以前お知らせした、
第二回ドラテクライヴ の募集が始まりました!
イベントのネーミングは、
ワンメイク ドライビングレッスン
SUZUKI SWIFT CIRCUIT DAY
となりましたが、
田中がすべてを仕切りますので、
ドラテクライヴ のような感じになると思います。間違いなく。
また、ウィーク デー ということから、
募集台数は、36台と、少々 少なめですが、
その分、集中して、みなさんのドライビング向上の
お手伝いが出来るかと思います。ハイ。
お値段も、手頃だし、
特典も、盛りだくさん。
内容から考えて、
かなりお得なイベントではないかと、田中は思います。
(だって、食事付きで、メインコースも体験試乗できるんですからね・・・・)
おそらく、かなり早めに、
定員になるような気がしますので、
日程がOKの方、
ちょうどそのタイミングに、
体調不良で会社をお休みしそうな方?
早めに、エントリー下さいね。
エントリーは、こちら。
(TOPページからも、ランダム表記されています)
みなさんと、ドラテクの話を
いっぱいできること、楽しみにしています!

Filed Under
(イベント) by
TM-SQUARE
昨日は、開発テストのため
FSW にいました。

何を開発していたかというと、
冷却系の、某パーツです(笑)。
使用したのは、
ノーマルエンジンの2号車。

昨日は、気温も高かったので、
ウインドウダクトも、
バッチリ装着して、テストに挑みました。
(車内は、驚くほど涼しく、快適、快適)

でね、この冷却系のテストと平行して、
タイヤの比較も行ったんです。
ハイパーミーティングに、
クムホ V700 を投入し、
グリップの凄さは確認していましたが、
いったいどれぐらい違うのかという、
比較テストは行えませんでしたので、
冷却系のテストの合間に、
バッチリ比較テストを行いました。
比較対象は、国産タイヤメーカーの中で、
人気 No1 の AD08 。
実際、田中も、ハイパーミーティング前までは、
使用していたタイヤです。
で、結果の方は・・・・・、
ベストラップも、アウトラップも、約2秒・・・・・。
昨日は、路面温度も高く、
全体的なグリップレベルも低かったのですが、
V700 の圧勝でした・・・。

何が違うって、
も~、誰が乗っても、
意のままに、クルマを操れるという感じです。
AD08 だと、タイヤの限界を迎える近辺では、
少々、ナーバスな部分があり、
それをねじ伏せてタイムを出すには、
多少のテクニックと、経験値が必要です。
でも、V700 は、グリップがあるだけではなく、
アクションを起こした瞬間から、
切り込んでいくタイミングに
ラグがないので、
まさに、意のままに運転できる
すご~く、扱いが簡単なタイヤです。
イメージ的に2秒の内訳は、
ブレーキング/トラクション性能で、約0.4秒。
横方向のグリップレベルで、約1.2秒。
そして、扱いやすいことから、失敗しないので、
ラップが安定することで、0.4秒 というのが、
FSWでの、田中のイメージです。
走行後の表面も、
「すご~く、良い顔してました」
運転が簡単で、グリップも高く、
構造(ケーシング剛性)もしっかりしていて、
磨耗状態も理想的・・・。
クムホ V700 は、
やっぱり、只者じゃ、ないです。
そんなに、褒めちぎって、
販売を開始したからでしょう? って??
間違ってもらっちゃ、困ります。
販売を開始したから、
褒めちぎったのではなく・・・・・・・、
使ってみて、大好きになったから、
販売を開始したんですよ~。
では、ジックリ 動画でご確認下さい。
(雑音が強く、音がわかりにくいです・・・、すいません・・・・)
AD08
V700
ね、驚くぐらい違うでしょ?
田中は、このパフォーマンスに
ゾッコン & メロメロ です!
タイムアタッカーのみなさん、
使わないと、クムホユーザーに
簡単にやられちゃいますよ~(笑)。
ご注文、お問い合わせは、
クムホ V700 専用フォーム にて、
お願いしま~す。
Filed Under
(クムホタイヤ) by
TM-SQUARE
AD08 vs クムホ V700 の比較 はコメントを受け付けていません Read more
ハイパーミーティングにて、
田中が使用した、
クムホV700(V70A)。

