田中ミノル式 ドラテク入門編 「スイフトを滑らせてみよう!」 エントリー受付は明日から!!

2023年02月20日(月)

本日、FSWさんから、ご連絡があり、

田中ミノル式 ドラテク 入門編
「スイフトを滑らせてみよう!」 in FSW 駐車場!!

のエントリー受付が、
FSWさんの オフィシャルサイト にて、

明日(2023年2月21日) 12:00(正午)

からスタートすることになりました!

開催日     2023年3月18日(土曜日)
        午前の部/午後の部  完全 入れ替え制 

場所      富士スピードウェイ(FSW) 駐車場

参加可能車両  スズキ スイフト(全モデルOK) 

募集数     午前の部   16台  (8台 × 2グループ)
        午後の部   16台  (8台 × 2グループ)

イベントの詳細は、こちらのブログ にて、ご確認くださいね!!
(動画による解説もありますよ!)

まぁ~、やることは、とっても単純でカンタン。
(オーバルコースをグルグル走るだけ!)

でも、ドラテクだけで、

アンダーステアを作る
オーバーステアを作る


のは、本当に楽しくて、奥が深い!
特にオーバーステアを作るには、
「本当の荷重移動」を正しく理解する必要があったりします。

そして、自分で作った、

アンダーステア
オーバーステア


を自分自身でコントロールできるようになると、
ドラテクの幅が分厚くなると、田中は思いますよ~。

ということで!

安全が担保されている場所で、
思いっ切り、ドラテクと向き合う半日。

みなさんのご参加、お待ちしております!!

    本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
    (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

    ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

    田中ミノル式 ドラテク入門編 「スイフトを滑らせてみよう!」 in FSW 2023年3月 開催のお知らせ!! 

    2023年02月09日(木)

    富士スピードウェイさんから、ご連絡をいただき、
    今年も! あのイベントが、開催されることになりました!!

    田中ミノル式 ドラテク 入門編
    「スイフトを滑らせてみよう!」 in FSW 駐車場!!

    開催日     2023年3月18日(土曜日)
            午前の部/午後の部  完全 入れ替え制 

    場所      富士スピードウェイ(FSW) 駐車場

    参加可能車両  スズキ スイフト(全モデルOK) 

    募集数     午前の部   16台  (8台 × 2グループ)
            午後の部   16台  (8台 × 2グループ)

    そうです! 過去にも数回開催している弊社の人気イベントとなり、

    広大な富士スピードウェイの駐車場に、ラバコンで、特設コース(オーバルコース&ウエット路面です!)を作って、そこをグルグルと走りながら、クルマの限界を越えてみる「スイフトを滑らせてみよう!」といった内容のイベントなのであります。ハイ。

    でもって、このイベントの対象となるのは、こんな感じの みなさんです!

    クルマが滑ることを体験したい方

    安全な環境の中で、クルマの限界を理解したい方

    クルマが滑ったときの対応方法をトレーニングしたい方


    そして、ドラテクの向上に興味がある方
      となります。

    要するに、安全が担保された場所で、ガッツリとドラテクと向き合っていただき、思い切って、「スイフトの限界越え!」を試していただける内容なのであります。

    でもって、サーキット走行、ジムカーナ、広場トレーニングが未経験の方、
    また、スポーツドライビング ビギナーでも、まったく大丈夫!
    (もちろん、ヘルメットや、ライセンス等も必要ありません)

    また、参加車両は、フルノーマルでも、まったく問題ありません。

    もちろん、スポーツパーツが装着してある状況でもご参加いただけますが、
    足回り、ブレーキ、タイヤ等、まったくのノーマル車両でも、
    十分にトレーニングいただける内容となっております。

    ですから・・・、ドラテクに興味があって、田中のインストラクションをシッカリ聞いていただける方、そしてスイフトを所有している方であれば、だれでも参加していただけるイベントとなっておりますので、ぜひ、お気軽にご参加くださいね!!

    そして、イベントの詳細 & レッスンの内容は・・・、

    まず、走行前には、

    田中が、各セッションのポイントをガッツリとインストラクションしますので、
    聞いて → 理解して → 走る  といった流れとなり、

    このセッションでは、何をやらなければならないかを理解した状態で、
    徹底的にドラテクと向き合っていただくことが可能となります。

    ちなみに、走行セッションは、全部で 5回!

