TOYOTA 86 FSW レーシングコース テスト (ドラテク後編)!

2014年04月18日(金)

 

 

本日は、TOYOTA 86 の

FSW レーシングコース ドラテク編 (後編) です。

 

 

 

では早速、はじめましょう。

 

 

 

 

 

③ 100R を クリアー し、

コースの真ん中あたりまで膨らんだラインを 再び右へと修正して、

④ ヘアピン (最近は、アドバンコーナー と言うらしい・・・・・) に

4  →  3  と シフトダウン し、アプローチ します。

 

 

16

 

 

 

この ④ ヘアピン で、重要なことは、

86 ドラテク 最大の攻略ポイントである

「ブレーキを あまり残し過ぎないこと」 です。

 

 

 

 

特に ④ ヘアピン は、進入区間が、下り坂 となりますので、

どうしても、車速が落ちきらず、

ブレーキを奥まで残した走りと なりがちですが、

86 に、このブレーキを残した (残し過ぎた) 走りは禁物です。

 

ですから、リリースを意識的に早め

イン側のクリップを 少し曲がりながら かすめて 立ち上がる、イメージとなります。

 

 

 

 

 

 

また、この ④ ヘアピン は、

コース幅が、かなり広い設定になっていますので、

入口から 出口まで、めいっぱい コース幅 を活用して走ることも、重要となります。

 

 

 

ただ・・・・、クリップ近辺で、アンダーステア が出ている状況なら、

大きくアクセルを踏んで立ち上がると、出口でコースが、

足りなくなりますので、ご注意を!

 

 

 

 

でもって、300R (④ ヘアピン と、⑤ DUNLOP コーナー のつなぎの部分) は、

あまりアウトに出ることなく、最短距離を走行して、⑤ DUNLOP コーナー へと向かいます。

 

 

22

 

 

 

 

 

 

⑤ DUNLOP コーナー (1) は、

ブレーキング区間が、下り坂 となりますので、

ほぼ フラット な ① 1コーナー  と比較すると、

ブレーキ の効きが弱くなる イメージ です。

 

 

ですから、しっかりと、踏力を上げて、ブレーキング。

 

 

 

 

5 → 4 → 3 → 2 と、シフトダウンし、

インの縁石に沿って、ぐるっと回り込みます。

 

 

※ このインの縁石は、ガッツリ使用しても、問題ありません!

 

 

 

そして、出口では、次の ⑥ DUNLOP コーナー (2) を見越して、

コース 真ん中あたり に立ちあがり、そのまま、クリップを取りに行きます。

 

 

 

 

 

アクセル開度的には、⑤ DUNLOP コーナー (1) の立ち上がりで、

一旦、全開になり、そのまま、⑥ DUNLOP コーナー (2) に進入。

 

 

 

 

⑥ DUNLOP コーナー (2) の立ち上がりでは、

トラクションと相談して、そのままイケそうなら、アクセル全開を KEEP

 

少々厳しいようなら、厳しい分だけ、やさしく アクセルコントロール といった感じです。

 

 

 

 

そして、しばし急な上り坂 (⑥ DUNLOP コーナー と、 ⑦ 13コーナーのつなぎの部分)

を走行し、3速に シフトアップ して、 ⑦ 13コーナー に進入します。

 

 

32

 

 

 

 

⑦ 13コーナー の攻略ポイントは、

 

コーナーが、坂の頂点に位置することから、ブレーキが強くても、リリースが遅くても、

アンダーステア になりやすい コーナー となり、ある程度のスピードで飛び込んでも、

弱い踏力 & 早目のリリースを 行う必要があります。

 

 

ブレーキを 「ギュッ」 と踏みたい 気持ちを 抑え

ブレーキを もう少し残したい 気持ちも 抑え

 

 

アクセル OFF の状態で、うまく クリップ できれば、

アウトのスペースと相談しながら、アクセルON!

(出口は、逆バンク状態となっていますので、ご注意を!!)

 

 

そのまま、コース左端を走り、お次の ⑧ ネッツコーナー に向います。

 

 

41

 

 

 

 

 

⑧ ネッツコーナー は、アウトから進入しません。

コース真ん中から、ややイン側より、アプローチ。

(3速ホールドです)

 

 

 

アウトから進入しないのは、

 

ライン的な優位性 以上に、

荷重移動による優位性(安定した状態でブレーキングできる)を

重要視しているからです。

 

 

 

このコーナーは、路面の傾きが、とても複雑で、

飛び込み過ぎや、強引にアクセルON のタイミングを早めると、

コースの罠にまんまと引っかかりますので、

 

このコーナーで、タイムを稼ぐ という スタンス ではなく、

このコーナーで、ミスしてタイムロスしない という スタンス の方が、

きっと、うまくいくように、思います。

 

 

 

 

 

で、しっかり トラクションが かかった状態で、

アウトいっぱいに立ち上がったら、

これまた、あまり、クルマを左に振らず、

コースの中央より、右側を走行して、⑨ 最終コーナー に 向かいます。

 

 

 

 

 

 

3速ホールドで で迎える ⑨ 最終コーナー は、

アウトから進入せず、コース中央より 右側から進入。

(ここも、ライン的なメリットが大きくありません・・・・・)

 

 

また、この ⑨ 最終コーナー も、ブレーキを残し過ぎると、

アンダーステア となりますので、意識的に、早めのリリースがポイントになります。

 

 

そして、小さく、コーナーを回って、できるだけ早めに アクセルON!

 

 

アクセルON のタイミングは、インの縁石付近に存在する、

2~3個 のウネリのような小さなギャップがあるのですが、

 

 

◎ ギャップの上で、全開近くアクセルが開いている

△ ギャップの上で、50%ぐらいアクセルが開いている

× ギャップの上から、アクセルON がはじまる

× ギャップの存在がわからない (ラインが間違っている)

 

 

となります。

 

 

 

 

 

 

あとは、ひたすら、的確 & 素早い シフトアップにて、

1.5km におよぶ、長いストレートを全開で走行すれば OK です。

 

 

 

 

 

 

いや~、今回も、マニアックに、なってしまいました・・・・・・・・。

 

 

 

 

 

では、

FSW レーシング コース & TOYOTA 86

2:06:2 の車載動画(後半部分)を どうぞ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ということで、FSWレーシングコース の 攻略ポイントは・・・・・、

 

 

 

 

 

タイムを削るのは、コースの前半部分 が とっても重要!

コースの後半部分は、タイムを削る より、ミスをしないことが重要!

ブレーキングポイントでは、コース外の看板を凝視しない!

ブレーキの残し過ぎには、アンダーステアになりやすい ので要注意!

③ 100R ⑧ ネッツコーナー ⑨ 最終コーナー は、アウト から進入しない方が速い!

 

 

 

 

 

 

だと、田中は思いますよ~。

 

 

 

 

 

 

では、前半/後半 をつないで、1Lap 通しにて、

FSW レーシング コース & TOYOTA 86

2:06:2 の LAP を どうぞ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

以上、

TOYOTA 86 FSW レーシングコース テスト ドラテク編 でした!!