驚異的なタイムの
立役者になったことから
「どこで購入できるの?」 と、
多くのお問い合わせをいただきました。
でもね、このタイヤ、
通常のクムホタイヤの販売ルートとルートが違い、
ごく一部の競技系のお店しか
取扱いがないんです。
ならば! ということで、
田中のレーシングネットワークを活用し、
みなさんが、カンタンに購入できるように、
ミノルインターナショナルで取扱いを開始しました!
もちろん、取扱いは、
V700の全ラインナップ!
(V700以外のクムホタイヤは取扱いを行っておりません)
まだ、輸入されて、間もないことから、
ラインナップされている、すべてのサイズで、
在庫OKとはいきませんが、
1/3~半分ぐらいは、日本に在庫があるようです。
ラインナップ&プライスは、以下のとおり。
クムホ V700(V70A)
サイズ |
販売価格(税込) |
納期 |
335/30R18 |
\55,600 |
|
305/30R18 |
\51,600 |
|
285/30R18 |
\48,800 |
|
265/35R18 |
\44,300 |
|
245/35R18 |
\41,200 |
|
225/40R18 |
\36,400 |
|
335/35R17 |
\45,700 |
納期未定 |
315/35R17 |
\42,900 |
納期未定 |
275/40R17 |
\36,300 |
納期未定 |
255/40R17 |
\33,900 |
|
245/40R17 |
\32,300 |
納期未定 |
235/40R17 |
\30,100 |
|
205/40R17 |
\26,300 |
納期未定 |
225/45R17 |
\28,200 |
|
215/45R17 |
\26,400 |
|
265/45R16 |
\30,800 |
納期未定 |
245/45R16 |
\27,800 |
納期未定 |
225/45R16 |
\25,400 |
|
205/45R16 |
\23,600 |
納期未定 |
225/50R16 |
\22,500 |
|
205/50R16 |
\20,200 |
|
225/45R15 |
\24,400 |
納期未定 |
225/50R15 |
\22,300 |
納期未定 |
205/50R15 |
\17,900 |
納期未定 |
195/50R15 |
\15,900 |
|
195/55R15 |
\15,700 |
|
185/55R15 |
\15,300 |
納期未定 |
185/70R15 |
\14,500 |
納期未定 |
225/50R14 |
\20,600 |
納期未定 |
195/55R14 |
\16,600 |
納期未定 |
185/55R14 |
\15,100 |
納期未定 |
235/45R13 |
\23,300 |
納期未定 |
215/50R13 |
\19,100 |
納期未定 |
175/60R13 |
\11,300 |
|
185/70R13 |
\11,900 |
納期未定 |
納期欄が無印のサイズは、
現時点で、日本国内に在庫があるか、
近々に日本国内に入荷が予定されている
サイズとなります。
また、納期未定と明記されたものは、
設定はあるものの、現在、日本国内に在庫がなく、
次回納期が、明確に決まっていないサイズとなります。
価格的には、現在、大人気のアドバン AD08より、
少し安いぐらいの設定でしょうか。
でも、グリップの高さには、
少々驚いていただけると思います。ハイ
国産ラジアルと比較すると・・・・・、
富士で約2秒・・・。
袖ヶ浦で約1秒・・・。
筑波2000で、0.5~0.8秒は、
アドバンテージがあると、田中は思います。
でも、ゴム(コンパウンド)は、
かなり 「カチカチ」・・・・・。
だから、ライフも、なかなかのものなのです。
ゴムが、「カチカチ」 なのに、
脅威のラップタイムを刻める秘密は・・・・・・・、
今後、ジックリ説明していきたいと思います。ハイ
ワンメイクレース等では、
すでに、人気爆騰 の、
