BILLION
FF-750 の WEBサイト が完成! 

2019年09月02日(月)

BILLION OILS の新商品
LSDのロックが強くなる FF機械式 LSDオイル 
FF-750 の WEBサイトが完成しました!!

BILLION OILS FF-750 の WEBサイト はこちら!

先日のブログ でも、ご紹介しましたが、
もう一度、商品の詳細をサクッとご紹介しますと、

BILLION OILS FF-750 は、オイルの特性により「LSD のロックが強くなる」FF機械式LSD専用ミッションオイルです。通常のミッションオイルと比較して、LSD の効きはじめのレスポンスが速く、LSD の効きが強くなることから、トラクション性能が大幅に向上します。

用途        FF 機械式 LSD 装着車の ミッションオイル
          4WD 機械式 LSD 装着車の ミッションオイル

推奨使用温度域   常温~130°C

適合        国際レーシングコース & ミニサーキット 
          ストリート & ワインディング

BILLION OILS FF-750 スペック & プライス

粘度ジャンル      75W-90
ベースオイル      100%化学合成油
40℃       動粘度     86.17 mm²/S
100℃     動粘度     14.63 mm²/S
粘度指数        178
API          GL-5
価格          9,500円/2L (税抜)

活用方法①
セットアップ的に、現行よりLSDのロックを強めたい場合。

LSD のオーバーホールにて、ディスクを交換してイニシャルトルクを変更したり、カム角の変更を行うのではなく、ミッションオイルを FF-750 に交換するだけで、LSDのロックが強くなり、レスポンスが向上します。 U/S O/S のバランスや、トラクション性能の必要性により、セッティングアイテムとしてご使用いただけます。

活用方法②
ディスクの摩耗により下降しているイニシャルトルクを向上させる場合。

継続使用により、ディスクが摩耗しイニシャルトルクが下降している車両に、FF-750 を使用すると、ディスクの滑りが抑制され、LSDロックが強くなります。もちろん、どのレベルまでLSD のロックが回復するかは、ディスクの摩耗状態により異なりますが、 FF-750 を使用することにより、ディスクの滑りは大幅に改善されます。

また、シフトフィール、ライフ、そして、温度上昇によりLSD のロックが変化しないという基本性能は、FF-730 と同様に、非常にハイレベルな特性となりますが、 FF-750 は、LSDのロックが強くなることから、チャタリングが発生する場合があります。なお、この ロックの強さから、 ステアリングの切りはじめが少し重くなり、直進安定性も、路面の凹凸に影響されやすいことから、少し悪化する可能性があります。

以上のように、BILLION OILS FF-750 は、LSD のロックが強くなったことで、メリット、デメリットの両面が存在します。


メリット・LSD の効きが強くなる
・LSD ロックのレスポンスが向上する
・アクセルONの状況で、クルマがよく曲がる(蛇角が小さくなる)
・強いLSDロックを必要とする車両にマッチングする


デメリット・チャタリングが発生する可能性がある
・ステアリングの切りはじめが重くなる可能性がある
・直進安定性が悪化する可能性がある

※BILLION OILS FF-750は、機械式 LSDが装着された、4WD(MT)、ミッドシップ(MT) 車両の ミッションオイル としても適合します。

といったように、
メリット、デメリットが混在する商品となりますので、

LSD ロックを強くするニーズが、あるのか、ないのか、によって、
FF-730 または、 FF-750 のチョイスを行っていただければ、
とってもありがたいです。

以上、BILLION OILS FF-750 WEBサイト 完成のお知らせでした!!

追伸

BILLION OILS 「FF-750」ミッションオイルは、すでに販売を開始しており、在庫もございます。しかし、まだまだ、店舗様へは導入できておりませんので、店舗様にてご購入を予定されている方は、ぜひ、店舗様に、お取り寄せのご依頼をお願いいたします! 

また、もし、近隣に取扱店がない場合は、 通販でお送りすることが可能ですので、 以下のフォームより、直接ご連絡下さい!