    先導走行    × 1回
    トレーニング  × 4回

    まずは、先導走行にてコースを覚えていただき、
    あとは・・・・、

    スイフトを滑らせてみる(安全の中で限界を越える)

    どうすれば、「滑り出すか」をトレーニングする

    どうすれば、「滑りが止まるか」をトレーニングする

    といったことを、徹底的に、
    体験/体感/トレーニングしていただける内容となっております。


    ※ 同乗走行は、ございません。

    なお、タイヤに関してですが、田中は「純正タイヤ」がオススメです。
    ですから、もし、純正タイヤをお持ちなら、ぜひ、事前に交換してきて下さい。


    理由は、タイヤの限界が低い方が、より分かりやすいことと、
    散水は行うのですが、それでも、そこそこ、タイヤが減っちゃうからです。
    (もちろん、純正タイヤの手持ちがなければ、使用中のタイヤでお越し下さい)

    あと、ブレーキパッドも、あまりにも効きが強いタイプだと、ウエット路面でうまくコントロールができませんので、その場合は、純正パッドか、ストリートパッドに、交換いただいた方が、より楽しめるかと思います。ハイ。

    それから・・・、場合によって、空気圧の調整も行いますので、
    もし、お持ちの方は、エアゲージがあると便利だと思います。
    (お持ちでない方は、弊社が持ち込むエアゲージをご使用下さい)

    でもって、このイベントは、FSWさんの主催となり、エントリーの受付は、弊社ではなく、すべて、FSWさんとなりますので、受付がスタートするタイミングがわかれば、また、このブログにて、ご案内しますね。

    それでは! 
    ご参加いただくときに、参考になりそうな動画 貼り付けておきます!

    田中ミノル式 ドラテク 
    「これが、FFのアンダーステアだー!」

    田中ミノル式 ドラテク 
    「これが、FFのオーバーステアだー!」

    田中ミノル式 ドラテク入門編 
    「スイフトを滑らせてみよう!」レッスン前に見る動画!

    ということで!
    みなさんのご参加、お待ちしております!!

    (まずは日程の確保、よろしくお願いします!)

      本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
      (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

      ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

      田中ミノル式 ドラテク入門編 「スイフトを滑らせてみよう!」 in FSW 2022年10月 エントリー受付は、本日17時から!! 

      2022年09月06日(火)

      さぁ~、今年も!
      あの人気イベントが、開催されることになりました!!

      田中ミノル式 ドラテク 入門編
      「スイフトを滑らせてみよう!」 in FSW 駐車場!!

      開催日     2022年10月1日(土曜日)
              午前の部/午後の部  完全 入れ替え制 

      場所      富士スピードウェイ(FSW) 駐車場

      参加可能車両  スズキ スイフト(全モデルOK) 

      募集数     午前の部   16台  (8台 × 2グループ)
              午後の部   16台  (8台 × 2グループ)

      そうです! 広々とした 富士スピードウェイの駐車場にて、安全に、そして思いっきり、「スイフトの限界を越えて滑らせてみよう!」といった内容のイベントなのであります。ハイ。

      でもって、このイベントの対象となるのは、こんな感じの みなさんです!

      クルマが滑ることを体験したい方

      安全な環境の中で、クルマの限界を理解したい方

      クルマが滑ったときの対応方法をトレーニングしたい方


      そして、ドラテクの向上に興味がある方
        となります。

      でもって、サーキット走行、ジムカーナ、広場トレーニングが未経験の方、また、スポーツドライビング ビギナーでも、まったく大丈夫!(もちろん、ヘルメットや、ライセンス等も必要ありません)

      また、参加車両は、フルノーマルでも、まったく問題ありません。

      もちろん、スポーツパーツが装着してある状況でもご参加いただけますが、
      足回り、ブレーキ、タイヤ等、まったくのノーマル車両でも、
      十分にトレーニングいただける内容となっております。

      ですから・・・、ドラテクに興味があって、田中のインストラクションをシッカリ聞いていただける方、そしてスイフトを所有している方であれば、だれでも参加していただけるイベントとなっておりますので、ぜひ、お気軽にご参加くださいね!!