クムホ V700 ラジアルタイヤ。
タイムアップを狙うなら、
かなり、いい仕事してくれると思いますよ!
この禁断の、グリップを経験すると、
田中が、ハイパーミーティングで使用した理由が
キットわかっていただけると思います。
なお、販売は、WEB販売のみとなりますので、
ご注文、お問い合わせは、
以下の、注文フォーム にてお願いします。
クムホ V700 専用注文フォーム
タイムを出すなら、クムホ V700
みなさん、どーぞ、よろしくお願いします。
メーカーのWEB サイト
Filed Under
(クムホタイヤ) by
TM-SQUARE
クムホタイヤ(V700)販売開始のお知らせ! はコメントを受け付けていません Read more
いよいよ、あと、1ヶ月ですね、
「ドラテク ライヴ」 まで。
現在、約40名のエントリーが決まっており、
あと少しですが、
はじめてクラスも、エキスパートクラスも、
枠がありますので、
みなさんどーぞよろしくです。
エントリー希望の方は、こちら をどーぞ!
でね、今回、田中が
何をやりたいかというと、
それは、
「考えながら走る」 ということを
やってもらいたいわけですよ。
具体的に説明すると、
よく、走行会で、ラップタイムを出したい一心で、
頭の中を「真っ白」にして、
走っている人がいますが、
このタイプの人は、
なかなか上達しないばかりか、
コースアウト & クラッシュ のリスクや、
エンジンやギアボックスをはじめとする
自分のクルマを壊してしまうリスクを
大きく抱えています。
では、サーキットで、
どうすればドラテクが上達するか?
その答えは、
「考えながら走る」 ことです。
そして、
「考えながら走る」 を実践するのに、
一番大切なことは、
頭の中に、考えられるスペースを
作らなくてはならないことです。
と、いうことは、
走っているだけで、「頭が真っ白」 になり、
他のことを考えられないようでは、
完全にその人にとって、オーバーペース。
だから、頭の中で物事が考えられる
ペースまで、まず落とします。
でもね、アラ不思議!
この状況で、ラップタイムは落ちません!!
ブレーキも手前になって、
コーナーの飛び込みも、
かなり抑えてるのに・・・・・。
ラップタイムは落ちないんです。
これは、
「頭が真っ白」 になっている人は、
必ず、身体に力が入っている状態ですので、
力任せに、無駄なことをやっている証拠なんですね。
ここで、頭の中に考えるスペースができれば、
あとは、こっちのものです。
だって、運転って、記憶のスポーツなんです。
特に、サーキットでは・・・。
さっきのラップより少し進入スピードが速いとか、
このスピードで、曲がっているときには、
なにも起こらなかったとか、
過去の記憶を元に、現状に対応するのが
運転です。
頭の中に考えるスペースがある人は、
ブレーキングポイントにせよ、
コーナーへの進入スピードにせよ、
1km/h単位で、少しずつ、ペースを上げられます。
対して、「頭の中が真っ白」 の人は、
この細かな、ペースアップができません。
だから、急激にスピードを上げて、「エイヤー」 で、
コーナーに入るので、大きなリスクとなってしまうのです。
「ドラテク ライヴ」 では、
FUJI ショートのコースレイアウトを、
田中ミノル式 にして、
コ-ナーの数を減らし、操作量も少なくして、
できるだけ、頭の中に、
考えるスペースが作れるような
状況で、トレーニングをする予定です。
これなら、はじめてでも、
安全に、そして、確実に速くなると
田中は思うのです。
また、エキスパートの人たちにとっても
このコースレイアウトは、
奥が深い・・・・・。
だって、3つしかコーナーがないコースでは、
ヒール&トウ の精度ひとつで
ラップタイムは、上下します。
当然、間違えた運転をしていると、
ラップタイムは、頭打ち状態になるはずです。
だから、エキスパートの人には、
ラップタイムが、頭打ち状態になってから、
ドラテクを駆使して、
進歩&進化していただきたいと
考えています。
なかなか、運転って、奥が深いでしょ?