    本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
    (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

    ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

    エンジン
    TM-SQUARE 「K14C」 エンジンオイル の 動画サイト 登場!!

    2019年08月30日(金)

    いや~、BIGニュースでございます!

    じつは、TM-SQUARE 「K14C」 エンジンオイル のリリースに伴い、
    どのようにすれば、このオイルの詳細が、
    みなさんに伝わるのかをジックリと考えた結果!

    動画の神様 大井さん! に、ご協力いただき、
    こんな素敵な動画を作っていただきました!!

    ということで!
    ZC33S オーナーのみなさん!  必見でございますよ~!!

    また、ZC33S 以外のみなさんも、
    マニアックな TMワールドを きっと楽しんでいただけると思います!

    ということで、少々、長編(約20分)ですが、
    飽きずに、一気に見ていただけるような気がしますので、
    みなさん、ぜひぜひ、ご覧下さいね!

    それでは、どーぞ!!

    ちなみに、すでに、WEBサイトも完成しておりますので、

    みなさん!  
    TM-SQUARE「K14C」エンジンオイル ZC33S 専用品 を
    どうぞよろしくお願いいたします!!

    TM-SQUARE「K14C」エンジンオイル  WEBサイト

      本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
      (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

      ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

      エンジン
      2019.7.30 「匠工房」 ダンパーキット Type TD & R-60 マフラー/ECU <ZC33S>!

      2019年08月29日(木)

      本日は、匠工房にて、
      都内某所からお越しいただいた、ZC33S オーナー様 に、
      TM-SQUARE ダンパーキット Type TD をご装着いただきましたので、
      ご紹介したいと思います!

      ちなみに、すでに、某社の車高調が装着されていたのですが、
      そのリプレイスとして、弊社の Type TD を選んでいただけました!

      でもって、セットアップは、最終的に、このようになりました!
      かなり、装着前に、時間をかけて打ち合わせましたからね~!!

      でもって、装着後、オーナー様と一緒に、試乗しましが、
      まさに、エクセレントな 乗り味でございました!

      そして!!
      ご本人から、インプレッションが届きましたので、ご紹介したいと思います!

      それでは、どーぞ!

      慣らしも終わり、峠に行ってきました。
      細かいことは割愛します。

      街乗りは、心配していた気持ちの悪いゴツゴツ感やタイヤの嫌な大きなノイズもなく、全体的に不快な感じはありません。

      峠ではロールも減り丁度良く、四輪が道に吸い付きながら勝手に曲がっていくような感覚です。

      もちろん、ハンドルを切り増せば切り増した分入り込んでいきます。「スゲ~、スゲ~」と独り言を言いながら、ニヤニヤしながら楽しんでしまいました。

      サーキット走行は休憩中で、最近はストリートのみですが、タイヤの空気圧と減衰をいじってみて自分にとって美味しいところを見つけてみます。

      今まで色んな車、車高調を経験してきましたがこれは凄いです。大満足です。

      いや~、素晴らしいインプレッション、ありがとうございました!

      特に、今までたくさんの車高調を使用されて方に、
      「凄い!」と言っていただけたことが、嬉しいですね~!

      そして、なんと!なんと!!

      約1ヵ月後となる 8月26日にも「匠工房」をご利用いただき、
      今回は、R-60 マフラー/ECUのセット導入いただきました!!

      R-60 マフラーとECUの組み合わせ、いかがでしたでしょうか。
      (ちなみに、マフラーも、他社からのリプレイス!!!)

      ということで! ZC33S オーナー様!!
      連続にて、「匠工房」のご利用ありがとうございました!

        本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
        (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

        ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

        BILLION
        BILLION OILS は、ラリーでも大活躍!!

        2019年08月28日(水)

        BILLION OILS GR 86/BRZ Race 専用油(エンジンオイル)を
        いつも、ご使用いただいている
        富山トヨタ さんから、うれしい ご連絡です!