      そして、イベントの詳細 & レッスンの内容は・・・、

      FSW(富士スピードウェイ)内の駐車場 に、ラバコンにてオーバルコースを作り、散水した状況で、タイヤの限界を越えたときのスイフトの動きを体感していただこうという企画でございます。

      要するに、一般道では危なくてできない「タイヤの限界越え」を、安全が担保された広大な駐車場内で、ガッツリと、体験/体感 していただきたいと思っています。

      そして、走行前には、田中が、各セッションのポイントをインストラクションしますので、 聞いて → 理解して → 走る  といった流れで、徹底的にドラテクと向き合っていただけます。

      ちなみに、走行セッションは、全部で 5回!

      先導走行    × 1回
      トレーニング  × 4回

      まずは、先導走行にてコースを覚えていただき、
      あとは・・・・、

      スイフトを滑らせてみる(安全の中で限界を越える)

      スイフトが滑っている状態を体感する

      どうすれば、「滑り出すか」をトレーニングする

      どうすれば、「滑りが止まるか」をトレーニングする

      といったことを、徹底的に、
      体験/体感/トレーニングしていただける内容となっております。

      ※ 同乗走行は、ございません。

      なお、ご参加いただくときのタイヤに関してですが、田中は、「純正タイヤ」がオススメです。理由は、散水は行うのですが、それでも、そこそこ、タイヤが減っちゃうんですよ・・・。


      ですから、ハイグリップタイヤでも、ご参加いただけるのですが、タイヤが減っちゃうともったいないので、もし、純正タイヤをお持ちなら、そちらに交換してご来場下さいね。

      それから・・・、このイベントは、FSWさんの主催となりますので、エントリーの受付は、弊社ではなく、すべて、FSWさんとなり、

      本日(2022年9月6日)17時より、

      以下のサイトにて、エントリー受付がスタートする予定です。

      富士スピードウェイ公式サイト

      (上記サイト内の専用べージから、エントリーをお願いいたします!)

      では! ご参加いただくときに、参考になりそうな動画 貼り付けておきます!

      田中ミノル式 ドラテク 「これが、FFのアンダーステアだー!」

      田中ミノル式 ドラテク 「これが、FFのオーバーステアだー!」

      田中ミノル式 ドラテク入門編 「スイフトを滑らせてみよう!」 レッスン前に見る動画!

      ということで!
      みなさんのご参加、お待ちしております!!

        本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
        (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

        ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

        田中ミノル式 ドラテク入門編 「スイフトを滑らせてみよう!」2021年5月 レポート!!

        2021年05月31日(月)

        とっても、気持ちの良いお天気の中、開催となりました、田中ミノル式 ドラテク入門編 「スイフトを滑らせてみよう!」 in FSW P2 イベント!!

        ご参加いただきましたみなさん、本当にありがとうございました!

        今回、ご参加いただいた みなさんの内訳は、

        田中のイベント 初参戦 の方     22名
        リピーター の方々           6名 


        となり、なんと! 遠く兵庫県から、
        ご参加いただいた方もいらっしゃいました!!
        (いや~、嬉しいです!)

        で、ガッツリとインストラクションを行い・・・・、

        走行スタート!!

        そしたらね・・・・、みなさん、イベント前に、田中の動画をガッツリと見て来ていただいたようで、最難関となる 荷重移動で作り出す、オーバーステア の成功率が、格段に向上!!

        いや~、マジで、今まで開催した中で、一番凄かったです・・・。

        やっぱ、イベント当日に、

        どんなことをやるのか?
        どうすればできるのか?


        ということを事前に理解しておけば、あとは、運転に集中して、ひとつひとつの課題をクリアーしていくのみとなりますので、大きく、みなさんの理解度が上がったように感じました。(やっぱ、動画って凄いです!!)

        それから・・・、今回のイベントで、伝授した「本当の荷重移動」は、スポーツドライビングに限らず、きっと、みなさんのカーライフにとって、優秀な武器になってくれると田中は思います。また、タイヤのグリップが限界を越えたクルマをコントロールした経験は、安全運転にも大きく貢献してくれますので、もしもの時は、今回のレッスンのように、落ちついて、対応してくださいね!!

        でも、まぁ~、クルマ社会の一員として、ドラテクを通じて、ほんの少しでも、交通安全に貢献できたとしたなら、田中はとっても嬉しいです!!(安全装置も重要ですが、やっぱ、最後はドライバーが、クルマをコントロールしているのですから!)