Filed Under
(イベント) by
TM-SQUARE
「ドラテク ライヴ」 まで、あと1ヶ月! はコメントを受け付けていません Read more
さあ、今週末は、
スイフトミーティング in スパ西浦 です。
そこで! 本庄サーキットで大人気だった、
チョ~お得な、販売イベントを
今回も開催したいと思います。
(今回、買い逃すと、次はいつやるか、わからないですよ~)

※1 エアロ3点セットでリアウイングプレゼント
フロントバンパー / サイドステップ / リアバンパー の
エアロ3点セット購入で、 リアウイング(3D カーボン)をプレゼント!!
※2 TM-SQUARE ファンドライブセット
キャンバーシム並盛、TMフィルター、
TMストリート、ブレーキフルードBB4のセットです。
※3 ビリオン断熱セットセット
バンテージ(BB1025-10)、バンテージスプレー(BB-SUP01)、
クロス(BC-4S)のセットです。
当日、田中は、タイムアタックイベントにて、
全開アタックを行いますので、
こちらも乞うご期待です!
(いったい、どれぐらいのタイムが出るのだろう??? 2秒台? 3秒台??)
でね、タイムアタックをするということは、
そう「あの人」 が、必要なわけです。
そう、レーシングエンジニア&レーシングメカニックの
望月さんも同行するのですが、
田中がタイムアタックするとき以外は、
「ヒマ」 なはずですよね。
ということで、みなさんのために、
ガッツリと作業をしてもらう企画を考えました!
その企画とは、以下の商品を
単品購入(販売イベントのセットプライス商品は対象外)
いただいた方に限り、
サーキットにて、望月さんが、
アッという間に、パーツを交換してくれるのです!
それも、驚きの工賃です!!
では、詳細を!
① ZONE または、TMストリートの購入で、なんと! 交換工賃 500円!!
② キャンバーシム購入で、交換工賃 2,000円!!
③ オリジナル リア スプリング & アタッチメントの購入で、交換工賃 1,500円!!
④ オーリンズDFV 専用 アタッチメントの購入で、 交換工賃 1,500円!!
購入と同時に、サーキットにて、
望月さんが、心をこめて交換作業を行いますので、
次のセッションや、
帰り道での楽しみが増えるというわけです。
(それも、一般的な工賃の1/10以下の工賃です!!)
もちろん、参加者だけではなく、
見学の方でもOKですよ~。
レーシングメカニックが、装着した部品って、
ちょっと自慢できると思います。ハイ。
今回企画した、
チョ~お得なセット品 & 望月さんの激安作業 。
みなさん、どーぞよろしくお願いします!!
PS 今回のイベントは、同じ日にレースがある関係上、
タッシーは不参加となります。 よって、ECU を
その場で書き換えることはできません・・・。ご了承下さい。
今週末は、スパ西浦 でお会いしましょう!!
Filed Under
(イベント) by
TM-SQUARE
さあ~、今週末(11/1)は、本庄サーキットで
ビッグイベント ですよ~!
関東圏のスイフトが集結して、
ラップタイムにシノギを削る。
ご存知、スイフトカップが今週末に開催です。
もちろん、我らがTM-SQUARE も、
デモカーを2台持ち込み、
狙いますよ~、ラップレコードを!
当日は、
タイムアタック&同乗走行と、
高橋台所サービスの、3作目の
試作ダンパの開発で、
大忙しの一日になりそうです。
そうだ、販売イベントもやりますよ~。
ということで、お買い得商品のご紹介を!
① エアロ3点セットでリアウイングプレゼント
フロントバンパー / サイドステップ / リアバンパー のエアロ3点セット購入で、
リアウイング(3D カーボン)をプレゼント!!
② ZONEブレーキメンテナンスセット
全てのZONE製品ご成約で、BILLION スーパーブレーキフルードと
ブレーキグリースをプレゼント。
③ エアフィルター&TMストリートセット
TMフィルター、TMストリート(1台分)、ブレーキフルードBB4をセットで、
な、なんと! 20,000円(税込)。
④ TM-SQUARE ファンドライブセット
キャンバーシム並盛、TMフィルター、TMストリート、ブレーキフルードBB4を
セットにして、 な、な、なんと!! 30,000円(税込)。
⑤ ビリオン断熱セットセット
バンテージ(BB1025-10)、バンテージスプレー(BB-SUP01)、クロス(BC-4S)を
セットにして、な、な、な、なんと!!! 15,000円(税込)。
⑥ 当日限定!ビリオン or TM-SQUAREラジエターホース祭り
1セット(1台分) を15,000円(税込)!! & LLC タイプS(4L) を1本プレゼント。
⑦ VFC-eLMセット
本体 + レー2個(スイフトへの装着に必要) + センサーアダプター + 油温センサー
セット価格 な、な、な、な、なんと!!!! 38,000円(税込)
⑧BILLION LLC スペシャルセール!
どのタイプでも、LLCでも購入したら、Bタイプキャップをプレゼント!
どーです? このお買い得感!
これからの、タイムアタックシーズンを前に、ちょっとばかり、頑張ってみました。ハイ。
当日は、カードもローンもOKです。
(カードは翌日決済となりますので、商品も翌日出荷となります)
もちろん、これらのプライスは、イベント当日のみのスペシャルプライス!!
みなさん、お買い忘れなきよう、よろしくお願いします!!!

