ZC33S SWIFT専用 エンジンオイル添加剤
TM-SQUARE ZC33S SWIFT専用 エンジンオイル添加剤は、K14Cエンジンに使用されているエンジンオイルの劣化(粘度低下/各種添加剤の消耗)を大幅に復元するエンジンオイル添加剤です。交換サイクルの中間あたりで注入することにより、低下した粘度を向上させ、消耗により減少している各種添加剤成分を補充し、エンジンオイルの劣化を抑制します。「長期間、大切にスイフトを乗り続けたい!」そんなスイフトオーナーにご使用いただければ幸いです。
By 田中ミノル
直噴エンジン特有の「オイル希釈」を抑制!
ZC33Sに搭載されているK14Cエンジンは、高圧で燃料を直接シリンダー内に噴射する「直噴」と呼ばれるエンジンです。ポート噴射のエンジンと比較して、高出力を得られること、燃費が良いこと、排出ガスを抑制できることがメリットとなり、ダウンサイジングターボとの相性も非常に良好です。しかし、直噴エンジンではエンジンオイルにガソリンが混入し、オイルの粘度が低下する「オイル希釈」と呼ばれる症状が発生します。よって、走行距離が進むに連れてエンジンオイルの粘度はどんどん低下してしまいます。結果、油膜が薄くなり油圧も低下することから、新油時と比較してエンジンは厳しい潤滑環境となってしまいます。
TM-SQUARE ZC33S SWIFT専用 エンジンオイル添加剤には、エンジンオイルの粘度を向上させる成分が注入されていますので、交換サイクルの中間近辺でご使用いただくと、新油時から低下している粘度を回復させることが可能となります。
消耗/減少している清浄分散剤を追加充填!
直噴エンジンは、ポート噴射のエンジンと比較してカーボン(スス)が、エンジンオイルに混入しやすい特性があります。カーボンがエンジンオイルに混入すると、スラッジとなりエンジン各部に付着し錆びや腐食の原因となります。
TM-SQUARE ZC33S SWIFT専用 エンジンオイル添加剤には、清浄分散剤が配合されています。新油時から消耗により減少している清浄分散剤を途中で充填することで、このスラッジを中和し包み込み、底に沈まないようオイル内に浮遊させる効果が長く続きエンジンを守ります。
有機モリブデンをブレンド!
極圧性の向上、摩擦低減効果、耐摩耗性の向上、そして、酸化防止効果といった潤滑アドバンテージを築く有機モリブデンをブレンドしていますので、様々な潤滑トラブルを抑制します。
使用方法
本製品は、エンジンオイル交換時ではなく、交換サイクルの中間あたりで注入いただくとより効果的です。たとえば、5,000km毎にエンジンオイルの交換を行う場合、2,000km~3,000km走行後に注入いただくことが推奨となります。
※エンジンオイル交換時に、エンジンオイル添加剤の同時注入は行わないで下さい。
(特にサーキット走行の場合、エンジンオイルの粘度が設定より高くなり危険です)




