        ということで!

        ご参加いただきましたみなさん!
        今回も全力で田中をサポートいただきました、FSWさんのスタッフのみなさん!

        本当にありがとうございました!!

        次回は、10月に開催予定となりますので、
        開催が決まりましたら、また、このブログにて、お知らせいたします!

          本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
          (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

          ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

          田中ミノル式 ドラテク道場  「これが、スイフトの荷重移動だ!」 のタイスケ!!

          2020年02月27日(木)

          ご案内が大変遅くなりましたが、

          2020年3月8日(日曜日)に開催予定となります

          田中ミノル式 ドラテク道場 
          「これが、スイフトの荷重移動だ!」 

          のタイムスケジュールをご案内いたします。

          まず、午前の部!


          少々朝が早くなりますが、

          受付      7:30~8:00
          開校式     8:00~
          終了予定時間  12:05  

          となりますので、走行準備(荷物降ろし/車両チェック等)を考えると、
          7:15ぐらいには、会場入りされることを オススメ いたします。

          でもって、午後の部!


          受付      12:30~13:00
          開校式     13:00~
          終了予定時間  17:05  

          となります。

          少々、小さくて、見にくいかもですが、全体スケジュールは、こんな感じです!

          また、当日は、

          ・長袖長ズボン
          ・履きなれた運動靴
          ・グローブ → あれば、お持ち下さい(なくても大丈夫です)
          ・メモ/筆記用具 → 飽くなき探究心があれば、ぜひ、お持ち下さい(笑)

          (ヘルメットは、着用しませんので不要です)

          車両的には、

          ・エンジンオイル/冷却水/ブレーキフルードの量は、事前にご確認下さい
          ・タイヤの空気も、 事前にご確認下さい(通常の空気圧でOKです)
          ・ブレーキパッドの残量が極端に少ない場合は、事前に交換しておいて下さい
          ・走行前に、降ろせる荷物は、すべて降ろしてください
          ・ ガソリンは、半分以上、入っている状況でお越し下さい

          もちろん、ノーマルタイヤ、ノーマルパッド、ノーマルサスペンションの
          何もチューニングされていない状態でも、
          何か、パーツが変わっている状態でも、まったくもって、大丈夫です。
          (レッスンに向けて、何かパーツを装着する必要はありませんよ~!)

          ただ、極端にタイヤが減った状況
          (スリップサインが見えているぐらい摩耗したタイヤ)ですと、
          散水した路面を走行しますので、
          少々、グリップさせるのが、難しいかも・・・・・で、ございます。

          ですから、摩耗したハイグリップタイヤより、
          バリ山の純正タイヤの方が、よりレッスン内容が、わかりやすいと思います。

          本件、もし、何か事前確認されたいことがあれば、
          TEL 04-2788-7878(月~金 9:00~18:00)
          または、最下段のフォームより、ご連絡を下さいね!!

          ということで、開催まで、あと1週間と少しとなりました

          田中ミノル式 ドラテク道場 
          「これが、スイフトの荷重移動だ!」 


          みなさんに、お会いできること、楽しみにしております!!

          あっ!
          このお方も、来るらしい・・・!! (笑)

            本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
            (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

            ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

            田中ミノル式 ドラテク道場 「これが、スイフトの荷重移動だ!」 エントリー受付、はじまりました!!

            2019年09月07日(土)

            いよいよ、本日より、
            田中ミノル式 ドラテク道場 「これが、スイフトの荷重移動だ!」
            のエントリー受付がスタートしました!!

            で、FSWさんに、確認すると、
            本日の18時現在、午前6名、午後6名のエントリーを
            受付けているということでしたので、
            ちょうど、募集数の半数といった感じとなります。

            また、エントリーの受付は、
            FSWの専用ページからとなりますので、
            以下のサイトから、どうぞよろしくお願いします。

            エントリーの受付は、こちらのサイトから!

            そして、イベントの詳細は、こちらのサイトから! ご確認下さい。

            ※ 開催日が、8/17 → 9/28 に変更になっておりますので、ご注意下さい。
            ※ 開催場所が、P2駐車場 から、P7駐車場 に変更になりましたので、ご注意下さい。

            ということで、
            きっと目からウロコの荷重移動レッスンになると、田中は思いますので、
            スイフトオーナーのみなさん!  どうぞよろしくお願いいたします!!

