スイフトカップ in 本庄サーキット の報告

2009年11月02日(月)

いや~、昨日は、走りました・・・。

 

今回は、ダンパーキットのテストを

兼ねていたので、

ホント、走りました・・・。

 

な、なんと、合計の週回数は、

140ラップ!!

 

でもって、ラップタイムは、

記録更新の47.0でした。

 

でも、最速タイムは、

アリーナ宏有さんのデモカーに、

やられてしまいました。

(46.6)

 

なかなか、スーパーチャージャーには、

かないませんが、

もうちょっとです、もうちょっと。

 

 

では、イベントの報告を。

 

 

まずは、

今回から、自前のテント!

 

p1080504

 

なかなか、カッコいいでしょ。

これからは、このテントで、

イベントも全開で頑張りたいと思います。ハイ。

 

テントの効果か、

今回の販売イベントは、

なかなか、好調でしたよ~。

 

みなさん、ガッツリ購入いただき、

ありがとうございました!

 

そのなかでも、

今回のイベントから発売を開始した、

TM-SQUARE スポーツ ECU は、

絶好調です!

 

p1080544

 

ご存知のように、

15日間は、

返品が可能なシステムなのですが、

 

みなさん、購入後の試乗で、

そのまま、ユーザー登録をいただきました!!

(これって、スゴイ!)

 

なんだか、

商品が認めてもらえた瞬間って、

本当にうれしいですね。

 

 

ECU と言えば、

この人、タッシーも

イベントに参加してました!

 

p1080525

(タッシー、顔があぶないぞ・・・・・)

 

 

そして、ダンパーテストですから、

TDS(高橋台所サービス) 代表 の

高橋氏も参戦。

 

p1080588

(キャンギャルばっか見てないで、しっかりダンパを作ってくださいよ~)

 

 

そして、そのダンパを組み込むのは、

ご存知、望月さん。

 

p1080599

(TM-SQUARE オールスターの勢ぞろい!)

 

 

そうです、「匠」 のみなさんが、

本庄サーキットに、集結なのです。

(平均年齢は、かなり高くはなりますが・・・・・)

 

 

お昼の休憩で、

今回の試作ダンパを装着したのですが、

シビレルぐらい、カッコいいんです・・・。

 

なにがカッコいいって、

見てください!

このリアのショートストロークを!!

 

 

p1080567

 

めっちゃ、男前でしょ!!

 

だって、ジャッキアップしているのに

リアタイヤが、

この位置にあるんですよ!!

 

 

思わず、トライフォースの社長と

 

p1080542

 

疑惑の「スイフト王子」を

呼んできて、

見せびらかしてしまいました。

 

p1080623

 

 

 

今回のイベントでは、

ダンパーテストを入れた関係で

田中は、走りマクリとなり、

みなさんと、お話しする時間が、

ちょこっと、少なかったですが、

 

TM-SQUARE の商品は、

「これぐらい、真剣に開発している」 という部分は、

お見せできたかと思います。

 

 

いや~、

イベントに、参加されたみなさん、

& 主催者のみなさん、

大変お疲れ様でした!!!

サスペンション
ダンパーテスト in 本庄サーキット

2009年09月30日(水)

先週末から、

天気予報と ニラメッコ して、

なんとか、曇りマークだった、

本庄サーキットにて、

昨日は、ダンパーテスト でした。

 

朝から、、本庄サーキットでは、

望月さん、高橋さん、

 

p1070675

 

そして、

寄居パーキング で、一夜を明かした、

大型新人 大出君 との

豪華?、4名体制 の完成です。

 

昨夜の雨も、ほぼ乾き、

なんとかDRY でテストはスタート!

 

 

まずは、デモカーに装着されている

既存品で、ベンチマーク。

 

まだ、路面は、ところどころ、

水があり、BEST は、49.015 。

 

 

次のセッションには、乾くだろうと、

セット変更をしている途中に、

無情の雨が・・・・・。

 

p1070687

 

天気予報では・・・、雨降らないって・・・・・。

と、言っても仕方がありません。

 

p1070690

だから言ったでしょう・・・、雨だって・・・

〈By TDS (高橋台所サービス)代表取り締られ役〉

 

すべては、この男の仕業です。だって、あの、工場の・・・・・。

 

言えません・・・いくら、おしゃべりな田中でも・・・。

 

 

小一時間、雨が上がるのを

待ってはみましたが、

雨が上がる気配は、

ありませんでしたので、

比較テストは、次回に持ち越し、

今回の減衰力確認のため

ダンパ交換開始です。

 

p1070720

p1070715e383a2e382b6e382a4e382afefbc89

 

作業終了後は、

オールスタンバイで、

豪華メンバー4名は、「待ち」 です。

 

 

そして、願いが通じたのか、

午後3時あたりから、

セミウエットながら、

減衰の評価が出来るレベルまで、

路面は乾き、テスト再開です。

 

まずは、フルソフトで走行、

その後、徐々に減衰を上げていきましたが、

なかなかの、ローフレクション!!

 

ダンパー特性に、バネ成分が少なく、

完全に、スプリングとダンパの

分業が成立しています!

 

で、最終セクションに

タタキ出した、本日のベストラップは、

45.9628 !

 

でも、このタイムは、

折り返しのヘアピンをショートカットする

雨の日専用コース・・・。

 

だいたい、3秒くらい違うらしく・・、

48秒台 ということですね・・。

 

でも、セミウエットなので、

ま、こんなものでしょう。

 

今回は、動画機材も

持ち込みましたので、

近々、アップしますね!!

 

 

 

そして、夜は、

大出君 と、自宅の近くで食事です。

 

p1070742

 

でも、なんで、

お前のお好み焼きは、

普通なのに、

オレのはこんなに、小さいの???

 

(やっぱり、大型新人・・・、よーわからん・・・)