲れ様でございました。

今回は、1Day レースということで、

朝から、予選を行い、

e4518ec8d2-2

72b23733bc-3

ちなみに、

我らが、岡山トヨペット(AREA86倉敷)

906号車は、大健闘の 予選10番手!

じつは、レース直前の岡山テストにて、

インジェクタートラブルから、エンジンが壊れ・・・・・、

急遽、NEWエンジンで挑んだ、FSW決戦でしたが、

どうやら、10000km近く走り込まないと、

レースで競えるパワーにならないらしく、

今回のレースはかなり苦戦を強いられていました・・・。

(まぁ~、走行距離 1000kmではね・・・・・・)

ですから、予選10番手は、大健闘なのであります。

でもって、ガッツリメンティナンスして、

73c82a050e-4

5e00e3b1d6-5

もちろん、ミッションオイル/LSDオイル も、

予選専用油  →  決勝油 に交換し、

1adb667f5a-6

ドライバーの 阪口良平選手 を

428dcbdd3a-7

10番グリッドに、送り出しました!

289ab5144e-8

9e77ed20b1-9

で、リザルトは・・・・・・、

4b89b15a71-10

かなり荒れたレースでしたが、6位でチェッカーとなりました。

(なんと! Fastest Lap も、GET!!)

いや~、「厳しいときには、こう戦え!」 という

お手本なような戦いができたとに、充実感でいっぱいでございます。

ドライバーの阪口選手!

エンジニア&メカニックのみなさん!

本当にお疲れ様でございました!!

そして、BILLION OILS ユーザーのみなさん、

今回もありがとうございました!!!!!

BILLION OILS
2016 86/BRZ ワンメイクRace Rd.6 FSW 金曜日!

2016年09月02日(金)

p1m16

本日も、無事、終了いたしました!

で、田中がテクニカルデレクターを務める

AREA86 倉敷 K-Tunes Racing (906号) は、

徐々にストレートスピードも上がってきて、

占有走行では、9番手まで浮上してきました!!

2068060aa42

さぁ~、明日は、1DAY にて、

予選 & 決勝 が開催されますので、

チーム一丸となって、BESTを尽くしたいと思います。

頑張れ!BILLION OILS ! (笑)