        TOYOTA GAZOO Racing ラリーチャレンジ in 高岡 万葉
        C-1(Challenge):AQUA(NHP10)クラス にて、
        な、なんと! 今年も優勝されました!!

        昨年に続き、2連覇おめでとうございます!!

        2位とはかなりの僅差だったようですが、
        なにやら、AQUAのラリー車は、ハイブリッドバッテリーの
        電気がなくなると非常に遅くなるらしく、

        その状況で、フリクションロスの少ない
        BILLION OILS GR 86/BRZ Race 専用油 は、
        とっても効果的だったようです!

        いや~、もし、弊社のエンジンオイルが、
        少しでも タイムに貢献できたのであれば、
        うれしい限りでございます!!

        とうことで!
        富山トヨタ の みなさん!!
        優勝 おめでとうございました!!!

          本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
          (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

          ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

          BILLION
          2019.8.20 「匠工房」 TM-SQUARE クラッチ <ZC31S>!

          2019年08月27日(火)

          今回は、都内よりお越しいただきました
          ZC31S オーナー様のご紹介でございます!

          装着いただいたのは、
          最近「匠工房」で大人気のクラッチ3点セットでございます!

          すでに、15万キロ以上走行されており、
          ギアの入りがとってもよろしくなかった・・・・、というより、
          シフトのたびに、かなりガリガリと、音も出ていましたが、
          今回のクラッチ交換で、このミッションからの音は皆無となり、
          とても、ギアも入りやすくなりました。

          まぁ~、かなり際どいタイミングではありましたが、
          ミッショントラブルの前に、交換できて、ホント良かったです!

          ということで! 
          ZC31S オーナー様!!
          この度は、匠工房のご利用ありがとうございました!!!

            本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
            (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

            ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

            TM-SQUARE
            REV SPEED 2019年 10月号 Vol.346!

            2019年08月26日(月)

            先日のブログ でも、ご紹介いましたが、
            本日発売のレブスピード10月号にて、
            ZC33Sの新作エアロをバッチリ紹介していただきました!

            でもって、 今回は、 TM-SQUAREのエアロを  なんと! 全4ページ!! 


            いや~、REV SPEED 編集部の佐藤さん! 
            ありがとうございました!!

            空力に関する情報が、
            たくさん掲載されておりますので、
            みなさん! ぜひ、ご覧くださいね!!

            しかし、久し振りの REV SPEED ですね~(笑)

              本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
              (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

              ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

              TM-SQUARE
              2019 お盆休み! ご報告!!

              2019年08月26日(月)

              少々、時間がたってしまいましたが、お盆休みのご報告でございます。

              毎年、同じようなことをやっているようにも感じますが、
              今年のお盆も、京都に帰っており、
              同級生とゴルフ三昧の日々だったのであります! (いや~、楽しい!!)

              でもって、美味しいものも、たくさん食べてきましたよ~!

              枝豆じゃないですよ~、これが、丹波の黒枝豆!!
              ここのハムは、最高!!

              いや~、今年も、後半戦に向けて、頑張りたいと思います!!

              そうだ! 京都といえば、こちらのお方!!

              少々、膝を負傷されておりましたが、

              無事、手術を行い、完全復活されておりました!!
              いや~、心配しましたが、何よりでございます!

              チームワンダーのみなさん!
              杉田さん、かなり元気でしたよ~!

              以上、2019 お盆休み! ご報告!!  でした。

              TM-SQUARE
              TM 6号車 に、すんごいタイヤが・・・・!

              2019年08月23日(金)

              開発スペースで発見した、とっても、ワイドなタイヤ・・・。

              いくら、タイヤハウスが、少々大きくなった ZC33S でも、
              どー考えても、無理だと思いますよ~!!

              ・・・・・・・・・・・謎?

              駆動系パーツ
              TM デュアルコア LSD ZC33S 専用品の納期!

              2019年08月22日(木)

              ZC33S 乗りのみなさん!
              吉報でございます!!

