(あべ)
3月も終わりが近くなってきて
だいぶ『春』な感じになってきましたね!
ただ・・・・
花粉症の人(自分も含めてですが・・・)にはツライ時期
くしゃみ、鼻水、目のかゆみと日々戦っている始末
とりあえずあと1ヶ月ぐらいを頑張って乗り切りましょう!!
(と、自分にも言い聞かせてみました・・・)
さて、気持ちを切り替えて
今回は3月分のプレイバックです
まずは

Frスプリング交換&キャンバーパーツ(工房限定!)の取付

マイスター戦の『匠工房券』を使いにきていただきました
また速くなっちゃうんじゃないですか??
ご利用ありがとうございました
つづいては

Frハブベアリング(SPグリス仕様)&スタッドボルト交換

遠くはるばるありがとうございました
お持ち帰りのパーツはもう付いてますかね~?
またこちらにも遊びにきてくださいね!
お次は

キャンバーナックル&ロングハブボルト交換&Frスプリング交換&車高調整

キャンバーも車高もいい感じになりました
今月は『チバーズ様 キャンバー強化月間』みたいな感じです・・・・
匠の日にも・・・・・・・・・・
さて、次にいきましょう!!
つづいては

Frブレーキパッド交換

あの~ 先月交換したはずなんですけど・・・・
(このブログでは前回・・・・・)
いかがでしたか? 富士の本コースは??
この先はしばらくこのパッドで大丈夫ですよねっ!!
ありがとうございました!
最後はこちら

フライホイール&クラッチ交換

こちらも2カ月連続でお越しいただきました
(前回のブログとホイールが違う・・・・)
車の修理があがってきたら
思う存分体感してくださいね!
今回もありがとうございました!
と、まあこんな感じで今月もみなさんにご利用いただきました
その合間には
スーパーGTのテストがあったり
ハイパーミーティングに向けてデモカーをあんなことしたりでした
そして月末には今年初の『匠の日』もあったりします
匠の日には
パーチェの話?
エキマニの話??
ハイパーミーティングの話???
やっぱりエキマニの話??
いやいやパーチェの話?
ネタがいろいろありすぎて話が止まらないかも・・・・
お越しになる方は覚悟してきてくださいね!!
(あべ)
最初にひとこと・・・
『スイマセン』
ブログを更新せずに丸1ヶ月がたってしまいました・・・・
何かと忙しかったもので・・・・
とりあえずスパ西浦&美浜ツアーも無事に終わり
お正月以来の連休も頂いてようやく落ち着きを取り戻しました!
と、いうわけで(←どういうワケ??)
ここからは貯めこんでしまった2月の匠工房プレイバックを!!
まずは


Frハブベアリング交換&ダンパーO/H(前後とも)&パーチェ装着&エンジンオイル交換

足廻りリフレッシュ作業でした
O/Hして蘇ったTMダンパーとパーチェの装着でまた走るのが楽しみですね!
何かありましたらまたよろしくお願いします!!
つづいては

オイルクーラーKIT取付

今月にも作業をしっかりご予約いただいてます
あと2週間ちょっと・・・・
楽しみですね!!
同じ日の午後は

Frブレーキパッド交換

だいぶサーキット通いされてるみたいですね~
またのご利用お待ちしてますね!
お次は

ブレーキ冷却ダクト取付
取出し口はこんな感じで


『直ダクト仕様』はしっかり仕事してますでしょうか?
今回もご利用ありがとうございました
それから

(ちらかってる写真でスイマセン)

デフ交換&Frブレーキパッド交換&車高調整

Frバンパーがいつもと違う・・・・
走行会はいかがでしたでしょうか?
お次はアレの交換ですねっ!!
それからそれから


インテークBOX取付&ECU書き換え

いかがですかインテークBOX?
いかがですかTM ECU??
またよろしくお願いします
最後はこちら



ダンパーKIT&ピロアッパー&キャンバーシム(並盛)取付

最後にコーナーウェイト調整をして完成!!
実用性と走りを両立させる為
Fr350ポンド Rr410ポンド(TMサーキットスプリング)を装着し
Frバンパースポイラーの事も考慮した車高にセットアップさせていただきました
ご家族から嫌な顔されてませんか?
大丈夫ですか??
遠路はるばるありがとうございました
と、まぁ~一気にご紹介したのでだいぶ長くなりましたが
文章はほとんど無いのでサラッとみて頂けてるかと思っております・・・・・
ここにご紹介はしてませんが
オイル交換やトー調整などのお客様もいらっしゃって頂いてました
そちらのみなさんもありがとうございました

この先は
ハイパーミーティングがあったり
スーパーGTも開幕を控えて何かと忙しくなるかもしれませんが
みなさまよろしくお願いします