BBS鍛造ホイール誕生の歴史③

2010年02月06日(土)

さあ~、いよいよ、

鍛造アルミホイールの製造がはじまりました。

 

 

そこで、「ワシマイヤー社」 が、

パートナーに選んだ会社。

 

それが、当時ドイツのモータースポーツ界で、

モータースポーツ用パーツメーカーであり、

ホイールサプライヤーであった、「BBS社」 なのです。

 

ちなみに、社名は、

元カーレーサーのバウムガルトナー(B)、

共同出資者のブラント(B)、

そして、街の名前である、シルタッハ(S)

の頭文字から、「BBS」 と、なったということです。(豆知識・・・)

 

 

 

小野氏のラブコールで、

来日したバウムガルトナー氏は、

ワシマイヤーの工場を見学すると・・・・・、

即断で、提携を決めたといいます。

(それほどまで、すばらしい技術力だったそうです)

 

それからの、「ワシマイヤー社」 の功績は、

みなさんも、よ~く、ご存知ですよね。

 

当時、不可能といわれていた、

メッシュデザインの鍛造ワンピースホイールが生まれ、

レース用として、

数々のマグネシュウム鍛造ホイールが生まれました。

 

結果、フェラーリをはじめとする、F1チームでの

最大シェアーのホイール製造メーカーとなったのです。

(以来、数々のテスト機関にて、世界最強の称号が与えられ続けています)

 

もちろん、この間に、鍛造方法も、どんどん進化し、

世界中で、ワシマイヤー社しかできない、

密閉鍛造技術をはじめ、

鍛造機も、現在では、9000トンなんて、

すさまじい、ものまでもあります。

 

今でこそ、 BBS = 軽くて強い、

世界最強の鍛造ホイールメーカー

というイメージが強いですが、

これらの鍛造ホイールは、

すべて、富山県高岡市にある、

ワシマイヤーという工場が製造しています。

 

もちろん、F1のホイールも、

BBS マークのものは、

すべて、ワシマイヤーで製造されています。

 

いまでは、数社が、F1用鍛造ホイールを製造していますが、

ワシマイヤー社は、

いち早く、自動車用アルミホイールに鍛造技術を投入し、

試行錯誤の結果、数々の特殊技術を生み出しました。

(現在、これらの技術は、特許に守られています)

 

そして、その技術力は、

今もなお、進化し続けている、脅威の技術集団なのです。

 

また、このワシマイヤー社も、

日本BBS(BBSの日本法人)も、

小野氏が会長を勤める、小野グループ(本社 福井市)の

配下の企業となっています。

 

いや~、さすが、ものづくり大国、日本!

やっぱり、スゴイ製品には、スゴイ歴史があるんですね・・・。

 

以上、BBS 鍛造ホイールの生い立ちでした。

 

 

 

2009_dec10-0107