いよいよ、はじまる
タイムアタックシーズンを控え、
BREAKING MEISTER ZONE では、
ZONE ブレーキパッドの実力を、
みなさんに実際に体感していただくため、
「WEB 限定! スーパー モニター キャンペーン」 を
実施いたします!
モニター キャンペーンの前に、
「スーパー」 が付いている、その理由は・・・、
な、なんと! 100 SET!!(50台分)の
モニターを募集するからなんですね~。
そして、驚きのモニタープライスは、
これまた、な、なんと!
約70%OFF !!
もしろん、
国産車、輸入車、レーシングキャリパ
オールOKです!
最近、各地でベストラップ続出の
ZONE ブレーキパッド。
この気になるパフォーマンスを
リーズナブルプライスで、
ぜひ、この機会に、お試し下さい。
詳しくは、ZONE WEB サイト にて!
いやはや、これは凄いキャンペーンですぞ!!!
(本キャンペーンは、WEB 販売限定となります)

「ZONE スーパー モニター キャンペーン」!! はコメントを受け付けていません Read more
昨日は、
FTRS(フォーミュラ トヨタ レーシングスクール)
に行ってました。
このスクールは、
トヨタ自動車が、将来のプロドライバーを
発掘、育成するための
一大プロジェクト。
田中は、つい、2年前まで、
このスクールの、教頭先生でした。
(校長先生は、みなさんよくご存知の
関谷 正徳 さんです)
現役引退後、教頭先生を
依願退職。
だって、現役でないと、
自分の人生かけて来ている
少年たちに、
「絶対!」 って、言えないですものね。
でも、いまだに、
座学だけは、田中がやっているのです・・・。
と、いうことで、
昨日、一日だけ、
富士スピードウェイで行われている
スクールに出勤してきました。


そして、今年の先生は・・・・・、
まずは、関谷校長。

渋いですね・・・。
でも、私が到着したときは、
休み時間・・・、
で、校長は・・・・・、

インパクトは、こう・・・。

フィニッシュは、こう・・・・・。
てな、感じでした。
で、他の先生は・・・、

黒澤琢弥 先生や・・・・、

鈴木恵一 先生。
(最近、釣りに行っていないらしいが・・・、
腕には、”太刀魚”に噛まれた、キズが・・・・・)
そして・・・・・、

土屋武士 先生。
(なに、ビックリしてんだ・・・)
それから、若手実力派の・・・、

石浦宏明 先生。
(相変わらず、パワーのありそうな身体つき・・・)
その他には、影山兄ちゃん、
竹内浩典 先生
等々の、豪華メンバー!
と、写真を撮っていたら、
座学の時間となり、

田中は、バッチリ2時間半、
お仕事をしたのでした。
いつも思うのですが、
人に何かを伝えるのは、
ホントパワーが要ります・・・。
終わったら、
ヘトヘトでした・・・。
そして、スクール(初日)終了後、
関谷校長に、慰労を兼ねて
食事に連れて行ってもらいました。
行ったのは・・・・・、
御殿場の名店!、
鉄板焼きのお店です。
(だって、生魚は軽井沢で
たくさん食べましたから・・・・・)
まずは、
金目のホイル焼き。

やわらかくって、身離れがスゴイ!
そして、メインのお肉!!

ゴージャスです!!
ご一緒いただいた、
富士スピードウェイの
重役、Tさんも、
ご満悦のご様子・・・。

(Tさん、表情がお茶目ですね~)
関谷校長、ご馳走様でした!!
と、いったように、
とっても充実した一日でした。
(こんなに、美味しいものばっかり
食べてたら、絶対に、太りそう・・・・・)
さあ、明日は、
本庄サーキットで、
オプション2 さんの
HYPERCO 取材で~す。
Filed Under
(グルメ) by
TM-SQUARE
FTRS(フォーミュラ トヨタ レーシングスクール) はコメントを受け付けていません Read more