              本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
              (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

              ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。

              田中ミノル式 ドラテク道場 「これが、スイフトの荷重移動だ!」 エントリー受付スタートの日程!!

              2019年09月05日(木)

              みなさん、大変お待たせいたしました。

              安全が確保された とっても広い駐車場にて、
              徹底的に、荷重移動のトレーニングだけを行う

              田中ミノル式 ドラテク道場 
              「これが、スイフトの荷重移動だ!」 in FSW – P7

              日時  2019年9月28日(土曜日) 
                  午前の部/午後の部   完全 入れ替え制

              場所  富士スピードウェイ(FSW) P7  駐車場

              募集車両   スズキ スイフト 全モデル

              といった、とってもマニアックなイベント。

              本日は、この田中ミノル式 ドラテク道場 
              「これが、スイフトの荷重移動だ!」 イベントの 
              エントリー受付がスタートする日程が決まりましたので、
              お知らせしたいと思います。

              エントリーの受付は、

              2019年9月7日(土曜日) 正午 前後 から、

              FSWさんの WEBサイト にて 、
              スタートる予定となりましたので、ご参加予定のみなさん、
              どうぞよろしくお願いいたします!!

              そして、本イベントの詳細は、こちらのブログにて、
              ガッツリ詳しく書いておりますので、ご確認下さいね!

              田中ミノル式 ドラテク道場 
              「これが、スイフトの荷重移動だ!」 in FSW – P2
              開催のお知らせ!!

              ※ 開催日が、8/17 → 9/28 に変更になっておりますので、ご注意下さい。
              ※ 開催場所が、P2駐車場 から、P7駐車場 に変更になりましたので、ご注意下さい。

              ちなみに、エントリー可能な台数は、

              午前の部   12台  (6台 × 2グループ)
              午後の部   12台  (6台 × 2グループ)


              の合計24台となり、同じドライバーが、
              午前/午後 の両方にエントリーすることは、不可となります。
              (同じ車両で、ドライバーが違う場合は、問題ありません)

              それから、今回は、ヘルメット不要 となりますので、
              ガソリン満タンのスイフトと、運転しやすい服装と、運動靴で、
              お越しいただける、とってもお気軽な ドラテク イベント となって おります。
              (でも、中身は、めっちゃ濃いですよ・・・笑)

              でもって、数年前に、このイベントを行ったときは、
              かなり早い段階で、満員御礼となった記憶がございますので、
              もし、エントリーされることが決まっている場合は、
              少々、早めが間違いないかと思います。

              また、参加料は、税込にて、

              ライセンス保持者          ¥10,400
              ライセンス未保持者         ¥12,600
              DCT(体験走行)参加者        ¥11,500
              ライセンスパック(Rコース)      ¥46,800
              ライセンスパック(Sコース)     ¥25,100


              となります。

              ライセンスパックとは?

              通常、FSWのサーキットライセンス取得には、
               
              レーシングコース(Rコース)    ¥42,700
              ショートコース(Sコース)     ¥21,100


              と、ライセンス講習が、必要となります。

              しかし! 今回のイベントに参加すると、
              上記のライセンスパック料金で、イベント参加料 + ライセンス取得費用
              となり、ライセンス講習も免除となる お得なプランとなります。ハイ。

              なお、DCT に関しましては、こちらから、詳細をご確認下さい。

              でもって、本イベントのイメージは、
              2015年6月13日 に開催したときのレポートを
              見ていただくのが、一番わかりやすいかも!! と思いますので、
              参加ご希望のみなさん! ぜひ、ぜひ、確認してみて下さい!!

              田中ミノル式 ドラテク道場   「これが、荷重移動だ!」  レポート!!

              以上、超、久し振りの駐車場ドラテクイベント、

              田中ミノル式 ドラテク道場 
              「これが、スイフトの荷重移動だ!」 in FSW – P7


              エントリー受付に関する お知らせでした!!

                本ブログにてご紹介した製品等のお問い合わせは、こちらのフォームから!!
                (お送りいただいた内容は、本ブログには掲載されません)

                ※送信後、3営業日以内に返信が無い場合、メールアドレスの入力誤りや、送信エラー等の可能性があります。その場合は、恐れ入りますが mail@tm-square.com までご連絡をお願い致します。