アンダーステアの抑制に、とっても大きな効果がある、リアトーイン。
リアトーインの特性は、トーイン値が大きいと、リアの直進安定性が高くなり、アンダーステア方向のバランスとなり、反対に、トーアウト値が大きいと、今度は、リアの直進安定性が低すぎて、ハンドルを切ると、リアが流れるオーバーステアとなってしまいます。
このトーイン値を、“ちょうどいい値”に、セットすると、「気持ちよく曲がってくれるけれど、オーバーステアは、出ない!」といった、バランスとなるのですが、スイフトの場合、リアのトーインは、トーションビームによって、固定されていますので、微調整ができません。
また、トーションビームには、公差があり、車輌によって、リアのトーイン値は、かなり大きな個体差が発生しています。
そこで!
リアトーインの微調整を可能とする、「トーレスシム」を作りました。
この、「トーレスシム」は、リアキャンバーは、そのままに、付きすぎている、リアのトーインを徹底的に微調整できる、セッティングアイテムです。
現状のトーイン値、車輌バランスに合わせて、0°15′レス仕様と、0°30′レス仕様 の2種類から、チョイスしていただけます。
※本製品は、ZC31S専用になります。
![]() |
トーレスシム 0°15′レス 仕様 価格:¥13,500(税込) ※キャンバーはそのままに、トータルトーが、0°15′レスになります。 |
![]() |
トーレスシム 0°30′レス 仕様 価格:¥13,500(税込) ※キャンバーはそのままに、トータルトーが、0°30′レスになります。 |
![]() |
トーレスシム 0°15′レス 仕様 + ロングボルトセット 価格:¥16,000(税込) ※キャンバーはそのままに、トータルトーが、0°15′レスになります。 |
![]() |
トーレスシム 0°30′レス 仕様 + ロングボルトセット 価格:¥16,000(税込) ※キャンバーはそのままに、トータルトーが、0°30′レスになります。 |
<アライメントの変化量について>
■弊社デモカーによるトー実測値(TM-SQUARE2号車/2型)
①並盛キャンバーシム 0°25′IN |
並盛 + -15′仕様 0°10′IN |
並盛 + -30′仕様 0°05′OUT |
必ずお読みください
トーレスシム




田中ミノルBLOG 「トーレスシム ZC31S」 関連記事リスト
2011/10/14 月間 「匠の日」 10月開催のお知らせ!
2011/10/12 トーレスシム 発売のお知らせ!