              昨日、OS技研さんから、ご連絡をいただき、
              な、なんと! 先日のテストにて、最終仕様が決まったばかりの 
              TM-SQUARE デュアルコア LSD ZC33S専用品が、

              9月中旬に、ファーストロットが届くスケジュールにて!
              現在、製造されている と、ご報告いただきました!!

              いや~、ホント! 感謝いたします!!

              ですから、早ければ、9月20日過ぎには、
              商品のリリースが可能になるような感じですよね~。

              また、販売価格は、ZC31S/ZC32S と同じとなる
              178,000円(税込) でございます。ハイ。

              ちなみに、 弊社「匠工房」では、9月いっぱいまで(増税前)、

              TM-SQUARE デュアルコア LSD (ZC33S専用品)
              純正部品(サイドベアリング×2  オイルシール×2)
              BILLION OILS FF-730
              作業工賃

              オールトータルにて、235,750円 にて、

              作業が可能となりますので、
              日程等々、ぜひぜひ、以下のお問い合わせフォームより
              ご連絡いただければ、ありがたいです。
              (10月以降は、上記金額と異なりますこと、ご了承下さい)

              以上、取り急ぎ、納期のご連絡でございました!!

              2019.08.09 FSW-ショート デュアルコアLSD 開発テスト!

                本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
                (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

                ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

                駆動系パーツ
                スイフトマイスター決定戦 2019 の レギュレーションについて!

                2019年08月21日(水)

                まだまだ、タイムアタックシーズンまで、
                少々、時間があるようにも、思いますが、

                今年のマイスターのクラス分け、
                レギュレーション、ならびにタイヤ規定に関して、
                田中の考えがまとまりましたので、お伝えしておきたいと思います。

                まず、今年の日程は、以下のとおりとなります!!

                スイフトマイスター決定戦 2019


                開催日

                2019年11月9日(土曜日)

                開催場所

                FSW(富士スピードウェイ) ショートコース

                そして、今回からは、
                オーバーオール(総合順位)制度を廃止して、
                すべて、クラス表彰となります。
                (そうです、同じスペックの中でガチに戦っていただこうという企画です!)

                でもって、今回のクラス分けは、「7ブロック」となり、
                レギュレーションは、以下のとおりです。

                そして、タイヤ規定は、以下のとおりとなります。

                少々複雑ではありますが・・・、

                みなさんに、ウデで勝負していただきたいという田中の気持ちと、
                昨今のタイヤ事情(グリップとコストのバランス )を考えると、
                このレギュレーション ならびに、 タイヤ規定が、
                一番、機能するのではないかという 結論に達しました。

                特に、NA-0、NA-1、TC-0、TC-1、レディース の各クラスでは、
                高価なタイヤ、短命なタイヤ、ハイグリップ過ぎるタイヤを除外し、
                コストを低減し、ドラテクのウエイトが大きくなるような 
                タイヤ規定にしてみました。

                NA-0、NA-1、TC-0、TC-1、レディース クラス  →   タイヤ規定① 
                ZⅢ 71R V700  または、左記と同等/同等以下のグリップレベル)

                NA-2  →   タイヤ規定②   (タイヤ規定① + A052)

                OPEN  →   タイヤ規定③   (タイヤ規定② + β02 12D)

                もしかすると、「もう、マイスターに向けて、タイヤ買っちゃったよ!」 
                という方もいらっしゃるかとは思いますが、
                田中なりに、考えて、考えて、考え抜いて、決定した
                タイヤ規定となりますので、ご理解いただければ、大変ありがたいです。

                また、使用できるタイヤや、レギュレーションに関して、
                何かご質問があれば、以下のフォームより、ご連絡いただければありがたいです。

                なお、エントリーの受付は、イベントの1~1.5ヶ月前から、
                FSWのWEBサイトにて、スタートする見込みとなります。

                (このあたりの日程が決まりましたら、また、本ブログにてお知らせいたします!!)

                ということで!
                みなさんのご参加、楽しみにしておりますので、
                どうぞよろしくお願いいたします!!

                  本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
                  (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

                  ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。